2010年5月

Google Chrome (5月31日・月)


ディスプレイを2台使うようになってブラウザを常時2つ起動しておくようになった。1つはメインで使っているOpera。もう1つはツイッター用のHootSuiteというソフトを表示させているマイクロソフト・インターネット・エクスプローラー(IE)。ところが消費メモリが異常に高くなるようになった。

ディスプレイが1台だけのときは搭載メモリ2GBの50%程度を使っているだけだった。ところが2台になって起動から数時間経つと最高96%まで上がることもあった。PowerPointやエクスプローラーやOutlookも起動してのことだがこの程度で2GBを使い切られては仕事にならない。

不思議なのは起動から時間が経つとメモリ使用量が徐々に上がること。そこでHootSuiteが表示したツイッターデータの使用領域が解放されていないのではないかと仮説を立てた。つまりIEの問題ではないのかと。Operaは2枚の同時起動ができないのでIEに代わるブラウザを物色することに。

パソコンの中にはいつの間にかダウンロードしているアップルのSafariとグーグルのChromeがあった。2つを比べて画面がシンプルでタブブラウザであるChromeを使ってみている。とりあえずメールソフトのShurikenとOperaとChromeだけでメモリ消費量は51%。今のところはとても満足。

神山アースデーと「ふく利」 (5月30日・日)


午後になり徳島県神山町に行ってきた。アースデーというイベントをやっていると昨日ツイッター仲間のムラポンから聞いたもので。行ってみたら上勝のW/J夫妻が出店していて上勝の移住仲間であるS氏の家族やAちゃんらがいた。そして昨日も来ていたというムラポンとも会った。

アースデーというイベントのことは何も知らないがヒッピー文化を継承しているような印象。神山のイベントはいつもおしゃれだと思う。移住先を探して2年前によく通った神山温泉付近も新しいお店ができていたりして少し変わっていた。デザイン性はやっぱり県下一だと思う。

さて神山は私が住んでいる上勝町の山を越えた北隣にあって峠ルートがないわけではないが荒れたダート。もう1本の舗装路も厳しいワインディングで時間がかかる。そこで一旦北東の徳島市に入り西進した。家を出て神山温泉付近まで55分。近いと言えば近い。

途中の佐那河内村で2年前に見せてもらった古い売家には誰かが入居していた。帰りは上一宮神社を参拝。ここは阿波国を意味する大宣都比売(おおげつひめ)を祀る。夕方徳島に出て「響」の練習。妻はその間ツイッター仲間にiPadのデモを受け合流して「ふく利」で徳島ラーメン。

棚田で田植え (5月29日・土)


上勝の棚田で田植えをやってきた。昨年に続き2度目。日本の棚田100選とかに選ばれている景観のいい場所。昨年の仲間から1人が東京転勤で抜け3世帯の大人4人と子供2人が新たに加わった。昨年は1枚だけ借りたのだが今年は2枚。おまけに小さい田もあって2枚半といったところ。

新しく加わった1人は上勝の友人Sさん。もう1人は昨年来一緒に遊ぶようになった元同僚のK嬢。さらに夫婦と子供2人のご家族。ご主人とは元同僚。会ったのは12年ぶり。彼は私だと思っていなかったらしい。当時の彼は東京勤務だったらしいが徳島では何度か一緒に飲んだ記憶がある。

一旦上勝の我が事務所で集合して3台に分乗して棚田へ。軽の2台は棚田のすぐ脇まで入った。まずは耕耘機で耕してトンボでならして。昨年は農家さんがやってくれていたここまでの作業でクタクタ。田植え作業も昨年より幅がある分だけ難しく人数は多かったのに時間がかかった。

それにしてもアマチュアカメラマンの数が凄い。最初30人ぐらいいてギョッとしたが田植えが始まると10人ぐらいがすぐ近くから撮影している。老後のいい趣味だと思うが撮られる方は愉快ではない。節度のなさはさすがアマチュア。車にもたれた人や子供を振り向かせようとした人には注意したが。

響と飲み会 (5月28日・金)


久しぶりに徳島男声合唱団「響」の練習に行った。1月ぶりだったかも知れない。17時頃出て帰宅は22時過ぎ。徳島のツイッター仲間が今日発売されたアップル「iPad」の解説をUSTで中継していてつい見てしまった。1時間弱。23時過ぎに近くの仲間がやってきて飲み会。25時半頃まで。

