<Diary Index Page>

2021年10月

選挙と秋祭り告知と土地の話 (10月31日・日)


衆議院選挙の投票で隣の公民館。一人で行くと投票者は私だけ。昨日一緒にいたF田氏の奥様Y子ちゃんが立会人にいて誰も来なくて眠たいとFacebookに書いていたので話し掛けて。F田Y子ちゃんの両脇にA堵総代とK前総代。役場のN岡君とT君と旧姓N尾嬢とM下氏と誰がいたっけか。

A堵総代に声を掛けられ表に出て立ち話。土地を売りたいという人がいると。場所も教えてもらったが消防分団の詰め所が移転する近く。無線ができる山の上はないかと訊くと自分の畑を上げるという。でも車が入らないと横にいたK氏。道付けたらええとA堵氏。どこまで本気か分からない。

11月3日の秋祭りについて一昨年までとは異なることの告知を住宅全戸にポストするよう組合長S田氏から依頼されて昨日原稿を作って確認したのに今日になって屋台も出すと聞き改めて連絡。返事がないけど17時になったので内容を書き換えて印刷して全戸のドアポストに挟み込んで回った。

夜は大河ドラマを観て選挙特番をザッピング。徳島1区は仁木氏が勝ち後藤田氏は比例で復活当選。仁木氏は産婦人科医なのにコロナ専門家のようなフリで当選したのだがこれ以上卑怯な手は使わない政治家になって欲しい。仁木氏の後に観ると嫌いだが後藤田氏の正直さが際立ったという感想。

殿川内でカップヌードルと144kmドライブ (10月30日・土)


昨日お誘いを受けて今日F田氏と殿川内に行って来た。上勝の勝浦川を遡った紅葉の名所である。キャンプ用の大きな折り畳みイスも持ち出し11:30出発。砂防ダム近くで整地されていて私有地のようにも見える場所。お昼はF田氏が買って来てくれたカップヌードル。F田氏のケトルで湯を沸かした。

ケトルの購入に 迷いつつ自宅のやかんでも使えるだろうと口に差し込んでドリップポットになる器具を買って今週火曜に届いていたので使ってみた。変身ドリップケトル「ベジクラフト」と書いてある。566円が残り1個になって610円。それが460円に変わっていたから思わず買っておいた。

いい具合にコーヒーも淹れられた。3年前に買った私の腕時計PRO TREKによると標高611m。日が陰ると意外に寒く片付けて荷物を車に置いて少し先まで歩いてみたり。帰りは百間滝。膝が悪いF田氏は途中まで。車中では狭い道を冒険するためバイクを買おうかという話。F氏のお奨めはクロスカブで。

夜は妻が1Qの会合なので18:15に出てウト・ウークでハンバーグ。そのまま南へ。宍喰まで行くつもりがビールを飲みたくなって牟岐駅を越えたローソンでUターン。道の駅日和佐を出て赤松から相生の195号まで15分。集中して鷲敷から那賀川沿い持井経由で21:40帰宅。144.4km。17.2km/L。

衆議院選挙の投票先 (10月29日・金)


明後日は衆議院選挙の投票日。徳島1区は4人が立候補。天皇自衛隊反対の変人は論外として後藤田正純氏は連続当選してきたし今まで投票したこともある。でも石破茂氏の子分として昨年の自民党総裁選挙では菅義偉氏と対立するあまり同じ党とは思えない批判ツイートをしていて私は憤慨していた。

彼のFacebookページに妻がコメントを書いたところバカにするような対応をされたこともある。徳大の学長に河村先生が決まったときも事前の意向調査で2位だったことを指して公然と批判していた。自分に関するニュースには強く反発する一方で事情も知らず表面的な報道だけに基づいて批判ばかり。

仁木博文氏は立憲民主党からの誘いを断り無所属。そこは評価していたがコロナ禍でPCR検査拡大主張ばかりだった上昌広氏との2連ポスターを見てがっかり。NHKのアンケートで防衛力強化への賛否に無回答だと知って決定的になった。保守にも革新にもいい顔をする戦術は政治家として卑怯だ。

一方で比例区の投票先は健全な野党を応援したいと国民民主党を考えていたのだが政党候補者との一致度が分かるサイトで調べてやっぱり止めた。後藤田氏には小松島市長から電話で応援依頼があったし仁木氏にはT岐君からメッセージが来ていたが消去法で選挙区も比例区とも日本維新の会にする。

鶴林寺遍路道登山 (10月28日・木)


昨年来山登りに行くF田氏は膝を痛めてしばらくお休み。でも登山グッズを買ったから試してみたい。そこで一人で行ってみた。初めての山は不安があるので9月にも登った鶴林寺遍路道。昼食用に妻が作っていたゆで卵を食べて11時過ぎに家を出た。勝浦の道の駅に車を駐めてみやこやでとり天うどん。

11:48出発。気温21度の快晴で暑いぐらい。すぐ上着を脱いで長袖Tシャツ1枚になったが冷たい北風が気持ちいい。初めて使うグッズでスマホの収納場所を試したりリュックのストラップを調整しながら。ベンチがあるたびに休憩したが道に座って休んだりリュックを枕に仰向けに横になったりも。

今日は体調が悪いと弱気にもなったがペースが速すぎたようだ。YAMAPによるとペースが途中200%と出た。ベンチでも話をしないからすぐ歩き出す。それが良くなかったと思う。前に折り返した車道まで前回は2時間かかったが今日は1時間15分。ここまで来ればと元気を出して続いて2回目の道も。

