2016年7月

CDプレーヤーが壊れた (7月31日・日)


昨夜も2時頃の就寝だったはずだが今日は7時前に目が覚めてしまった。iPhoneでFacebookやツイッターを読んだりしながら気がつくと8時半。諦めて起きだした。お腹が空いたから11時過ぎにはいっきゅう茶屋で昼食。水道ポンプの故障で水曜まで3日間休業だったのに8日間で4度も行った。

さて事務所では日中たいていFM COCOLOを聴いているのだが日曜の朝の番組は馴染みがないのでCDを聴こうとしたらトレイが出てこない。壊れてしまった。入っているのはサンタナ「キャラバンサライ」。このCDは諦めるしかないのか。聴くことはできるからヨシとするしかないのか。

このコンポは世田谷区上馬に引っ越したとき寝室用に買ったオンキヨーFR-X7A。新しく買うしかないかと瞬間考えたが私のデスク横に14年前に買ったDVDプレーヤーJVC XV-E100と古いソニーのアンプがある。スピーカーは先日処分したのでヘッドホンで聴くつもりだったことを思い出したが。

でも壊れたメインオーディオの隣にも12年前に買ったスーパーオーディオCD(SACD)対応DVDプレーヤーがあった。パイオニアDV-578A。なぜか電源ケーブルが外れていたから探し出して差し込んでアンプのCD-R外部端子に接続。CDは頻繁に聴くことはないから当面はこれで凌ごうと思う。

社内バレーボール大会 (7月30日・土)


前にバレーボールをやったのは1990年代。何年だったか全く覚えていないが1991年頃か。25年も前だ。J社の徳島本社で部署対抗で試合をやった。徳島市体育館を借り切って10時頃集まって午前中だったような気がする。1つ後輩の総務のY田M男さんが準備をしていたのをよく覚えている。

チームは私がいた社長室と専務室で合同チームを作ったはず。私は9人制の中央にいてほとんどのボールをレシーブした。すぐ後ろに社長がいて私ばかり取っていて悪いかなと思った記憶がある。勝ったか負けたか何試合したかも覚えていないが。

試合前後にバスケットボールのゴールにフリースローで投げてみたら全く届かずショックを受けた。終わってからM男さんがコートを示すビニールテープを剥がしていて何人かで手伝った。そんな状況を社長が入口近くで見ていた。誰が働いているかチェックしていたのだろう。

その前は沖縄の社員旅行1989年か1990年だ。沖縄まで来て何故バレーかと文句を言っていたが東京や大阪の社員も一緒で盛り上がり面白かった。そう社長に言ったら我が意を得たりと喜んでいた。東京のT野M美の応援が騒がしくて皆があれは誰だと言っていたシーンしか覚えていない。

バレーボールと役場の新人 (7月29日・金)


町民ソフトボール大会は地域チームで人が集まらず棄権したが今度はバレーボールというのである。今までも何度か誘われたが得意なわけではないので断っていた。ところが人が足りないとT氏から電話。どうしても人が足りなければという条件でOKしたら練習があると言うのである。

それが水曜日にあった。19時と勘違いしていたが19時半に隣の体育館。9人制。バレーをするのは多分25年ぶりぐらいだと思う。メンバーの中には話をしたことがない人が2人。同じ住宅のY氏の奥さんと若い男性。単独では練習できないからか福川チームと4セットだか5セットのゲームをやった。

最初は真ん中の左にいて大きなミスもなかったと思う。25年ぶりのサーブもきれいに入った。2セット目は休み3セット目ではサーブをネットへ。3回目のサーブは右へ。終わってからNさんに言われたのだがサーブのときにボールを見ていなかったらしい。テニスと一緒の悪い癖だ。

終えてT氏と相手チームにいたO嬢と宴会。T氏が連れてきた知らない若者は上階に住む役場の新人だった。仕事帰りのS氏が合流してO嬢が帰り酔っぱらって新人F君に役場職員の心得を偉そうにしゃべってしまった。やれやれ。2日経った今日でも両手首上と両膝に青あざがあって痛い。

今度はメインプリンタで印刷できず (7月28日・木)


DVD盤面印刷用のエプソンEP-707Aプリンタは水曜夕方に郵便さんに託して修理に向かった。それでも印刷にはメインプリンタPX-5401Fがあるから平気だと思っていたが出張中の妻からの依頼で今日PDFファイルを印刷しようとしたらできない。とりあえず妻のPCから印刷はしたが。

Windows10に一度アップグレードしたときの影響なのか火曜に707Aプリンタのデバイスドライバを削除しようとしたときに何か問題が起こったのか。ともかくWebからドライバをダウンロードするが解決しない。一旦ドライバを削除してダウンロードしても認識してくれない。

システムの復元でプリンタ設定を変える前や1月前まで戻そうと試みたがダメ。そもそもプリンタに添付されたDVDがうまく機能しないのである。途中で止まってしまう。確認するとデバイスマネージャにプリンタが出てこないからドライバがそもそも登録されていないことまでは分かったが。

