<Diary Index Page>

2021年12月

鳴門の実家 (12月31日・金)


上勝のトンネル下は凍結。フィットでブレーキを踏むとABSがガガガと働く。沖浜のモスバーガーがいっぱいでCOCO壱番屋で昼食を取り14時過ぎに実家着。弟と甥2人は1年10ヶ月ぶりに帰省。新大阪からレンタカーで昨日来ている。妻と母と甥2人が買い物に行き弟と母の事故のことなどを話した。

弟がローソンで買ってきたビールを飲み始めたが甥2がテニスをするというので隣の空き地でボレーボレー。私と同じレベルだがボールがドブに落ちてしまった。次は甥1とキャッチボール。中学2年で投手で3番という。だんだん球速が上がり左手が痛い。力は8割かと訊いたら5割ぐらいと言われた。

今日は風が強くて寒いが暑くなった。家に入ると甥2が母と新聞紙を丸めて棒を作り久しぶりにチャンバラごっこをやった。これでまた暑くなり。夕食は妻と母が準備をしてすき焼き。小5と中2だからご飯を3杯ぐらい食べていたか。夕食を挟んでビール3杯。夜は日本酒をチビチビ。

甥1は母上のお古のiPhone7を持っているが画面が割れている。でも彼と電話番号とメールアドレスを交換。紅白歌合戦を流しっぱなしにして21時前に年越しそばを食べて。昨日から試行錯誤したiPhoneのテザリングができたので今日の日記は22:20にアップ。今年もありがとうございました。

K浦氏のPCとWindows11 (12月30日・木)


夜警で消防車が毎日使われている。燃料はまだ3/4あるが1月4日には出初め式もある。それで予定していたことではあるが給油に行った。帰って着替えて表に出たら餅の配達中というY田君が箱バンで通りかかり私の所に来た。K浦氏のPCが不調だと言う。DELLの保証が効くなら対応して欲しいと。

2度も壊れた2台目PCだと思いつつK浦氏に電話をすると今年買った3台目だと言う。Windows 11にバージョンアップしてからだと。あれれWindows 11か。年明けに対応することにしてネットで調べると10日以内ならWindows10に戻せるらしい。再度電話すると10日経ったかも知れないと言う。

Windows 11のバグフィックスを待つことも考えたが行ってみることにした。まず画面に出たのでファームウェア6本をアップデート。問題の不具合は起きない。11はスタートボタンが中央部に移動していて分かりにくい。電源を切って再投入すると不具合が出た。文字が滲んだように表示される。

クリックのたびにモニターへの信号が寸断。再起動で直る。DisplayPortの問題かも知れない。やっぱり10日は過ぎているはずと言うが@ITの記事を参考に実行すると10に戻った。不具合が出ると言うスリープも試したが問題ない。これで当面様子を見ることに。またスーパードライ1箱もらって帰宅。

体調と安静時心拍数 (12月29日・水)


先週土曜あたりから体調が悪かった。水便が出て気分が良くない。熱はあるようでもなかったし日常生活に支障はないが何度かトイレに行っていた。土曜の夜もビールは飲んだが日本酒の量は普段の5~6杯に対し2杯程度に抑えた。日曜は少し良くなったが万全ではない。

そんな話を日曜の夜警で集合したときに話すとT中副分団長が甘い物を食べたんじゃないかと言う。それだ。従兄弟を高松の病院に乗せて行ってもらったプリンとパン。金曜夜にプリンを食べて土曜昼にパンを2個食べた。体調が悪いからとのど飴を15個ほどとガーナブラックチョコほとんど1枚も。

安静時心拍数は先週水曜が67だったのに鳴門で泊まって68。土曜から69に上がり3日続いた。夜警の消防詰め所ではビール500mLを2本だけに抑えていたが翌月曜まで69。それが火曜は67に下がり今日は66。安静時心拍数が飲酒量だけではなく身体の不調にも連動するということがよく分かった。

Fitbitと接続したiPhoneアプリでは日中の心拍数をグラフで見ることができるのだが安静時心拍数は就寝時の最低心拍数に連動することも分かってきた。さらに深い眠りの時間が長いと心拍数が下がる回数が増えるしより低く出る傾向がある。なるほど。眠りの質も関係しているのがよく分かる。

白神の命日と合唱活動 (12月28日・火)


2年前に急死した白神直之の命日だ。2年前と言えば中国で新型コロナウィルスが広がりつつあったと後から分かっただけで世界は平和だった。白神はコロナ禍を全く知らないうちに死んだことは感慨深い。白神の死はまだたった2年前だというのにコロナ禍はもう2年近くも続いているという感覚がある。

私は彼を偲ぶ合唱の会に参加するため「響」に復帰したものの練習を2~3回やっただけでコロナ禍で中断。でも団長は先日話をしたとき年が明けたら練習再開の連絡をすると言う。2度も延期した偲ぶ会を来年5月に開催する前提なら年明けから練習しないと間に合わない。

だとしても私は合唱からは実質2年半も遠ざかっていて今さら練習を再開しても声も出ないし楽譜を覚える術も忘れたと先日団長に話したところ。曲数は減らすしかないと団長が言うので少し安心しているが。それより県外からも合唱団を招くのだが来年5月に開催できるかどうかは今も分からない。

