<Diary Index Page> 2020年11月
先日買った『角川日本地名大辞典(36)徳島県』には12ページの綴じられていない冊子が付いていて4人が徳島県の地名について解説している。その中に徳島で特に多い地名の型として日浦が上げられている。上勝にも何か所かあるが日当たりの良い土地という意味らしい。対語は日影。
松茂にもある喜来(きらい)という地名は香川から淡路にかけて多いらしい。谷地名のサコは一般に迫と書くが徳島では佐古。山名の接尾語は山のほか森や丸や塔が多い。一宇の地名も各地にある。上勝にもある。一家あるいは櫟(いちい)説や宇は尾根を表すといった説があるらしい。
那賀川沿いに十八女(さかり)という地名があるが傾斜地であって「下がり」または「坂下り(さかおり)」のサカリに十八女の字を当てたものと。村名を木頭村や美郷村のようにソンと音読みするのは徳島県以東には存在しない用法なのだとか。三重大学教授の鏡味明克氏の解説である。
徳島の民踊集「阿波の遊行」の檜瑛司氏は京女郎と呼ばれる祠が剣山周辺に点在すると書いている。徳島と接する愛媛新宮村の熊野神社には巫女屋敷があり精進落としとして女を求めた場所だとか尾根にある京女郎の祠は性病の神様だとかいろんな伝承をミステリアスに紹介していてこれも面白い。
昨夜の宴会は12人だった。月ヶ谷温泉2Fの洋室の机にイスが1つ飛ばしに置かれたような配置。真向かいに人が来ないようになっている。奥左からO嬢と妻とY木嬢と私。その手前に左からF澤君Y田氏T中氏。入口に近いテーブルの奥側にS原嬢Y田君。手前にN野君と遅れてきたN岡君とN野氏。
役場から出向していて徳島市から車で来たF澤君は温泉に泊まろうとしたが予約できなかったらしい。2Fの座敷席にもテーブルが置かれ宿泊客が食事していたし1Fレストランも浴衣の家族連れが大勢いた。私たちの宴席は個室だが皆との距離が遠すぎて大声になるのがいいのかどうか。
先週Y田君が撮影していた動画を私がタイムプラスと書いていてそれを見たY田氏が息子のY田君に言ったらタイムラプスの間違いだと指摘されたらしい。私はずっとタイムプラスと話していた。横文字なり新語を間違って覚えて話すオッサンを今まで何人も見て来たが私も同類になってしまった。
先日読んだ『奇跡の四国遍路』で何度も引用されていたサンティアゴ巡礼もサンディエゴと表記していて妻とお遍路中に話をして間違いに気づいた。しかも修正したと思っていた表記が今見たらサンティエゴ。正しくはサンティアゴ。これからこういうボケを受け入れていくことになるのだろうな。
高くて買えないと書いたホンダ2代目フィットのミニカーはアマゾンで中古があったので1,500円で購入して今日届いた。色は青で本物のシルバーとは違うが仕方ない。こうなると上勝で住み始めてから7年前まで乗っていたムーブのミニカーも欲しくなる。さすがに軽のミニカーはないか。
消防団の無線機用に買った電源の延長コードも届いたので詰め所で作業。電動ドライバーも持ち出して先日見つけていたちょうどいい長さのネジを棚の木枠に差し込んで分団の無線機を引っ掛ける。4台を縦に並べられた。新しい無線機のACアダプタと交互にして6口にうまく収まった。想定通り。
夜は妻が委員を務める1Q(いっきゅう)委員会の忘年会。18時集合で副分団長T中氏に無線機について説明。この会には昨年に続いてお誘いいただき参加した。コロナ禍にあってこんなことしていていいのかなと思わなくもないのだが18時集合で月ヶ谷温泉。N岡君が来なくて出発が遅れながら。
コロナ禍にも温泉は客が大勢。2Fの洋室は席の間が広い。T中委員長の斜め前かつY木嬢の横で話をしながら18時半開始でビール5杯か6杯。妻とS原嬢が帰ったがBar IRORIに移動してビール3本か。J社の元同僚N田君がまた別の仕事をするという話を聞きつつN野氏と言い合ったり。23:45帰宅。
古事記の舞台は阿波だと唱える阿波古事記研究会のFacebookページで『角川日本地名大辞典 (36) 徳島県』(角川書店)を買ったという人がいた。1986年12月8日発行だが本の存在は記憶にあり当時欲しいと思いつつ高額で手が出なかったように思う。定価9,400円。初版記念8,800円。
アマゾンには何点かあり程度のよさそうな2,800円の古本を注文。今日届いたので早速いま私が住んでいる大字傍示について調べてみると古くは宝璽と書いたらしい。勝浦町中角より西の組頭庄屋を務めていたのが安部家で年貢や金子が集められたからと。安部家は阿部家として今も近所にある。
「当地の開発については、文明年間に伊予国から土豪が当地に移住して開墾を始めたと伝える(阿波志)。なお鶯地区には寛平年間に九州日向からの移住者によって開かれた伝承がある」とのこと。江戸期の傍示村は勝浦山坂本村の枝村と記録されている。生実村内に飛地があるとも書かれている。
