<Diary Index Page> 2023年1月
ゆめタウンに向かっていた国道55号の大松あたり。右車線を走っていると左車線の8tほどのトラックが寄って来て慌てた。私が追い越しながら死角に入ったから早く抜けようと前車との車間を詰めていたとき。気づいてくれたのだろう。トラックは急に左に寄り減速したからビックリした様子。
さてゆめタウン2F駐車場に駐めるまで今日は61分。コスモスデンタルクリニックに14:20に行くとまだ休憩中で5分待って入った。右下の奥歯は噛むとまだ痛い。CTを撮って神経が3本だけか確認したらしいが炎症は残っていて顎の神経が近くにあるから響くのだろうと。さらに抗生剤を受け取った。
カルディに行くためエスカレーターで1Fに下りたら銀行ATMコーナーを発見。イオンモールにはないゆうちょ銀行ATMもある。月末なのでゆうちょと徳島銀行で記帳。コーヒー豆を買ってから目の前のエスカレーターを上がって歩き出した方向が違っていたらしくゆめタウンの2Fで迷ってしまった。
次に三菱UFJ銀行で記帳。2月に支払う必要のある外注費の原資となる振り込みを確認したかったが昨夜のうちに住信SBIネット銀行に入金されていた。2月分は既に振込予約済み。三菱UFJ銀行は引き落としもあるから入金口座としても使うがますますネット銀行への移行を進ませたい気分。
アマチュア無線をやるときロケーションが開けているのは地図で確認すると東北東だけ。つまりアンテナを回転させるローテーターは要らない。八木アンテナをベランダに立て向きを東北東に固定すればいい。開けた角度は狭いから指向性は鋭い方がいい。できれば6エレを設置したい。
電波をより遠くまで届けるために必要な要素は地上高と指向性と空中戦電力。地上高は屋根の影響を受けない程度に上げればいい。そもそも標高が200m以上あるから高さは十分。指向性は八木アンテナのエレメント数を増やしたい。そして空中戦電力。要は送信出力を上げてやればよい。
私の中高時代はトリオTR-1300を使っていて出力は1.5W。当時は免許が電話級アマチュア無線技士(現4級)だったが今は2級の免許を取っている。出力は200Wまで。50MHz帯は見通し範囲内しか飛ばないが100Wも出せば大学のサークル仲間だったWDUがいる三重あたりまで届くかも知れない。
無線機はケンウッドで調べると高いモデルは50万円以上するからパスして安いTS-590SGが出力100Wで261,800円。八重洲無線だとFT-991Aで20万円弱またはFT-710AESSが15万円強。アイコムも含めどれもHFと50MHzをカバーする機種ばかり。それならHFは後からアンテナだけ追加してもいい。
ベランダに設置するアマチュア無線用アンテナを妄想している。ただ144MHzや430MHzだと徳島の電波を拾っても常連がたむろしていて面白くない。上勝の人もこのバンドが多いがアクティブな人はいない。モービルの無線機とアンテナは持っているから何かのために付けておくつもりではいるが。
HF(短波)帯なら電波新聞O橋氏がいる埼玉とも交信できるかも知れない。でも中高大のクラブのコンテストでしかオンエアしたことがなく馴染みがないしアンテナが巨大になる。クリエイトデザインのV型ダイポールなら場所を取らないがエレメント長12m弱とあってベランダ設置では強風が怖い。
結局のところ興味は中高時代に親しんだ50MHz帯に戻る。クリエイトデザインの八木アンテナは実家で使っていた6エレを今も同じ型番CL-6DXで売っている。でもブーム長5.7mはいかにも長い。5エレなら4m×3m。ベランダの中央に置いて伸縮できるマストで台風のときは畳めば安全だとは思う。
