2016年10月

火事の警戒と撤収とiPhone 5Sの修復 (10月31日・月)


昨夜は19時半に寝たのに22時前に目が覚めた。諦めて起き出し1時過ぎにウトウトしたものの2時過ぎに着替え。予想気温8度とのことで真冬の服装。妻が作ってくれた雑炊を食べ2時半過ぎに出て車は役場M氏が駐めた前に置き2:45頃に現地に着いた。消防団歴30年の方ばかり4人と私。

寒空にコンクリート上での4時間を覚悟していたが倉庫にコンテナを伏せたイスとテーブルそれにストーブもあって助かった。長女さんと次男さんがいてコーヒーを2度3度と朝にはカップラーメンさらにリポビタンDなどをいただく。1時間ごとに火事跡に火が出ていないか皆で確認。

ヘルメットのヘッドランプの明かりを頼りに火事跡を見たのだが全焼の母屋のほか右奥の物置小屋と新宅の右側もほとんど焼けている。途中合流の長女のご主人が「ここにテレビがあったはずなのに」と言うが家財道具は原型がない。天井から落ちた藁に埋もれているのかも知れないが。

副団長と分団長も明け方合流して7時を過ぎて撤収。4人がかりでポンプを山から下ろし私はこの時間組の班長に任命されていたため用水の栓を閉めに細く急な山道を往復。ここで7時半。ホースなどを洗って干して8:45頃に解散した。昼食後ソファで仮眠。身体のあちこちが筋肉痛だ。

さて古いiPhone5Sが先日来使えなくなっていた。SIMを外しているからアクティベーションができず初期設定で躓く。この修復依頼にドコモ田宮店。iOSをアップデートしたのがいけなかった様子。仮SIMを入れてアクティベーションだけやってもらい復活。年度末なので銀行にも回って帰宅。

火事 (10月30日・日)


記録のため今日の日記は長くなる。防災無線のスイッチが入った音が聞こえ目を覚ましたのは5:39だった。サイレンが最初から鳴ったかどうか。トイレに行き念のため着替えておこうと思っていたら火事だとアナウンス。何と我が地区。私も行ったことがある家だ。長靴を履くのに手間取り焦る。

至近にある詰め所に行ったときA氏がいて一緒にシャッターを開けポンプ積載車のエンジンを掛け無線機の充電コードを外し4台を載せ。行くぞという分団長の声に後部座席。助手席が誰か分からなかったが役場のM氏だったらしい。重い積載車を分団長がラリーカーのように運転。

途中M氏が降り後続の他分団に水利に誘導するよう分団長が指示し現場に着きホースを下ろし走って上がり口がカラカラ。前分団長が水袋を広げ消火栓を開けたがホースのサイズが違う。水を口に含み次に何をやったか覚えていないが筒先には人がいるのでポンプのところに行っていた。

古い日本家屋。トタンに藁葺き屋根。火が屋根上から上がっていたがみるみる大きくなり類焼を防ぐため隣の新宅と蔵に放水しているのも見える。私は細い水路の吸管に付着する葉を取ったり沈めたり。水が冷たい。長靴に穴が開いてしまい左足が水没するし。ふと時計を見ると8:06。

母屋は全焼。6時頃から放水して類焼を食い止め落ち着いたのは9時頃だろうか。他分団が撤収してからは私も筒先に参加し燻る火に近所のK氏と放水。10時頃と12時過ぎに炊き出しのおにぎりを食べ皆でトタンを剥がし燻る火に水を掛ける。このときは一人でポンプを操作し吸管のゴミ取り。

一応の解散が14時過ぎ。また火が出る可能性もあるというので警備の班分けがされポンプにガソリンを入れるのを手伝い詰め所に戻ったのが15時過ぎ。9時間ほぼ立ちっぱなしで腰も首も痛い。明日は朝3時から7時まで現場で警戒。17時からビール1L飲んで夕食。一眠りしてから出勤予定。

ソニーCyber-shot DSC-RX100M5 (10月29日・土)


続々と荷物が届いた。渋谷西武からは靴。パナソニックからノートPC。ヨドバシからiPhone用Lightningケーブル2本とセンサーライトとセキュリティワイヤー。靴以外は店頭で見て帰宅後にネットで注文したものだ。デジカメも現在のニコンは5年が経ち液晶左上に滲みが出てきたから買い換えた。

発表された春から目を付けていたニコンDL24-85 f/1.8-2.8がいつまで経っても発売日未定なので新宿ヨドバシの店頭でキヤノンPowerShot G7 Xと操作性をさんざん試し比べて 10月21日に発売されたばかりのソニーDSC-RX100M5にした。液晶保護シートアタッチメントグリップ純正ケースも。

ソニーは壊れるイメージがあって2006年までG1を使っていたし中高のクラスメートS見がデジカメ周辺ソフトを開発しているからキヤノンに好感があるのだけど操作性はソニーの方が印象が良かった。持ちやすさはキヤノンG7 Xの方が厚みがあり上だがソニーもグリップを付ければ許せると思い。

精密機械のカメラには富士フイルムF31fd以来ハードケースを使うことにしているが今までソニーはグリップと純正ケースが共用できず対象外にしていたのだった。とりあえず今日はWi-FiでiPhoneとの連携を確認したまで。メモリカードを忘れていたので夜にSDカードと予備バッテリーを追加注文。

日本アシュトンテイトの湯沢さん (10月28日・金)


