<Diary Index Page> 2022年3月
中高からの友人BPQことI村氏からメールがあった。今はニコンで勤めているのだが本社のニコンミュージアムに行ったら母校の市高で使われていた天体望遠鏡が展示されていたと写真を送ってくれた。何年か前に校舎が建て替えられてドーム型の観測室がなくなりニコンに寄贈されたらしい。
そう言えば日経BP社のM本氏の再婚した相手が市高で3歳上の物理部と地学部の人だった。教えてあげようとM本氏にメッセージを送るとM本氏と奥様の共通の友人の地学部OBが2017年の展示を待ちかねて大阪からわざわざ見に行っていて知っていたと言う。地学部では有名だったのかも知れない。
さて私の年代で地学部には何人か友人がいたが覚えているのは部長だったK川君だけだ。K川君と言えば一度我ら物理部がアマチュア無線コンテストで学校に泊まったとき地学部も天体観測のため学校にいた。物理部は3Fで地学部は4F。その上に天体望遠鏡のあるドーム型の観測室があったと思う。
そのとき深夜にK川君と同じクラスのK元君と2人で地学部を訪ねた。でもK川君は観測室にいると言う。上がろうとするとK川君が付き合っている後輩女子と2人だけでいるからと皆に止められた。ふーん。ひとしきり観測室に向かって悪態をついて物理室に帰った。地学部と言えばこのことを思い出す。
パソコン通信NIFTY-Serveのフォーラムとして開設した会議室「FJUST」でシスオペをやってもらっていたライターの齋藤孝明氏が初子専務のFacebookにコメントを書いていた。一太郎のアップデートプログラムをFJUSTでダウンロードできるようにしたと言う。担当は私だったはずだが記憶がない。
これも調べると一太郎Ver.5 /R.2 for Windowsだ。FJUST開設と同時に提供すると発表したニュースリリース原稿があった。それによるとFJUSTを開設したのは1994年7月7日。前に書いたNIFTY-Serveを訪問したのは当時の出張報告書を探したところ1994年5月13日13:15~15:00だった。
こんなおいしい話があっていいのだろうかと私たちの提案に興奮していた先方の担当は宮坂氏という主任だ。私はダウンロードサービスやフォーラム運営体制について詳細に聞いたメモを残している。同行した開発企画部にいたK野がプログラム提供手段として考えて私を巻き込んだのかも知れない。
出張報告書には2ヶ月前の3月10日にも私はNIFTYを1人で訪問して情報交換したと書いている。齋藤孝明氏から提案を受けてまず話だけ聞きに行ったのかも知れない。それをK野に雑談レベルで話したら彼がプログラム提供に利用できると思い付いて2人で話を進めたのか。経緯の記憶は全くないのだが。
ワクチン3回目接種の夜は飲んだがあまり寝られなかった。Fitbitによる最低心拍数は前夜まで54だったのに60に上がった。月曜は寝られたが最低心拍数は60のまま。安静時心拍数も65まで上がった。熱は出ず左腕は痛いだけだったが月曜夜には消えた。今日の心拍数は最低56で安静時64に低下。
さてワクチン接種証明アプリはダウンロードして2回目まで登録していたのだが3回目も試してみた。最初はワクチンを打ってすぐ15分間待機しているとき。さすがに登録はできずエラーになるだけだった。それが月曜夕方に試したら簡単に3回目も登録された。素晴らしい。
今日は16時にゆめタウン。今回3回目の歯医者である。その前にフォレスターに給油しようと仲之町のアポロステーションに行ったら順待ちの車が2台。先に三菱UFJ銀行で記帳して助任で給油した。ここから吉野川大橋を渡って北岸を西に。四国三郎橋を越えてから右折して行った。
今日は先日抜いたところは状況を確認しただけで歯のクリーニング中心。歯の表面に被せていたものが欠けたりしていて一気に3本分を付け直し。隣のブースでおじさんが質問している内容が私の状況とほぼ同じで院長U宮氏との会話が参考になった。1時間10分ぐらいいて18時半前に帰宅。
J社創業者でMetaMoJiの浮川初子専務が社長の日経「私の履歴書」に合わせてFacebookに昔話を書いている。その中にインターネット接続サービスJustNetを始めたこともあった。後に担当になりSo-netへの売却とともに移籍して私が在席した頃のD社に転職してきたU田氏がコメントを付けていた。
専務はJustNetのコンテンツサービスは継続すべきだったと書いている。それで思い出したのが何かの記者発表会の終了後に専務からJustNetの担当を連れてくるように言われたこと。できなければあなたが担当するのよと。JustNetの試験サービスが始まったのが1995年8月だからそれ以前のことだ。