でも4m×3m以上の広さが必要だし四隅に取るステーが邪魔でしかない。それならベランダ隅の手すりにマストを固定してステーは2方向に取ればどうだろう。台風のときはマストを下げてブームの片方を手すりにくくり付ける。この方式なら5エレではなく6エレでも大丈夫か。と妄想が続く。
J社でA社を担当していた頃に同じ立場で参画していた電波新聞社のO橋氏が埼玉の自宅でアマチュア無線をやっている。PCソフト業界で名の知れた「マイコンBASICマガジン」の元編集長でもあり現在もイベントに出ては当時のファンたちと交流している様子がFacebookで流れてくる。
もう記者は引退して嘱託という立場。よく会っていた1990年代にアマチュア無線家だとは知らなかったがコールサインはJA1NZHというから超の付く古株。無線用語でOMさんだ。そのO橋氏が自宅ベランダにグランドプレーンアンテナを設置したと投稿していた。HFから50MHz帯をカバーするらしい。
私が家を建てようかとしている場所は東向き15度ぐらいの範囲だけ低い山が500m先にあり周囲345度は100m以下の近さで高い山の斜面に囲まれている。だからアマチュア無線には全く不向き。でもHFなら電離層反射だから全方位に電波は飛ぶかも知れない。ベランダに設置できるのもメリットだ。
O橋氏宅のものは5段に伸長する全長5mのマストで強風の日は縮めるのだとか。少し興味が出てきた。グランドプレーンに加えて東向き固定で50MHzの3エレ八木ぐらいなら上げられるかも知れない。元々標高が200mを超えているから和歌山には余裕で飛ぶような気がする。少し夢が出てきた。
雪が降っていた9:09に出て今日もコスモスデンタルクリニック。勝浦で遅い車に2度引っかかりかちどき橋の車線選択を間違ったものの前後で飛ばして今日は64分で到着した。治療は前回に続き神経跡の古い薬剤除去。口を開けっぱなし45分。次回は新しい薬剤を入れるのだとか。11:30に歯科を出た。
表は雨だし空いていたので昼食はフードコートのラーメン東大でしょうがラーメンにんにく入り。続いて旧吉野川橋経由で徳島税務署。駐車場を2周して表の軽専用のところにフォレスターを駐めて先日作った法定調書合計表を提出した。キリン堂やローソンやよってネ市に寄りながら14時前に帰宅。
17時前には徳島設計工房から先日会った営業氏と初対面の設計士の2人が来た。営業氏は雨男らしく前回も雨だったし今日も雨のち雪。土地調査報告書を受け取り説明を受けた。川があるため北や西に家を寄せて建てるには擁壁工事が必要と。300万円とか掛かる可能性もあるそうだがそれは難しい。
この会社は間取り設計や外構やインテリアの専門家がリレー方式で担当していくのだとか。まずは私の間取り案を元に希望する要旨を説明。彼らからも質問があり土間の物置は外に納屋を建てようとか。妻の仕事部屋と寝室は2Fでいいとか。2社目とのZoomと違って話が2段階も進んだ感じがする。
今度購入を考えている土地の道路を挟んだ畑の奥に昔の小さな墓がある。家主さんの先祖ではなく誰の墓か分からないらしい。それでも親からは大事にするよう言われていると私も申し送りを受けた。そんな話を16日にN岡氏にしたら昔の墓の話になった。これが知らないことばかりで勉強になった。
斜面の墓石は徐々に流れ本来の位置が分からなくなる。寄せ墓するとき墓石下の色の違う土だけ適当に集めたこともあったとか。あるいは上勝で土葬していた頃は杉の桶に入れて埋めていた。それは桶職人の古家さんからも聞いていた。埋めるだけの棺桶は雑な仕事で構わないから楽だったと。
ところが地域によっては陶器の瓶に入れるところもあったらしい。底には水抜きの穴を開けておくと。ところが蓋は木だから土が入り穴を塞ぐ。あるいは埋葬者の衣服が穴を塞き水が溜まる。それで瓶では骨がなくなると言う。骨が水に溶けるらしい。上勝の木桶だと水は溜まることなく骨は残る。