さて団員が「響」と重複していて白神が指揮をしていた混声合唱団は今年の合唱コンクールに出場したとE川氏から聞いた。指揮は徳島県合唱連盟理事長で私の3つ先輩の新居氏。録音審査で四国大会で金賞だったと。それは白神の遺産ですねとE川氏に言った。新居氏には失礼だったかも知れないが。

NHK大河ドラマ「青天を衝け」 (12月27日・月)


今年のNHK大河ドラマは明治の実業家として知られる渋沢栄一を主人公とする「青天を衝け」だった。コロナ禍で撮影が遅れ放送が中断したりオリンピックもあって放送回は例年に比べ少なかったらしい。明治期の物語であって戦国時代を扱った前年の「麒麟が来る」ほど期待もしていなかった。

ところが面白かった。次の1万円札のモデルになる渋沢栄一という人物の名前だけは知っていたが明治の実業家という事実以上の情報はなかった。徳川慶喜の家来だったと番組で知って驚いたぐらいだ。晩年は徳川慶喜の伝記の出版に尽力するほど影響を受けていたことにもびっくり。

その最終回は昨日だったが年末警戒で24時まで詰め所にいたから今日になって録画を観た。途中で何度か登場した新選組の土方歳三が格好良かったのと後妻役の大島優子が意外に良かった。このドラマは史実に忠実だったという記事を読んで納得もした。無理な設定がなくすんなり楽しめたと思う。

幕末ものとしては2004年の「新選組!」と2008年「篤姫」が特に面白かったが私のランキングでは2013年「八重の桜」に次ぐぐらいだったか。2015年「花燃ゆ」はもちろん2010年「龍馬伝」や2018年「西郷どん」を上回ったという印象。来年は鎌倉時代ということで少し楽しみにしている。

消防年末警戒 (12月26日・日)


今日から30日までの消防団の年末警戒が始まった。消防車で地域を回りながら「火の用心」とアナウンスするのは例年20時からだったのに今年から21時以降にするという通達。22時半近くまで掛かるのに安眠妨害にならないのか。ともかく集合は20時半でいいのではないかと先日の役員会で決まった。

ただし初日の今日は町長や消防団の幹部による巡察が20時から始まるので例年通り。私は当初案では27日の担当だったが26日のY山機械部長が都合が悪いと言うので代わった。27日のままだと消防車の運転は私がやる羽目になりそうだったので実は一安心。ただし今日は巡察日なので制服を着て整列。

24時まで待機するからビールのつまみ類を夕方買ってきて20時前に分団詰め所へ。数年に一度の大寒波で寒いこと。フリースのシャツとダウンジャケットの上に制服を着てさらに裏がアルミのジャンパーとマフラー。町長ら幹部は意外に早く20:15頃に来て訓示の後は早々に次に向かった。

21時まで待機してT中副分団長の運転で助手席のA川嬢がアナウンスをして後部にA堵君と私。H木分団長とM下総務班長と元役場Y山氏が待機。21:03に出て22:15過ぎに帰還した。途中すれ違ったN岡君も飲むだけ参加して8人。5分前に分団長が声を掛けストーブを消しビール缶を洗い24時過ぎに解散。

ストープの給油と窓用の断熱ボード (12月25日・土)


事務所のファンヒーターは2週間ほど前までなら室温が上がりすぎてよく自動停止していた。以前のものに比べてパワフルなのか昨年から窓際の断熱ボードを二重にしたのが効いたのか。ただ先週からは自動停止もなくなった。十分寒くなったのだろう。今夜からはこの冬一番の寒波だという。

そこで石油ストーブに給油した。朝はストーブで一気に暖める。ところが電池切れ。一方でベランダ側の断熱ボードを昨年買ってから北側の窓にも置こうと寸法を測り何度かコーナンなどを覗いたのだが既に品切れ状態だった。iPhoneの付箋アプリの寸法メモは1年越し。高さ104cmと幅180cm。

先日従兄弟を乗せて行った高松の病院前にあったコーナンで買ってきた。ただし高さ60cmと幅2m。窓全面を覆うものではないが厚みがあるから今までのものと二重にして冷気は抑えられるだろう。これも設置。20cm長いが切らずに壁と金属ラックの間に挟み込んでうまく設置できた。

それなら電池も買ってこようとコメリに行ったら高さ1mの断熱ボードを発見。灯台もと暗し。何だここにあったのか。思い切って買って北側窓に設置し直し。高松のコーナンで買ったものは自宅に運んで電子ピアノ脇の窓際に置いた。電池を入れたストーブの点火も確認。冬支度第2弾の準備完了。

消費税と法人税の納付 (12月24日・金)


昨日帰宅したら税理士さんから決算書類と税金の納付書が届いていた。封筒の表に140円不足の印が押されていて一回差し戻されていたらしい。この10月期は赤字だったので法人所得税はなくて消費税と徳島県と上勝町に納める均等割の法人住民税の3種類。昨年と同じである。

昨年は全ての納付書で口座番号だとか数字が間違っていて郵便局やら役場に迷惑を掛けた。税理士さんも今年は入念に対応してくれたとは思うが私も手元にある納付書の原本と比較して間違っていないことを確認した。消費税は50万円弱で昨日三菱UFJ銀行で現金を引き出していた。

それで今日はフォレスターに乗って車で2分の郵便局。法人住民税の分として10万円を下ろしてから徳島税務署と徳島県に納める2種類の納付書を提出。郵便局でも昨年の記憶があるらしく納付書記載の内容について確認の電話をしていた。続いて向かいの役場支所で法人住民税5万円を納付。