水曜に東京で会った湯沢さんと最初に知り合ったのは1989年から1990年頃だと思う。通産省傘下の社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(パソ協)から一組織だったソフトウェア法的保護監視機構が独立した後のことだ。後に文部科学省の社団法人となる前だろう。

湯沢さんは当時リレーショナルデータベースソフトの世界標準「dBASE」を販売する日本アシュトンテイトの部長だった。湯沢さんによると表計算ソフトLotus 1-2-3で知られるロータスディベロップメントジャパンの管理部長だった兼作さんから監視機構に参画するよう熱心に誘われたのだと言う。

湯沢さんとは業界の著作権保護活動を担う監視機構のメーカー担当者として付き合った。でも合従連衡の激しい業界だしそういう時代でもあった。アシュトンテイトはライバルのボーランドに買収されたのだと思う。日本法人は解散し社長の富田さんはテレビ会議のピクチャーテルの社長に。

22歳も年上だった湯沢さんは私が誘ったのだと思う。J社に転職してもらい何度か同僚として話をした記憶がある。でも東京支社の女性陣とは合わなかったと言っていたか。今回聞けば在籍は1年だけだったとか。それが1993年。数年間だけのお付き合いだったとことに今さら驚いた次第。

三茶で義母のケータイ買い換えて帰宅 (10月27日・木)


東京サテライトオフィス3泊もすると慣れてきて義母が起きだしたのは分かったが以後の物音は気にならず寝ていられた。朝はゆっくりして10時半過ぎに出て3人でバスに乗り三軒茶屋。義母の携帯電話の液晶が壊れてきていて買い換えのためNTTドコモ三軒茶屋支店。

11時前に着いたのに順番が来たのは12時過ぎ。待ち時間に機種や色を伝えたり個人情報を書き込んだり準備はしていたが何せ時間がかかる。ともかく9年前に買い換えて以来の3台目「らくらくホン」F-02J。ピンクがなくゴールド。私たちがいる間にと急いだので値段を調べず36,000円。

研修中の若い男性を急かし先輩女性が仕切ってくれて12時半過ぎに三軒茶屋のうなぎ店「花菱」で鰻丼。妻と2人がかりで義母の「らくらくホン」の設定諸々。食後に義母と別れ東急渋谷からJR品川の京急で羽田。15:35発のJALで徳島に帰ってきた。帰宅したのは18時半過ぎ。

夕食にキムチ鍋を食べた後は祭りの獅子舞練習を見て私は戻って音声の微調整。DigiOnSound6でトラックのグルーピング方法が分からず右往左往。22時過ぎに編集したデータを入れたICレコーダーを託し夜は出張の片付け。新宿ヨドバシカメラで先日確認した商品のネット注文いろいろ。

渋谷西武とA社と23年ぶりの湯沢さん (10月26日・水)


昨夜は24時には寝て今日は9時過ぎに妻が出て私も9時半前に外出。渋谷までバス。新宿伊勢丹に行くつもりが妻が渋谷に西武があると言うので寄ってみた。で15年ぐらい前から持っているJCBの商品券5,000円を使い靴を購入。サイズがなく24.5。どこかに置き忘れることを恐れ送付の手配。

会員カードを勧められたが西武に来ることはない。そう断ろうと思ったらロフトでも使えると言う。何とそごうでも使えると。両社は今やグループなのだった。おまけにクジに惹かれ会費は無料だと言うからクレジットカードまで申し込んでしまった。そごうで買い物なんて10年に1回程度なのだが。

ロフトであれこれ見て三菱東京UFJ銀行から未払いの役員報酬を支払い。妻の報酬で振込手数料がかからず驚いたのだが渋谷店の口座だった。そこから地下鉄を乗り継ぎ護国寺。A社奥のそば屋で天ざるを食べA社に14時前。K氏O氏と16時半まで。続いてK氏と雑談17時半まで。

そして護国寺駅前で待ち合わせた湯沢さんと会ってきた。dBASEで知られるアシュトンテイト出身でJ社にも来てもらっていた方。75歳だと言う。93年に辞めたと言うので23年ぶりか。今は249人が在籍する幼稚園の理事長なのだとか。昔話と今の教育などについてK氏と3人で。楽しかった。

鍼灸とヨドバシと銀座で会食 (10月25日・火)


昨夜は23時には就寝。でも1時頃に目が覚めると慣れない布団と枕に寝られない。そのうち義母が起き出してガタガタ音がするからますます寝られず。そうこうするうち8:40前に出て世田谷線から京王線で東府中。この秋一番の寒さという中を妻が信奉する鍼灸のE先生のところに3人で行った。

過去の日記を検索してみると9年ぶり。義母と妻の治療を待って最後に私。悪いのは心臓だ肝臓だと言われつつ治療していき最後に目の経絡の問題だと。肌が痒くて掻いていたのは肝臓に原因があると言われ肩こり対策も含めあちこち針を打たれ目のツボも教えてもらい。

義母と妻は帰ったが私は京王線で新宿。私にとってある意味聖地のヨドバシカメラ。カメラやポメラやセキュリティワイヤーやセンサーライトをチェック。メモ代わりにヨドバシカメラのスマホアプリからカートに入れた。新宿からJR渋谷から東急三軒茶屋経由バスで小雨の中を帰宅。