23時まで1日掛かって復旧せず。調べるとWindows10にアップグレードする前にプリンタドライバを削除しておくべきだったらしい。Windows10にした悪影響がじわじわと。EP-707Aが修理から戻ってきたら使えるはずだからそれまで妻のPCを経由するしかなさそう。この状況に気が滅入っている。

日経本紙の購読開始 (7月27日・水)


日本経済新聞を購読することにした。昨今は徳島新聞でさえ町内全域に配達してくれなくなっているので宅配が可能なのかどうか金曜深夜に試読の申し込みをしておいた。日曜に郵便受けに入っていたので宅配は可能の様子。それで日曜深夜にクレジットカード決済で購読を申し込んだ。

新聞を読むのは好きで実家に行ったり飲食店などで新聞があれば必ず読む。ざっと10分で全体を見て時間があれば後から読もうとするから飲食店なら待ち時間と食事中で30分以上は掛ける。ただ徳島新聞なら必要であれば実家も含めてどこかで読むことができる。

過去には東京の世田谷区上馬時代に朝日新聞を購読していた。ここでは5年住んだから3年から4年ぐらい宅配で読んでいたと思う。文化に関する報道や日曜版などはよかったが思想的な誘導にはうんざりして止めたのだと思う。だからと言って読売も産経も毎日もピンと来ない。

そういう意味で視点が異なる日経である。月曜夜に専売所から電話があった。試読は1週間だから今週は無料で読んで8月から有料購読でどうかと提案されて了解した。口座振替で27日引き落とし。契約期間はなく購読を止めた月は122円×日数計算で20日締めと。なるほど合理的だと思う。

カスペ再設定とプリンタドライバの不具合 (7月26日・火)


Windows10に無償アップデートしたものの起動しなくなって結局Windows7に戻したことは既に書いた。それから2週間以上経った23日にウィルス対策ソフトのカスペルスキーが起動していないことに気がついた。デスクトップのショートカットやプログラム本体をクリックしても起動しない。

調べてみると完全削除して再インストールが必要らしい。もちろん実行したが今日はA社のメール受信がエラー。週末からメッセージは出ていたが何かのサーバーの調子が悪いのだろうと気にしていなかった。でも金曜からのメールがない。さらに今日iPhoneのメール受信でもエラーが出た。

それでA社の担当N氏に電話して話しているうちにカスペルスキーの問題かと設定を確認したが状況は変わらず。ところがA社の設定で治った。iPhoneは別問題が偶然起こっていた様子。それで思いついたのがプリンタ707Aの不具合にもWindows10が関わっているのではないかという疑念。

一旦ドライバを削除しようとしたら途中で止まる。試しにWindows10にしていない妻のPCから印刷してもプリンタの不具合は同じだったから私のPCを元に戻そうとしたものの今度はドライバの再インストールでも途中で止まる。午後いっぱいやって諦めた。全くドタバタだけで終わった1日。

マットレスの搬入と歯痛の治療 (7月25日・月)


「響」の元メンバーF村君が社長のF商事で妻のダブルベッドのマットレスを買ったことは書いたが今日午後配達された。何時か分からず気を揉んだが14時前に到着。1時間ほど前から降り始めた強雨の中を降ろされ昨日配達されていたニトリのベッドフレームの上に設置された。

そこから準備をして今日は強雨の中をS神歯科に行って来た。昨日の昼食をいっきゅう茶屋で食べていたとき右奥下の歯に鋭い痛みが何度かあったのだ。連夜の歯ぎしりで歯が削れているからだとS神が言う。50分かけて徳島駅近くまで行かず勝浦の歯医者にしようか迷ったが仕方がない。

麻酔を打たれ歯を削られ神経を抜かれた。細い金属を差し込んでゴリゴリされて前にもあったと思ったのは移住直前の東京時代のことだ。神経を抜くとはどういうことか訊いてみたら血管と絡まった組織を削ぎ落とすのだとか。神経とは細いヒモ状のものかと思っていたがそうではないらしい。

今日は治療を受けるとき力が入って肩が凝った。ため息をついたらS神が「練習のときもため息ばかり」と言うから「不安な患者の気持ちになったらどうな」と言い返したら衛生士さんが「もっと言え」と。痛み止めももらったが夜ビールを飲んでいて落ち着いている。早くナッツをボリボリ食べたい。

プリンタの修理依頼 (7月24日・日)


エプソンのインクジェットプリンタEP-707AはヘッドがDVD盤面を削るように動くようになった。ファームウェアは更新されないままだが1週間後の今日になって動作を試してみた。何だか多少マシだし紙の印刷なら普通にできるのだがやっぱり故障。そんなわけで修理に出すことにした。

ところがヨドバシカメラで買ったはずだと購入履歴を探したがない。ファイルしてあった保証書を探したらヨドバシカメラの納品書がない。安さに負けてアマゾンで買ったようだ。ヨドバシなら修理受付もしてくれるのにと思いつつ調べてみたら他社購入品でも扱ってくれるらしい。偉いぞヨドバシ。