一方で未払いの役員報酬は1月には源泉徴収税を納める必要があるから住信SBIネット銀行で振込予約。さて今日は雨の金曜しかもクリスマスイブ。妻が帰宅が間に合わないと言うので夜は1人で呑口のラーメン。今年は数回しか行けなかったのにタオルをいただいた。年末である。

鳴門から帰宅 (12月23日・木)


動かなかったエアコンはリモンの電池を替えると電源が入った。昨夜はビール2本と日本酒1合ほど。24時前には寝たが1時半頃目覚め2時前からは犬が階下で鳴き始めた。母がゲージから出して大人しくなったのに4時からまた吠える。母が用意した布団も上勝で寒さに慣れた私には暑く1枚減らした。

それでも明け方から寝られたようで10時起床。散髪のサカイは11時に予約していたが電話をして15分前に行った。と次々と客が来たり予約の電話があったり。12時頃に終わり次の客が来るまで話をして歩いてローソン。カフェラテとサンドウィッチを買って実家。母は結局車で出掛けている。

昨日もらったうしおじさんのクリームパンも一緒に食べて。実家を出たのは14時前。ザ・コーヒービーンズでブレンド3種を含む500gを買って次は三菱UFJ銀行。男性行員に記帳は面倒ではないかと話し掛けられる。ネットバンキングの話だと分かり法人口座だと答えると「仕方ないですね」と。

さらに「ネットバンキングは高いから使っていない」と言うと「法人は高いですもんね」と謝られた。帰りにリカオーで日本酒1升瓶を4本買ってよってネ市でみかんを購入。徳島銀行でも記帳をして16時前に帰宅。イモの箱やら荷物を運び込んでから怒濤の経理処理。

従兄弟を乗せて高松の病院 (12月22日・水)


11:40に出て助任で給油して広島ランプからひろっちゃんで昼食。木津のローソンでカフェラテを買い実家に荷物を置いた。1年使っていないエアコンの電源が入らないのはリモコンの電池切れか。母は不在で父の実家に行った。今日は3年前に手術をした従兄弟に頼まれ高松の病院まで連れて行くのだ。

約束の14時の15分前に着いて伯父伯母と話をして鳴門から高速に。途中寒川で下りて「うしおじさん」なる店へ。店舗は実は休業だったが在庫品を従兄弟が買ってパン2種とプリンを2つずつくれた。3年半ぶりの高松の整形外科に着いて医者の話を一緒に聞いた。首の手術のタイミングは従兄弟次第と。

54歳だと言った医者と従兄弟はすっかりタメ口で話をする関係の様子。病院を出てうどんを奢りたいと武家屋敷のようなうどん本陣山田屋讃岐本店。2回目。帰りは11号をのんびりと。上勝出身N田嬢のバーの話や共通の知人のことなど。彼女から聞いたのだろう上勝の私が知らない話も聞いた。

夜は飲みに行くはずだったが3日前からじんましんだと従兄弟が言うので家に送って解散。鳴門金時イモを1箱いただいた。サカイに寄って明日の予約をしてビールと日本酒をローソンで買って実家に18時半。なぜかiPhoneでテザリングができず19時からビールを飲みながら母のスマホにWi-Fi接続した。

反田恭平氏と12歳からの音楽 (12月21日・火)


10月にワルシャワであったショパン国際ピアノコンクールで2位になった反田恭平氏が今日のTBS「ひるおび」に出演し演奏していた。日経新聞最終面の文化欄も今日は反田恭平氏の話で会社を作りオーケストラを編成していて今後は教育を行うという内容だった。すっかり時の人である。

「ひるおび」での話によると現在27歳の彼はサッカー少年だったのに12歳の頃にショパン国際ピアノコンクールの存在を知って目指そうと思ったのだとか。幼少期は2週間に1回30分程度のレッスンと言っていたか。その後に相当努力したのだろう。でもピアノの練習は楽しいことが一番だと言う。

全く同感だが楽しいと思える練習を経て本気で取り組んだから今日があるのだ。私は4~5歳の頃に母からオルガンを習っていたが外で遊ぶ友だちの声が気になって仕方がなかった記憶しか残っていない。母によると両手で弾けていたそうだから上達はしたのだろうが楽しかったわけではないと思う。

中学ではギターを弾く友人が何人もいて私も興味を持ったが今さら追いつけないと思って手を出さなかった。単に自信がなかっただけなのだろうが。さて甥その2が現在11歳。野球少年だが相手がある競技よりピアノやギターなら今からでも楽しくやれるんじゃないかと教えてやりたいと思った次第。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ (12月20日・月)


新型コロナウィルスは南アフリカが発見したオミクロンと呼ばれる変異株が欧米で流行している。それまで主流だったデルタ株より感染力が強く置き換わっているらしい。重症化はしないという説もあるし判断するにはまだ早いと言う人もいる。日本は早々に入国制限をして国内では数人という話。

弱毒化してこのまま収束するのではないかという楽観論もあるが感染者が増えれば比例して重傷者も死者も増える。だとしても程度問題だろう。徳島県では陽性者は今日で37日間連続ゼロと言っているし上勝では既に平気で多人数での宴会をしている。外出時はマスクをするがほぼ日常に戻った気分。