18時頃再び雨の中を妻と外出して銀座。顔ヨガ講師Sさんと妻の元上司で部長のYさんと妻の元勤務先の子会社B社社長S氏の5人。上勝から東京に帰ったM嬢も誘っていたのだけど仕事が忙しくて来れなかった。23時過ぎに帰ったが妻は即ダウン。私は焼酎を飲んでいる東京の2夜目。

東京出張とPCメンテナンス (10月24日・月)


11:50頃に出て徳島空港で今日も鳴ちゅる。13:45発の飛行機で東京に来た。仕事先に行くのに妻の出張にスケジュールを合わせた。どうせ空港に送り迎えするのなら自分も行ったらいいかと考えたわけで。空席ばかりの飛行機の左側並び席。雪のない富士山が見えた。

空港からは15:20発のリムジンバスで渋谷セルリアンタワー。そこからタクシーで2,000円弱。東京サテライトオフィスと呼んでいる義母が住むマンションの入口に着いた。16:15頃に着いたような気がする。こうやって来てみると徳島からずいぶんと近いと感じる。

私は早速PCのメンテナンス。OneDrive for Businessの私のアカウントで同期を始め同時にWindows Updateも。さらにATOKがメッセージを出すしWindows Updateは3回走ったと思う。諸々アップデートが終わった頃にカスペルスキーの完全ウィルススキャンを実行。

17時頃からビールを飲み始めカスペルスキーの実行中に義母と妻と3人で夕食へ。3月に来たときにも行った焼き肉屋。調べてみると私の東京出張はその3月以来だった。それにしてもマンションばかりの大都会。大災害が起きて救助されることは絶望的だと改めて認識した次第。

町内テニス大会 (10月23日・日)


先週1回練習しただけで今日はテニス大会。13時集合だが雨が降り始めた12:45頃にコートに行った。雨は試合開始の頃には止んで妻と練習5分ほど。今回は結局6組の参加で3チームずつ2組に分かれた総当たりリーグ戦2試合の後で1位同士と2位同士と3位同士が試合をして順位を決める。

1試合は3ゲーム先取。最初に当たったのは役場の2人。S氏と地元のN君。昨年はヘタだったような記憶のあるS氏が結構上手い。N君もサーブが決まる。途中経過は覚えていないが結果は2対3。2対2まで行っていたのは私たちにとっては上出来と言える。

2試合目はYさんとT氏。昨年までご夫婦で参加していたYさんだが今回はご主人が欠席。2人ともレベルは私たち夫婦の数段上なのだが結果はここでも2対3。善戦した。と言っても第1サーブは入らないし手が縮こまってネットに掛けるし空振りもするし。善戦と言っても結果は正直だ。

別リーグ3位チームと最後に対戦。初めて会った若いH嬢と役場のK氏。Hさんは初心者らしくK氏もミスを連発して3対0で勝てて全体の5位で終了。帰りにPolestarで珈琲を飲み夜は「響」。その前に新型インプレッサに試乗したY氏がナビを見たいと来て立ち話40分。夜は獅子舞チームとビール。

新しいNASの設定とファイルコピー (10月22日・土)


先日買ったNAS(Network Attached Storage)バッファローTeraStation TS3400DN0804の設定を始めた。2007年2月に買った1TB(250GB×4ドライブ)のTS-H1.0TGL/R5はRAID構成を5から1に変更してミラーリングとして使ってきた。妻と私で250GBの1ドライブずつを使うというパターン。

でも仕事のファイルは昨年7月に設定してPCとマイクロソフトOneDrive for Businessで同期させクラウドに保存されている。NASには仕事ファイルのバックアップもあるが個人的な文書や写真などを保存していて頻繁にアクセスするわけでもなくなった。

そこで今回はデフォルトのままRAID 6で使うことにした。確か10年前にはなかった規格だと思う。合計8TBのうち使用容量は4TBになるが4ドライブのうちどの組み合わせの2ドライブが壊れても元に復旧できるという規格らしい。ミラーリングのRAID 1だと同じ組の2台が壊れたらアウトなのだ。

設定は簡単で古いNASの妻の領域から140GBと私のドライブから180GBのコピーを始めた。バッファローは設定の移行が簡単にできると謳っているが方法が分からなかったので単純コピー。でも320GBは大きすぎた。10時間やってまだ50GB残っているから放置して寝る。

散髪と実家の雨漏りと冬タイヤと役員会 (10月21日・金)


午後に鳴門へ。途中で洋服の青山で直しのスラックスを受け取り4ヶ月に1度の散髪。地元の秋祭り前に散髪するというのが最近7年間の習慣なのだ。若く見えるようにとリクエストしたらいつもと違う感じになった。ヘアワックスまで買ったが1ヶ月ほど違和感があると思う。私自身を含めて。

そのまま実家に寄り雨漏りがするという部分を見て業者の見積を持って帰ってきた。年金生活の母が助けを求めてきていたのだが私の見込み年金額を伝えた上で「そんなん知るか!」と突き放しておいたのである。と言いながらどんなものかと気になってみてきた。見ただけだが。

そこからスバル阿南店。決算の10月中という条件で希望していた冬タイヤが火曜に届いたというので受け取りに。タイヤは標準225/55R18のところ価格とグリップ能力を考慮して225/60R17。面倒だから標準ホイールセットのYOKOHAMA Winter MAXX。10月は1割引らしく134,136円。