そんなわけでネットから引き取りサービスを依頼したのが午後。夕方には電話があって状況確認。ヨドバシで買ったものではないから購入日を証明できず費用が掛かるからメーカーへの修理依頼も奨められたがアフターサービスポイントが8,000円分あるというのでそれを使うことにした。

水曜に引き取り便が来るのだがポイントを使わず修理が7,000円以上かかると送料を含めて1万円を超える。ところがアマゾンで見ると1万円強で同じ機種を今も売っていて新品を買った方が安いという選択もあり得た。いずれにしても電器製品はヨドバシで買っておくべきだったと強く反省中。

ベッド搬出とOneDriveとポケモンGO (7月23日・土)


昨夜は遅くに妻から電話がありOneDrive for Businessで東京のPCがファイルの同期をしていないと訴える。Office 365にログインできないとも言う。でも「修復」はできていてWindows Updateも完了している。いろいろやったが時間の問題だったと見え同期が始まり朝には完了したらしい。

昨日書いたベッドは今日午後早くにK氏が息子T君と一緒に取りに来た。マットレスが彼の車に載るかどうかチェックなのだが前席シートを前に寄せたら入った。さらに分解しておいたフレームも全て載せることができた。終えて扇風機に当たりながら友人たちの噂話しばらく。

さて昨日金曜に日本でポケモンGOの配信が始まった。米国で配信開始10日ほどでツイッターユーザーを抜いたというスマホ用ゲームである。一応やっておこうと昨夜深夜にダウンロードしてみた。よく分からないまま最初におびき寄せたため攻撃するボールを買う羽目になった。120円。

今日夕方に歯科と「響」の練習で駅前に行ったとき遊んでみたが確かに面白い。楽しんでいる人が大勢いた。ただ私のiPhoneでは動作が安定しないし遊び方はだいたい分かったからもういいという感じ。危険だと喧伝されているが仕様上歩きスマホが不要なことはもっと知られていいと思う。

空港とU氏とベッドの分解 (7月22日・金)


昨夜は妻が今年度の委員長になっている1Q委員会が開かれ22時を回って3人が飲みにやってきた。話題はサンカほか被差別部落や天皇家の話など。24時過ぎに解散。今日は東京出張に行く妻を送って徳島空港。その後米国から一時帰国したU氏と沖浜で会いコーヒーワークスで2時間弱。

次の日曜と月曜に妻が新しく買ったダブルベッドが配達される。要らなくなるシングルベッドは友人K氏に譲ることになっている。会社のトラックを借りて取りに来るのは月曜。ダブルベッドを搬入できるスペースが必要だと朝は今のベッドをリビングに出し2人して掃除諸々。

ところがベッドのフレームが思いの外重い。大人2人で持ち上げるのに苦労する。妻を送りU氏と別れ帰宅して分解できないかと見てみると中央のネジが外しやすそうだ。レンチとドライバーを使うとあっさり外れたが今度は別のパーツとのバランスが悪く結局全部外すハメになった。

でもネジの長さがいろいろあるし組立が大変そう。長さごとにネジを入れた封筒や板に鉛筆で組立位置をメモしたが。これでフレームは運べるようになったが問題はマットレス。K氏の車はワゴンだからマットレスだけなら乗るのではないかと週末に試してみることになった。

健康診断で笑い転げる (7月21日・木)


健康診断で覚えている最も古い記憶は小学校のとき。もともとあったものか運び込まれたものか保健室のベッドに並んで横になって心電図を取られるときのことだ。電極を胸のあちこちに付けられるあれだ。3人が同時に並んだように思うが1人ずつだったかも知れない。

とにかく私の番になったとき隣にいたか順番に並んでいた級友が「キカイダーになるぞ」と言った言葉が私のツボにはまり笑いが止まらなくなったのである。それを言ったのは3年のときに喧嘩をしたガキ大将の田中君だったような気がするが確証はない。

とにかく笑いが治まらず身体が揺れるので心電図が取れない。白衣を着た女の人に呆れられ先生に叱られそれでも思い出しては笑ってしまう。それでも最後は心電図は取れたんだろう。後回しにされて田中君がいなくなって落ち着いたのかも知れないが後のことは覚えていない。

調べてみるとキカイダーの放送は1972年7月から1973年5月らしい。今までの記憶では小学校1年生ぐらいだったように思っていたが私は小学校3年生だったことになる。ということは後に喧嘩をした田中君と同じ3年1組のときということだから辻褄が合う。

がん検診 (7月20日・水)


記録によると4年前の1月と3年前の7月に検診を受けている。3年前はこの日記に記述がなく診断結果を探して確認した。4年前は車で3分ほどの隣の地区まで行ったが3年前と同様に今回も隣の公民館が検診会場だったので申し込み今日検診に行ってきた。

飲食は検診まで10時間空けておけばいいと書いてあったしアルコールがダメとも書いていなかったので昨夜はビールと焼酎を飲んだ。2時に寝たが検便があるので気になって6時半に目が覚めてしまった。7時半から受付だが混雑を避けて行ったのは8:50頃。