調べてみたら該当する発表会は一太郎Ver.6 for Windowsしかない。1994年10月4日。御殿山ヒルズ・ラフォーレ原宿。後に御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京と称し今は東京マリオットになっている。宴会場の受付外のソファとエレベータに至る短い階段があったところだ。まだ覚えている。
専務の無茶振りに困って声を掛けたのが当時NIFTY-Serveのフォーラムの常連で郵政省に勤めていたF田氏。その前に発表会準備のとき見学に来たはずだ。営業が郵政省の次官が来ると言うから技官の間違いだろうと話した記憶がある。いずれにしても専務の脅しで私はF田氏の人生を変えてしまった。
コロナ禍で長距離を乗らないし中古車価格高騰の折フォレスターを売ってしまおうかと考えたがフィット1台では何かと不便だ。そこでと前に書いたカブにしようかと調べていたのだが110ccのクロスカブで34万円。スーパーカブ110ccで28万円。価格はともかく徳島や鳴門に行くのは辛そうだ。
そう言えば車中泊も楽しそうだと前に書いていたのを思い出して次に考えたのが軽の箱バン。スバルではダイハツOEMのサンバーがある。商用なら100万円からだが1年とは言え多少の快適性も求めてナビも搭載すると値引きなしのオンライン見積で168万円。繋ぎにするには高すぎるとこれも断念。
ふと思い付いたのが近所S田氏の車。彼はダイハツOEMではなく正真正銘スバル製サンバーバンに乗っているが買い物などに行く鳴門の母上を乗せるためシートの低い別の軽四を最近別途買って持っている。1人で2台。空いている方を使わせてもらえれば私が中古車を買う必要はないのではないか。
とS田氏に相談して了承をもらった。1台をフォレスターの駐車場に駐めれば追加1台分の駐車場代が不要になるし時間か距離に応じた費用を負担すれば双方にとってメリットだ。例えば燃費15km/Lでガソリン代150円/Lなら10円/kmだから20円/km払うとか。もし売ればという仮定の話ではあるが。
昨年8月に2度目の接種を受けた新型コロナウィルスワクチン3回目の案内は2月中旬に来ていた。指定されたのが今日13時半。世間では1月に入って感染者が急増して新しいワクチン担当大臣が批判されるなどしてスケジュールが早まった。当初2回目から8ヶ月と言われていたが私は7ヶ月と2週間。
すぐ4回目の議論もあるだろうし当初は逡巡したが地元では普通に皆と飲んでいるから感染リスクは今までで最も高いと思う。いつかは感染するだろうが1月の咽頭炎のような苦しみはご免で少しでも症状が軽くなればと申し込んだ。県内の友人家族3人が罹患して大変だったと2週間前に聞いたところ。
今日は雨の中を前回より早めに出て診療所に着いたのは10分前。今回は診察室前廊下のベンチに座って待つ。消防分団の班長M引氏がいて挨拶。私の直後にRDNDのM本嬢夫妻。2つの診察室に交互に入って医師が内側で行ったり来たりしている様子。打ち終えたのが13:30。リハビリ室で15分待機。
隣町の杉屋でアメとポカリを買ってから帰宅。午後少し怠い気もしたが熱はない。夕方から腕が痛くなってきた。1月に診療所で処方された解熱剤カロナールがあったので熱が出たら飲むつもりだったが出番なし。普段と変わらないので夜は杉屋で買ったミックスナッツをつまみにビールと日本酒。
テレビトクシマに問い合わせたネットへの接続情報は木曜に封書で届いた。宛先は分団詰め所なのだが私の名前を記載してもらっていたら事務所のポストに入っていた。少し期待はしていたが田舎の良さだ。あるいはこの日記を読んでいるY田氏が事情を分かった上で配達してくれたのかも知れない。
今日はまず消防車の給油。まだ十分あったが3月末で機械班長を離れるので最後の仕事。帰宅するとどこかですれ違ったらしいT中次期分団長から電話があった。その後に改めてPCと書類を持って詰め所に行ってルーターの電源を入れた。PCからルーターの設定画面に入るとIDとPWは入力されている。
改めてPWを入れ直したが接続はできない。テレトク長尾氏に電話をすると大元のDSUの電源が入っていないと。電源を入れ直すとあっさり接続。LAN側を持ち込んだWi-Fiルーターに繋ぎ直すと普通に使える。もしかして前回はWi-Fiルーターの情報を消して電源リセットしていなかっただけだったか。
ただルーター類の電源ケーブルはコードリールに接続している。ケーブルを巻いたままでは火災になる可能性がある。そこで雷サージ付の延長ケーブルを買おうと今の会計部長I本氏と新分団長T中氏に許可を取った。キリがいいので4月の新年度になってからにする。運用はそれから。今日はここまで。
最近YouTubeを観ていて車の買い方や保険に関する情報に接することが増えた。その中に車両保険には入るなという動画があった。保険とは起こる確率は低いが起こってしまえば家計が破綻するタイプの補償を考えるものであると。家計が破綻しない程度の補償は保険ではなく預貯金で賄うべきと。