山門には1時間55分で着いた。本堂と太子堂でお参りしてから14時頃に出て前は車道を歩いたが今回は歩き道。お遍路の若い男性とすれ違った。下り途中で上着を着たが下界直前にまた脱いだ。下りは1時間5分。YAMAPの記録は全体で3時間16分。休憩59分。移動6.7km。標高差492m。15:25帰宅。

『コーヒーの科学』 (10月27日・水)


やたらとツイッターで見かけると思ったら著者をフォローしていたと気づいたのは買ってからのこと。旦部幸博『コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか』(講談社ブルーバックス)を読んだ。がん遺伝子学や微生物学が専門の医学博士が文字通りコーヒーを科学的に解明している。

前半はコーヒー豆の構造や生産地での処理工程の話。あるいは美味しさを生み出す成分のこと。古今東西コーヒーに関連するあらゆる学術論文を読んでエッセンスを抽出したような本だがマニアックすぎて付いていけない。ところが後半の焙煎と抽出の科学的解説は俄然面白くなる。

数ある焙煎機の原理や伝熱による豆の物理的化学的変化の説明も面白いが驚いたのがブラジルやグァテマラなどの生産地が違っても生豆の成分に差はないということ。それが焙煎によって独特の成分が生まれてくると。生産地の違いより浅煎りや深煎りなど焙煎度の方が香味の違いが強く出るという。

美味しく抽出するには止め時が大事とは聞くが溶けにくい雑味が溶け出すのだろうと分かりやすい図やグラフとともに化学で説明してくれる。挽き具合や湯温や泡についても化学的論理的な記述で理解が進む。文字通りの「コーヒーの科学」で面白かった。繰り返し読んで理解を深めたい。

充電ドッグと鳴門でコーヒー豆 (10月26日・火)


昨日のリンク先の日記にiPhone 7に手帳型ケースを買ったら充電ドッグが使えないと書いてあった。そうだったっけ。ともかく先日iPhone SEのケースを手帳型から変えてスマホリングも付けて使えているからドッグに置くようにしてみた。これで充電中もケーブルが邪魔にならずiPhoneが使える。

さてコーヒー豆が今日でなくなった。前回はゆめタウンのカルディで計600gを買ったが先日ツイッターで鳴門にコーヒー豆店があると知った。ザ・コーヒービーンズ。元同僚の旧姓Y川嬢が教えてくれて今日サカイに散髪に行った後に行ってみた。サカイの大将によると店舗は移転したそうだ。

鳴門郵便局から撫養街道の文明橋を渡って左。小さな看板を見つけ路地を入ると駐車場があった。ちょうど読み終えた本によると焙煎度によって香味が違うらしい。コーヒー豆の値段は高めだがブラジルとグァテマラに中煎りと深煎りの2種類がある。それとモカを加え100gずつ5種類を買って来た。

そこから実家。母が起こした先日の事故の行政処分が4点という通知ハガキが届いていた。ゴミ出しにも車は必要と言う母と今日も喧嘩になったまま帰ってきた。サカイの大将は休日なら買い物に連れて行くよと言ってくれるがそんなわけにも行かない。行きにはみかんを買い銀行を回って19時帰宅。

車のスマートキー (10月25日・月)


フォレスターの鍵はスマートキーでドアの取っ手に触れると解錠と施錠ができる。が反応が悪いときがあって親指から人差し指に替えたり身体の向きを変えたり。キーはバッグに入れっぱなしだ。その位置の問題だろうか。そう言えば別のバッグを使うときにいちいち入れ替えるのがめんどくさい。

車のドアを開けたいだけでもバッグか予備のキーを引っ張り出すのも面倒だ。普段から家の鍵と一緒にしておけばキーを持ってリモコン操作で解錠と施錠を行うこともできるのに。とSUBARUで新しいキーケースが売られていた。キーケースは5年前にも買ったものの厚すぎて使用は諦めていたのだが。

でもこのベルト装着型キーケースならいいかも知れない。と思ったのだが今度は家の鍵を開けるときベルトから外すのが面倒な気がして断念。どれも一長一短だ。車のキーだけベルトに付けられれば解決するのに。いやそれならカラビナに付けてベルトループに通せばいいじゃないか。何と単純な。

それでポケットに入れられるようヒモと繋いでキーを装着。これでポケットから引っ張り出してリモコンを使える。いやむしろカラビナなしでジーンズの前ポケットに入れておけば逆立ちでもしない限りキーはなくさない。今まで思い付かなかった私のバカ。念のためカラビナ付きで使ってみるが。

だんじり練習と飲み会 (10月24日・日)


今年の秋祭りでだんじり囃子はやらないと決めていた。でも地域の自治組織「名(みょう)」会で会長がやりたいと言ったらしい。結局やることになった。祭りは3日だが前夜も太鼓を叩くというので16時半集合という連絡は受けていた。と練習を23日にすると聞いたのは消防点検の夜N岡君から。

でも連絡は来ていない。と思ったら木曜に電話があり18時集合というので昨夜お宮に行って来た。当初真っ暗で時間を間違ったかと思ったがほどなく拝殿が開いて電気ストーブを付けて大太鼓をN野君が担当して叩き始めた。私は大鼓。休憩したのが18:36。続いてN岡君が大太鼓。