担当と店長の2人がかりで運んでくれたタイヤは重い。1個20kgぐらいあるのだろうか。それが4個。後部座席を倒して載せて持ち帰った。18:45頃に帰宅して昨日整理しておいたトランクルームに妻と運び込んでから消防分団役員会。今回も大いに飲み話をして23時前に帰宅したと思う。

ICレコーダー3台目 (10月20日・木)


新しいICレコーダーを買った。3台目だ。最近使っていたものは液晶画面中央横一列にドット欠けが発生していて利用に支障はないものの画面が見にくかった。ちょうど昨日編集した音声を入れて獅子舞チームに貸し出したのでこれを機会に新調したというわけ。

1台目は「響」の練習に利用するため2007年3月に買ったオリンパスVoice-Trek V-51。単4電池1本で動作する1GBメモリ。そう。週刊アスキーにマニュアルを見ずに操作できる簡単さが評価されていて決めたのだった。2台目は2011年4月に買った同じオリンパスVoice-Trek V-65。2GBメモリ。

1台目のV-51は2年前までメインで使っていたが本体部と電池部が分離する形態であって何度も落としてうまくはまらなくなってきた。最後は電池を替えたばかりなのにバッテリ切れ表示が出るようになり既に持っていた2台目のV-65を使うようになっていた。

新しく買ったのは操作の継続性に期待して同じオリンパスVoice-Trek V-842。メモリは4GB。単4電池2本でバッテリは長持ちするというが手にしてみると今までのものより一回り大きい。ボタンの配置が若干換わったが操作性はほぼ同じ。5年ぐらい活躍してくれることを期待している。

テニスと獅子舞の音声録音 (10月19日・水)


次の日曜は町内テニス大会なのである。今年は仲間たちが仕事などで軒並み欠場で私たち夫婦だけ。全部で4〜5組ではないかという話。その私たち夫婦にしても3月か4月以来やっていなかったはず。そこでコーチS氏が本人は出られないのに声を掛けてくれて練習してきたのである。

夕方予定だったが雨予報なので時間を繰り上げ13時半から。福原の祭りのだんじりが聞こえる中をコーチS氏の球出しで基礎練習のち2対1のゲーム形式。ボールを打つ瞬間まで見なければならないという基本的なことを思い出させてくれた練習。でも昨年より確実にヘタになっていると思う。

夕方S神歯科に行き帰宅後夕食を取ったら20時からは獅子舞の音声録音で若者2人がやってきた。11月3日の秋祭りで演じる獅子舞の練習は昨日もあって皆の時間が取れるのは今日しかないというわけで台詞を録音しようというわけだ。役場の2年目T君と1年目のF君。いつものT氏とS氏も。

普段は大人しいT君が台詞をしゃべると低く大きな魅力的な声になって大笑い。ギャップ萌を狙っているいう発言にまた大笑い。練習を含め3回目でOKとして早速DigiOnSound6で編集をした。皆で聞いて少し無音部分の時間を伸ばしたり調整してICレコーダーごとT氏に託し。

パナソニック・レッツノートRZ (10月18日・火)


昨夜調べたノートPCは今日午後早速発注した。パナソニックのレッツノートRZシリーズの法人用モデル。税理士さんによると弊社は税込み会計を採用しているので税込み30万円以下なら経費になるらしい。個人用のSSD512GBメモリ16GBは税抜きでギリギリ30万円以下だったが諦めた。

買ったのはCPUがインテルCore m5。第6世代のはず。個人用モデルにはi5やi7があるのにモバイル用の低消費電力版だろう。i5より処理速度は落ちるが私のデスクトップのi5が第3世代だったはずだからこれより早いかも知れない。メモリ8GBにSSD256GB。サブノートとしてはこれでも十分。

最大の特徴は軽いこと。妻が出張に持って行くことを想定しているので軽さを最優先にした。さらにLTE通信対応。SIMを入れればNTTドコモの通信網を利用できる。iPhone7購入で追加したSIMの契約元となった標準サイズのSIMをそのまま利用できるはず。これで重さ775g。

画面は10.1インチと小さいが軽さ最優先なので十分。これでUSB3.0端子3つとHDMIとVGA端子が付く。講演のプレゼンなどでも使える。もちろん有線LANも無線LANにも対応。ソフトはOfficeもATOKも既にサブスクリプション契約があるから追加料金はないはず。初期設定は面倒なのだが。

年度末 (10月17日・月)


我が社は10月が決算なのである。昨年の決算後に書いたとおり今期は経費管理をシビアには行わなかった。利益が出ればそれもヨシという考え方だ。で実際に利益が出る。4月ぐらいから分かっていたので使えるものには使っておこうと妻に保険を掛けてみたり車を買ってみたりもしたわけだ。

でも保険料は1年分を前払いしたところで損金は半額だけ。車も5年償却なので今期の経費寄与分は支払額の8%弱に過ぎない。9月は何度も街に飲みに行って経費を使ったが実のところ焼け石に水といったレベル。年度末も押し迫って未だに経費の使い道を考えているところ。

フォレスターの冬タイヤとフィットの夏タイヤは発注済み。デジカメはニコンの次モデルに買い換えるつもりが熊本地震で部品が不足しているとかで発売が延期されたまま。ソニーDSC-RX100M5が10月21日発売というからこれにしようとキタムラのS氏に訊いたら納期未定と。