でもお向かいさんが自損事故でインプレッサを廃車にして買い換えられたのは車両保険があったからだろう。そう考えると踏ん切りが付かない。ただ今年13年になるフィットはいつ買い換えてもいいぐらいだから車両保険は不要ではないか。と考えていたところ自動車保険の更新案内が届いた。
代理店T岐氏に訊くと現在価額45万円のフィットの車両保険を外すと年1.1万円安くなる。また車両保険の免責額は上限20万円という。20万円なら手元資金で直せばいいのではないか。フォレスターで免責20万円を適用すると1.7万円安くなる。フォレスターの車両保険を外すと4.2万円も節約できる。
さらに運転者は35歳以上の夫婦限定だが本人限定にすると2,480円節約。自損事故を除外するエコノミープランとその20万円免責の保険料も聞いた。一方で他人の車を運転しても契約と同様の補償が下りる他車運転危険特約があるのだがこれは配偶者にも適用されることを確認。どうしようかな。
J社創業者である浮川和宣元社長の日経新聞「私の履歴書」での文章は今週から私が入社して以降の話になったが最も思い入れのある一太郎はVer.4.3というのは意外だった。バグ騒動で会社の売上が2ヶ月間ゼロになり文字通り全社一丸となってリカバリーに努力した記憶が強いということだろうが。
今日の回では開発部門が鳴門で合宿をしたという話。鳴門スカイラインを途中で下りた大毛島にあった保養所だ。初子専務はインターネットを引いたとFacebookに書いているが当時はパソコン通信がせいぜいだろう。私は鳴門から通っているからと何度かフロッピーディスクを届けに行った。
元はプロ推のI内さんから頼まれた。でもそこは実家を通り過ぎて10kmも先。その分のガソリン代は出してくれるんですかと生意気にも質問。出せるようにすると言ってくれたような気もするが実際はもらうこともなく行っていた。23時頃に行って同期のO川君かO村君あたりと雑談した記憶がある。
それより前に開発人員を補充しようという話の中で新人時代にプログラム研修を受けていた私の名前が出たらしい。多分高校の隣のクラスにいたT原君が言ったのだろう。それを冗談ぽく専務から言われたことがある。今さら足手まといにしかなりませんと専務に全力で首を振った。いろいろ思い出す。
テレトクへの問い合わせと税務署からの電話 (3月22日・火)
消防詰め所のWi-Fi化について会計部長I本氏に依頼していたらテレビトクシマの封書を土曜に持って来てくれた。でも契約者情報ページへのログイン情報はあるがネットへのアクセス情報がない。とりあえずtm-i.netでバーチャルアドレスを作って契約者情報ページに行ってみたが必要な情報はない。
連休明けの今日テレビトクシマに電話をした。電話に出た女性はピンと来ない様子だが郵送してくれることになった。ところが後から長尾氏という男性から電話がありPPPアクセス情報なのかメールアカウントなのかという確認。既にあるルーターには接続情報はあるはずと言うのだが。
テレトク側で接続できているか確認できるようだが今は電源を抜いているから分からない。ともかく今までネット接続をしてこなかったと伝えると状況を理解してくれて郵送してくれることになった。現在あるルーターにログインするためのIPアドレスとユーザー名とパスワードも聞いた。
届くのは普段は無人の詰め所宛なので私の名前も記載してもらうことに。さてその5分後に別の電話。徳島税務署からでとうとう税務調査かと身構えたら支払い報酬の源泉徴収税の今年2月1日納付分が令和3年1月分になっているが令和4年の間違いではないかという確認。修正してもらい落着。
1990年代のネガフィルムと写真の価値 (3月21日・月・祝)
日経「私の履歴書」用のM川嬢からの依頼を契機に探して出てきたネガをS田氏に託して12日にCDで受け取った。カメラのキタムラのCD化サービスでフィルム11枚あったものを10枚分の換算にしてくれて5,500円。1998年に亡くなった大学卒業研究の相棒大道正徳君を見舞った写真もあった。
昔の写真は実家の納屋に置いてあったはずでときどき思い出して捜索するのだが見つからない。東京時代の15年ぐらい前の大雨で実家の納屋が浸水したことがあって段ボール箱の中のアルバムが濡れたから乾かしておいてと母に言った記憶はある。後に勝手に処分されたのではないかと疑っているが。
入院していた大道の写真は前もプリントしていたはずだ。ともかく今回ネガから復活してよかったと思おう。1993年から1998年。仕事の写真はあまりなく広報チームで徳島の牟岐に行ったときや和歌山の白浜への旅行の写真が多かった。それらを写真に刻印された日付ともにフォルダに整理した。