いつものように閻魔帳を見ていたらA堵名総代に取り上げられて仕方がないから暗譜状態でやってみた。意外にできた。途中から戻されると変に頼って混乱して失敗。19時前に終わって80歳オーバーのM本氏Y山氏とM下氏H木氏A堵氏にY中神社総代と飲み会。N野氏と息子のN野君にN岡君の若者も。

21時過ぎに解散して帰宅し着替えようと自宅に行こうとしたところにN野氏がまだ飲もうと言う。S田氏宅を訪ね日本酒と途中からビールも一緒に飲み始め3人であれやこれや。N野氏が映画を作りたいと言い出し気づけば2時前。また7時間も飲み続けてしまった。今日はまだ酒が残っている感覚。

母の事故後とiPhoneへの動画コピー (10月23日・土)


母が起こした事故のドライブレコーダー映像を見ると渋滞車列の左路肩を走行してきたバイクにも非はあるように思うが映像を送った東京海上の担当による責任割合は9:1だとか。母には特に衝突後も停止せず駐車場までずるずる進んだことを認知力が落ちたんだと私は電話で厳しく言ってきた。

きつい声になるから母も反論してくるが22日に警察で調書を取られたようで様子を聞くため当日夕方電話をすると運転を止めることは考えていると言う。東京にいる弟が池袋の暴走事故の後だから2年ほど前に母にきつく運転を止めるように言ったこともある。その後自動ブレーキ車に替えた

その弟に今回の事故について言うのは今のところは控えている。兄弟揃ってきつく言ったのでは母も辛いだろう。でもいつか弟に事故の映像も見せてやりたい。とりあえずiPhoneにコピーしておこうと思った。でもネットで調べiTunes経由でコピーできたはずだが写真アプリで表示されない。

さらに検索すると「ビデオ」アプリで見るのだとか。ところが私のiPhoneに「ビデオ」がない。さんざん探して設定を見直して消してしまったのかと悩んだが今は「Apple TV」というアプリに変わっているとか。慣れないことをやると難しい。一つ勉強になったということではあるのだが。

夏の終わりとアンクルウェイト (10月22日・金)


今週から寒くなった。15日の消防点検ではTシャツ1枚に法被を着た人がほとんどなほど暑かった。部屋も日中は窓を開けていても暑く感じる日があったほど。夜は気温が下がり湿度が上がるから窓は閉めたが例年より夏が長かった。でも私は今週から長袖だし布団には昨夜から毛布も追加している。

さて体重は下がったのだが徳島で歩かなくなったところにコロナ禍ですっかり脚が痩せ細ってしまった。そこでふと思い付いたのがアンクルウェイト。5年前ぐらい前までは痩せようと装着していたが今日は脚の筋力アップを目的に着けてみようと思い立った。床に転がして数年も放置していたのだが。

初代のアンクルウェイトは2009年10月に買ったピンクのアルインコ製で金属ベルトを通してマジックテープで留めるタイプだった。2016年3月にN野氏にあげたらしい。メールを検索するとヨドバシ.comで1,980円で買っている。今回の2代目はヨドバシ.comで2013年8月に5,330円で買っている。

埃まみれだったしマジックテープが部分的に白くなっていてカビかと思ったら埃が固着していた。ある程度取り除いて足首に着けた。片脚1kgだが部屋の中を歩くだけでふらつくときがある。と言っても歩かないと意味がない。少しは意識して部屋の中だけでも歩いてみようと思う。

子どものウソと反省 (10月21日・木)


嘘をつくと後で辛い思いをするだけだと学習した子どものときの体験がある。幼稚園から小学校低学年にかけて仲良くしていたY内幸子ちゃんという女の子との会話で。私より1歳上。さらに2つか3つ上にお姉さんもいたが歳が離れていて遊んだことはない。何せ1つ上の幸子ちゃんとは仲が良かった。

小学2年の彼女は消しゴムを集める趣味があった。と言っても10個ぐらいだったと思う。あるときY内家でいるときコレクションを見せてくれてそのうちの1個を私にくれた。でも家で使っていると2つに折れた。後日うちに来た幸子ちゃんが折れた消しゴムを見て私が上げたヤツだよねと言った。

でもせっかくもらったのにすぐ折ってしまって申し訳なくて私はつい違うと返事。じゃぁ私が上げたヤツ見せてと彼女。今はないと言ったのか何と返事したのか押し問答をした記憶がある。玄関脇のテレビの部屋と呼んでいた四畳半の入口あたりで話をした光景を今でも思い出せる。

結局ウソをついたことでしばらく辛い思いをした。どうしてウソをついたんだろう。使っていたら折れてしまったごめんと最初から謝っておけばよかった。そういう思いがぐるぐる頭を回っていた。その後もウソをついたことはあるがいつも後から後悔する。その原体験が小学1年の消しゴムだった。

スマホリング (10月20日・水)


iPhone SEの新しいケースを使い始めたが不都合な点がいくつか。特にベッドの上で仰向けになって左手でiPhoneを持って例えばツイッターの画面をスクロールしていると顔の上に落ちてくる。朝は俯せになって顔だけ横に向けてiPhoneを見るのだが少し右に傾けたいのに固定できない。

手帳型だと表のカバーを背面に回してうまく持てていたのだろう。それで思い出したのがスマホリング。昨年3月に東京から来たファッション誌の元編集長で元同僚N尾氏の奥様が使っていて関心を持っていた。そう言えば関係ないが奥様のマスクは私が当時見たことがなかったウレタン製だった。