明治22年までの傍示村の集落名は今と全く同じ。私が住んでいる字下地は盆地だがこの記述もある。「傍示トンネル建設中、西口で2万1,000〜2万2,000年前降下堆積したAT(姶良カルデラ噴出火山灰)が、礫層上部に発見され、盆地が当時湖であったことが推測された」と。へえ。いろいろ面白い。
地元の傍示八幡神社に着いたのはちょうど10時。新嘗祭でだんじりの大鼓を叩くのである。Y山氏がお参りしていたから上の小さな神社も行って10時半前から始まったか。本来9人必要だが今日は6人。小太鼓と鉦と小鼓が1人ずつ。玉串奉奠までやって今日は宴会には参加せず11:40頃帰宅した。
午後は消防詰め所に何往復か。小電力無線機の充電に使う延長コードを探すのにあたりACアダプタ付だと電源コンセントの差し込み口全てを使えないのではないかと試してみたり。ふと無線機を木枠に釘を打って架けるようにすれば整理できそうだとハンマーを探したり。
6口2mの延長コードをヨドバシ.comで探すと1,100円。昨日ケーズデンキで見た1,208円のものと同じだ。オーム電機で差し込み口が回転する1,200円の製品もある。ACアダプタが重ならず便利かも知れない。19時前に分団長に来てもらって詰め所で確認。早速1,100円を注文したがどうなるか。
さて今日は結婚記念日なのである。20年前に書いた宣誓は忘却の彼方だし指輪も1年ぐらいで外しているが。外食に行こうかという話もしたがコロナ禍の折でもあり何もせず。家ですき焼きを食べて何となくお祝い気分。2日間禁酒したが今日は解禁。ビール1本と日本酒を何杯か。
4月から使っている法定調書作成ソフト「魔法陣」令和2年改訂版への無償バージョンアップのメールが昨日届いた。サイトにアクセスして該当ページに行ってダウンロードの上サイトからアクセスキーをコピペして前バージョンのデータ引き継ぎ。特殊なソフトで何度も躓きながら何とか終了。
昨日はフォレスターの楽ナビデータの更新連絡も。2日にダウンロードしたばかりだが新しいバージョンだ。高知の延光寺を通り過ぎたときの新しい道路データも反映されたらしい。パイオニアのサイトからクーポンを発行して入力することで17,600円がタダになる。年3,600円を支払っているのだが。
これをダウンロードしてデータが分割されないよう今回は16GBのMicroSDカードに入れた。今日はまず消防車の給油。4月から火曜が休みになったらしい。フォレスターに乗り換えカーナビデータの更新をしながら沖浜。洋服の青山のポイントが貯まり3,000円の商品券があるので葬祭用の靴を購入。
以前頼りにした中井さんがいなくなって今日は川瀬さんという女性。意外に客が来ていて忙しそうだった。さて無線機を繋ぐ消防用の電源延長コードは元から抜けば簡単だと6口2mを探してコメリに寄りケーズデンキで見たが1,200円もする。分団長に相談してからにしようと買わずに帰った。
15日の定期点検のとき消防分団に無線機が配布されていた。小電力無線機が箱に入ったまま3セット。誰かが使えるようにしなければならないのだがそれはアマチュア無線家でもある機械班長の私の仕事のような気がする。というわけで日曜のペンキ塗りのときH木分団長に志願しておいた。
と充電のためのコンセントが不足しているとの指摘。それも合わせて買って来ますと言い出納を統括する会計部長I本氏とも相談。電源の延長コードは明日買いに行くことにして無線機を持ち帰って組み立てた。まずは本体にアンテナとストラップとホルダーを取り付け。
無線機2台を置いて充電できるクレードルが2基あってUSB充電ケーブル2つを繋ぐ。充電ケーブル1個が余った。さらに電池パック3個も余る。いざというとき用に電池を保管しておく方法もあるが管理は難しい。これは次の役員会で決めることにしよう。とにかくセットを箱に入れて詰め所へ。
一方で消防車は9日の防災パレードと15日の点検と16日夜には3時間エンジンを掛けたままだったし17日も朝3時間走っていたので燃料の補給も必要だろう。車で3分のJAの給油所に持ち込んだら連休明けだからか休業。虚しく引き返した。燃料系は9/16といったところ。明日出直すつもり。
昨夜は記憶はあるが酔っていた。この日記にも誤字。諦めて23:40に寝て今日は昼に起きてきた。昨日の壁画のペンキ塗りでは最初に体育館前で半透明の下地塗り。少年剣道の練習で来る車を奥に誘導しつつ妻と後から来たO嬢と3人で作業をしてから先に県道沿いをやりたいと言うので皆で移動。
最初に大きな背景の水色や薄緑を塗るのだが柄の付いたローラーを上げるから腕が怠くなる。県道沿いだからすぐ横を車が通る。連休中日で驚くほど多くの車が上がってくる。たいてい徳島ナンバーだが神戸や愛媛や広島も。Mぽんの赤のロードスターが来たからわざと飛び出すフリをしてやった。
昼は公民館に引き上げてミセスの会が作ってくれたサラダとカレー。N岡君とN野君の若者2人が帰ってこのときいたのが12人ぐらい。余っているのでサラダ2人分とカレーもお代わり。ここからY木嬢が参加。GoProだか小型カメラでタイムプラスラプス撮影をしていたY田君とmicroSDカードの話。