昔は木桶の土葬だったから個人墓だったのだろう。埋葬するときは以前に埋めて既に骨だけの小さくなった部分を向こう寄せて次の棺桶を埋めたとか。そうやって個人墓の間隔は狭くできる。火葬になり最初から小さな骨壺になっているから家墓になったとも言えるわけだ。いろいろ合点がいった。
昨年1年間で支払った外注費の支払調書のデータだけは年末に整理していたのにその後の作業を延ばしていた。法定調書作成ソフト「魔法陣」を起動して別途エクセルで管理している報酬支払いデータと照合したのが1月中旬。続いて私たち役員2人の源泉徴収票も作成した。
ところがエクセルの数字と合わない。調べると私の報酬が年末調整されたことになっていて所得税額が6,600円少ない。いや年末調整はしていないから実態に合わせたいのだが。さんざん設定を見直して見つけた。既に妻の設定はできていた。前に変えていたのだろう。年に1回だと忘れてしまう。
マイナンバーの印刷をするしないの設定を行って源泉徴収票と支払調書は印刷していた。今日になってこの支払調書をカッターで分割してA6サイズにして封筒に入れて宛名書き。法定調書合計表は自動作成される。提出する支払調書は支払額が5万円以上の場合だけだと昨年も調べて理解していた。
一方で多分私たちの役員報酬と税理士報酬の支払調書は昨年まで添付していないのだがいいのだろうか。調べると多分不要だろうと推測。昨年は1月31日に提出したが今年も月末までに徳島税務署で出せばいいはず。e-Taxの案内も来ていたがよく分からないので税務署に出向くつもり。
歯の痛みは土曜の治療後に治まっていたが歯を磨くと血が出ていた。日曜午後にはU宮院長がメッセンジャーで連絡をくれそのときには出血も治まり健康診断前夜からの禁酒は昨夜解禁。さて今日から10年に1度の低温予想だそうで午後は雪も降った。ただ駐車場のアスファルトは濡れただけ。
まずは14時過ぎに郵便局から鶴居商店。消防分団詰め所のカセットコンロのガスがなかったというので土曜に買いに行ったら欠品中で仕入をお願いしていて受け取ってきた。夜からは急速に気温が下がるというので16:50頃に表に出て新しい融雪剤の袋を開けて駐車場出口付近に撒き始めた。
この時点で駐車場の路面は凍っていた。融雪剤を撒いて次は消防分団詰め所。2Fに上がって水道から水を出した。ちょろちょろでいいかと思っていたがYahooニュースで箸の太さと書いていたので細めの箸程度。次に1Fに下りてホースの先を外し栓を開けて水を出した。町道も体育館北は凍っている。
戻ってくるとさっき融雪剤を撒いたあたりは見事に凍っていない。帰宅するとメガネが曇ってなかなか元に戻らないほど外は寒かった。阿南に勤めているS田氏は今夜ホテルに泊まるとか。雪予報は遠のいたがWetherNewsの予想最低気温は-6度。寒いのでビールと日本酒で定常運転に復帰した。
11日前に現地で会った徳島の工務店「はなおか」の営業さんと設計士さんと15時半からZoom会議。3Dマイホームデザイナーで私が作ったサンプル間取りはPDFにして既に送られており最初に私から趣旨を説明。事務所兼自宅で夫婦2部屋ずつと義母の部屋で5LDKなんて彼らも想定外だったことだろう。
その後いろいろ質問を受けた。洗濯物を干すことや畳むことの習慣などを訊かれ一般の人はそういうところを気にするのかと。裏を流れる川を借景にするアイデアに私は賛成するがどのような間取りで実現するのだろう。2F建てにする場合の階段の位置は結局リビングがいいという話だったり。