同じ住宅の保健師Mちゃんのところで受付。お金がいると分かり一旦戻って採血と歯科相談とレントゲン。そこから長く待ってエコー検査。ここでK消防分団長と隣り合わせになり雑談。検査車内で時計を見たとき9:50だったから1時間近く待っていたと思う。続いてバリウムを飲んで。

検診後に帰ってみればがんだった大橋巨泉が12日に亡くなっていたとか。82歳。一方がん手術4度の東京都知事候補鳥越俊太郎76歳は認知症だという説がネットで急速に広まっている。またも民進党の失敗か。それより普段は使わない下剤を飲んでみたら午後からトイレ7回も。

三角停止板とブースターケーブル (7月19日・火)


5月にスバル阿南店で話をしていたとき営業マンから三角停止板を持っているかを訊かれた。あれを常備することは法律で定められているものらしい。というから買ったのだが改めて調べてみると高速道路で停止する場合は車の後方に設置する義務があるのであって常備義務ではなかった。

かつて1988年にシルビアを買ったとき付いていたか別途購入して持っていたがインプレッサWRXを売ったときに一緒に売ってしまったか処分していた。今回とりあえず1つだけ試しに買って後日買い増そうと思っていたが常備義務でないのなら高速を走る車だけに載せておくだけにしておこう。

ついでにブースターケーブルも買った。これもシルビアからWRXの時代に透明衣装ケースに洗車用具と一緒に入れてトランクに載せていたのだが処分してしまっていた。バッテリー上がりも街中であれば何とかなるが人里離れたところだと困るだろう。一種の安全保障である。

さらに傘を入れる袋も買ってみた。ヘッドレストに引っかけて後部座席の足下に吊すものだが使い勝手は今ひとつ。荷物を掛けるフックも買ってみたがバッグを吊すにはヒモが長すぎて使えない。サブトランクにバイクで使っていた荷物用のヒモがあるのを発見。何かに使い回すことにしよう。

合唱コンクール徳島県大会 (7月18日・月・祝)


鳴門市文化会館に9時半集合。ほどなく空きリハーサル室に入りS先生の指導で発声練習。これで声の出が良くなり10時から公式練習20分間。指揮者の機嫌は悪くなくバカ話で盛り上がる。着替えをして会場に入り徳島大学と城北高校OGの女声と「響」指揮者が指揮するセレアンを聴く。

12時過ぎからの演奏は自由曲の1曲目で唯一の三善アクセントを指揮者の指示を待たず出てしまった。指揮者は気づかなかった様子だが。2曲目では団長が間違ったらしい。それで私は次が歌い出せなかった。結果は金賞で四国大会に進むことになったが演奏はやっぱり雑だったと思う。

演奏を終えて徳大2年前の指揮者S君と僧侶S氏と高校2つ後輩のベースY氏の4人で歩いて「いのたに」で徳島ラーメン。客席に戻り中学の後半から聞いた。大麻中学も応神中学も鴨島中学も上手くて良かったが「響」S先生が千松小学校で教えた子が大半の城西中学が群を抜いていた。

高校は4つ先輩N氏の名西と1つ後輩旧姓M田さんの徳島北が上手かった。徳島北の方が曲に表情があったと思ったら最優秀演奏に贈られる理事長賞受賞。2年前の理事長賞指揮者S君と当時のうろたえぶりを話したがM嬢も驚いていた。明日の朝日新聞には彼女のコメントが載るはずだ。

大雨の草刈りとプリンタの故障 (7月17日・日)


8時集合で今日は地元の草刈り。30人ぐらい集まっていたと思うが6班に分かれて私は傍示生実線。3年ほどここばかりのような気がする。水を飲みながら塩飴を舐めながら9時半頃に配給されたポカリを飲んだり。極暑というほどではなく日陰もあって作業は順調に進んでいた。

あと少しというところで雨が降り出しNさん宅前あたりで豪雨。構わず作業を続けたがベルトに付けた携帯電話やポケットのiPhoneが壊れると思い軽トラの中に置かせてもらい。キャップを被っていたがつばの先から雨水がボトボト落ちる。帽子は日差しよけより雨の日に役立つことを知った。

大雨の中を軽トラの荷台に乗り撤収したが全身ずぶ濡れ。ポカリとビールをもらって11時半頃家に帰った。玄関で裸になって水が滴るシャツやジーンズは洗濯機。シャワーを浴びて一息ついて今日もいっきゅう茶屋に行ったらバーのN氏が来てあれやこれや。

さて一昨日DVD-Rを40枚焼いて昨日からレーベル印刷を始めたらインク切れ。ヨドバシで注文したら今日早速届いて続きの作業。ところが20枚印刷してファームウェアをアップデートしたところで壊れたか。盤面が削られてしまうのだが。理由が分からず困っているところ。

体重と飲酒と乾癬 (7月16日・土)