午後の作業はタヌキの絵や文字のペンキ塗り。ハシゴで3mぐらいの高さに上がっての作業。神戸から来た家族が手伝って小4の子はハシゴに登り。途中で柚の収穫に行くと言うお父さんに宴会にも来てと言うと幼稚園の子が自分は残ると言い張って。16時半から打ち上げ9人。最後は7人。
※当初「タイムプラス」と書いていてY田氏がこの言葉を使ったところY田君に訂正されたという話を28日に聞いて本日記の表記を修正しました。
地域の入口にある壁画のペンキ塗り直しなのである。7時半起床。集合の8時は妻に任せて私は8:20に行った。と菖蒲壇消防団詰め所横で妻が一人で草刈りをしているので草刈り機を持ち出した。役場T君も来て。寒いと聞いていたが日が当たると暑くて服を減らして。
16時半頃から22時まで飲んでいたのだがモニターに焦点が合わずバックスペースなどキーの操作も心許ないので今日はここまで。続きは明日。
先日来機器管理簿を作成している。PCと周辺機器はだいたい整理できた。ソフトや家電やキャンプ用品にまで手を広げてこの日記の記述が目に付いたたびに整理を続けている。この日記の記述が22年前からだからそれ以前に遡るのは難しいがそれ以前から手元にある製品は少ないから問題もない。
この機器管理簿はPC周辺機器の購入時期と規格を把握しておくために作成を始めたが先日書いたミニカーやキャンプ用品まで整理し始めている。この日記では関連する過去の記述にリンクを張るようにしているのだが自分でも把握していないので索引にしようという感覚もある。
と言うよりこの日記が機器管理簿のような記述ばかりになってきた反省もある。過去の記述を探してリンクを張って整理するより機器管理簿が別にあれば日記にわざわざ書くこともない。何の製品をいつ買ったかということは私が把握できていればそれでいいのだ。そのための機器管理簿でもある。
ライフログマニアと言う人に会ったことがあるが私もその傾向があるらしい。訪問した店などはSwarmというアプリに登録するし中津峰に登ってからYAMAPというアプリを入れた。いちいちスマホを操作するのも面倒だが既に生活の一部である。この日記も機器管理簿もライフログの一つだと思う。
6月から日本酒を飲み始め松浦酒造の割引が7月で終了してからいろいろな4合(720mL)瓶を買って飲んでいる。マルナカやリカオーで買ったりお遍路で高知に行ったときにも買って帰った。先週のお遍路では道の駅で愛媛の酒を3本。これが1週間でなくなってしまい今日リカオーに行った。
値段が高ければ美味しいのだろうが買うものは原料に醸造アルコールが入っていない4合瓶で1,300円台以下のものにしている。松浦酒造の鳴門鯛の次は徳島の酒から始めて香川を除く四国のものを試した。リカオーでは妻の出身地である福島を中心に東北の酒も。30銘柄以上飲んで記録していた。
それによるとまず東北の酒の美味しさはほぼ値段に比例する。四国では香川の酒はまだ飲んでいないが徳島も愛媛も美味いとは思わない。鳴門鯛も美味しかった純米吟醸雄町は定価が1,650円と高い。近所のY田君に教えられた土佐鶴は3種類を飲んだが確かに美味しい。酔鯨も美味しかった。
美丈夫と亀泉は今ひとつだったが四国なら土佐鶴一択か。さらに月桂冠と白鶴が美味しかったことは発見だった。どちらも4合瓶が900円で買える。旅行の土産で買ってくる酒があってもいいが普段は月桂冠でいいんじゃないかと。と思いつつ今日は大渋滞の中を新潟と福島の一升瓶を買ってきた。
D社時代の同僚で自動車関連のライターをしているS木氏改めS井氏がマツダRX-7のミニカーを買ったとFBに投稿していて私もタカラトミーのサイトで調べてみた。トミカプレミアムというブランドの中にシルビアを発見。ヨドバシ.comで649円と安いものなので思わず買ってしまった。
私が乗っていたシルビアS13の色は紺だったから違う。紺色のミニカーなら既にセガのものを持っている。インプレッサWRXのラリーモデルを同じときに買っていたらしい。さらにWRXの少し大きなミニカーも持っていて調べてみるとヤフーオークションで個人から4,150円で買ったものだった。
さらに今年9月にはフォレスターのトミカも買った。357円。これも青で色違い。2002年当時ミニカーはシルビアとインプレッサだけにとどめておくつもりと書いているが私が乗った車種だからと言い訳しておく。2代目フィットも今になって調べたら新品はアマゾンで4,980円。さすがに買えない。
NHKから受信料の減免措置があると封書が昨日届いた。持続化給付金を受けた事業所は2ヶ月分減免されるらしい。うちは年契約で24,770円だから4,128円安くなる。早速申請書を返送した。12月に引き落とされるが間に合わなければ次回の引き落としが2ヶ月遅らされるのだとか。