写真はもっと撮っていてネガがないだけなのか当時の写真はこれが全てなのか分からない。フィルムカメラの時代に何枚も撮る習慣はなかったしそもそもカメラを持ち歩かない。でも30年経って当時の写真がとても貴重なものだとよく分かった。こまめに撮影して保管しておくことに価値がある。
昨夜は名会に参加していたというT中氏から22時前に電話。消防団副団長T口氏と近所のS田氏と消防詰め所で飲んでいるというお誘いで参加してきた。S田氏差し入れの餃子を食べながらビール。私はビール4本とセーブしたが12時頃にはK井氏も加わり解散したのが何と午前3:50。
今日は14時過ぎにF田氏から電話。聞けばPCに突然メッセージ画面が表示され電話を架けたのだが大丈夫だろうかと。すぐに彼の自宅に行ってみるとWindowsサポートを名乗るオレンジ色の画面が出ている。私も入れているTeamViewerをインストールさせられPCの不具合を説明されたのだと言う。
テキストエディタを通じて年間サポート費用を要求されたところで不審に思いWi-Fiを切断したと。電話番号で検索すると詐欺だと書いているのは最近の1件だけ。まずTeamViewerをアンインストール。他の画面はWindowsのシステムのもので問題はなさそう。別に入れられたソフトもない。
起動したウインドウをキャプチャして保存。気になるのは警告が出たのが「いろどりネット」なるブックマークを開いたときだと。URLはwww.kamikatsu.net。後半1時間は雑談して奥様からみかんをもらって17時帰宅。その後この件の報道を送ってくれた。夜は初子専務と写真の件でメール2往復。
金曜は土砂降りの中を先週に続いてゆめタウンのコスモスデンタルクリニック。雨だから3F駐車場はいっぱい。離れて駐めて歩き出したら軽に乗った40歳ぐらいの美人さんに話し掛けられた。ライトが付けっぱなしですよと。すぐ消えますと答えてお礼を言って念のため戻ったがやっぱり消えた。
診察では残った歯にヒビが入っていることが分かり抜いてしまうことに。この歯科は写真を撮って正面にある大きな液晶モニターに表示して説明してくれるから分かりやすい。抗生物質と痛み止めを飲んだ上で麻酔を打たれて今日のうちに抜歯した。事前に止血していたとかで血はほとんど出ず。
終えて雨は小降りだろうと鳴門まで行ってコーヒー豆を買ってきた。ガーゼを詰めたままで話しにくい。計500g買って店を出たのが16:38。本当は銀行にも行きたかったが午後は激しい雨だったし金曜日だし帰宅渋滞が酷いと予測。勝浦の徳島銀行で記帳しただけでまっすぐ帰ってきた。
さて勝浦から2台前にご近所さんのスポーツカー。間の車がいなくなるとバックフォグが眩しい。何度かパッシングライトで知らせようとしたが消えない。帰宅して電話したら雨だから敢えて点けていたと言う。いやすっかり小雨だったし私はマナー違反だと思うのだが。人によって価値観が違うのか。
この日記は水曜夜から見られなくなっていた。水曜23時半過ぎに東北であった大きな地震の影響 でこのサイトを置いてあるGMOクラウドのサーバーがダウン。サイト表示もメールの送受信もできなかった。復旧したのはメールが木曜17時前。サイトはGMOのツイートによると金曜7時頃まで掛かった。
このサイトはwww3.justnet.ne.jp/~tina/として福岡時代にJustNetで開設した。tm-i.netのドメインネームを取得したのは東京に行ってから。買収されてSo-netに移行する前にアイルのレンタルサーバーに乗り換えた。それが現在のGMOクラウドでサービスを変えながら20年も使い続けている。
顔ヨガ創始者の高津文美子さんのサイトを作るとき当時はマルチアカウントが使えなかったため別途サーバー契約をしたが後に上勝デジタルフォトプロジェクトを始める2011年にXSERVERに移管した。上勝TVも同様。さらに顔ヨガ協会サイト制作でパスワードを外部に渡すためXSERVERに置いた。
その後GMOもマルチアカウント対応になりbms-c.netと上勝TVをGMOに移管して今に至る。複数あるメールはGMOで作っていたが障害が起こると困る。A社のアカウントもあったが最近は送信ができない。仕方がないのでXSERVERで非常用メールアカウントを作った。やれやれ面倒なことだ。
結婚して阿南にいる役場F澤君から昨日電話があって消防水利やポンプ操作をデータ化してはどうかと提案があった。私も水利の地図もないのかと驚いた経験がある。何とか実現する方法はないだろうか。そう考える過程で詰め所にWi-Fiがあればいいのにと思ったのだが今までなぜ気づかなかったのか。
とりあえずアクセス情報を探しに詰め所に。とN野氏がいて先日T中氏が怒って帰ったことなどについて立ち話。詰め所に来た用件を言うとK山君がWi-Fiを試していたと言う。彼に電話で訊くと失敗したと。アクセス先情報は発見できなかったがルーターをブリッジモードにすればWi-Fiが使えるはず。