今日は妻が先日の出張で不便だったからPCが欲しいと言い出した。軽さ最優先で調べるとマイクロソフトSurfaceもいいがPC機能を重視するとパナソニックLet's Note一択か。今夜は経費計上できる条件について税理士さんにメールで問い合わせたところ。いろいろ落ち着かない年度末。

フォレスター1ヶ月 (10月16日・日)


16日間に及ぶ出張から妻が帰ってくるので迎えに行って来た。その前にこはくの天使で夕食とコーヒー豆の購入。高速バスは前回早く着いたから21:19予定のところ21時を目指して行ったが早すぎた。松茂のETC専用高速乗り口を確認して旧国道から鳴門の農道を通ってとくとくターミナル。

昨日給油して今日の帰宅時点でメーター燃費は14.3km/L。燃費を意識して丁寧に走ればカタログ燃費13.2km/Lを下回ることはなさそうだ。三菱自動車は何割も燃費をよく見せようと不正をしていた一方でスバルはバカ正直に実燃費がカタログ数字を上回る。この企業姿勢を改めて支持したい。

山口往復で運転にはだいぶ慣れた。EyeSight Ver.3のオートクルーズやレーンキープは積極的に利用した。高速道路でアクセルとブレーキのペダルはサービスエリアぐらいでしか踏まなかったほどだ。以前は眠くなると思ったが100km/h以上で走っていれば緊張感もあって特に問題なかった。

直進安定性が良くないと書いたがその印象もなくなった。片側1車線の高速だと速度が低くレーンキープ機能が安定しない印象。100km/h以上だとナビ画面を見ていたときなどハンドル操作に介入を受けてむしろ助かったことがある。6ヶ月点検のオイル交換後にぶん回してみるつもり。

スーツの直しと燃費と「響」とSDカード (10月15日・土)


4年近く前に新調した冬用スーツはウェストが緩くなってしまったので今日も洋服の青山。先週の女性を呼び出して対応してもらった。続いて仲之町のシェルで給油。下関から帰ってのメーター燃費は14.6km/L。満タン法で13.45km/L。カタログ燃費は13.2km/Lだから優秀だと思う。

みずほ銀行に行って振込1件とS神歯科。15年ぐらい前の商品券があるので靴を探そうとそごうに行ったら上勝のロックンローラーで阿波おどり有名連の鳴り物でも知られるS氏とばったり会って立ち話。靴はいいものがなかったので止めて夕食は徳島駅前でいつものCOCO壱番屋。

そして「響」の練習。9月4日の四国大会以来なのだ。本当は月曜にもあったが私は山陽道を爆走中の時間帯。徳島に帰って練習が6週間も開いたのは初めてかも知れない。帰宅後はフォレスターの音楽SDカードが満杯になったので4GBカードから32GBカードにコピーして。

そこから獅子舞チームがいるはずだとT氏に電話して合流。202号のF君と野尻のT君もいたのだが今日は206号じゃなくて205号のT君宅に23時。24時半頃に解散したのに結局206号でご馳走になり皆が帰ったのに2012年秋祭りの映像を居残って見て26時過ぎに帰宅。

銀行に行ったのに通帳を忘れた (10月14日・金)


14日付で銀行振込をするため山口出張に通帳を持って行っていたのにそれは三菱東京UFJのものだけだった。最近は相手がみずほの口座ならみずほからも振り込んでいるのに通帳を忘れたのである。でも手帳にメモとして過去に書いていた相手先があり昨日だいたい三菱から振り込めた。

ところが昨日まで一緒にいた間々田さんは毎月振込があるからメモもしていなかった。三菱のATMでは振込先情報が既に出てこない。仕方がないから間々田さんの振込だけに今日も銀行に行って来た。ところが。銀行に着く直前に気づいたのだがバッグに通帳を入れた記憶がないのである。

案の定バッグを確認しても通帳がない。これではみずほから振り込むことができない。いったい何をやっているんだか。何もやらずに帰るのも癪なので明日は土曜だから手数料が掛かるかもしれないと考え三菱の口座から100万円を下ろしただけ。明日みずほに入金した上で振り込もう。

そして帰宅したものの通帳がすぐに出てこない。結局デスクの上のポケットティッシュに隠れていた。ちょうどバッグを入れ替えていて通帳は着替えた後にしようと思って忘れたのだと思い至った。昨今こんなことが多い。前もって一つ一つ確実にやるしかないと改めて肝に銘じる。やれやれ。

下関で最後の講演と一気に帰宅 (10月13日・木)


斜め前にあるホテル契約のエディオンから車を出して下関港すぐのドーミーインというホテルを8:50頃出発。講演会場シーモールパレスは近所なのに駐車場が分からない。下関駅前に駐めて荷物を持って歩いて行ったがエスカレーターが動いておらず階段を段ボールを抱えて上がったり。

明治安田生命の女性が駐車場入口に立ってくれ誘導されて無事入れ直したがちょっと焦った。駐車場は確保していたと言うが場所を教えてくれないと分からないわけで。ともかく今回のツアー最終回は200人以上。でも受付で販売した本は昨日午後ほどは売れなかった。3日5講演で206冊とか。

講演を終え支社長らと挨拶しシーモールパレスの和食店で昼食。妻と間々田さんはソバ。私は鰻丼。駅隣接のはずだが車で西口に2人を送り私は10kmほど日本海側を北上。Z嬢の親戚がやっていた居酒屋を探してきた。外から見ただけだが。近くのシェルで給油して下関インターから高速へ。