阿波銀行からも封書が届いた。野村證券と提携して今までの証券業務が野村に移管されるから個人情報提供の承認を求めるもの。昨今の株高で日経平均連動の投資信託が32万円も利益を出しているらしい。バブルに向かいそうな雰囲気もあるのでこのまま野村證券への移管に異存はない。今日返送。
午後は先日買ったPowerDirector19を使って妻が動画編集をすると言う。妻が動画編集ソフトを使うのは初めてだから画面の説明から。私が使っている17とは起動画面が違っていたりして戸惑いながら基本的な使い方を実際に編集しながら説明して。6分程度だから簡単と言えば簡単だが。
私のUltimate版17のフォントがStandard版19になかったり一部機能が違うなど意外に差がある。面倒なテロップ入れ以外は私がやる分業制が効率がいいかも知れない。最後に出力を私がやろうとすると読み込めず19 Ultimate乗換/UPG版を注文。初の協業での動画は無事アップロードできた。
どこのキチガイか徳島県内の6つだか7つの自治体に爆破予告があったらしい。上勝も対象で小中高大や役場を爆破するんだそうだ。それが今日。ちなみに上勝に高校も大学もないので愉快犯だろう。でも何の対策もしないわけにはいかない。全く迷惑な話だが消防団に要請があったらしい。
役場担当S木氏が各分団長に伝えたのが先週の防災パレードの前。昨日は18時から19時に地域をパトロールし今日は朝7時から15時頃まで3分団が時間を分けて小学校や公共施設を見て回ることになった。今日の我が分団は7時から10時半。朝6時に起きる自信がないので私が志願したのは昨夜の組。
日曜も定例点検でH木分団長M下班長と役場T君と私で18時から19時。月曜はY山機械部長とN野総務部長と私。集合してまず防災パレード後に飲んだときの記憶がないという話。どうやって帰ったか覚えていないとか何故かメロンパンをかじっていたとかそんな話をひとしきりやって。
Y山氏の運転で地域内を回って戻ったのが18:40。分団詰め所前が公民館と体育館だから19時まで待機。そのまま詰め所2階で3人で飲み始めた。消防車は赤色灯を回したまま外に出して21時に車庫に入れて私たちが解散したのは22時だったか。発端は迷惑な話だったが皆と飲んで話して楽しかった。
フィット後部ドラレコのUSBコネクタ交換 (11月16日・月)
もう2ヶ月以上になると思うのだがフィット後部に取り付けたドライブレコーダーが頻繁に再起動を繰り返す。10秒ごとだったり1秒ごとだったり。再起動音が車内に響いてイライラする。先月SDカードを抜いたり本体の設定を見てみたが問題はない。やはりコネクタの問題だろう。
1年前にUSB変換コネクタを介して付け直したドラレコだ。ミニUSBをマイクロUSBに変換する白いコネクタで以前はフィットに載せてiPhoneを充電するときの中継コネクタとして使っていた。が当時から接触が悪かったのだ。それで使わなくなっていたのにドラレコ用に流用したのが悪かった。
というわけでコネクタだけ買い直した。サンワサプライのAD-USB17という型番。674円。月曜に届いたので付け直した。前のものは長さ3cmほどだったのに今回のはケーブルの長さが10cm。ドラレコのUSB差し込み口が下を向いているからケーブルがダラリと垂れ下がってしまう。
T中氏が通してくれたケーブルはハイマウントストップランプのケースの中にある。余ったケーブルを押し込むことができないのでケースを開けて長さを調整した。ケースを閉じるのに四苦八苦したが何とか収まった。買い物に行った妻によると問題なく使えているようだ。やれやれ。
今回のお遍路で泊まった宿をまとめておく。1泊目の足摺パシフィックホテル花椿は足摺岬から少し戻った海側にある。泊まった部屋は洋室のツイン311号室。ベッドの方が楽だと最近は和室を敬遠している。3Fだがフロント階にあたる。食事は2Fに下りて畳の宴会場のテーブルで。量はちょうどいい。
風呂は1Fに下りて廊下を1分以上歩く。中間あたりに休憩所があって棒アイス食べ放題。イスは間引かれていたが大きな囲炉裏風テーブルに16人は座れるか。露天風呂はさらに30秒廊下を歩くが屋根のない完全な露天で太平洋が120度の幅で見通せる。朝歩いた遊歩道から見下ろした海がよかった。
2日目の花ゆづきは大通り沿いだが駐車場が狭くキーを預けて2人の男性が詰めて駐めていく。年配の男性が新人らしく注意されてばかり。エスケレーターで2Fに上がるとフロントだが中国人女性の説明が早口で頭に入らない。 エレベータ2基から中央の吹き抜けと各階の廊下が見通せる。
ここはベッドの部屋が取れずスタンダード和室の755号室。座椅子だがテーブルが小さい。窓際の次の間に畳敷きの段があって荷物置き場にした。ここにある丸テーブルも小さい。玄関の土間が狭くドアを開けて出る体勢が苦しい。全43室でGoToトラベル利用客だろう100人ほどいたと思う。