ともかくスマホリングと呼ぶことは検索して知ったのだがスマホ背面に貼り付けて持ちやすくなるなら試してみようと思った。それでアマゾンで最初の方に表示されていたものを購入。899円。今日届いた。最初に薄い補助シートをスマホ裏面に貼り3Mの両面粘着テープ付の本体を貼り付ける。

リングは平面上で360度回転し起き上がるからどの方向からでも指を通せる。回転させる力は少し重く安定している。いちいちリングを起こすのが面倒だと思ったが表面を下にして置けば解決。リングに指を通すだけで手に持てる。単純だがよくできてる。これでiPhoneを顔に落とさずに済みそうだ。

ZV-1GとGoPro (10月19日・火)


GoProについてアマゾンでオプション品を付けて安く売っているセットを見つけた。計算すると確かに安い。18日までのタイムセールだったがレビューを見ると保証が効かない転売品の可能性があるという指摘もある。なるほど。人気の製品のネット通販で別のリスクもあるということか。

さて手元のソニーZV-1G昨年9月に売ったRX100M5と操作性もカメラ性能も全く同じで動画機能を簡単にした製品だ。便利なのはバリアングル液晶で上からでも下からでもモニターの角度を変えて撮れるところ。テーブルの料理を真上から撮るときも座ったままで液晶をこちらに向けるだけ。

シューティンググリップにリモコンがあって自撮りするときに便利だった。ただしグリップはいちいち外すのも面倒だから付けたままだがそうすると収納できるバッグが限られる。それなら自撮りの使い勝手は劣るがiPhoneでいいのではないか。どうせ常に持ち歩いているものなのだし。

iPhoneも3月まで使っていた7より第2世代SEはカメラ性能も上がっているはずだ。甥とのキャッチボール動画を撮るときもデジカメはボールが当たると壊れるだろうがGoProならリスクは小さい。登山などで撮りっぱなしという用途には断然GoProだろう。というわけで諸々悩んで考えているところ。

自撮り棒と新しいiPhoneケース (10月18日・月)


もしソニーZV-1Gを処分すると写真はiPhoneが頼りだがセットで使えるだろう自撮り棒を買っていたと思い出した。これは前のデジカメRX100M5と組み合わせていたがいちいち固定するのが面倒で使わなくなった。それでZV-1のシューティンググリップキットを買って付けっぱなしにしたのだった。

試しに自撮り棒にiPhoneを付けてみた。ところがiPhoneの手帳型カバーが邪魔でうまく固定できない。ケースを考え直すか。自撮り棒は諦めるか。あるものを使わない手もない。というわけで手帳型ではないケースを探してみた。条件は落としたときに安全なこととストラップホールがあること。

今のケースを買ったときも結果として裏切られたが薄いことを期待したのだった。ストラップホールは落下予防の安全策だが意外に製品は少ない。アマゾンでさんざん見て回って選んだのがTORRASというメーカーのもの。クーポン200円引きで1,730円。31日が期限のドコモのポイントは使えず。

今日届いたので装着した。10年近く使ったストラップもくたびれていたので3年ぐらい前に買っていたものに交換。カバーがないから持ち方が以前と変わって心許ない。そのためにストラップを指に引っ掛けているのだが。慣れが必要だ。しばらくこれで使ってみるつもりだが不都合があれば元に戻す。

GoPro検討 (10月17日・日)


山登りでデジカメを持参しなくなった。荷物になるしバッグからいちいち出すのが面倒だしiPhoneで十分だ。今回モンベルで買ったリュックは胸のベルトにポケットがあって500mLペットボトルも入るからデジカメを持つのではなくここからGoProで動画を撮れば面白いのではないと思い立った。

GoPro HERO9と最新版10の比較をYouTubeで観ると私には昨年モデル9で十分。ただしヨドバシやアマゾンでは約6.4万円と結構高い。歴代何台も持っているY田君に消防点検のときに訊くとGoProの年6,000円のサブスクリプション契約だと4.8万円で買えるらしい。1年で解約して5.4万円か。

コロナ禍で旅行にも行かないのでデジカメは処分した方が賢明だろう。前のデジカメを昨年4万円で買ってくれたカメラのキタムラで調べると 私のソニーZV-1Gシューティンググリップキット中古買取は最高67,770円。裏面に半円の傷を付けてしまったから良くて6万円か。下取りなら1割アップとある。

GoProはカメラのキタムラで新品は63,800円。新品同様品が52,600円。直販が54,000円とすると新品同様品を買ってZV-1Gを下取りに出せば収支がプラスになる可能性もある。Y田君に助言された予備バッテリーなどオプションを付けても置き換えることができるかも知れない。とGoPro購入検討中。

消防点検と母の事故 (10月16日・土)


15日付の消防点検だった昨日はY田君N野君K本君を乗せ日浦と鹿子山。M下氏が中央から直帰しH木分団長は待機。T中副分団長が買い出しで料理も。N陰君が釣ったハマチを持って来て捌いてくれコロッケ買ってS田氏も合流してN岡君も。ビール3本と檸檬サワー2杯。T中氏とN岡君と3人で1時半。