包丁研ぎと2台目ディスプレイ (5月27日・木)


原稿チェック。今日は35ページほど。夕方になり包丁を研いだ。今まで流し台でやっていたから悪かったんだ。今日はベランダに出て時間を掛けてみた。子供の頃は玄関脇にある水道が出るところで何度か包丁を研いだことがある。水で流さないようにと言っていたのは母だったか父だったか。

2台目ディスプレイの使い方が安定した来た。1台目をメインにして右に置いた2台目がサブ。ガジェットは2台目の右端に置けたので使い方としてはバッチリ。メールやブラウザは左側のメインに表示させている。原稿を書く際のWORDなども左。

右側のサブディスプレイには仕事の資料ファイルやツイッターを読むためのHootSuiteというサービスをIEに表示させている。これまでHootSuiteはブラウザの他のタブに隠れていたから毎回手動でリロードしていたが常時表示させられるようになって2分毎に自動リロードさせている。

これが便利。数分毎にツイッターに動きがあったら一瞥して内容がチェックできる。手動で作業をしないからあくまで受け身なのが良い。頻繁にチェックすべき情報など実はないけれど頭を回転させている感じがする。そんなわけで今日はフォロー先の入れ替えも少し。

マルチディスプレイ (5月26日・水)


パソコン用ディスプレイを買った。プリンストンの23インチ。今使っているのがDELLの22インチだから見た目は変わらない。やや横長。ツイッターやUST中継を見始めて1台のディスプレイでは不便だと考え始め思い切って買った。パソコンを使うのが仕事なので道具を買い足したということで。

ディスプレイの解像度はともに1680×1050ドット。2つのディスプレイの間でウィンドウを行き来させることもできる。物理的には2台だが実際には表示領域が横に2倍に広くなった。DELLを買った2年前に広くて迷子になりそうだと書いたが今回は2台のディスプレイの間で本当に迷子になる。

どちらをメインにするかアプリケーションを開く位置をどうするか試行錯誤を続けている。とりあえず今までのディスプレイをメインにして右に置いた新しいディスプレイに仕事の資料を置こうかと考えている。2台のディスプレイの端から端まで107cmあり首を振る回数は増えた。

とにかく広い。これまではアプリケーションをタスクバーなどで切り替える必要があったが表示領域が広くなったおかげで切り替え回数が格段に減る。UST中継を観ながらツイッターを読んだりブラウザもアクティブにしておける。まだまだ使い方の試行錯誤が続きそうだが。

バスケットボール (5月25日・火)


ヨドバシで買い物をした。日通ペリカン便の配達状況がチェックできるから見ていたら昨日注文した商品は今日午前中に「配達店に到着しました」と表示された。だから今日中には届くかなと思っていたがステータスが変わることはなかった。残念。明日は届くだろうけど。

夜はバスケットボール。いつも一緒に行っている地元のT氏がお休みで今日は私が最年長。フルコート12点先取のゲームで1回休んで4回ぐらいやった。今日は「緑の協力隊」の若い女性2人も参加。さらに地元の子も。女性4人。最大12人が交代で。

私のゴールは多分1回だけ。今日はドリブルの下手さを痛感。攻守の切り替えでドリブルをするとボールを取られる。取られたくないからホールドするとパスの出しどころに苦労する。ドリブルでゴール下まで持って行ければいいのだけれど私にはそれができない。

特に最後の2回は攻撃の際に地元の女の子が私にぴったりマークについてゴール近くでボールがもらえない。そうするとシュートする機会が減る。リバウンドは2回ぐらい取ったがそれでシュートができたわけではない。逆にゴールに繋がるパスは何本か出せたからそれで満足しておくか。

薄型テレビ (5月24日・月)


今使っているテレビは妻が東京に出てきた25年以上も前に買ったものらしい。三菱の21インチ。ブラウン管。東京の烏山に住んでいた頃だから今から7〜8年前に何度か色調が変になって壊れそうになった。その度に叩いたら直った。当時の薄型テレビはまだ高かったから買い換えたくなかった。

でも番組の画面比は4:3から最近は16:9が主流になったりして相対的に表示領域が狭くなった。部屋も広くソファからテレビまでの距離は東京・烏山時代の2倍ほど。最近の番組はテロップも多様されるから文字が小さくて見づらいと妻が言う。そんなわけで薄型の大きなテレビを調べ始めた。