11Fの風呂はエレベータホールが狭く水を飲む人もいて人が滞留。密になる。露天はコンクリートの梁の下に蛍光灯だし貯水塔が剥き出しで大浴場の天井を取り払っただけのよう。石手寺の距離を訊いた女将らしい人の感じがよかったが全体にスタッフが少ないと感じた。きれいだがいろいろ残念。
昨日の松山道で覆面パトカーによる捕り物を見た。今日ドライブレコーダーのマイクロSDカードを抜いて状況を見直してみた。いよ西条出口の6kmぐらい手前で私が3台を追い越したとき2台目が覆面パトカーだったようだ。3台の先頭は道路公団の工事車。3台目はハイエースか白のワンボックス。
ドラレコのソフトでGPSによる車速は見ると覆面パトカーの白いクラウンを追い越したとき私の車は109km/h。制限速度が80km/hだから29km/h超過。徐々に速度が下がりトンネル内はGPSが効かず正しく分からないが次のトンネル手前で覆面パトカーが抜いていったとき私は101km/hだった。
覆面パトカーは私を追いかけようとしたようにも見える。この間ずっと左カーブで私が背の高い道路公団の工事車を抜いたところで走行車線に戻り車速を落としたのが見えなかった可能性はある。私の前の車と300mほど車間距離があってその間にクラウンが入って赤色灯が引っ込んだ。
その後に私たち3台の車列を白のワンボックスと白いワゴンが抜いていったが捕まったのはワンボックスの方。160km/hは出ていただろう赤色灯の覆面パトカーが私の前に入ったとき猛スピードで遊んでいるのだろうと感じたが赤色灯を消したときはこうやって獲物を狙うのかと思った。気を付けよう。
7:45起床。昨夜と同じ会場で8時から朝食。昨夜とは男女が入れ替わった風呂にも入った。常時3〜4人がいたか。温まって暑くなった。泊まった道後温泉花ゆづき755号室から玄関前を見下ろすとぎっしり押し並べた車を倉庫番よろしく入れ替えたり並べ直したりしている。9:45頃にホテルを出た。
今日は逆打ちで51番の石手寺から。小学校以来4回目のはずだが覚えていないものだ。有料駐車場をスルーしたが結局Uターンして300円を支払って入った境内はスピーカーからお経やら説教が流れごちゃごちゃして左翼的スローガンも。早々に出て50番の繁多寺は広い境内が静謐で気持ちがいい。
保育園児のお散歩を横目に山門が工事中の49番の浄土寺。本堂の裏の緑と青い空が美しい。48番の西林寺は山門前を流れる小川に記憶があった。古い情報では駐車場に不安があった47番の八坂寺は裏に巨大な霊園があって意外に広いスペースに駐車。次46番の浄瑠璃寺は800mというので歩いてみた。
畑と住宅地の中を歩き遍路の真似事。山門の赤い紅葉がきれいだ。47番で車に乗って48番の西林寺前にいい感じのうどん屋があったので戻って味十味という店でしっぽくうどん。予定の6寺を回ってしまい44番の大寶寺に行くことに。GoToトラベルの1日限定1,000円券を使って道の駅さんさんで日本酒を購入。
悪路かつ切り返しヘアピンの狭い道を上がって駐車。次の45番の岩屋寺は駐車場から徒歩20分。44番で私の前に拝んでいた女性が赤いスクーターで上がっていったが戻ろうとした急坂で転倒。私たち2人も手伝って起こしてあげた茨木ナンバー。25歳ぐらいの女性が何を思っての遍路なのだろう。
妻は仕事のことで焦ったとかで喧嘩になって参拝は駆け足。松山道でクラウンだと思うが白い覆面パトカーが猛スピードで追い越して行ったと思ったら私の前に入ってしばらくして追い越し車線のワゴンを追って行き停車させていた。20:50帰宅。3日合計で901.2km。15.1km/L。
7時起床。風呂に入って2分も歩いてエレベータまで戻ったところで脱衣場に鍵を忘れたことに気づいて取りに帰って汗が出る。8時から朝食。荷物をまとめてチェックアウト後にホテル敷地内遊歩道を歩いた。断崖絶壁の海面にウミガメが泳いでいる。この足摺パシフィックホテル花椿を9:18に出発。
昨日と同じ道を戻りローソンでカフェラテ。39番の延光寺まで自動車専用道を通ったらナビのデータにまだなく降り口を通り過ぎたらしい。40番の観自在寺のあと近くで探して目に入ったお食事処なにわいう店で宇和島鯛飯。妻は鍋焼きうどん。次に高速に乗ったら今度は手前で下りてしまった。
しかも一般道も間違ってUターン。41番の龍光寺は駐車場に至る最後の200mが超狭く幅179.5cmのフォレスターの幅ギリギリ。これが疲れた。続いてコスモス畑横を通って近くの42番の仏木寺。ここまでは朝から暑くてTシャツだけだったり。道の駅みまで日本酒2本を買って最後の43番の明石寺。
ジャンボタクシーの遍路9人分の納経帳がつかえて待っている間に山の中腹で寒くなってきた。この後高速に乗って伊予灘SAで今日も夕日を見て給油もして道後温泉に着いたのは17:35。走行距離は昨日が339.5kmで16.3km/L。2日累計で586.9kmで16.2km/L。まずは風呂。19時から夕食。