日が暮れたし遠回りなのでしまなみ海道を諦め瀬戸大橋経由。1時間半をメドにSAで休憩3回。津田の松原SAのすき家で夕食をとり鳴門から三菱東京UFJに寄って銀行振込7件。21:37帰宅。ほどなく獅子舞の3人が飲みに来たが23時半解散。今日給油してから507.3km。4日間合計1131km。

宇部から山口市と下関 (10月12日・水)


宇部の全日空ホテルに泊まり7:15に起きて準備をして今日の午前の会場はこのホテル。全国の明治安田生命に10月から103体が配備されたというペッパー相手に顔年齢当て。間々田さんは21歳と言われ私は判定できなかった。照明なのか髪が邪魔したか。

会場奥一番後ろに座っていたら高松のインストラクターカナちゃんが来た。勉強のために駆けつけたとか。終えて書籍販売を手伝ってくれた。そのまま4人で急ぎ撤収して山口市へ。よく知らなかったのだが山口市は少し東に戻った内陸にある。

市役所横の古いホールだが最大の動員数で180人がいたらしい。途中で私が車に戻り本を10冊ずつ補給。どれも1,000円だが買ってくれた人に間々田さんがサインをしてそのまま2人を撮影。サイン待ちの人からスマホを預かり間々田さんの横に誘導して撮影してスマホを返す。その繰り返し多分60回以上。

そこから車を飛ばして下関。もう港がすぐの小さなホテル。事前にZ嬢からフグ料理店は聞いていたが疲れているのでホテル近くの居酒屋へ。結局フグ料理中心に食べたのだが。21時過ぎにホテルに戻り私はそのままダウン。起き出したのが25時前でこの日記を書いている。この仕事は明日午前で終わり。がんばろう。

岩国から徳山そして宇部 (10月11日・火)


昨夜は24時には寝ようとしたのに3時までベッドで悶々として7時半起床。ロビー横で朝食を食べ8時半出発。ナビに従ったつもりが道を間違えたりしながらも10分弱で到着。岩国の小規模ホールで間々田さんの最初の講演10時から2時間。

講演が終わり書籍の販売サイン会。私はお客さんと間々田さんの写真撮影係。100人ぐらい来て本は32冊売れたらしい。インストラクターさんが福岡や広島から駆けつけていて挨拶したり慌ただしく撤収して車で移動1時間。次は徳山のサンルート。

控え室で弁当をいただき2度目の講演。150人が笑いありの楽しい会だった。2時間の講演後は同じように書籍販売。終えて会場の徳山サンルートを出たのが17時。そこから今夜のホテルまで1時間半。こうやって昼夕と山口県を西へ西へと進んでいる。

そして今夜は宇部市。駐車場が大混雑だったが宿泊者ということで正面の身障者用駐車場に停めた。19時過ぎに間々田さんと妻と3人でホテル最上階の鉄板焼で夕食。部屋がダブルベッドだけど今日はさすがに寝られると思う。

山口の岩国 (10月10日・月)


山口に来ている。昼食に昨日の残りの寿司を食べてから準備。昨日会った町会議員A氏から電話があり「やるでないで上勝」が変になっていると言う。RSSフイードから表示させるフランスの会社がサービスを終えたのか。修正はしたが表示は変なまま。

そんな作業をやっていたので準備が遅れた。着替えやスーツなと4日分の荷造りをして書籍6箱を車に載せて。お向かいのY氏と雑談も。15時出発予定が20分遅れ。まずは鳴門インター前のシェルで給油。高松道から瀬戸大橋経由。

岡山に入ってすぐ休憩。運転用メガネは近眼用だからナビには焦点が合わない。しかも夕方なので正面から夕日を浴びて眩しい。そんなわけで2時間で目が疲れた。カフェオーレを飲んで休憩長めの20分。次の休憩で夕食と思ったが連休最終日で渋滞。休めないまま新岩国。

20:51着の妻を迎えるのにオンタイムの到着。ここから間々田さんを迎えに岩国空港。一旦妻を空港と下ろしコンビニに引き返してパンを買って遅い夕食。岩国駅前のホテルに着いたのは22時過ぎ。ビール飲みながらこの日記を書いて大浴場。明日から明治安田生命主催の講演5カ所。

ここりの結婚披露宴 (10月9日・日)


何かの補助金制度を使っているのだったか3年ぐらい前から上勝に住んでいるココリが結婚した。長崎の五島列島出身なのに姓が宮崎だから出身が宮崎だったか姓が長崎だったか最初は混乱したが同じ住宅の3軒隣に住んでいる。元中学教師だからか教育関係の仕事に携わっていた。

結婚相手は佐世保出身。今日は18時から隣の公民館で披露宴。スーツを着て17時半頃に行き私とは重なっていないJ社後輩F君らと雑談。イマジンがカメラマンをやっている。九州から来た方々は初対面だが上勝の人はほぼ全員知っているという宴会が始まったのは18時10分頃だったか。

司会はS苗ちゃん。挨拶は皆が簡潔で良かった。私の向かいに先日車で付いて来られたKちゃん。遅れてFちゃん。F氏にずれてもらい隣は先月からスキンヘッドだと言うS氏夫妻。お色直し後は仮装。ココリはハゲ親父だし新郎は赤いドレスで女装。後で訊くと新郎は脇毛も剃っていた。