そんなことをツイッターに書いたら何人かから返信をもらった。32インチで満足だとか大きさは慣れるとか40インチが最低ラインだとか意見はさまざま。サイズはさておき画質の善し悪しもよく分からないが録画機能の有無など機種による機能差は結構あって調べ始めたらキリがない。

とりあえずPCの外部HDDに録画できる東芝REGZAがいいと決めかけたけどHDR機能が中途半端。いっそシンプルな受像機能だけで決めようかと考えたり。今あるHDRは既に買って5年半。そろそろ壊れることも考えてブルーレイ対応HDRも買おうかと考えたり。

トウが立つ (5月23日・日)


「トウが立つ」という言葉がある。一般的に女性に対して使うがいい言葉ではない。私は本来の意味を知らないまま言葉だけは知っていたのだが土曜日に教えられた。「トウ」は「薹」と書き植物の茎を意味するのである。トウが立ったダイコンを地元のY氏にいただいて教えられた。

私たちが食べているダイコンは根の部分である。普通は葉が付いた状態で収穫する。ダイコンの葉も食べられるから東京時代の妻は葉が付いたダイコンが売っていたら敢えてそれを買っていたらしい。では根から葉が生えた状態で収穫せず放置していたらどうなるか。トウが立つのである。

写真がある。これが植物としてのダイコンの本来の姿なのかも知れない。素人の印象で言えば根から茎が伸び花が咲き実を付け種を落とすといった植物の成長過程の途中の根に栄養分をため込んだだけの時点で人は収穫しているのだろうと想像する。

Y氏はこの状態のダイコンを私たちの留守中に車の上に置いておいてくれた。先ほどの写真はY氏のブログにある。食べ方も載っている。トウが立ったダイコンなんて初めて見て言葉の本来の意味を知って土曜はひとしきりこの話題で盛り上がったのである。

宴会 (5月22日・土)


妻はツイッター仲間でもあるゆかちゃんと賢見神社。夕方戻り夜は宴会。Sちゃんの「棚田で婚活」壮行会の様相でSちゃんとY氏と。2人が24時を回って帰った後にH氏登場。ツイッターやアマチュア無線や八多五滝の話題など。26時過ぎでまだ宴会中。

大阪・江坂と神戸 (5月21日・金)


木曜は妻の仕事で大阪まで車を運転して行ってきた。朝10時には出ようと思っていたのに出発したのは10:43。鳴門インターまで1時間3分。明石海峡大橋を渡るまでが約50分。カーナビにただ従って一旦高速を下りたりしながら豊中インターで下りるまで上勝を出て2時間20分ほど。

私は待機して江坂駅前を散策して東急ハンズに行ってみたり。帰りは豊中インターから神戸へ。妻がツイッターで知り合った方と会うというので私も同行。自宅で料理教室をやったり飲食店をプロデュースしている奥様で教室の生徒さん2人とも雑談。

神戸市内を見下ろせる高級マンション。聞けば以前に住んでいた北野のマンションは今はお弟子さんがサロンとして活用しているといった話も。実は上勝町の商品を以前から愛用しているらしい。地元産の有機栽培された柑橘「ゆこう」を使った「ゆこう酢」。それもあって妻と繋がった。

彼女は上勝産品を神戸で売る算段も考え始めてくれている。その方法は店頭販売といったものではなく高級飲食店や口コミで繋がる人たちが相手かも知れない。その発想はツイッター的とも言える。いずれ仲間の方々と遊びに来てくれるだろう。改めてツイッターの広がりの凄さを思う。

日記の形式とバスケット (5月20日・木)


この日記を書き始めたのは福岡に住んでいた1999年5月3日だ。当初は続けられるように3行で書いていた。後に4行まで許容したが2006年4月から今のレイアウトに変更して文章量を多くした。以来4年。始めてから11年が経った。よく続いているなと我ながら感心する。

でもツイッターを始めて以来この日記の更新をときどきサボる。東京時代は書くことがなくても無理矢理に書くことを作り出して書いていたがツイッターで日々のことを書いているので日記にまとめて書くことが面倒になったから。今の私にとって最大のネックは5行×4段の文章量にある。

続けることが目的だったのに文章量を増やしてサボるのでは本末転倒だ。そういうわけで今後は形式は無視することにする。このレイアウトにした当初だって5行×4段などと決めていなかった。ただ書いているうちに何となく形式が定まってきただけだったのだ。