それで先日退役させたWG2600を持ち込んだ。LANケーブルを繋ぐとiPhoneでネット接続ができた。ところがルーターにうちのログイン情報を残したままだったから夕方になってPCから管理画面に入って消したらネットに繋がらなくなった。つまり詰め所のルーターにアクセス情報がないのだろう。
ログイン情報の捜索を会計部長I本氏に依頼。18時からは消防点検。3カ所のポンプは各1人ずつ点検に行き残ったメンバーで一昨日の火事で使って干していたホースを撤収し巻き取って片付けた。多分12本ぐらい。終えてT中氏Y田君N野君に遅れてS田氏と5人で24時過ぎまでビール4本。
日経新聞「私の履歴書」に掲載されることは企業人にとって国から勲章をもらうより名誉なことだと思っている。その「私の履歴書」今月は浮川和宣氏。私が1988年に入社したJ社の創業者で元社長。私は社長室に配属され当初2年は秘書を務め3年目から広報の責任者だったから直属の上司だった。
いつもは最後に読む欄だが今月だけは真っ先に読んでいる。掲載のことは実は創業者の浮川初子専務から1年前に聞いていた。昨年2月に書いた悪意の取材は専務からこのときの写真が送られてきたからだ。33年前に受けた取材で相手の服装や年齢層から推理し過去の取材録を見直して突き止めた。
「ある目的の依頼」と昨年3月に書いたのも専務に送る文章のことだ。6月にいただいた沖縄のマンゴーは一連のことのお礼として専務から送られたもの。そしてJ社同期M川嬢から一太郎Ver.4の店頭販売風景について訊かれたのもこの連載で使うため。そして土曜にとうとう専務からもメールが来た。
急造アセンブリ工場の写真でもいいというので製品部に配属されたE藤君と日経BPのM本氏とライターY田氏にメッセージ。でもフィルムカメラ時代に仕事の写真はほとんどない。虚しく空振り。一方で見つけたネガは土曜にS田氏がCDにしてくれた。社長が写った写真を今日何枚か専務に送付。
まだ寝ていたのである。防災無線の最大音量のサイレンで目を覚まし着替えながら火事の情報を聞く。何と我が地域。いろいろ慌ててメガネはPC用のまま。飛び出したら消防車が出て行くところ後席に乗り込んだ。N野氏が運転。N岡君とA堵君。現場近くの水利に付くとF田氏とY田氏が来ていた。
後から確認すると燃やしていたゴミが山に広がったと。当初はN野氏が消火器を持って駆けつけたが間に合わず通報したらしい。私は機械班長なのでポンプに付きっきり。当初水が出ないと慌てたらレバーを引いていなかっただけなど慌てること。筒先からの指令で水も止めたり出したり。
現場に着いたのは11時半。12時半には鎮火したが貯水槽に再び水を溜めるため他の分団が川などからホースを引き延ばして時間が掛かった。15時撤収。現場の隣の家に元同僚S野嬢が帰省していると聞き話しにも行った。S野さん宅の消化器は使ったそうで我が分団で処分しようと持ち帰った。
帰宅してうどんを食べて詰め所に行ってビールを1本。17時半にH木分団長とT中副分団長とN野総務部長と4人で残り火がないか現場の確認。18時過ぎから詰め所で飲み始めビール6本ほど。当初14人ぐらいいたが徐々に減り次期分団長と副分団長と3人。最後にT中氏が怒って帰って26時半に解散。
昨夜の夕食後に爪楊枝を使っていて歯が取れた。びっくりしたが血は出ていない。取れた歯には金属の足が付いていてこれが折れたらしい。左上5本目。抜けた跡にも突起が見える。義歯だったとしてもこれは面倒な。ともかく最近お世話になっているU宮氏にメッセージを送って今日行ってきた。
舌を噛んで行った昨年10月以来のゆめタウン。コスモスデンタルクリニック。渋滞していて67分掛かって11時。診てもらうと歯茎の突起は歯の一部でここに人工の歯を被せていたらしい。金属が折れたのではなく歯の根から抜けたのだと。10年以内のものではないと言うから東京時代の治療だろう。
再び同じように被せておく方法もあるがいつか取れる。根本から治療するには時間が掛かる。でも取れたことを契機に時間を掛けても治してもらうことにした。上勝から来ていることをよく理解してくれているので1回あたり時間を掛けて回数を減らそうということに。ありがたい。
終えて松茂のひろっちゃんでラーメンを食べようとしたが途中断続的に酷い渋滞で駐車場もいっぱい。広島ランプからバイパスに乗るつもりが鳴門に行きそうになって空港への道から旧道。川内の熱烈一番亭で担々麺を食べた。帰宅した午後は各方面にFBメッセージ攻撃。このことは明日に。
1990年代インプレッサWRXの中古車価格 (3月11日・金)
最近YouTubeでWRX S4の動画を観ていると旧型のものも表示されるようになってきた。ファンミーティングのような場では20年も前のモデルに乗っている人もいる。私が乗っていた型式GC8と呼ばれる初代インプレッサWRXもある。ほとんどが青。ラリーで活躍していた頃のWRブルーという色だ。