飲んでいる最中21時頃に母から電話があり事故を起こしたと言う。夕方新浜に叔母を送って右の店の駐車場に入れようと右折したところ渋滞していた対向車線の脇を走ってきたミニバイクと衝突。バイクの若者が警察を呼んだと。今になって連絡したことに腹を立てたが車の一部が割れているとか。

皆がすぐ保険代理店に連絡すべしと言うのでT岐君に電話。何度か母との電話を繰り返し相手の名前などを伝えた。今朝T岐君からメッセージがあり先方に謝罪の電話をすることと車検証などの写真を送って欲しいと。実家に出掛ける前に探すと昨年12月に撮った写真がNASから出てきたのでそれを送付。

でも車は見ておこうと実家に行った。忘れていたがドライブレコーダーを付けていたのでSDカードを回収して帰宅して確認した。衝突してもズルズル前進していて何だかなぁ。運転は止めろと言ったものの余計にボケると反論するし。スマホの操作もまた説明して。きつく注意して帰ってきたが。

キャンプ用ケトル (10月15日・金)


湯を細く出すのに3,300円は高いと思っていっそやかんでいいのではと思い付いた。家で淹れるコーヒーをハンドドリップにしたくて以前キャンプ兼用のケトルを探したことがあった。アルミ製なら2,000円ぐらいからある。ただ2人分の湯だと満水容量0.6Lでは心許ない。0.8L以上が理想だと思う。

前に調べたときは直火用のステンレスだとIHで使えなかったり一長一短で踏ん切りが付かなかったが今回は軽さと小ささが優先だ。ただOD缶と呼ばれるガス缶を収納したいが意外にない。あっても小さな110タイプ用。私は長年イワタニプリムスのIP-250缶を使っている。未使用品もまだある。

さんざん調べてこのブログに当たった。GSIグレーシャーステンレスケトル。容量1Lで250缶を収納できる。こちらのブログでは詳しい説明があってアルミ製もあるようだが今買えるエクストリームティーケトルとは製品名が異なり250缶収納の確証がない。ステンレスは290gでアルミは170g。

ちなみに手元のシェラカップは155mm×100mmで計485gだからステンレスでも十分軽い。ただし5,930円とやや高いのが難点。250缶対応のベルモントアルミケトル1.2Lも見つけたが225gながら171mm×115mmと大きいし1.2Lも要らない。でも3,080円と安い。というわけで悩んでいる。

シェラカップから湯を細く注ぐ器具 (10月14日・木)


F田氏と山登りをするときキャンプ用品として14年前に買い直したシェラカップとバーナーを持って上がり湯を沸かし一昨年買ったモンベルの折り畳み式ドリッパーでコーヒーを淹れる。ドリッパーを固定するため割り箸2本が必要でシェラカップから細く湯を注ぐにも何かを添わせないと難しい。

先日の登山ではドリップバッグを使ったがカップから湯を注ぐのに割り箸など持参もしておらずF田氏のナイフを使った。この注ぎ口になる製品はないものだろうか。やかんの注ぎ口に差し込んで湯を細く出すための金属器具があるのは知っていて何かいい方法はないものかと調べてみた。

最初に引っ掛かったのがマグカップ用のチタン製注ぎ口「森乃雫」という製品。磁石でカップの端に取り付けるらしい。楽歩京都という会社が作っているが最も安いものが8,000円。磨きの違いだけというが高いものは13,000円。趣味性の高いものだから分からなくもないがいくら何でも高すぎる。

次に見つけたのがSorairoPicturesという会社の「ワイヤスキッター450」。バネ力でカップ端に固定できるようにしたものだがステンレス製が2,200円でチタン製が3,300円。スノーピークのマグカップ450mL用というがシェラカップにはチタン製がお奨めと。3,300円も高いと思い考え中。

ドコモポイントと弥生会計と無線ウォッチ (10月13日・水)


NTTドコモの2,500ポイントが14日に失効すると分かってアマゾンで使えるように設定はしていたのだが期限が明日に迫ったので買い物をしてみた。PCから「その他の支払い方法」を選んだのだが送られてきたメールにはドコモのポイント支払いの選択肢が書かれていない。あれれ。

PCからの注文が悪かったのだと思い至り一旦キャンセルしてiPhoneからWi-Fiを切ってドコモのポイントを指定して無事2,502ポイントを使った。購入したのはカートに入れっぱなしにしていたピアノの教本と認知症に関するマンガ。次は31日に1,198ポイントが失効するからまた何か買わないと。

一方で弥生会計のあんしん保守サポートに再加入したがクラウドバックアップができない。と思ったら私がメニューから切っていたのだった。それを復活させていたら今日になって22年版へのアップデートの案内がポップアップ。早速実行してさらに修正モジュールもダウンロードして適用した。

さて1日の消防点検で無線のテストをしたらしい。事前に聞いていたのに無線機の電源を入れたのが19時前で何も聞けず。以来ときどきウォッチしているのだが呼出周波数で入感するのは和歌山からのCQだけ。今日は430MHzで阿南の局が入感したが相手の音声は聞こえず。まだ呼び出す勇気はない。

消防役員会でのビールと徳大病院 (10月12日・火)


月曜の夜は消防分団役員会だった。コロナ禍で最近はさわち料理はなく会議が終わるとすぐ解散するのだが昨日は副分団長T中氏が飲んでいこうと言う。Y山機械部長とN陰君に珍しくS田氏もいるから私も居残った。N陰君がビール1本で帰りY山氏が2本で抜けて私は3本で2人を残して23時頃に帰宅。