さて今日は今年発足したデジタル庁が新型コロナワクチン接種証明書アプリを公開したというニュースを朝から見た。早速iPhone版アプリをダウンロード。国内用と海外用があるが私は国内用だけを選択。マイナンバーカードが必要で4桁の暗唱番号の入力が求められる。多分これだと思う4桁を入力。

次にiPhoneをマイナンバーカードにかざすだけ。居住地として徳島県と上勝町を入力するとあっさり発行された。接種回数2回で最終接種日が2021年8月11日。発行日は今日で徳島県上勝町長と記されている。発行までの時間はダウンロードを含めて5分以内だったと思う。めちゃ簡単だった。

ファンヒーターとテレビを処分 (12月19日・日)


石油ファンヒーターを先日買い換えて使っていない古いものが2台になった。さすがに物置状態の自宅リビングに置き続けるのは間違っている。そう言えば古いブラウン管テレビもある。処分したいが上勝町はゴミステーションに住民が持ち込む方式で何だかややこしそうだ。

それで上勝町Webサイトのこのページから分別辞典を見るとファンヒーターは粗大ゴミ。テレビはリサイクル料金が必要な資源ゴミらしい。どうにかなるだろうと年末でもあるので思い切って今日の昼食後にフィットに載せて持って行った。前町議のA子さんがスタッフとしていたので訊いてみた。

ブラウン管テレビは妻が独身時代から持っていたものだが上勝に来て液晶テレビに買い換えるまで東京時代お世話になった。三菱電機の21インチ。A子さんが調べてくれてリサイクル料2,970円に振込手数料152円と送料1,000円が掛かり合計4,122円。住所や名前を書いて支払って置いてきた。

ファンヒーターは金属ゴミのところに運んでコンテナ前に置いてきた。帰宅すると壊れた除湿機にも気づいたが今度にしよう。さて今日はA社からインタビュー原稿が午前1時半に届いて日中は赤入れに終始した。妻がZoomで講座中だったからノイズキャンセルヘッドホンでキング・クリムゾン三昧。

ピアノ練習と楽譜サービスプランの解約 (12月18日・土)


11月22日からピアノ練習を始めた米津玄師「Lemon」だがまだ最後まで辿り着かない。冒頭「夢ならば~」から18小節。「きっともうこれ以上」から4小節。「あの日の悲しみさえ」から間奏を入れて14小節。「自分が思うより」から18小節。それぞれ音型が違っていて難しい。

1曲が16小節から32小節だった教本に当てはめると4~5曲を一気に練習しているような気分。しかも途中からシャープが3つも付いた18小節がある。それでも前半は繰り返し練習してそこそこ弾けるようになったから年内にはメドを付けて1月中には全曲を通せるようになりたいところ。

それにしても1曲に2ヶ月も掛かるようでは月3曲のプランは無駄だ。12月中に解約することにしてとりあえず12月分の3曲を探した。Billy Joelもあったがハ調ではないので却下。短さも考慮して結局KAN「愛は勝つ」と石川さゆりの「津軽海峡冬景色」と中島みゆき「時代」をダウンロードした。

既にいきものがかり「ありがとう」と荒井由実「卒業写真」の楽譜もあるから週に何度か練習しても来年1年はもつだろう。最後に解約。サービスのアカウントもなくなるのかと不安だったがプランだけから抜けて電子楽譜カノン会員ではあるらしい。ぼちぼち練習は続けていこう。

忘年会とN田君 (12月17日・金)


昨夜の1Q忘年会の話は先月S田氏宅で聞いていた。昨日は18時前に集合場所に行くと既にバンに何人かが乗車。後から来たY田君の後ろの若い人に話し掛けると同じ住宅にいるH田氏だった。バンは運転してくれるK井氏が勤務先から借りてきてくれたものらしい。K井氏とは初対面でご挨拶。

H田氏の実家は今は茨城だそうで車内でN野氏と方言の話をする。会場はBar IRORI。秋祭りにも会った若い女性らが働いている。みくちゃんとは2年ぶりか。ギターを弾いていたN野氏にイエスをリクエストしたらキング・クリムゾンを弾き始め最近CDを買ったというH田氏とプログレの話。

遅れてN岡君。Y木嬢。S田氏。鍋に春雨など盛りだくさんでごま団子を4つも食べた。瓶ビール6本ほど飲んで意外に高い7,200円。帰りは遅れて来て飲んでいないS田氏の軽の助手席。T中委員長とY田君が後ろに乗って4人で。23時頃に帰宅した。街に行こうと前夜言っていたT中氏も断念したようだ。

今日は妻が起きてこないので1人みやこやでうどん。みかんを買って帰宅してすぐ出掛け灯油64Lを購入。さらに消防車も持ち込んで年末警戒に備えて給油。元J社で上勝にも住んでいたN田君が広島から突然やって来た。秋祭りでも会ったばかりだが。元J社人脈の噂話など。

クリスマスカードとカレンダーと忘年会 (12月16日・木)


昨年に続いて母校の大学学長からのクリスマスカードが届いた。今年も特定寄付奨学金を拠出したお礼だ。昨年はロゴ入りマスクだったが青いタオルハンカチが同封されていた。手元には茶色のハンカチもあってこれは何だっけと調べたら今年9月に届いていたものだった。