さて火曜夜はバスケットボール。前半は全くダメだったが12点先取の3ゲーム目で3ゴール6点。でも始めたばかりの先月のゴールはビギナーズラックのようにも思えてくるほど下手くそな私。左手小指を突き指して赤く腫れてきたり。そんなわけで今日は形式を踏襲したが明日からは無視するぞ。

消防研修 (5月16日・日)


同じ住宅のS氏と一緒に朝8時に上勝を出発。徳島市の北西の北島町にある消防学校に行ってきた。主に新入団員を中心とする消防団員の研修である。上勝町消防団の6つある分団から合計15人。さらに隣の勝浦町や佐那河内村からも来ていて参加者は多分80人ぐらい。

我が上勝町には消防署はなく常駐の消防署員がいない。だから消防や防災活動は非常勤の消防団員が支えている。勝浦町も佐那河内村も事情は同じらしい。私は昨年10月から団員。でも毎月2回ある点検で消防ポンプのエンジン始動方法は分かったが基本的なことは何も知らない。

今日の研修では10時から座学で消火活動の注意などを聞いた。火事となれば急ぐ必要はあるがそれ以上に安全重視ということだけは理解した。午後はAEDの使い方や心肺蘇生の胸骨圧迫方法などの説明を受けた。今の常識では人工呼吸は重要ではないそうだ。知らない知識がいっぱい。

さらにグランドに出て20mあるホースを連結して延長する方法や放水する筒先の持ち方などの実技。行動には全て様式があるが1回だけで習得は無理。やるべきエッセンスは理解したつもりだが。それにしても今日の研修。実技前にはグランド1周のランニングですっかり疲れてしまった。

徳島空港と政府広報と「光の道」対談 (5月14日・金)


東京出張だった妻を徳島空港に迎えに行った。早く着いて一旦は駐車場に入れたが飛行機が着いた頃に車を出した。空港ビル前は迎車が右車線にぎっしり。前と変わらず。駐車場1時間無料にしたのに出口混雑を恐れてのことか。無人ゲートが2つだけなのはどう考えてもアホすぎる。

妻の今回の出張では内閣府の仕事もあった。出発前に聞いたところ政府広報の仕事らしい。そう言えば1月にも会った高校のクラスメートKが内閣府で海外広報を担当している。昨年5月には「上勝の葉っぱビジネスを取り上げるから」と電話を寄こした。彼が取材に来たわけではなかったが。

改めて調べてみたら記事になっている(PDF)。今回Kには「そちらの仕事で妻が行くのでよろしく」と電話しておいた。今日は彼から電話があった。「海外に広報したいネタがあったら教えて」と言うから「阿波踊りはどうよ」と言ったら既に記事になっているらしい(PDF)。そりゃそうか。

昨夜はソフトバンク孫社長とジャーナリスト佐々木俊尚氏の対談をUstreamで見た(記事)。IT化の成功例として上勝が紹介されていて終了の25時まで見続けてしまった。「光の道」政策の是非がテーマだったが政策決定における公開議論の重要性こそが隠れたテーマだったように思う。

徳島での会議と空港ほか (5月11日・火)


7日(金)は妻と一緒に仕事で徳島市川内。某社で別の某社の人と打ち合わせというか顔合わせ。8日(土)と9日(日)は上勝にいた。妻が腰痛でビールを飲んでいないので付き合って私も禁酒中。6日(木)から今日も継続していて今のところ6日間。

10日(月)は東京出張に行く妻を送って徳島阿波おどり空港へ。その前の昼食は矢三の「やまきょう」で徳島ラーメン。前回書いた徳島空港の様々な不具合についてチェックしたがバス券売機のところに時刻表は掲示されていた。でもバス会社によってバラバラだし徳島駅行は小さくて見にくい。

徳島空港駐車場は出口表示が改善されていた。でも以前は有人ゲートが2カ所だったのに新しい空港は無人ゲートが2カ所。車を出すまで最長30分かかると徳島新聞に書いてあった。いずれ就航する飛行機が小型機中心になれば改善されるということか。

11日(火)は朝某所で某氏と。午後は初めて行った商工会。何人かで上勝のことについてインタビューを受けた。夜はバスケットボールへ。2週間毎に行っているからか息切れは改善されてきたきたが今日はプレイが全然ダメ。パスは受けられずシュートは入らず。