従兄弟が山犬嶽に行くついでに掘ったばかりの鳴門金時イモを持って来るというから9時前から待っていたのに電話を寄越したのが10時過ぎ。上勝の農協前と言うから3分で来ると思ったら勝浦農協の間違いだったらしい。30分後に来て手堀りの大きな20ほどをもらった。

さて体重がダイエットを始めた3年前のレベル近く66kg強に戻っている。2月に65kgだったのを4月には63kgまで頑張ったのに。と言いつつ妻の取引先が送ってきたどら焼きや高知の演奏会で彼の地の医師で中学の同級生K谷嬢からいただいたお菓子などを食べているのだが。

一方で飲酒の方は4月3日から妻が出張から戻ってきた6月16日までは平均すれば週に2日ぐらいだったと思う。6月16日以降は毎日飲んでいるがそれは禁酒の動機となった乾癬が目に見えて良くなってきたからだ。右手中指と人差し指に左手中指の根元は6月上旬にはほぼ治っていた。

右のくるぶしも6月上旬に治り始め今はかさぶたが何か所かあるだけ。指はニベアを付けていたら治りが早かったような気がするのでくるぶしにも塗ってみている。今日昼はいっきゅう茶屋に行き夜は「響」練習前に橋本で天ざる。明日は8時から地域の草刈りなので塩飴を買ってきた。

FirefoxのRSSアドオン (7月15日・金)


昨夜のことだが突然ブラウザソフトFirefoxが壊れた。どういうメッセージか忘れたが起動時にセーフモードを選択するかどうかを迫られ拒否したのだが時間が少し掛かっただけで特に問題なく起動しブックマークの表示などの設定をやり直して環境は元に戻ったと思っていた。

ところが今日になってRSSリーダーがなくなっていることを発見。アドオンだったと思うが何という名称か覚えていない。改めて適当なのを探してBriefというアドオンを設定してみたがデータがない。仕方がないからOperaを使っていた時代に書き出しておいたバックアップファイルを読み込んた。

使い勝手は当然変わったわけで過去2年間分ぐらいの記事2,500ぐらい読み込まれてしまいしかもテーマ別に分けていたのにごちゃごちゃ。改めてフォルダを作り整理し全ての記事を削除するまで約2時間。いつか時間を見つけて1年以上更新のないブログは削除しようと思う。

さて今日は昼食に黒猫キッチン。鍛冶屋O君と農機具販売M氏と会いコメリに行ったら農家S蒲さんと挨拶して電話の声に聞き覚えがあると見に行ったらA堵さんがいた。ようやく徳島銀行から住友生命に払い込みして夜は杉屋で買っておいたサンドイッチをコーヒーと。DVD-R制作も再開。

ソフトボール棄権と銀行振込 (7月14日・木)


今年のソフトボール大会は雨で2度延期。月曜が雨で順延になり2日目の試合予定だった私たちの出番は水曜にずれたと思ったらグランド不良なのだろう水曜も順延になった。木曜は私も「響」だし他にも人が集まらず棄権となった。練習球や新しい運動靴も買ったのに。

それでも打ち上げだけはやった昨夜。まとめ役の中学同級生F氏が城南高校出身の同い年S氏宅に行くというので私たち夫婦も19時頃から参加。4人が同級。そこにいつものT氏が加わって24時頃まで飲んでいた。日本酒もいただいたせいで夜中に頭痛。今朝は何とか治まってくれたが。

今日は11時半過ぎに出てモスバーガーで昼食を取り福岡出張に行く妻を空港に見送り。帰りに徳島銀行の窓口で住友生命に振込をしようとしたら印鑑を忘れていてできず。取りに帰ったが15時前に間に合わず諦めた。識別番号を指定されているんだけどATMでできるんだろうか。

夜は15日付の振込10件。振込手数料をケチって相手に合わせ一部をみずほ銀行から振り込むようにしたのだけど18時以降は時間外手数料を取られる。今日は18時に間に合わず入金を含め432円の時間外手数料を支払った。三菱東京UFJ銀行に統一していた方が簡単だったかも。

「土方歳三 最期の一日」 (7月13日・水)


NHK大河ドラマのDVD「新選組!」を昨夜見終えた。今回で4回目か5回目だと思うが8年ぐらい見ていたなかったし連続して集中して見ると新たに気づいたこともあって面白かった。前半は暗記している台詞もある。前に書いた好きなシーンの原田佐之助を演じたのは今や議員の山本太郎。

今回は本放送終了から1年後に放送された続編「土方歳三最期の一日」も録画していたDVDで見直した。近藤勇の首を京から取り返した斉藤一が土方歳三と会津に墓を建てるシーンから始まる。斉藤一は藩主松平容保と行動を共にし土方は幕府の榎本武揚に合流し舞台は函館戦。

最初に見たときは今ひとつ面白くなかったが今回は「新選組!」から一気に続きとして見てかなり面白かった。死に場所を探してきた土方と本気で蝦夷国樹立を考えていた榎本が最後にぶつかり夢を見る榎本に土方は近藤を重ねる。切腹した新選組総長・山南敬助の名が頻繁に出たのも良い。