たった3本だったし帰宅してからは水ばかり飲んでいたのに深夜に吐き気がして目が覚めた。うんこだけして落ち着いて寝落ちしたが禁酒ですっかりアルコール免疫が落ちたようだ。さて昨日消防で飲んでいるとき母から電話があった。私は止めろと言ったのに検査を受けるとか。それが今日だと言う。

そして今日電話があったのが13:40頃。3度架かってきたが出ても声がしない。麻酔が効いて電話の操作ができなかったようだ。私から架け直し14:10に出て徳大病院に1時間弱。母は表で待っていたらしく助手席に乗せて実家に送った。麻酔の影響かボケからか変な独り言を言っていたが。

実家では久しぶりにフォレスターの洗車。セットにあるブラシの布を乾かすために浴室シャワーヘッドに掛けたまま忘れてきていて古いスポンジブラシを使った。水を掛けながら汚れを落としただけだが。10月中旬なのに暑くて汗だく。帰りに呑口でラーメンを食べ杉屋で牛乳を買って18時頃に帰宅。

子どもの観察力 (10月11日・月)


幼い頃の記憶で子どもの観察力には先入観がないことを知った体験がある。私自身の体験なのだがみかんが入っていた段ボール箱の内側にハンドルや計器をマジックで描いて車に見立てて遊んでいたときのこと。みかん箱に入って遊んでいたのだから3歳からせいぜい幼稚園までだろう。

当時は母に連れられて徳島バスに乗って母の実家までよく行っていた。鳴門の東発停留所から徳島市民病院前。母は運転免許をまだ持っていなかったし当時の家には自家用車もなかった。どこかに出掛けるにはバスに使うか父のスーパーカブに乗るぐらいしか手段がなかった時代だ。

みかん箱の中で私はバスのエンジン音を真似る。ブーンブーン。低い音から徐々に高くなり一旦切って再び低音から徐々に上がる。エンジン音は1速で低音から上がり途中シフトチェンジで一回切れて2速3速とそれを繰り返す。今ならそう説明できるが当時は理屈は分からずただ真似ていた。

と母が「何でほんなブーンブーンって言よん」と訊く。「ほなってほう言よるでぇ」と反論したかどうかは覚えていないがそのときの会話から母にはバスの音が低音から高音に断続するとは聞こえていないと分かって驚いたのである。子どもをバカにしてはいけないと自分の経験からそう思う。

鶴林寺遍路道登山後半とワークマン (10月10日・日)


2週間前の続きで鶴林寺遍路道登山だが朝は路面が濡れていた。10時半には雨。中学の同級生F田氏と電話して行ってみようということに。直前にヨドバシからの配達があったとかで11時集合のはずが彼が来たのが11:25。今日もみやこやでとり天うどんを食べて鷲敷への峠に車を駐めてから歩いた。

歩き道までの車道は2週間前に歩いたのに意外に遠く感じつつ。少し涼しく半袖シャツを羽織っていたが歩き始めると暑くてTシャツだけに。前回の反省から今日はスポーツ用のUNDER ARMOUR。途中で那賀川の流れが見えたり苔むしたところを通ったり。道に敷き詰めた石が濡れて足が滑る。

40分ほどで山門に着いた。大きなリュックを背負った70歳ぐらい15人ほどの男女が帰るところで遍路道を歩いてきたと言う。完全に負けている。本堂の裏まで回り歩き道を下って車道に出る前で今日はF田氏が持参したセットで湯を沸かし彼のドリップバッグでコーヒーを飲んだ。そこからは車道。

F田氏の提案で車で南側に下り加茂谷から阿南のワークマンへ。まだあった薄めのカーゴパンツと真冬の部屋着用パンツさらにトラベルシェルパンツを購入。3着で6,300円。杉屋経由で帰宅して道の駅でもらった高校生が作ったというコスモスの苗をプランター植えモンベルから届いた荷物も整理。

弥生会計あんしん保守サポート (10月9日・土)


昨日に続き今日はさらにポイントカードの情報をiPhoneアプリに移行させた。洋服の青山とスノーピークとヤマダ電機。ヤマダ電機には1,255ポイントもあった。ポイント残高を自分で確認できるのは本当に便利。プラスティックの物理カードが不要になれば財布も薄くなってうれしい。

さて先日書いた弥生会計のサポートの件。その後メールでも案内が届いたし昨日は電話まで架かってきた。そして今日ネットから申し込んだ。指定されたURLからクレジットカード情報だけを入力して手続きは2分で終了。電話サポートはなく最新版への更新とクラウドバックアップが付いている。

手元の弥生会計は21年版だが11月には発売される22年版とさらに来年秋の23年版までバージョンアップできる。それで29,920円。今年1月にサポート更新を止めたときクラウドバックアップだけで1.5万円なら納得できると書いた。2023年1月が期限だとすると15ヶ月あり年換算で2.4万円弱。

1月以降は弥生会計終了時にいちいち外部HDDにバックアップを実行していた。最新版にはこだわらないが弥生会計は経理業務の根幹なのでクラウドバックアップが使えるなら安心できる。それで月2,000円なら納得することにした。ただし再来年1月には再び退会するつもり。

カードアプリ (10月8日・金)


西武そごうのクレジットカードアプリを先日iPhoneに導入したときシェルPontaカードも入れておこうと思っていたのでダウンロード。これはNICOSカードでSUBARUカードの明細も見ることができるようになった。さらにJALカードも。カードとの連携で何がパスワードか分からず難儀しつつ。