ダム湖カヤックとEIK (5月6日・木)


このGWはツイッター仲間が何人も連日上勝に遊びに来てくれた。4日(火)の私は事務所にいたがイマジンさんとリュウさんが相次いで寄ってくれて雑談。5日(水)は「くるくるハウス」主催のイベントでダム湖でカヤックに乗った。妻は腰痛で欠席したがこれもツイッター仲間たちと。

カヤックイベントの午前はダムから上流に向かい月ヶ谷温泉キャンプ場まで。午後は逆コース。4.5kmあるらしい。私が参加したのは午後の回。ほぼ無風。風が吹くと追い風で助かった。昨日は天気もよく湖水面から山と空を見る気持ちよさ。これは楽しかった。本当にお奨め。

さてカヤックの後16時過ぎに神奈川から大学時代の友人EIKが到着。彼とは2年ぶり。徳島で会ったのは93年以来。彼とは卒業が1年違うが同じ研究室だった。今回は恩師W学部長の還暦パーティがあった京都から。BMWの1200ccオフロードバイクで。夕食と風呂は温泉で。その後飲み会。

今は日産技術部門で24人しかいないトップエンジニアなんだとか。日産での出世の最短記録だと自慢していた。6日昼食で食べた「こはくの天使」徳島バーガーは奢ってくれたが日産の幹部と知っていれば昨日の夕食も奢ってもらったのに。6日朝は町内を案内して彼は岡山の実家に向かった。

元同僚2人と上勝からUST中継 (5月3日・月)


夕方来客が2名。2月に亡くなった地元の方の妹にして元同僚Sさんと彼女のご主人にして私とはやっぱり元同僚のY氏。私が今住んでいる住宅はSさんが通った小学校跡に建っていて昔の校庭を私の部屋のベランダから見るSさんと私たち。妻も含めて4人で雑談。

さて今日は上勝の生活体験施設「くるくるハウス」でツイッター仲間がカフェを営業中。夕方少し行ってコーヒーを飲んでからガソリンスタンドへ灯油を買いに行った。もうエアコンで大丈夫だろうと私は言うのだが朝晩が寒く妻がどうしても石油ファンヒーターを使いたいと言うもので。

再び「くるくるハウス」に行こうとしたら妻から電話がありマイクを取りに家に戻り。上勝からのUstream中継を担当するゆかちゃんのセッティングを何故か手伝って20時からの食事はそっちのけ。USTでは2元中継で音声の遅延が起こる。スカイプでは相手の音声が聞き取りにくい。

結局のところ画像はこちらのUST中継をあちらで拾ってもらい音声は電話。中継時点で私は事務所に戻りツイッターで関連情報をツイート。夜が更けて「くるくるハウス」の中継を見ているとライブが始まったので三度参加。徳島のUST担当が上勝に来るのと入れ違いの25時過ぎに帰宅。

弟と婚約者 (5月2日・日)


東京に住んでいる弟が婚約者と彼女の2歳半になる子供と愛犬を連れてやってきた。11時前には母が鳴門から1人でやってきて弟らが来たのは昼前。弟は私の6歳下で彼女はさらに5歳下。東京生まれの東京育ち。ANA(全日空)で国際線にも乗っているCAらしい。

事務所で少し話をして昼食に「いっきゅう茶屋」。そのまま月ヶ谷温泉に行って弟は子らと遊んで私たち夫婦は旧知の方々と立ち話。地元のY氏はじめバスケットボールを一緒にやっているAさんや偶然いた町長とも。しばらくいて樫原の棚田を見学して15時頃解散。

弟の彼女は妻がニューヨークに留学していたとき仲間だったANAのCAと一緒に仕事で搭乗したことがあるらしい。彼女とは今日初めて会ったがこれから年に1度ぐらいは会うようになるのだろう。いつ入籍するのかは知らないが夏頃には義妹になるのだと思う。そのことを素直に喜ぼう。

さて夕方から録画していた「朝まで生テレビ」を見始め夕食は小松島の「こはくの天使」。ここではツイッター仲間が写真展をやっている。帰宅して呼ばれてご近所のT氏宅へ。とくしまマラソンのことや上勝のことや。母上ともう一人のT氏も交えて話をして26時半まで飲んでしまった。


<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2010 Takashi INAGAKI