「新選組!」は私が今までに見たNHK大河ドラマの中では出色だ。これほど面白いドラマは出てこないのではないかと思ったりもする。同時代を会津人の視点で描いた「八重の桜」もDVDで残しているので続けて見ようかと妻が言っているがさてどう感じるだろうか。

合唱でのブレスノイズ (7月12日・火)


高知で7つの男声合唱団による合同演奏を行うにあたり土曜に3時間弱の練習があった。指揮者は全国コンクールで常に金賞を取る男声合唱団「お江戸こらりあーズ」の山脇卓也氏。40歳。ちなみに別の会場では3年前に指揮してもらった関学グリークラブ指揮者の広瀬氏らが指導していた。

山脇氏の指導の中で面白い点が2つあった。一つは練習法として離れてて向かい合った別パートの人の口元を見て自分の声がその相手から出ているように意識するというもの。声を遠くに届ける意識を持つものだと思う。この意識は単独ステージのときに役立った。

もう一つはブレスノイズすなわち息継ぎ音について。通常は息継ぎ音は立てるなと指導される。多くの場合で鼻から静かに息を吸えと言われる。ところが「生まれ来る子供たちのために」の3泊休んだ後のフォルテの直前はブレスノイズを立てていいから勢いを持って歌えと言われて驚いた。

ポップスなどだとマイクを使うからブレスノイズが乗りやすいと思うがそれでも聞こえると興醒めして下手クソと私は思ってしまうのだが時に応じてそれをヨシとする考え方もあるのだと。やっている以上上手くなりたいと思うが別の指揮者の指導を受けるのも新鮮で楽しかったのである。

合区と選挙 (7月11日・月)


参議院選挙の投票日に高知にいたわけだが候補者のポスター掲示が徳島と全く同じで徳島と高知が合区されたことを実感した。ところが団の大学生たちは高知と同じ選挙区だと昨日知りましたとか今日さっき知りましたとか言っている。なるほどそもそも関心がないのだな。

候補者3人は全て徳島県民だった。高知の人は白けただろう。民進党はなぜ高知から候補者を出さなかったのか。選挙戦術としてヘタを打ったと思う。それに投票用紙に民主党と書くと無効になる場合もあったとか。選挙前に党名を変えたのも下策だったと言わざるを得ない。

全国で投票率が最低だったのが45.52%の高知で次が46.98%の徳島だったらしい。高知は無効票が6%と。そうだろうな。徳島の投票率の低さはどうせ自民党が勝つのだろうという気分があったような気もする。そんな中でも上勝町は徳島内で投票率が最も高い63.77%というのは面白い。

しかも前回より投票率が上がったのが阿南市と牟岐町と上勝町だけ。比例区の投票先も公表されていて渡辺喜美氏に投票したのは上勝町で私だけだったようだ。おおさか維新には片山虎之助氏に4票が入っている。個々の顔が見える小さな町だから投票先を見ているといろいろ興味深い。

全日本男声合唱フェスティバル (7月10日・日)


泊まったのはセブンデイズホテル。8時半に朝食を摂ろうと相談していたが10分ほど早く1Fに下りてパンやゆで卵の朝食。14時過ぎまで昼食はとれないと聞いていたので結構食べた。団長と僧侶S氏と改めて9:30集合で会場である高知かるぽーとの地下駐車場へ。

10時のオープニングに出席。高校の先輩N氏が日本合唱連盟四国支部長として挨拶したが高知なのに「ようこそ四国徳島へ」と言っていて失笑。3団体の演奏を聴いて集合場所に行き近くの公民館へ。暑い廊下で10分以上待って練習を30分。団長が突然フリを付けて笑い転げたり。

団体受付から流れ作業で着替えをしてリハーサル。そこから長く待ってようやく舞台。3階席まで声を届けることを意識した演奏はまずまず。客入りは3割か。演奏後は客席に入り最後に140人の合同演奏。楽譜を持っていたのに油断して1カ所だけ出だしを間違ってしまった。

汗ぐっしょりになり着替えた後は団長の車で遅い昼食へ。ひろめ市場は市で駐車場に入れず結局別の「」という店へ。クジラ肉の揚げ物が入った2,600円の定食を食べた。その時点で15時半。演奏会場には戻らず16:05に高知を出発して19:15帰宅。夜は選挙特番をザッピング。

高知 (7月9日・土)


高知にいる。朝8:13に出て団長宅8:55。郵便局に行っていた団長を待って9:10出発。阿波PAでS氏を乗せて高知に着いたのが11:40頃。ひろめ市場に行ったら雨模様だからかもさほど混んでおらずカツオ塩たたきを食べコーヒーを飲んでホテルに車を置いて高知かるぽーと。

男声合唱界でその名がとどろく「お江戸こらりあーズ」指揮者による指導。7つの男声合唱団の合同演奏曲として歌った信長貴富氏編曲のオフコース「生まれ来る子供たちのために」に感動。3組に分かれていたので最後に大ホールで皆の演奏を聞き合う。後から聞くと他団体のおじさんたちはいい加減な音を出していたらしい。