フォレスターの売却を考え始めてWRX S4をD型まで待って買うとすれば繋ぎの車がいる。WRXのファンミーティングに来る人は中古で買うのかも知れないと思い至り中古車も考えてみた。私が乗っていた1995年式インプレッサWRXなら安く買えるのではないかとノスタルジーもあって検索。
特別仕様車が3,300万円だとしても標準仕様車なら安いだろうと思ったのだがカーセンサーによると1996年式が155万円だったり178万円だったり。1993年式で178万円のものもある。びっくり。新車不足の価格高騰の影響もあるのだろうがGC8は趣味性が高く求める人が多いのかも知れない。
私は2002年に売ったが今なら高値が付いただろうか。でも計算すると2002年から東京にいた2008年まで駐車場代だけで160万円から最大300万円超。その他に車検や保険や税金で約100万円。維持費は東京時代だけで250万円から最大400万円以上かかったわけで現実的でなかったと知るのであった。
酔っ払いたちのアイデアと昔のネガフィルム (3月10日・木)
昨日22時過ぎにT中氏から電話があった。野尻のとっと屋でN野氏とK井氏と飲んで消防詰め所にいるからというお誘い。ちょうどビール1本を飲み終えたところ。K井氏とは昨年12月に初めて会って4月から消防団に復帰すると聞いていたのでビール1本を持って行ってみた。
ところがK井氏の質問に対して多分T中氏が勘違いしたところからN野氏が怒り出し口論が始まった。いつものことだが話ができない。T中氏は地域のリーダーであってN野氏は彼に影響を受けて孫ターンしたはずだといった話をしたら何だかみんながしんみりして仲良く飲み始めた。酔っ払いは難しい。
さらに何の話から発展したか覚えていないがN野氏が日常の飲み会の風景を写真集にしたいと言い出した。面白い人々がいたことを100年後にも伝えたいと。それなら公民館前にあるたぬきの壁画の代わりに陶板を埋め込もうと私。たぬきの顔を地域の人の顔に書き換えようとK井氏。25時過ぎ解散。
さて今日は同期のM川嬢から一太郎Ver.4が店頭販売風景の写真がないかという問い合わせ。どこにありそうかという話を同期K野とやり取りしているうちに気になって昔の写真を探してみた。ネガフィルムが大量に出てきたのだがプリントがない。夜カメラのキタムラS田氏に相談して預けて来た。
ロシアによるウクライナへの侵略戦争が始まって2週間。ロシアに対しては経済制裁が次々と発表されているが私にとって関係があるとすればカスペルスキーだ。プーチン大統領と同じくソビエト連邦KGB出身のユージン・カスペルスキー氏が創業して今もCEOを務めるセキュリティソフト会社である。
日本進出に当たって当初J社が販売代理店だったので名前を知って後に元同僚Y内氏が転職したこともあって2013年から使って来た。まさか日本での使用が制限されるようなことはないだろうが世界中から経済制裁を受ける国の企業であって事業の縮小といった影響が今後ないとも言い切れない。
最近WRXの情報収集のためYouTubeをよく観るのだが今日たまたま「【騙されるな】ウイルスセキュリティーソフトは買うな!」という動画を観た。有料版としてはカスペルスキーが1番に薦めれているが要はWindows10以降は標準添付のセキュリティ機能で十分だという論である。なるほど。
調べるとカスペルスキーは2017年に2年ライセンスを購入。その後更新して今年6月に期限が来る。この時点で更新するのは止めようかと思う。ロシアへの経済制裁という意味ではなく単に現実解として。問題は妻が使っているスマホだがPCほどのセキュリティは求めないし何か対策はあるだろう。
JR東日本が運営する「えきねっと」を騙ったフィッシング詐欺メールが何度も届く。引っ掛かったと報告している元同僚もいる。実は私もえきねっとからのメールに従ってログインした。気になって調べると2月24日に届いたものでメールにあったリンク先は正しいURLだった。
内容は2年以上ログインしていないと2月24日以降自動退会になるというもの。それで何年かぶりにアクセスしたがクレジットカード番号の入力を求められるようなことはなく単にログインしただけだった。次に届いた同じようなメールは日付が3月04日のように表記されていて詐欺だと気づいた。
それに詐欺メールでログインを誘導する表記はURLの直貼りではなくHTMLでリンク先が隠れている。私のメールソフトShurikenではHTMLメールもテキストで表示されるからリンク先をクリックできない。しかもメールのHTMLビューアの出来が悪いから私はいちいちブラウザで表示させている。
改めて詐欺メールのHTMLをブラウザで見てみると「ログインはこちら」とリンクを促す文字が不自然に大きい。ここに至るまでで騙されていてもここで詐欺だと気づく。ただ今回は引っ掛からなかったがアマゾンや楽天を騙る詐欺メールは毎日のように届く。これを機会に改めて注意しておこう。