新婦友人の超かわいい女性が挨拶で泣いて感動したのだが激しく酔っていて移住したいという話をしていて反応が面白かった。21時半に撤収開始で22時過ぎに片付け皆はBar IRORIに向かった。事務所でいつものS氏と2人で25時まであれやこれや。Mちゃんの話や従兄弟との結婚話やら。

車載器の設定と壊れたNASと洋服の青山 (10月8日・土)


昨日取り付けてもらったドライブレコーダーの設定と操作を確認した。動画撮影中に静止画も撮れると思ったのにできなかったのは失敗。もう一つのDR04ならできたのに。動作中も上書き禁止で動画は撮れるからヨシとしよう。結局カードをPCに持ってくるのも面倒だろうし用途も分からないし。

続いてレーダー探知機は無線LAN機能で事務所のWi-Fiルーターに接続したら最新データがダウンロードされた。基本的なリモコン操作だけはマニュアルを読みながら分かったが画面や警告表示が詳細すぎて理解できずほとんど標準のまま。使いながら慣れていくしかなさそうだ。

ところで事務所の1TBの業務用NAS(ネットワークドライブ)は2007年2月に買ったから既に9年8ヶ月。もう危ないと10月中に買い換えようと思いヨドバシのカートに入れていたが10月末を待たず壊れた。多分ドライブ4だけの問題だと思うがいい機会だ。新しいNASを買い今日届いた。127,000円。

同じバッファローのテラステーションTS3400DN0804。来週は出張だから設定はその後にしよう。その出張準備で今日は歯医者の帰りに洋服の青山でYシャツを購入。前に買ったのは3年半前。ふと思い出してジャケットも。韓国の結婚式用にピンクのを買ってからだから8年ぶりのはず。

ドライブレコーダーとレーダー探知機 (10月7日・金)


当初の予定は14時過ぎだったけど急な故障対応で藍住に行くというので夜になった。そのT氏は18時過ぎに来たので隣町の呑口で一緒に夕食をとり私は少し待って19時半頃に彼の工場へ。今日はフォレスターにドライブレコーダーとレーダー探知機を取り付けてもらったのである。

ドライブレコーダーは3週間前に買っておいたオウルテックOWL-DR01。レーダー探知機は同じ頃に買ったセルスターAR-353GA。位置決めを相談したかったので工場に同行したわけだが内装パネルを外して電源コードの中から必要なものに接続したり大変な作業だ。

こうしたことを自分でやる人もいるが車に関して私は自分のことを信用していないので必ずプロにやったもらう。2つの液晶デバイスが取り付けられたのは2時間後。さらに後ろにもドライブレコーダーを取り付けてもらおうと同じメーカーの2機種を持ち込んでいたが問題発生。

広角ということで最後に買ったOWL-DR02は電源ケーブルがホルダーとは逆に出る。それはコードが汚いので別のDR04を付けようと思ったのだがコードの取り回しがうまくいかず今日は諦めた。再来週以降の作業としてもらおう。22時半まで3時間。見ているだけで疲れたのである。

腕立て伏せと腹筋と顔ヨガ (10月6日・木)


暑くなった6月頃から中断していた腕立て伏せを確か9月23日から再開している。筋肉痛が激しく最初は中3日開けた。先週は中2日で今週は中1日だが以前の半分から2/3ほどしか回数をこなせない。今週からは腹筋も加えた。昨日からは何となくスクワットもやっている。

涼しくなったから再開したつもりだったのに昨日も今日も暑かった。東京では30度を超えたと言っている。沖縄に最接近したとき905hPaまで発達した台風18号は日本海を東進して昨日は徳島に最接近したが少し雨が降っただけで影響はなかった。台風一過なのに暑い秋。

そんな昨日は住友生命の2人組が突然やってきた。15時半頃だったか102号室に行って戻って来ようとしたら目の前にいてびっくり。7月に契約して以来。こういう人たちはなぜいつも突然来るのだろう。今日はメールを送ってきたが添付ファイルがzipでギョッとしたり。

筋トレついでに先週からは顔ヨガも始めた。と言っても何度か体験したポーズを真似ただけの自己流だ。あれもこれもできないので何となく3ポーズか4ポーズ。それでも動かさないよりはマシだろう。続けることが大事なので無理のない範囲でボチボチやっていくつもり。

消防研修のメンバー (10月5日・水)


消防学校での研修には上勝から7人が参加する予定だったが地元のF氏とO氏が欠席。福川のF本部長と藤川のM木氏に地元の仲間T部長と福原のK井氏。私を含め5人だった。いつもの飲み仲間T氏以外は初めて話をした。F本氏の奥様は我が団長の教え子で何度か話をして知っていたが。

5人のうち徳島に住んでいるM木氏を除き4人が寮に宿泊。飲みに行ったのは上勝4人と小松島のA掘さん29歳。第12分団といったか日赤の近くだと言う。阿南に勤めに行っていて聞けば7歳5歳3歳1歳の4人の子がいるとか。頭のいい人だし研修態度も熱心な好青年だった。

改めて名簿を見ると徳島市消防団から7人。佐古あたりの名前を付けた人が何人かいた。小松島市と美馬市から各1人。美馬西部組合と阿波市から各3人。美波町から6人。海陽町から2人。それぞれ活動服の色やデザインが違う。ブーツも消防団ごとに違っていて面白かった。