ヨドバシカメラのGOLDポイントカードのアプリはなくダウンロードしたのはポイントだけのアプリだった。それならドコモのdポイントと並べてアプリを起動すると14日に2,500ポイントが無効になるらしい。アマゾンで使えると言うのでiPhoneからWi-Fiを一旦切って設定した。

アプリが増えてiPhoneの画面を整理する必要に迫られカードのアプリだけフォルダにまとめた。頻繁に見るものではないし確認は一度にするだろう。さらにモンベルやキリン堂やコーヒーのKALDIのアプリも登録。なるほどスマホがあればプラスティックの物理カードは不要なのか。それは便利。

さて今日はワークマンに行こうと思っていたがWebで見ると春夏物は売ってない。店頭にもないだろうと考え取り止めた。それ以前に昨夜は禁酒明けなのに以前と同じペースで飲んだら朝頭痛。入眠も早かったしたっぷり寝たはずなのに今日の気分は今ひとつ。安静時心拍数は2つ上がって59。

腰痛と睡眠とマウスピースと禁酒解禁 (10月7日・木)


いつも夜は0時半頃に寝に行ってベッドの上でツイッターを見たり最近はまた本を読んでいる。1時半頃に寝ようとするのだが2時過ぎまで眠れないことが多い。以前なら禁酒をすると1日目は寝入りが悪くても2日目から通常に戻っていたのに今回は2日目以降もなかなか眠りに入ることができない。

昨夜はマウスピースが使い慣れたソフトタイプからハードタイプの新品になり2時過ぎにウトウトして歯を噛んだときカチッと固い感覚で目が覚めた。そしてとうとう早くても3:15まで寝られなかった。腰も痛い。先日来のストレッチで快調だったのに先日までとはまた違う痛みが昨夜からある。

それもあって昨日は寝られなかったのだと思う。安静時心拍数も1つ上がって2日連続57。でも調べてみると安静時心拍数の正常な範囲は60から100らしい。アスリートは40台の人もいるそうだが50歳代の中心値は68だと言う。だとすると日常61~70ぐらいの私は気にすることもないのかも知れない。

今日の体重はさらに下がって57.5kg。体脂肪率14.2%。もう十分だし腰痛の原因は痩せたことにあるような気がしないでもなく。禁酒からちょうど3週間経ったこともあって今日ビールを解禁。夜はモンベルのオンラインストアで一気に5点発注したった。明日はワークマンに行って来よう。

ゆめタウンで歯科とモンベルと実家 (10月6日・水)


先日CDTVでの演奏を観たせいで久しぶりにback numberを聴きながら歌いながら藍住。ナビに従い吉野川北岸をいつもより先まで走りゆめタウン直前で土手を降りた。駐車場まで1時間ちょうど。2週間ぶりのコスモスデンタルクリニックの予約が15時半。早く着いたので1Fでコーヒー豆を買った。

ブラジルとグァテマラとマンデリン各200g。奨められるままにポイントカードも作った。コスモでは依頼していたマウスピースを受け取り歯のクリーニングも。最後に舌の状況を診てもらい続いてモンベル。バックパックやパンツなど現物を確認して会員カードだけ作った。2万円分で元が取れる。

さて昨日母から電話があった。2年半前に検査した部位について改めて内視鏡検査をするから同意書に署名して欲しいと言う。付き添いも送迎も断わりバスで行くように言っておいたが今日ゆめタウンの後に行って聞けば自覚症状もないし医者から奨められたわけでもないと言う。何じゃそりゃ。

検査そのものに意味がないから止めろと今日は伝えた。それでも行くなら帰りだけは迎えに行ってもいいが私なら検査などしないと。帰りに16年も前に死んだ父の介護施設で使うために買っておいたTシャツ数枚と郵便局の景品のポスト貯金箱などをもらい銀行を回り日本酒も買って20時半帰宅。

クレジットカードのWeb明細と弥生会計 (10月5日・火)


西武百貨店とそごうのクレジットカードを作ったのはもう5年も前。クラブオンミレニアムカードセゾン。当時はそごうでも使えると知って作ったのだが徳島店は昨年撤退。普段はアマゾンカードをメインにヨドバシGOLDポイントカードやシェルPontaカードを使いセゾンカードは出番がない。

そのセゾンカードから紙での明細書の発行を止めるという連絡が来た。時代の流れだが私は毎月0円なので郵送で届いたことがあったかどうか。ともかくスマホアプリで確認できるというのでダウンロード。最初Web明細の申込が必要だと分からなくて右往左往した末にPCで設定してからログイン。

iPhoneに新たにクラブオンが加わったが三井住友カードのアプリもある。これは何だったっけと起動するとアマゾンとANAのカード。ヨドバシだけは会社の経費にする項目があるため印刷の必要があってPCからWebで確認しているがスマホアプリだとIDやパスワードの入力が不要で便利なこと。

さて弥生から10月21日までに保守サポートに再加入すると23年版までの弥生会計を29,920円で使えるという案内も届いた。現在は21年版でヨドバシでは44,480円。サポートは不要だと今年1月に退会したが最新版を使うなら魅力的。でも本当に必要かというと疑問もあって。さてどうしたものか。

非常事態宣言解除とTeams会議 (10月4日・月)