Yahooニュースで普通の車の保険料が高額になっているという記事があった。高齢者が乗る車が事故率が高く保険料も上がっているという話。そう言えば任意保険の契約のとき車種によって対人とか対物とかの料率が決められていると保険をお願いしているT岐君から聞いて前から気になっていたのだ。
4代目フォレスターのターボモデルSJGは対人・対物・人身傷害・車両の順で2・4・7・6。損害保険料率算出機構のページで型式別料率クラスを検索するとWRX S4の前モデルVAGは2・3・6・7。何とフォレスターとほぼ同じ。アイサイトで事故が減りWRXでもS4だと大事に乗っているのかも知れない。
一方マニュアルトランスミッションのWRX STIの前モデルVABは14・7・8・9と跳ね上がる。アイサイトがない上に若い飛ばし屋が多いのかも知れない。驚いたのがフィット。東京海上日動の契約継続証によると8・7・7・4。フォレスターより対人と対物の料率が高く車両保険の料率が低い。
アイサイトのような自動ブレーキがなく運転者の年齢も高く事故が多いのかも知れない。一方で年式が古いから車両保険を使うケースは減っているのかも。WRX S4新型VBHがどうなるかは分からないがVAGと同じ路線だとすれば少し安心した。アイサイトの効果も大きく大人の車だと理解した。
木曜に向かいのY溝氏が来て2シーズン使った205/50R17の冬タイヤとホイール4本を売却しようとジェームズに持って行ったら2.7万円と言われたと憤慨していた。そのまま雑談していたらインプレッサA型は淡路の高速でCVTが壊れて酷い目に遭ったと。やっぱり初期型は避けた方がいいという話。
先日のレヴォーグの試乗で先代WRX S4は足が硬かったと言うとC型以降は柔らかくなったとか。そうだったのか。だから年次改良が進んだD型あたりがいいのだが。でもS4のD型は早くて来年秋。買えるのは多分2年後。なお納期は半導体不足の影響はあるが3~4ヶ月で他メーカーよりは早いと聞いた。
さてWRX S4の試乗ではシートがメーカーオプションのレカロ製で背中脇の締め付けが窮屈だった。本気で走るならいいのだろうがせめて助手席は窮屈でないものにして欲しい。それでS4の標準シートを知りたいのだが太ももを支える部分はレカロが大きいが背中側は標準シートも違わないと丸岡氏。
一方レヴォーグ標準の革シートはガードしつつ窮屈さはなくとても良かった。WRX S4の標準シートがレヴォーグと同じだったらいいのに。で調べていたらLOVECARS!TV!川口まなぶ氏が7分あたりでレヴォーグのシートがS4と一緒と言っている。おぉ。これでS4のネガティブなところがなくなった。
今日は祈年祭で地元の神社。着いたのは10時ちょうど。上の末社まで参拝して戻りN野氏と太鼓を出して準備した。数日前いつものY山氏ではなくA堵氏から連絡があったのを不審に思うとY山氏の奥様が亡くなったとか。A堵氏も12月と2月に心臓の手術を受けたばかり。集まったのは2人足らない7人。
全体を差配する大太鼓はY山氏がおらず新婚N岡君。10時半から15分ちょっとで終了。変拍子で小太鼓を1人で担当したN野氏が引っ掛かってやり直し。私はあんちょこを見ながら何とか通せた。祈年祭は11時に始まり41分で終了。さらに居残ったのは禁酒解禁A堵氏と長老M本氏にH木氏とN野氏と5人。
ビール500mLから日本酒を湯飲みで何杯飲んだか。太夫が帰り神社総代3人も合流して15時過ぎ解散。N野氏がまだ飲もうと言うのでビールを取りに帰り結局住宅裏でキャンプ用の椅子を出してビールと落花生。帰宅した役場N氏を引き込んで3人で飲んでいたが17時前に日が陰って寒くなって解散。
さらに飲もうと消防詰め所で時間を潰しBar IRORIへ。姫路出身22歳ヒノちゃんと4月から長野に行くミクに羽ノ浦から通う若者ミッツらと話ながら。千葉からグランピングに来た家族の5歳エイト君がやってきて話をしたり。初めて会った晩茶組合M本さんとY畠親子にN野君とも話して21時半帰宅。
フォレスターはいつ売るのがベストか。私の4代目SJフォレスターは年次改良が進んだD型。つまりモデルチェンジから4つめの改良モデル。2018年発売の現行5代目SKが現在D型であって早ければ来年6代目にモデルチェンジする。そうなると4代目SJは2代も前のモデルになって売価も下落するだろう。
と思って先日レヴォーグに試乗したとき訊いてみるとインプレッサとXVが新型に移行する時期が指標になると言う。今年インプレッサが新型になればフォレスターは来年。インプレッサが来年ならフォレスターは再来年。そこを見ておくとよいと。噂ではインプレッサは今年秋ということなのだが。