彼らが設定した会議はZoomの無料アカウントだったので40分で切れて入り直し。外観のイメージを訊かれたが目立たなく地域に馴染むものがいいと答えた。1時間ほどで終了。相手は画面越しだがスーツを着ていて私は部屋着なのは何だか奇異な感じ。次はジャケットぐらい着ておこう。
さて今朝は雪だったが気温が低くなくすぐ融けた。でも明日夜から気温は下がりWetherNewsによると最低気温が水曜に-6度。木曜は-8度という予報。正副分団長にお伺いを立て凍結防止で詰め所の水道を出しっぱなしにすることに。給湯器の水抜きも必要と防災無線で聞き先行して夕方やってきた。
個人年金の受給開始を60歳ではなく65歳に遅らせるかどうか書類を依頼したのが10月。届いた書類には年金額が36%増えることは記載されているが支給途中で死亡した場合や貸付可能額など付随する契約条項が分からない。とりあえず聞いた条件を元に公的年金も含めてシミュレーションをしていた。
65歳まで働くことを前提にすると個人年金の支給を65歳まで延ばしても支障はない。80歳までの受給が保証されて76歳以降で延期した方が得になる。一方公的年金は70歳で受給を始めると元が取れるのは81歳。しかも65歳から69歳は収入が個人年金だけになる。その時点で預金が十分あればいいが。
それで公的年金の受給開始は64歳時点で判断すればいいと考え個人年金は65歳まで先延ばししようと思っていた。その後に家を建てるという話が出てきて現金が必要になったのだが住友生命から年利5.5%もするが1,500万円まで借りることができる。あるいは住宅ローンもあるし何とかなるだろう。
そう思っていたところ個人年金支給開始の申込書が届いた。一括で1,460万円を受け取るオプションもある。この場合75歳から支給が再開される。現金が必要な折であり少し心が揺れたが住宅ローンで金利を支払っても受給開始を遅らせ36%割増にした方が得だと判断。書類を木曜に依頼したところ。
昨日に続きゆめタウンにあるコスモスデンタルクリニックに10:50。U宮院長は往診予定だったのに朝は空いているからと時間を取ってくれた。昨日から今朝まで抗生剤を3錠。痛み止めも飲んで痛みはだいぶマシではある。上勝からどのぐらいと訊かれ昨日も今日も2F駐車場で駐めるまで65分と答えた。
ついでに片道42kmと答えるとランナーでもあるU宮氏がフルマラソンの距離ですねと。確かに。今日は銀歯を外して神経跡に注入された薬剤を除去。ところが薬剤が古く固まっているらしい。超音波を出す針を使って少しずつ。途中眠り掛けてU氏に何度も声を掛けられる。1時間かかった。
神経跡は3本あったらしくうち1本の薬剤を取り除き膿を出したと。膿が溜まっても歯茎側が腫れればいいが歯の真下で逃げるところがなかったらしい。だから歯が痛んだのだろう。原因は外側歯茎近くの虫歯ではないかと。膿が出たから痛みは弱くなるだろうとも。抗生剤と痛み止めをさらに3日分。
数年前から左の奥歯が上下ともない。それで噛むのはつい右側だけになっていた。飴も右の奥歯で噛み砕くわけで負担も大きかったはずだ。U宮院長からもそう指摘された。終わって12時。人が多いゆめタウンを早々に抜け出し仲之町で給油してかつやで昼食。2日禁酒して安静時心拍数は63に降下。
がん検診は一昨年夏に受けたが肝機能検査などがない。役場の保健師さんに訊くと一般検診は冬にやっていると言う。それで昨年のがん検診は一部だけにして今日の健康診断を受けてきた。検便採取は昨日までに2回済ませ8時に起きて水を飲み消防詰め所のゴミを出してから温泉前の公民館に9:35。
この検診を受けるのは11年ぶりだと思う。温泉前で受けたのは13年前以来のはず。K原君やH田嬢と雑談し若い人が多いと私が言うとバリウムが初めてだと言うH本嬢が会社で来ているからだろうと。これ以上背が縮んだら嫌だと彼女。胃がん検診で車に入ってから胸部検査に回ったり。10:45終了。