A社Y崎嬢からは卓上カレンダーが送られてきた。会員企業からA社に来るものの中から以前は私が東京に行ったとき妻と私の分を持ち帰っていたのだが出張に行かなくなってからは毎年Y崎嬢に送ってもらうよう頼んでいた。すると私から依頼しなくても送ってくれる。ありがたいことだ。

さて昨日は15日付の消防点検。先月奥様を亡くされたT氏が1人で鹿子山へ。役場M下氏は中央から直帰。私はH木分団長とN野君を乗せて消防車で日浦。T中副分団長とY田君が買い出しに行ってN野君と私と4人で飲んだ。ビール500mLを3本とレモンサワーを4~5杯だったか。24時前解散。

話題は地元出身の若者の別れ話だったり移住した女性の噂話から昔のことを諸々。今日は18時発の車に分乗して地元 1Q委員会の忘年会。委員ではない私も誘われて行ってみたら同学年は妻とS田氏がいたが最年長。Bar IRORIで12人だったか。父上と姉上は知っているK井氏とは初めて。23時帰宅。

新しいファンヒーター (12月15日・水)


石油ファンヒーターが壊れて新しいものを買おうかとヨドバシ.comのカートにコロナのFH-G3221Yを入れていた。と価格が14,080円に下がった。でも着替えのときだけでまだ暖房は必要ない。逡巡していたら14,840円に値上げされた上に白色モデルが「予定数量の販売終了」でなくなってしまった。

代わりにシルバーをカートに入れていたら今度は白が在庫残少ながら復活。日曜夕方に見たら再び14,080円に下がっている。これがチャンスとばかりエイヤッと注文した。でも一旦は販売終了になった商品。メーカーからの調達に時間が掛かったようで今日になって届いた。

まず壊れたファンヒーターのタンクから先日買った手動ポンプで灯油をポリンタンクに戻す。最後はタンクを逆さにしてポリタンクの周りに漏れたが仕方ない。本体に残った灯油はスポイトで石油ストーブへ。さて1992年に結婚祝いとしてもらったファンヒーターもあるはずで一緒に処分したいが。

これは物置状態になっている自宅リビングの箱の中から発見。箱は2012年に買って妻の寝室用のもので今日は箱から出しただけ。新しいファンヒーターは本体もタンクも小さくてびっくり。6畳の寝室には十分だ。給油して試運転もした。毎朝の運転は5分で十分かも知れない。厳冬になっても安心だ。

『コンビニ人間』 (12月14日・火)


何か新聞の書評で知って買ったんだろうか。動機を全く覚えていないが今年5月にヨドバシ.comで購入していた小説を読んだ。村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)。2016年の第155回芥川賞受賞作だ。そのときのニュースでタイトルには記憶があった。

現代的な軽い小説かと思ったら意外にテーマが重かった。小さい頃から「普通」が分からず高校を出てすぐビジネス街にオープンしたコンビニで働き始めて18年。アルバイト店員として働くことで「普通」でいられる主人公の女性にとって普通の生き方とは何かを問うという内容だ。

バックヤードでの作業や本部から派遣されてくる店長や他の店員との会話も多くてコンビニでの仕事が何となく分かるがそれは壮大な伏線だったのかも知れない。前半は寝る前に少しずつ読んでいたのだが後半まさかの展開が始まってからは一気に2晩で読んだ。

学生時代に宮本輝『優駿』を読み始めたものの10ページで挫折してから芥川賞受賞作は敬遠していたのに読んでみたら意外に面白かった。登場人物の会話は極端ではないかと思ったりもするが「普通」を巡って私も他者に強要しているのではないかと考えさせられた。いい作品だった。

決算用データ送付 (12月13日・月)


10月までの決算書類を税理士さんに送るためヨドバシGOLDポイントカードの支払明細をWebで確認してみた。連絡は来ていないが10日付で確定していた。ところが今回の支払日は全て11月分。今まで待つ必要はなかった。それで用意していた通帳の残高PDFとともに弥生会計のデータをメール。

徳島税務署と徳島県東部税務事務所と上勝町税務課からそれぞれ法人事業税や法人住民税の納付書が届いていて昨年まではレターパックに入れて郵送していた。でも昨年は税理士さん独自のフォーマットの納付書が送られてきたから念のために送付の必要について訊いてみた。

とスキャンしてデータで送って欲しいと。昨年は税理士さんが独自に作ったところで全ての納付書で番号を間違っていて確認する必要を感じたらしい。要請通り徳島県と上勝町からの納付書をスキャンしてPDFにしてメール。この間48分。デジタル化を進んでいてレスポンスが早くて助かる。

今後は弥生会計の内容について税理士さんから質問が来てそれに答えて1週間ぐらいで決算は確定する予定。私の予算表ベースによると売上はその前の2020年10月期とほぼ同じ。だが2020年は持続化給付金などがあって営業外収益が大きかったが先期は元に戻り経常収支は約50万円の赤字予定。

土曜日の勝浦から鳴門 (12月12日・日)


土曜は徳島大学リーダークライス定期演奏会の前にあちこち寄っていた。まずコメリ。壊れたファンヒーターのタンクの灯油をポリタンクに戻そうとしたが上手くいかないので手動ポンプを購入。118円。よってネ市でみかんを買って上勝の移住者Y木嬢が阿波晩茶を売っているというので隣の建物へ。