披露宴会場のような広い洋室に間を開けたテーブル。何席かはソファとイスの席で私たちもそこに案内された。帰る前に近くで高齢の女性が倒れてびっくり。食後は系列らしい隣の旅館の風呂に行った。露天ではないが屋外の風呂があった。こちらの旅館も露天風呂は蛍光灯だったり今ひとつ。
9:09出発。郵便局に寄りローソンでカフェラテを買い徳島道。吉野川SAで休んで南国SAで味噌カツラーメンなるもので昼食。9月に通った須崎を高速で通り越しローソンで再びカフェラテを買ってから37番の岩本寺。28年前は雨だったが今日は快晴。でも記憶は全くなかったしお経もつっかえる。
車内でお経を2回通り聞いたが効果があったかどうか。ローソンで今夜のビールと水を買い昨年も来た足摺岬へ。観光バスを先頭に5台を3回に分けて抜いて結局また別の観光バスに引っ掛かる。1台はスーツを来た旅行会社の人たちだろうか。もう1台は年寄りたちのお遍路の団体だ。
足摺岬にある38番の金剛福寺に着いたのは16:10過ぎ。団体さんに追いつかれないように急ぎ参拝して後はゆっくり境内を回り次に灯台へ。今日の日の入りは17:11なので30分遊歩道を行って帰ってきれいない夕日を見ることができた。そこからすぐ近くにあるホテルに17:20頃にチェックイン。
温泉は部屋から遠くさらに露天風呂も1分近く。夕食は畳敷きの大宴会場にテーブルがあって席の間にビニールが張られている。新人女性がチャッカマンで火を点けられず妻が代行し。食後は20時半からの星見ツアーで人が少なく露天で女湯の妻と話しながら。コウモリが飛んでいた。戻りにアイス。
上勝に移住して消防団に入って11年。同じようなことを書いてきたのだが昨日は飲み過ぎた。最後にY山氏に抱きついた記憶もある。帰宅してから飲まず深夜になってお茶漬けを食べたものの未明に目が覚めたときは少し気分が悪かった。昼食時には通常の気分だったが。またやってしまった。
さて明日から復活お遍路の2回目で高知に行くのでPCにリッピングしたお経のCDを今度は車のナビオーディオに取り込んだ。聴くかどうかは分からないが。妻が持っていた80年代ロックのCDや新しく買ったTOTOなども車に持ち込んだ。走りながらナビオーディオに取り込むつもり。
お遍路で訪れる寺では線香や納札を取り出すのだが前回は何かの試供品でもらった手提げバッグに入れていた。保管用に使っていたものでお寺ではスムーズに取り出せない。そこで私のバッグをいろいろ試して以前そごうで買ったものを使うことにした。グリップ付のカメラもそのまま入れられる。
13年前は白衣とお遍路用の白い肩掛けバッグを使っていたのに見当たらない。実家にあるのかも知れないが先日母に訊くのを忘れていた。ノートPCやカメラのバッテリーを充電して早々にコートや靴を車に積み込み忘れ物をしないよう旅行グッズなど準備諸々。
消防団の防災パレード。平日に自由になる人はあまりいないので役員会で手を挙げて参加することになっていた。13時集合だが機械部長が役場との無線テストをするので急いで昼食を食べコーヒーも飲んで12時半に詰め所前消防車。13時前から集合したが福川分団だけがなかなか来ず。
メンバーはH木分団長にT中副分団長とY山機械部長とN野総務部長と本団所属の女性消防A川嬢と私。H木分団長は本団の車に乗って5人で分団の消防車。3分団と本団と警察のミニパトカーも付いてきて計7台。一昨年も回ったが狭い山道をY山氏が快調にぐんぐん飛ばして。
13時半頃から始めて15:40に福川グランド。ここで消防車を河原に乗り入れポンプを下ろして放水。機械操作は私がしたが少し戸惑った。終えて16:05。18時から予約していた近所のみつさんに17時と変更してもらったものの私は一旦帰宅して着替えて参加。前々分団長で本団T口副団長も来て6人+。
17時前にH木氏の後だれも来ず。詰め所16時半頃は誰もいないと思っていたら飲んでいたらしくN野氏とY山氏は25分遅れで。隣の藤川分団のA川前分団長も来て私はビール7〜8杯と日本酒1合ぐらい。皆で大いに話して22時解散。Y山氏の軽トラで県道入口まで。帰宅後お茶漬けも食べたが大酔っ払い。
近所の中学の同級生F田氏から誘われて本当は神山の雲早山に行こうと話をしていたのだが彼に教えられたてんきとくらすというサイトによると強風で登山には向かないと。弱気になった私が金曜に止めようと言い出したのだが中津峰山ならどうかと。調べると勝浦から見える山だ。
雲早山の標高1,496mに対し中津峰は773m。それなら超初心者でも大丈夫だろう。5年ぶりぐらいのウェストバッグとリュックを持って10時にF田氏の車で出発。ローソンでサンドイッチを買って車中でブランチ。徳島市多家良町の如意輪寺まで行って車を駐めお参りをしてから登り始めた。
お寺までの階段がきつくて登り始めた最初のベンチで休憩。ここで思い出してYAMAPというアプリを始動。さらに途中でF田氏が水700mLが入ったボトルを持ってくれ小さなイスも提供してくれて休み休み。1時間16分かかって登頂。頂上のベンチで豆を挽いて予行演習通りコーヒーを淹れた。