コロナ禍で7月22日から東京などに出されていた4回目の緊急事態宣言が延長を繰り返した末に9月末で解除された。この間に感染者は8月に東京で5,000人を超え徳島も50人を超えていた。感染が確認されてても入院できず自宅で待機しているうちに急変して亡くなる人もいたらしい。

それが8月後半から急減。今日の東京の感染者は87人。徳島は3人。感染者が減少した理由はよく分からないらしい。ただ自宅で死亡するニュースを見てだろう夜の繁華街の人出は急減していたと。多分そういうことなのだろう。彼らが職場や家庭に持ち込んで蔓延していたのだろうと推測。

さて今日は朝メールが来て10時半からのA社の会議に参加した。久しぶりのMicrosoft Teams。緊急事態宣言下では出社人数を制限していたが今月からは全員が出社しているらしい。電車に乗っている人は今月になって増えたと言う。会議室で皆が距離を取ってマスクをして。大変だと思う。

ワクチン2回接種した人が全国民の6割。その人が油断して感染させる可能性を考えると非接種者は今まで以上に危ないと思う。一方で飲み薬が米国で承認申請されたというから数ヶ月後には落ち着くことを期待するばかり。とりあえず引き籠もりにも慣れたのでしばらく大人しくしておくつもり。

体重57.9kg (10月3日・日)


先月16日から始めた禁酒はまだ継続していてFitbitアプリで管理している摂取カロリーは消費カロリーを下回る日が続いている。昨年5月に60kgを割ってから最近59kg前後だった体重は徐々に下がり金曜にとうとう57.9kgを記録。25年間で最も低くなったと思う。いや30年間で最低かも知れない。

昨年8月に58kgを目指すと書いて10月には1日だけ達成したと書いている。大学時代に銭湯で体重を計るとだいたい57kgだった。当時に比べ上半身の筋肉は1kg増えたかも知れないが下半身は2~3kg減ったと思う。つまり今は55~56kgでもいいはずなのに脂肪が2~3kg余計ということだろう。

今回の禁酒は安静時心拍数を一旦下げることを意識して始めたが今日まで4日間56で足踏みしている。昨年9月には53まで下がったのに。筋肉痛や腰痛が良くないのだろうか。禁酒はしたが夜も水を結構飲むので夜中にトイレに2回ほど起きる。これが良くないのかも知れない。

それでも体重が下がってくると禁酒の新たな動機付けにはなる。とは言え58kgを維持できれば十分だと思っている。ちなみに土曜は58kg。今日は58.1kg。平均58kgとなるようもう少し禁酒を続けてみようかと。体重は減少傾向だが腹回りの脂肪はなかなか落ちないのが気に食わないが。

腰痛対策のストレッチ (10月2日・土)


1月ほど前から腰痛があった。2年半前ほどに酷くはないが何かをするときギクッとなりかけて怖い。だいたい起床したときに歪んでいるような気がする。立って腰を左右に揺すると左は平気だが右は痛いし大きく振れない。2年半前も同じような状況だったような気がする。

それで寝る前にベッドの上でストレッチ。仰向けに寝て左足を伸ばしたまま右足を90度曲げて左に倒す。腰が捻られるようになるがそのまま右足を伸ばそうとすると腰の骨からボキッと音が鳴る。逆に左足を曲げて伸ばしても音は鳴らない。これを発見したのが火曜の夜。

次に仰向けに寝て右足を伸ばしたまま左足を90度に曲げて左外に倒す。それを元に戻そうと伸ばすとき左の股関節からボキッと音が鳴る。これに気づいたのが水曜の夜。腰のストレッチも股関節伸ばしも繰り返していると徐々に音が鳴らなくなる。木曜に起きたとき立って腰を揺すると右にも行く。

お。これはいい兆候。日中は立って片脚を後ろにしてアキレス腱を伸ばすようにすると左の股関節の腱が伸びる。右に比べ抵抗が強く効いている感じがする。さらに2年半前の日記で思い出し太ももの前側のストレッチも。何だか今日は腰痛が改善したような気がする。ストレッチ大事。

登山グッズのオンラインショップ (10月1日・金)


登山グッズをモンベルのオンラインショップで物色してだいたいあたりは付けた。でも他のブランドはないのだろうか。思い付いたのがスノーピーク。日本のキャンプ用品メーカーだ。今や有名ブランドだが14年前に何も知らず神保町で奨められるまま買ったテントがスノーピークだった。

そのとき買ったシェラカップも偶然スノーピーク。以来マグカップや焚き火台も買っている。それでオンラインショップを見てみたが軽いものがあまりない。キャンプ用品と登山用品は思想が違うらしい。早々に諦めて次に思い付いたのがヨドバシカメラが買収した石井スポーツ

ヨドバシ.comから見てみるとモンベルのイスを売っている。ヨドバシのポイントが使えるから一応カートに入れた。トレッキングポールもあるが安いものは重いし軽いものは高い。結局モンベルが軽さと価格のバランスがいいかも知れない。バックパックも結構品揃えがあって見てみた。

でも詳しい説明がないからよく分からない。これだけは現物を見ないと分からないと石井スポーツも諦めた。改めてモンベルのオンラインショップを見ると店舗の在庫が分かると気づいてびっくり。会員向けの提携店舗は徳島では上勝だけと知ってこれまた驚きモンベルの好感度が上がっている。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2021 Takashi INAGAKI