検温して名前だけ書いて雑談して奥まで行ったら格好いいお兄さんが目で挨拶する。Y木嬢近くに戻って私と同じ頃に隣町に移住してきたO友嬢と久しぶりだと話をしていたら先ほどの男性が加わってくる。誰だか分からなかったがマスクを外すとRyuさんじゃないか。髪型が違うから分からなかった。

55号沿いのリカオーで日本酒1升瓶2本買って鳴門のザ・コーヒービーンズへ。総合グランドの方を回り東から店へ。3回目。今回は店頭に駐車。選んでいるときれいな女性が商品を抱えていたのでお先にどうぞと声を掛けると私と同じように豆を選んでいる。彼女とも少し話して今回はブレンド4種。

徳島に向かうのに消防署前で右折しようと右車線を走っていると左路地から原付女性が横断してきた。信号待ちで車が並んだ左車線だけ見て私の車線に注意していない。私は減速中だったが急ブレーキ。原付女性も驚いて謝りながら過ぎ去った。どこに事故の芽があるか分からないと肝に銘じた。

徳島大学リーダークライス定期演奏会 (12月11日・土)


徳島大学の合唱団リーダクライスの定期演奏会に行ってきた。4年前に行ったとき客の少なさに驚いて今年はコロナ禍にあって練習を頑張った学生たちのために聴いてやろうという気になったのだ。徳島県教育会館に着いたのは16:15。16時半開場だから車で待機して16:40にロビーに向かった。

と駐車場に母の車があるではないか。事故を起こし運転を止めろときつく言って喧嘩になって10月末以来実家には寄らなかった。1Fからホールに入って合唱関係の女性に挨拶したが2Fが入口だと分かり階段を上がるとベンチに母がいる。やれやれ。座ったまま少し話をしてE川S子さんが来て雑談。

受付で名前電話番号を記入するためここで行列に。ホールでは左中央あたりで聴いた。女性11に男性5。指揮者を除いて15人だが結構上手い。相当に練習を積んだと分かる。皆が顎から下が開いた白いマスクを着用。客は40人弱か。2ステ後「響」E川氏が後部にいたので隣へ。F川団長と3人で並び。

終えて母はS子さんの母上と旧知だと話をしても母は覚えていない。母の後ろを旧11号まで付いていき助任から団長に付いて55号沿い釣具屋の2Fにあるハンバーグのペレットという店に行った。7月に急死した米田君らとJ社入社当時よく行った店だ。中はすっかり変わり人気店なのだとか。20:20帰宅。

消防役員会 (12月10日・金)


徳島県の新型コロナウィスル感染者は今日で27日連続ゼロだとか。地元ではマスクをして行っても飲み会が始まると外すほかない。昨年の前半を除き地元では少人数の飲み会はやっていたし今年は10人規模で飲む場もある。ほとんどが消防点検の後だ。そして今日は地元消防分団の役員会。

今年1月の消防出初め式は中止になったが来年はあるだろう。開催を前提に諸々が決まった。昨年12月も同様だったが直前に中止。でも来年は開催されるはず。今日はほかに年末警戒の班分けなど。一昨年までは鍋が用意されていたが昨年に続き乾き物だけで。20時から24時だから十分だと思う。

と思っていたら今年から「火の用心」とアナウンスして回るのは21時からと通達があったらしい。集合は20時半。初日の巡察がある日だけは20時集合。私は当初の班分けが2日目だったが初日のY山機械部長と交代。2日目だと消防車の運転は私がやる必要がありそうで交代してホッとしたところ。

来年2月の総会日程まで決めて20:40終了。そこから飲み会。S田氏が餃子を作ってくれて7人いたと思うがN蔭君がビール1本で帰りN岡君とY山氏も22時頃。役員でないY田君が合流して階下にいたT中副分団長がN野総務部長に電話を依頼してバレーから帰る途中のO嬢を呼び出して最後は6人で24時解散。

ぎっくり腰とタイヤ交換とスバル開発データ (12月9日・木)


水曜朝ヒゲを剃っていて鏡に20cm近づいた瞬間腰がギクッとなった。そのまま姿勢を下げ膝立ち。何とか顔も洗えたし前屈みになれない程度で日常に大した支障はないが忘れた頃にやって来るぎっくり腰。昨夜は寝返りのたびに目が覚めたが今日は膝を曲げたが立ったまま洗顔ができた。

そんな腰痛の中を不安だったが冬タイヤ4本をフォレスターに積み込んだ。三菱UFJ銀行で100万円を下ろし郵便局のATMから住信SBIネット銀行へ入金してからスバル論田店へ。前にも話した新人N村氏が担当営業からの伝言だとレヴォーグなどのカタログを渡そうとするが既に自分で取っていた。

WRX S4だけはないと思ったら事務所から取って来て渡してくれた。屋内にBRZがあって運転席に座ってみると座面が低いのは分かっていたがドアが小さい。会計が終わって担当した工場の若い人にWRX S4にタイヤ4本は載るかと質問すると近くの営業さんが来て実績はあると答える。なるほど。

さて先日YouTubeでSUBARU開発陣を交えての WRX S4解説動画を観ていたらレヴォーグとS4での足回りの硬さ指標という数字が紹介されていた。私が欲しかったデータだ。こういうメーカーの資料をメディアはしっかり報じて欲しい。結局は乗ってみないと分からないにしても。

アマチュア無線カタログのPDF (12月8日・水)