連結訓練のとき少し話した海陽町のY上さんという30歳の方は熱心で感心した。1日目の座学のとき最前列の隣のテーブルにいたのだがメモを取っているのである。皆ただ話を聞いているだけなのに。実戦訓練でも積極的で海陽町には頼もしい人物がいるものだと思ったのである。

1ヶ月点検 (10月4日・火)


フォレスターの1ヶ月点検で阿南店。昼食を取りがてらと思いつつ羽ノ浦のモスバーガーまで行ったのだが上勝からずっと後ろをY氏の母上Kちゃんの軽トラが付いてきていた。車の中から挨拶もできず。スバルには14時予定が20分も早く着いてしまった。

点検自体は1時間ほど。その前に今日は同席できないという担当営業から電話がありお向かいのY氏が私の紹介だと言って来店してくれたとお礼を言われた。雑談の中で阿南店で買ったとは言ったが。Y氏とはまた話をしておこう。地元のT氏には電話をして冬タイヤについて相談。

冬タイヤは標準の18インチにするかランニングコストを重視して17インチにするか迷い中。店に着くとオイル交換について点検パックなるサービスに加入している私は標準品より高価なオイルを2,500円の追加で使えると言われた。ちょっと悩んで試しに依頼。この時点までで走行距離1,215km。

点検後は阿南から195号に乗り相生経由日和佐。そこで感じたオイル交換の効果は例えば信号スタートの1,000回転少しの超低速でとてもスムーズ。オイルの性能なのか新しいものに交換した効果かは分からないが。大砂海岸まで行ってUターンしこはくの天使で夕食。

消防研修で理解したこと (10月3日・月)


消防学校での研修はとても勉強になった。これまで消防団でポンプは扱ってきたが先輩に言われた通りやるだけで原理はよく知らなかった。それを理論的な内容の座学と実践で理解が進んだ。内容は表面的だったと思うが深く教えられても頭に入らなかっただろうからちょうど良かったと思う。

ポンプについて私は中に2種類のポンプがあると理解した。一つは真空ポンプ。もう一つは放水ポンプ。回転数を始動/給水の状態でエンジンを掛けて最初にやるのは真空ポンプのレバーを引いて水をポンプまで引き上げること。透明の吸管で7mの高さまで引き上げる実験なども見た。

上勝では主に川から水を取るが川面まで深かったり遠かったり吸管が届くか不安がある。そんな場のための吸管連結を初めてやった。その訓練を希望して手を挙げたのは私を含めてやはり上勝の面々。さらにポンプを3台連結した訓練で今まで知らなかったメーターの読み方も理解できた。

ポンプには2つメーターがあって左の連成計は吸う水と出す水のバランスを見るもので0を基準にプラスなら放水圧力を上げられる。右の圧力計は筒先1人なら0.3MPaが限界。2人なら0.5MPaまで可能。筒先圧力は違うがこれを基本に考えられる。筒先での減圧を防ぐことも重要とよく分かった。

消防学校での機関員研修2日目 (10月2日・日)


1日の日記は消防学校の寮でiPhoneで書いたのにdiaryページにアップできず諦めた。今日帰宅して10月分としてアップできたから9月分日記のデータ量が大きすぎたのかも知れない。昨夜は23時半に寝ようとしたがT氏の歯ぎしりが気になって眠れない。そのうちいびきも酷くなってきた。

何度も目覚め浅い睡眠ながら6時半起床。弁当形式の朝食のご飯は2/3を残し部屋で横になるも寝れなかった。8時半になり準備をして屋外へ。昨日は座学で眠くなったが今日はグランドでの作業ばかり。なのに快晴で暑い。ブーツに長袖活動服さらにヘルメットと軍手。

9時集合の二列横隊番号点呼から始まりグランド1周ランニング。この段階で汗だくだ。その後はポンプ車または可搬ポンプそれぞれで給水から放水の一連の作業など。これは地元消防団でも扱うから分かる。昼食も弁当形式で食後もエアコンの効いた食堂で身体を冷やす。

午後は吸管2本の連結や可搬ポンプとポンプ車の連結など。9月11日の消防訓練でやったやつだ。最後にホースの片付けなどを消防学校流にやって予定より早く修了式。16時には学校を出て帰宅。晴天だったせいで日焼けもしてさすがに疲れた。

消防学校 (10月1日・土)


(この日記は帰宅後の2日19時にアップしました)
1泊予定で北島の消防学校にいる。朝9時に入学式というので10分前を目指してその通りに来たのに25人の生徒の中で私が最後だった。妻はボランティアタクシーで空港まで行って今日から16日間の出張である。

消防学校には上勝から予定より2人減り5人。他は徳島や小松島や美馬西部や美波または海陽などから。午前はオリエンテーションと救命の実技。午後は緊急車両の交通法規やポンプの理論について。

座学ばかりで寝そうになりながら何とか持った。地元のT氏は朝7時半まで飲んでいたそうで大変そうだったが。講義を終えたのが16:40頃。夕食の弁当を頑張って食べて風呂に入って。私たちは4Fなのにシーツは2Fにあったり。

そこから隣のフジグランの居酒屋へ。2時間飲み放題で2000円。小松島消防団29歳A君は600円ぐらいで。寮に帰ったらF氏が寝てしまいハローズで買ったビールで4人で飲み会。屋上から徳島の夜景を見て解散してまだ23時。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2016 Takashi INAGAKI