一旦ホテルにチェックインしてから懇親会場へ歩いたが団長が早歩きで汗びっしょり。ビアガーデンで300人ぐらいいたのだろう。席は足りず立食状態。自分でつぐビールは4杯ぐらい。蒸し暑いので最後は水だけ。高校合唱部の4つ先輩で合唱連盟理事長N氏と教師の現場では上司にあたる団長と雑談したり。

解散後6人で屋台餃子安兵衛。ぺろりと食べられた。N先生の教え子で今は大阪にいるM君が熱く「響」愛を語るのが面白かった。ここでもビールを飲み解散後ホテルに戻ったものの飲み物を買いに出て部屋でビール。明日は歌えるだろうか。

合区の参議院選挙の期日前投票 (7月8日・金)


参議院の選挙区は今回から徳島と高知が統合。これに反対する人も多いが私は消極的だが賛成している。人口が減っているのだから仕方がないと思うし県の利益代表なら国会議員としては不適格だ。1県1代表にするなら法改正をすればいいが人口比とどちらがいいかはよく分からない。

合区された徳島と高知で候補はたった3人。幸福実現党は偏見から除外。民主党改め民進党は既に見限っているので論外。健全な野党として期待してきた共産党は今回何と民進党と協力して候補がいない。ただ現政権はよく仕事をしていると思っているので選挙区は自民党候補でいい。

民進党ほか野党は現政権を攻めあぐね憲法改正発議に必要な勢力2/3を争点にしている。批判の的の自民党草案には私も反対な条文案もある。でも全ての案が改正されるわけもないだろう。条文個別に発議してどんどん議論すればいい。護憲を叫ぶ党は思考停止しているだけに見える。

さて投票日は高知から帰って来られるか不安なので今日役場に行って期日前投票してきた。問題は比例区だったが共産党は論外な民進党と手を組んだから除外。過去にみんなの党に好感していたので結局おおさか維新の候補として復活した渡辺喜美氏に入れた。夜は「響」高知直前練習。

『日本の村・海をひらいた人々』 (7月7日・木)


宮本常一『日本の村・海をひらいた人々 』(ちくま文庫)を読了。後半はクジラやカツオやイカやニシンといった漁の歴史とそれに伴う村の変遷の話。家族の生活船や変わっていく船。殿様との関係や職人の誘致などで拡大する村。個人名が頻出するほど詳しくて逆に分かりにくい面もある。

面白かったのは前半の農村の発展の話だ。地域によって違いはあるが息子が分家すると近隣に家を建てて住み着き徐々に大きくなるといった村が発展する類型の話。長男が結婚すると本家を譲り親は別に家を建て次男らと住む隠居分家という風習が四国の山中にはあるらしい。

一番面白かったのは田を巡る解説だった。なぜ直植えでなく苗を育ててから辛い作業の田植えをするのか。裏作に麦を作り5月から稲を植えるためという説もあるが実際は雑草に負けるかららしい。田植え後であれば3回で済む草抜きが直接田に種を蒔くと6回も7回も必要と。

さらに田が小さな長方形なのにも理由がある。大きくすると風で波が立ち4割もの苗が抜けたという話がある。田を耕すのに馬は真っ直ぐ歩かないので牛を使かったが道具で引かせたので田の形が直線的になったとか。また肥料のためにも牛を飼ったと。民俗史を知る上で面白い本だった。

草刈りと暑さ (7月6日・水)


日曜に消防団で草刈りをしたばかりだが今日は私が住んでいる町営住宅の裏を3人で。約20世帯いる町営住宅の住民代表であるS氏が今日は休みだったらしく提案があって朝10時から。妻は鎌を持って私は消防草刈りの最後に混合ガソリンを満タン入れておいた草刈り機。

日差しが強いし跳ね上げた小石が自分の方に飛んでくるから厚手のジーンズに長靴と長袖シャツは必須。タオルを首にかけ今日は帽子も被った。ポケットに入れた塩飴をときどき舐めながらペットボトルの水を飲みながら。1時間経って休憩少し。

混合ガソリンは終了直前に空になり昨年の古いものを補給した。全て終えて時計を見たら11:54。ほぼ2時間作業をしていたことになる。3人でいっきゅう茶屋に行き私は冷やしうどんを食べた。午後になり少し頭が痛いのは熱気にやられたからか混合ガソリンのオイルを吸いすぎたからか。

夕方S歯科に行ったら雨が降っているわけでもないのにガラガラ。それをS院長に言うと暑いから年寄りが出て来ずキャンセルが相次いだのだとかと。歯医者の後食事に行って「響」練習前の18時台に銀行や郵便局を歩いて回ったが汗でぐっしょり。上勝と違って徳島は本当に暑い。

Windows 10アップグレードは失敗 (7月5日・火)


7月29日までならWindows7や8から最新のWindows 10に無償アップグレードができる。マイクロソフトは10ユーザーを増やすため強制的にアップグレードさせようとしてきたがこの横暴なやり方が世界中から批判されダイアログで拒否できるようになったのが7月。