アマチュア無線の情報サイトhamlife.jpというサイトのツイッターアカウントをフォローしている。そのツイートで知ったニュース。-<メーカー82社のカタログ618点を収録>QTC-Japan、1975~2000年のアマチュア無線機器カタログを電子化(PDF)して無料公開。これは凄い。

早速カタログが公開されているQTC-Japanを見た。1985年頃に買ったアイコム430MHz帯FMトランシーバーIC-3iはなかったが中学1年のとき父に買ってもらったトリオの50MHz帯SSBトランシーバーTR-1300のカタログはあった。早速ダウンロード。そうそうカタログは横長だった。

定価41,800円。消費税がない時代だ。最終ページにあるソフトケースと電池パックは同時に買って後に安定化電源も購入して上に本体を置いていた。ほかにもケンプロのカタログがあって年代は不明だが私が使っていたローテーターは形や形状からKR-400という型番だったかも知れない。21,500円。

クリエイトデザインのカタログは1988年のものだから私が買ったときより10年後だが型番は変わらないようだ。50MHz帯の6エレ八木アンテナはCL6DXだったと思う。19,800円。15年前に値段を思い出しているが時代が下って値上げしたかこれが正しいか。いずれにしても懐かしい思いをしている。

決算準備 (12月7日・火)


我が社は10月が決算月。カード会社からの経費明細はまだ出そろっていないが毎月10日から12日に前々月分が確定する。つまり今週末には確定して来週早々に税理士さんに資料を送らなければならない。今日は午後をその準備にあてた。まずは税理士さんに送る資料ではないが支払調書の用意だ。

毎月数人に外注費を支払っていてEXCELで管理している。でも支払調書や税務署に提出する法定調書合計票を作成するために別途「魔法陣」というソフトを昨年から導入している。支払調書は年が明けてから必要になるのについ入力をサボっていた。50件ほどのデータをEXCELから転記。

先期は個人15人と1法人に支払った。魔法陣の合計表で税務署に提出する人数が15人より少ないのはなぜだろうと調べると自分で支払調書にチェックする必要があった。その基準は支払額が5万円以上なんだとか。昨年1月も書いていたが年に1回だからすっかり忘れていた。

それから10月末での銀行口座の預金残高を証明するため通帳をスキャンしてPDF化。住信SBIネット銀行はログインして残高証明書をダウンロード。あとは10月分の経費が確定したら弥生会計のデータを今回のPDFと一緒に税理士さんに送信して別途納付書を郵送すればいいはず。

石油ファンヒーター検討 (12月6日・月)


2017年12月に買い換えてそのシーズンから自宅の私の寝室で使って来た石油ファンヒーターが壊れた。元は上勝に引っ越して来た13年前にヤマダ電機で買って以来使い続けてきたものだ。 買い換えた4年前から連続運転でエラーが発生していたが自宅では1回10分程度しか使わないから問題なかった。

先日給油したもののまだ使わずにいた。寝るだけの部屋で着替えのときは寒いがまだ何とかなる。でも試験運転をしておこうと今日電源を入れたところ一旦は燃焼を始めたが10秒ほどで「EF」というエラー。ファンの停止を待って再度オン。でもエラーで本体上部が火傷しそうなほど熱くなっていた。

妻が寝室で使っているのは2012年11月に買ったコロナ製。これまでの3台は全てコロナだ。このコロナ禍で風評被害もあるだろうから応援したいと次も買うとすればコロナにするつもり。単純な操作性ながら同じように想像できるものがいいだろう。ヨドバシ.comで探すと一番安いのが14,520円。

自宅での日中のピアノ練習で未だ暖房は使っていないが2週間もすれば必要になりそう。それは妻の部屋のファンヒーターを使えばいいし寝る前なら戸を開けて暖気を取り込んでおけばいいが朝が寒い。リモコン付の製品もあるが5,000円高くて入荷が12月下旬とか。ヨドバシで注文しようかと考え中。

セダンとワゴン (12月5日・日)


相変わらず次の車はWRX S4にしようかレヴォーグがいいかと妄想している。まず現在のフォレスターは背が高いことで生じる横揺れが気になる。エンジン性能に不満はない。CVTの感覚も現在13.6km/Lの燃費にも満足している。高速で80km/h~120km/hで巡航するときにも何の不満もない。

問題は低速のとき。特にコンビニの入口の段差など超低速での横揺れはバスに乗っているときほどに揺れる気がする。だからと言って硬い乗り心地は敬遠したい。WRX S4前モデルに試乗してダメだと思ったのも乗り心地だった。でも次のS4は乗り心地を4段階から選べるというので期待している。

おそらく私には乗り心地も使い勝手もレヴォーグの方が向いているというのは分かっている。でもWRXの方が格好いいと思うわけで。問題は乗り心地と使い勝手。使い勝手はセダンで困ることがあるだろうかとも考える。1995年に買ったインプレッサWRXはセダンだったが何も困らなかったわけで。

キャンプ用品も載せた。そもそもキャンプ用品はバイクに載せていたぐらいだからセダンのトランクは十分な広さ。東京などから来客が2組あってスーツケースを3つ載せる場合でも問題はないように思う。ではワゴンの荷室に何を求めるのだろう。とセダンにする言い訳を考えているのである。

ツイッターのフォロー (12月4日・土)