往復で10組弱と会ったか。60歳代の女性3人組も私より元気だったと思う。帰りは分岐点などを確認しながら下りた。アプリによると行動時間2時間14分。休憩時間1時間9分。距離2.6kmだが実際は3kmほど。高低差381mだったらしい。再びお寺にお参りしてから車に乗って15時半に帰宅した。
2018年3月発行のこの本をなぜアマゾンのカートに入れていたのか覚えていないのだがお遍路を再開したことで注文していた。黛まどか『奇跡の四国遍路』(中公新書クラレ)。著者が2017年4月から6月に歩きの通し打ちをした記録である。日記風に毎日のことが3〜4ページずつ書かれている。
肉体的な辛さのことからオランダなど海外から野宿しながら回る遍路たちとの交流が多いからか生き方やモノの見方についての記述が増える。身体を使うからこそ感じる偶然ではないサインのことも。自身が直接聞いた遍路の身の上や宿の人から聞いた話は淡々と書かれているが何度も涙が出た。
後半1/3はA社K氏が情報学を学ぶ東大名誉教授西垣通氏との一問一答。サンティアゴ巡礼道や韓国釜山からソウルまで歩いた経験から四国遍路との文化比較などが語られる。お接待という文化はなくてもおせっかいなほど親切を受けたのは遠くからの客人に対する情は人類共通ではないのかと。
さらに一神教の欧米人は直線的に死に向かう「信じる宗教」で日本人は道端の花にも感謝し輪廻転生を信じる「感じる宗教」という話。AIと俳句の話から最後に遍路は自分との和解なのだと。「自分を受け入れた瞬間、大いなる神仏の『愛』と遍路の加護を感じたのです。」じわりと感動している。
昨夜は寿司辰で生ビール4杯と帰宅してから500mLを2本と飲み過ぎた。3時間ほどで目が覚め眠れず。次は明け方に犬が鳴くし「リンゴの唄」が聞こえたと思ったら朝ドラだった。 小中高時代の自分の部屋で寝たら階下の音がうるさい。テレビの音量が大きいのは母の耳が遠くなったのかも知れない。
上勝で私が使っているのと同じ枕を妻が実家から持って11時半に出発。ナビデータの更新は問題なく終わった。昨年SDカード2枚に分けたデータが残っていて今回の2枚目への切替が認識できなかったのだろう。帰宅してSDカードから音楽以外のデータを削除。次の更新のときに気を付けておこう。
昼食は松茂のひろっちゃんでラーメンを食べてみずほ銀行で個人口座の通帳繰り越し。マルナカで買い物をして私は車のリモコンキーのボタン電池を購入。車のマニュアルを昨夜に続いて帰宅してから確認してキーの電池も交換した。帰り道によってネ市で今季初みかんを購入。
帰宅して荷物の整理と年度末の経理業務と並行して合間にJAのガソリンスタンドに行ってこれも今季初の灯油を買ってファンヒーターの準備も行った。夜になって運転を開始したらすぐ暖かくなって自動停止したが。夜はノートPCを使って妻のスマホのテザリングのテスト。簡単に接続できた。
1年以上溜めた古新聞と少なくとも3月以降捨ててない段ボールをまとめてゴミステーションへ。京都出身Y木嬢がスタッフにいてびっくり。車を乗り換え14時半頃に出て記帳の銀行経由で鳴門。妻が母と食事に行こうと提案してくれて本当は水曜に行くつもりだったのに店が定休日だったので今日に。
ダウンロードしていたナビデータのSDを入れていたら全90分の残り48分になってエラー。「再開」を何度やってもダメでとうとう英数字が羅列されたデバイスナンバーが表示され販売店に言えと。SDカード取り出しもできず。何度もイジェクトを繰り返すと開いたのでSDカードを取り出した。
アップデートのデータがSDカード2枚に分割されていたので2枚目を入れたら難なく続きが始まった。残り15分で止めたが実家に16時前に着いて妻と母は買い物に行き私は洗車。川内の洗車場に行くつもりだったが実家前で。1年ぶりぐらいで飛び石の小さな傷や水垢がいっぱいあることに気づく。
妻と義母は農協でGoToイート券を買ったとか。17時半に出て予約していた鳴門駅北の寿し辰。個室に3人。刺身も銀だら西京焼ものどぐろ塩焼きも美味しかった。寿司は今イチながら巻き寿司は美味しかった。ここや徳島のあの店に誰と行ったとか話が合わず。母の運転でローソン経由20:20実家。
携帯ドリッパーでコーヒーのハンドドリップ (11月4日・水)
日曜に近所のF氏と山登りをしようと話をしている。山の上でコーヒーを淹れようと思って今日は予行演習をやってみた。豆を挽くのは2015年に買ったミルを使って毎日手動でやっているから問題ない。普段はコーヒーメーカーを使っているから問題なのはドリップをどうするか。
ドリッパーは昨年2月に藍住ゆめタウンのモンベルで買っていた携帯用ドリッパーがある。初めて使うのでまずは熱湯消毒。ドリップポットはないのでクッカーを使うしかない。それでスノーピークのアルミ製クッカーと2015年に買って手元に置いていたチタン製ダブルウォールマグと一緒に洗った。