私はWindows Updateの設定で強制アップグレードを拒否していた。7のサポート期間が終わる2020年までにPC自体を買い換えるはずだから7のままのつもりだったが一旦10にしておくと8月以降も無償でアップグレードできるという説を読んで怖い物見たさもあり実行してみたのが土曜夜。

フォントが見にくかったが使えないソフトもなく操作は慣れの問題かと思っていた。ところが今日は起動しない。電源オンのあとUSB扇風機の電源を切りマウスを動かしたぐらいなのにブラックアウト。最後はキーボードとマウス以外のUSBを全て外し6回目の電源強制オフからのオンで起動した。

こんな不安なOSは使えない。それで7に戻そうとしたら今度は「再起動しています」のままHDDへのアクセスがない。今回も強制電源オフ。キーボードとマウス以外のUSBを再び外し電源オンしたら何とか7に戻った。怖い物見たさで10にしてみたが本当に怖い思いをした。業務で10は使えない。

クオカの斉藤さん (7月4日・月)


Facebookは毎日いくつも投稿する人にうんざりしつつ毎日見てしまうのは友人知人の驚きのニュースの一次情報を得ることがあるからだ。今日はお菓子材料の通販で大成功したクオカ創業社長の斉藤さんが取締役を退任して株式の99%を売却したと書き込んでいたことに驚いた。

私が斉藤さんと知り合ったのは1995年。日本経済新聞の徳島支局長として3月に赴任してきたK氏が徳島県内の30歳代の経営者らを集めて主催した飲み会の席だった。私は当時J社の広報責任者で経営者でもなかったが同年代ということで呼ばれて行った。1995年だと32歳の頃だ。

斉藤さんはアサヒビールを退職して奥様と世界一周をして実家の食品卸会社に入って間もない頃だと思う。肩書きは常務取締役だったか。後に父上の跡を継いで社長になるが1年ほどで弟さんに社長を引き継ぎクオカを創業した。その後もK氏の結婚式だったり何だかんだで会っている。

クオカは消費者への直販であり実家の食品卸業の顧客に配慮して当初の本社は高松に置いたと言っていた。斉藤さん自身が書いた通販サイトのHTMLソースコードも見たことがある。驚いたが徳島ヴォルティス取締役でもある斉藤さんはまた新しいことをやってくれるのだろうと期待している。

消防草刈り (7月3日・日)


起きたのが7:38で少し焦ったが何とか準備をして8時前には出ることができた。今日は消防団の消防水利草刈りなのだ。冷蔵庫に入れていたアミノバリューの残りをペットボトルに移し水も入れタオルと塩飴も持って。草刈り機は昨年の混合ガソリンを昨日入れて試運転済み。

今年は中央地区が割り振られご近所K氏の軽トラに同乗して水利を回って行った。9時過ぎには大方済んで別の地区への応援。タンクに水があるか見て来て欲しいと言われたがK氏が場所が分からないと言い右往左往。多分6年前に来た記憶があって何とか確認。フタを開けるのに苦労したが。

10時過ぎには詰め所に戻り草刈り機を降ろして次は放水。中央地区に置いてあるポンプが軽トラで運ばれてきていてホースを繋いで。一昨日は消防車積載のポンプを使った放水をやって私は一連の順序をようやく理解したところ。ポンプを中央に返し詰め所に戻ったのは11時過ぎだったか。

午後からは懇親会とのことでビールや料理が運ばれてきたのが11時半頃。分団長不在の中12時前になって乾杯。私はビールを飲まず刺身や鶏唐揚げを食べて13時前に撤収してきた。シャワーを浴びたら後は爆睡。15時半頃復帰して夜は「響」の練習へ。

ソフトボールのキャッチボール (7月2日・土)


木曜は約4ヶ月ぶりの散髪に行き泥を髪に塗り込められた。髪質をよくするのにいいのだとか。あと何とか言う美容成分を使われたのだが何と言ったか思い出せない。プラシーボじゃなくてヒアルロン酸でもなくて。ホホバオイルの使い方と効用についても教えてもらった。

金曜は月に1度の消防点検。3人や4人という日があったのに昨日は9人。役場のI氏は点検後に帰りM課長は少し飲んで帰り。役場の昨年の新人T君が初めて来てポンプの扱いを何故か私が教える立場。放水もやった。終えて飲み会ではS氏がいたから美味しい料理をいただいた。

22時過ぎに解散したのに明日は土曜だからと帰宅してから焼酎。妻と「新選組!」を見ながら3時前まで。結果として飲み過ぎてしまった。今日は朝に何度か目覚めたが結局起き出したのは12時過ぎ。調子が悪くダラダラと過ごし夕方になりようやく復活の兆し。

こういうときは身体を動かそうと裏に出て買ったばかりのソフトボールで妻とキャッチボール。町内の大会に出ると妻が言い出したが投手ぐらいしかできないだろうから練習したがコントロールが全く定まらない。フォームが悪い。でも暑くて蚊もいるから15分程度で撤収。


<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2016 Takashi INAGAKI