先日来ツイッターのフォローを整理している。特に最近1年半の間に新型コロナウィルスに関連する医者や科学者のフォローを増やしていた。衆議院選挙もあったから政治家も。反ワクチンの意見を持つ人も敢えてフォローしていた。政治家も立憲民主党など野党も含めて広く読んでいたつもりだ。

でもワクチンについては肯定派も否定派もフォロワーが多いからだろう絡まれることが多いようでしょっちゅう論争している。ツイッターは自分の意見を主張するときどうしても過激になっていく傾向があって私から見るとやり過ぎだろうという発言も多い。それが読んでいて苦しくなってくる。

最近はバイクレースのmotoGPやキャンプやSUBARU関連のフォローを増やしていたから余計にインフルエンサーたちの言動を読むのが面倒になってきた。コロナ禍も徳島は感染者が3週間連続0人と落ち着いているという背景もある。コロナ関連の情報に飽きてきたと言った方がいいかも知れない。

重要な情報は誰かがRTしたりで入ってくるだろう。最近はフォローしていないのに話題だからとシステムが表示してくることもある。それで私が興味ないことのRTが極端に多い数万から数十万のフォローがいる人たちも外した。読んでいて楽しく穏やかに過ごせるタイムラインを作りたい。

SUBARU新型WRX S4 (12月3日・金)


SUBARUの新型WRX S4が日本でも発表されたが価格477万円で手が出ないと書いた。でもやっぱり興味がある。それで先日来ネットニュースの試乗記やYouTubeでの紹介動画を観ている。フェンダーにSUV風の黒い樹脂パーツが付いていることも話題だが空力パーツなのだとか。格好いいと思う。

でも動画にある150km/hのコーナーでもコントロールしやすいといった話には付いていけない。公道でそうした運転をする機会はないしやる気もない。それより新型はダンパーの減衰力を含め4段階に調整でき「キャラ変」できるというのだが一番柔らかいコンフォートモードでの乗り心地を知りたい。

昨年発売されてカー・オブ・ザ・イヤーも獲った高評価のレヴォーグの方が限界性能は劣るものの紹介動画を観ても私にはこっちが現実的なのだろうと思う。ただレヴォーグについても新しい2.4Lターボ車のコンフォートモードでの乗り心地はどうなのだろう。結局は試乗するしかないのだろうが。

スバル阿南店は試乗コースが自由だった。だから県道の荒れた路面での乗り心地も体験できた。できれば同じ道を走ってみたいが論田店で可能なのだろうか。と心配をしたところで手は出ないのだが。2.4Lターボは実質A型の今回は見送り2年後のフォレスター7年の車検をメドに買い換えを目指そう。

『いい家は無垢の木と漆喰で建てる』 (12月2日・木)


私が住んでいる町営住宅は鉄筋3F建で機密性は高いのに湿度が高い。それは地域性の問題なのかも知れないが冬でも除湿機を掛けるほど。一方で内装は杉の無垢材だからか外気に比べ室温は春も秋も季節が1月遅れている。そんな経験から『スラスラわかる断熱・機密のすべて』という本を持っている。

でも読まずに積ん読。その購入履歴から奨められたのか自分でもなぜ買ったのか記憶にないのだが積ん読本の上にあったので読んでみた。神崎隆洋『いい家は無垢の木と漆喰で建てる』(文春文庫)。著者は東京の一級建築士。単行本は2002年。文庫は2009年でこれは2018年の第8刷だ。

内容はタイトル通り。今の建築の主役である合板は接着剤が使われていてホルムアルデヒドをまき散らしているから無垢材を使うべきだという主張。そう言えば「響」元団員で東京にいるN濱君が引っ越したマンションが24時間換気で暖房が効かないと書いていたが本書の内容とリンクする。

無垢材は調湿作用もあるから結露も少ないと。タイトルの主張が何度も繰り返されるが後半は建物の基礎と土台の設計やシロアリ被害を防ぐ木の種類の解説などもある。間取りの工夫や障子の効用など納得する記述もあった。内容は深くないが意外に役立つ知識が多かったという印象。

日本語の表現 (12月1日・水)


価格.comのフォレスターに関するクチコミ掲示板をよく見るのだが「納車しました」という表現に対して辛辣な批判がよく巻き起こる。どうでもいいじゃないかという反論もあるが実は私も気持ち悪い。ディーラーなら「納車しました」だろうがユーザーから見れば「納車されました」だろうに。

最近Twitterでキャンプ関連の人をフォローしているのだがキャンピングカーが「納車しました」と書いている人もいてフォローを外そうかという気分になる。でもこうやって皆が使っているうちに10年ぐらい経つと「納車しました」が納車されたことの表現として定着するのかも知れない。

「今の現状」という表現にも30年ぐらい前から違和感を持ち続けている。「現状」は「現在の状況」の略であって「今の現状」は「馬から落馬」と同じ二重表現だと思っている。「今の状況」と言うのが正しいと思うが誰もが「今の現状」と言う今の状況にあって日本語として定着した感もある。

20年ほど前に「春のセンバツ」は間違った表現だという誰か女性の文章を読んだことがある。確かに選抜高等学校野球大会は春だけであって夏はセンバツではない。でも私は「春のセンバツ」でもいいじゃないかと思っていた。こだわり過ぎるのも考え物だと思いつつなかなか日本語は難しい。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2021 Takashi INAGAKI