さらに湯を沸かすためキャンプ用品の中から燃料と2007年に神保町で買ったバーナーを持ち出した。燃料節約のためまずIHヒーターでお湯を沸かしクッカー大へ。これをバーナーで沸騰させクッカー小にセットしたドリッパーに注ぐ。割り箸に添わせて少しずつ。
できたコーヒーをバーナーで温め直して今日は電子レンジで牛乳を温めていたカップに入れた。分量がよく分からず今日は少なくて濃くなった。当日もカップの大きさが分からないので適当にやるつもり。意外に時間が掛かるが当日は水と豆を忘れにないように。夜はF氏とメッセージで打ち合わせ。
私が住んでいる地域にある神社の秋祭り。でも今年はコロナ禍でイベントはない。例年なら前日の2日夜は花火が上がり消防団が待機してそのまま宴会になるのだが今年はなし。だんじり囃子は神事だと思うがA総代がやらないと決めてひとしきり意見をしたのは既に書いた。
従って例年なら10月は出し物の準備で慌ただしいし2日は昼から出て提灯を吊したり出店のテントを立てたりだんじりを叩いたり消防団で飲んだり忙しいのに今年は何もやることがない。3日だって朝から出て音響の調整をしたり昼からビールを飲んでいるというのに。
神輿も境内を回るだけだという。地域に出て行かず神輿を担ぐだけでは神事としての意味はないと思うがA総代が決めたことだ。出店もないし寂しいだろうと今日は妻が作ったサンドイッチを早めに食べて神社に行って来た。12時半着。ちょうど神輿に祝詞が上げられているところだった。
神輿の8人を含め神社総代や当屋の方など20人以上いたと思うが全員が知り合いで立ち話をしながら餅を食べ御神酒に口を付け。A総代の孫らが走り回る中を神輿は境内を何周か。上にある神社にも参拝して13:10頃にはY下さんと妻と引き上げてきた。夜は妻が地域の会合へ。ペンキ塗りの日程の話。
妻の動画編集ソフトPowerDirector 19 (11月2日・月)
昨年8月に買って今年4月から使い始めたサイバーリンクのビデオ編集ソフトPowerDirector 17 Ultraは顔ヨガの指導者養成講座用だったりYouTubeにアップするインストラクターとのインタビュー動画の編集で頻繁に使うようになった。今は中断しているが上勝TVの動画もYouTube用に編集している。
使い方はだいたいマスターしたのだが面倒なのが顔ヨガインストラクターのインタビュー動画に入れているテロップ。動画は3〜6分程度だし簡単なテロップだから1時間程度で終わるのだが動画を最初から最後まで観る必要がある。単純作業ながら気を抜けず負担感があった。
それを妻が自分でやると言う。カット編集までやってみたいと。テロップさえやってくれれば楽ができる。というわけで妻用にも新たに買った。サイバーリンクが10月23日に発売した最新版。PowerDirector 19 Standard。私が持っているのはUltra版だが敢えてStandard。ヨドバシ.comで5,280円。
とりあえず今日は妻のPCにインストールしただけ。私も最新版PowerDirector 19 Ultimate Suite 乗換/UPG版を買おうと思いつつ様子見している。一方昨年ナビデータの年間契約をした次の引き落としが12月1日とメールが来て思い出しデータをアップデート。SDカード2枚にコピーしただけ。
今までのルーターをバックアップとして復活 (11月1日・日)
3年前に壊れたと思って買い換えたルーターは大文字小文字を間違えただけで実は生きているのではないかと疑い設定してみた。妻の顔ヨガ指導者養成講座がオンラインになってルーターのバックアップの必要性を考えていて思いついた。この5年前に買ったWG2600HPが使えるなら復活させたい。
今のルーターが死んでもサブノートPCとIIJmioの回線でアクセスはできるが月3GBでは不安だし固定回線を確保しておきたい。まず現在のWG2600HP2の設定を確認するためIPアドレスを入れるが弾かれる。マニュアルを取り出しaterm.meでアクセスできると分かり接続先情報などをチェック。
満を持して箱からWG2600HPを取り出しWANもLANもケーブルを繋ぎ直しハブ2台も電源を入れ直してPCから先ほどと同じ手順で接続先を確認。やっぱり大文字のままだ。小文字に変えると見事にアクセス。はやり壊れてなかった。ファームウェアも更新。旧型だがギガビット対応だから問題ない。
ついでに7年前から5年前まで上勝で使い東京に持って行って昨年壊れたと持ち帰っていたWR9500Nも試してみた。何とこれも普通にアクセスできる。東京の回線は解約したから買って1年の東京のルーターも妻に持ち帰ってきてもらうつもり。いきなりバックアップのルーターが3台もできた。
<Diary Index Page>
<Top Page>
© 2020 Takashi INAGAKI