さて半導体不足は来年後半まで続くという記事を前に読んだがロシアがウクライナに侵略戦争を仕掛けた影響も出てくるだろう。ウクライナは半導体材料の生産地だという記事も読んだのだが新車製造は遅れ中古車相場はまだ上がるかも知れない。少なくともあまり下がらなければ待つ選択もある。
一方で今期売却するとして気になっていたのがが黒字になったときのこと。ただ昨年度まで2期続けて赤字だったので欠損金繰越控除で168万円までなら黒字になっても今期の法人所得税は掛からないと税理士さんに確認した。これで今期ならいつ売っても平気ということが分かった。
一昨日注文した新しいルーターNEC Aterm PA-GW2600HP4が届いた。ちょうど妻が銀行に行くと出掛けたので金ちゃんヌードルを食べてから設定に取り掛かった。PCとハブ2台の電源を落としてルーターを換えて順にオン。ルーターの管理画面でWAN側の設定をするとあっさりネットに繋がった。
最初にファームウェアの更新。説明書に目を通すとログインパスワードとWi-Fiの暗号化キーを複雑なものに変更するように書いてある。ログインパスワードは使えない文字があって最初はねられ。暗号化キーは大文字小文字の英数字と記号。今まで付けたパスワードで最も複雑なものにした。
iPhoneとDVDラベル印刷用プリンタのWi-Fi設定を行い次に自宅の中継機。新しいルーターに中継機は不要かも知れないが念のために設定した。昨年6月に中継させた日記を読んでリンク先にあるWG2600HP2ユーザーマニュアルを見ながら。私のベッドで2本だった電波強度マークが3本になった。
メインプリンタからの印刷も確認してサブノートのWi-Fi設定も行ったところで目覚ましとして使っている自宅のiPhone4の存在を思い出してこれも設定。古いiPadも念のため。フォレスターのレーダー探知機は次に乗ったときにしよう。対応機器が多くて面倒だがトラブルなくあっさり終わった。
XSERVEで動画のアクセス制限ページを作成 (3月2日・水)
顔ヨガ講座用の動画が再生できない問題は先週末レンタルサーバーのGMOに問い合わせた。結果は共用サーバーだから動画は迷惑なので使うなという返信。やはり制限を掛けていたか。私が契約しているiClusta+のミニプランでも300GBが使えるから違法動画などを再生させる人がいるのだろう。
仕方なくYouTubeで限定公開にしてWebにタグを埋め込んだがYouTubeに飛ぶこともできる。動画は期間限定にしたいのでYouTubeのURLは知られたくない。で断念。と顔ヨガのサイトを置いている別のホスティングサービスXSERVERから1日あたりの転送量を3月から無制限にしたとメールが届いた。
何というタイミング。その手があった。試しにXSERVEに動画だけ置いてGMOからリンクするとうまく行く。確認するとXSERVEの容量も300GBあってアクセス制限も設定可能。それならページ全体をXSERVEで運用すればすっきりする。そこでフォルダ構成を作り直しファイル42個をアップロード。
XSERVEは馴染みがないのでやや戸惑いながら4つのフォルダそれぞれにアクセス制限を掛けた。動画の再生も確認。スマホでの動作も確認。これでXSERVEが方針を変えない限り使えると思う。ついでにXSERVEへのログインに二段階認証も設定。気になっていた仕事の問題が解決してホッとした。
最近ルーターの脆弱性に関するニュースがあって安易にログインされないようパスワードを見直すように言われていた。そこで久しぶりにルーターにブラウザからアクセスしようとしたら既にログインした状態。それなら念のためパスワードを変えておこうとすると現在のものが違うとはねられる。
思い付く限りパスワードを入れたが通らない。一か八かログアウトしてみようと思ったがログアウトボタンがグレーアウトしている。改めて検索するとNEC Aterm PA-WG2600について脆弱性の報道が2021年1月にある。ところが最新ファームウェアは2019年3月。これは適用済みだが不安はある。
現在のWG2600は2017年に一旦後継の2600HP2に替えたものの昨年6月に現役復帰したものだ。でも購入したのは2015年。7年も前の製品では脆弱性にも安定性にも不安があるので買い換えることにした。昨年も書いた後継のWG2600HP4。値段は9ヶ月で1,100円下がってヨドバシで9,870円。
4月から上勝でも1Gbpsサービスが通常の2,750円に3,410円を追加した6,160円で始まる。今のところ現状の100Mbpsで不便はないが仮に新サービスを使ってもこの機種で十分だ。2020年8月発売と最新機種ではないがむしろ不具合も出尽くしただろうというのも選んだ理由。明後日届く予定。
<Diary Index Page>
<Top Page>
© 2022 Takashi INAGAKI