それより先日から右下奥歯に違和感があったが昨夜は寝られないほどの痛みになった。深夜にバファリンを飲んだがこれはマズい。胃がん検診を待ちながらコスモスデンタルクリニックに電話して急きょ今日診てもらった。歯茎近くの詰め物が取れたのが12月中旬。噛んだら痛い程度だったのに。
15:15予約の5分前に行きレントゲン写真を正面モニターに映して説明してくれた。神経を抜いた歯の根が炎症を起こしているらしい。銀歯が全体を覆わず半円周に歯が残っていて隙間から菌が入ったのだろうと。麻酔の上で銀歯を削り歯が当たって痛みがないようにする応急措置。続きは明日。
コーヒー豆を買うためイオンモール。4年前までなら「響 」の練習ついでに諸々の用を済ませたが最近はコーヒー豆購入を起点に方々を回る。今日はよってネ市でみかんを買ってからイオンモール。次に三菱UFJ銀行で記帳。ATMは以前3台あったが1台が撤去されて今日は1台が調整中。稼働は1台だけ。
それなのに私の直前に来た男性がATMの前で書類を出すまでに1分。振込に何度か失敗して約10分も待たされた。私のすぐ後ろの人はため息をつくし6人ぐらいが並んでいた。使えるATMが2台あれば何とかなるものを。三菱UFJ銀行のサービス劣化が著しい。続いてみずほ銀行で22万円を引き出し。
この現金を勝浦郵便局から住信SBIネット銀行に預け換え。会社のお金がなくて口座間で移動させながら調整しなければならない状況なのだ。さらにローソンで川内のマンションの地震保険料を払い込み。毎年惰性で払ってきたが家財は対象外で住宅金融公庫の融資条件だったと今になって知る。
さて三菱UFJ銀行からオンライン用の電子証明書を更新しろとメールが来たていたからログインしたがトップページに案内がなく何をどうすればいいのか。三菱UFJ銀行は止めたいが顧客企業に振込口座登録を変えてもらうのは迷惑を掛ける。でもみずほ銀行はもう解約してもいいかも知れない。
ペンライトを買った。GENTOSなるメーカーのGK-002GBフラッシュライト。ヨドバシで871円。黒。同じメーカーのGP-4SVというシルバーの機種も持っていてバッグに付けている。10年前に買ったのに優秀で壊れない。モンベルで2,000円もするマグライトがすぐ使えなくなるのと全く違う。
でもGP-4SVは既に売ってないので同じメーカーのGK-001Sをヨドバシ.comのカートに入れていた。色はシルバーで当初800円台だったのに2倍程度まで値上がりし最近は1,050円。ところが突然販売停止になってしまった。しまった。買っておけば良かったと思っていたら日曜に復活。
これは買っておこうと慌てた。でシルバーはGP-4SVで持っているからと黒にした。黒が安かったこともある。ところがこれと同じ黒は2回目だと気がついた。2017年に買ってバッグに入れたつもりがどこに行ったか分からなくなっていたもの。行方不明だから代わりにすればいいのだが。
シルバーのGP-4SVは常にバッグに付けて暗い夜道で活躍している。山登りをするときなどは別のバッグに替えるのだがライトもいちいち付け替えていた。それが付けっぱなしにできるのだから便利になると喜ぼう。早速山歩き用バッグに取り付けた。軽くて意外に細くて小さい。ちょっとうれしい。
3Dマイホームデザイナー12を使って間取りを考えてみた。今は町営住宅の広いワンルームの101号室を事務所にして同じ広さだが3LDKの102号室を自宅として使っている。合わせて36坪ある。寝室では夫婦それぞれダブルベッド。事務所の101号では夫婦それぞれ6畳を仕事スペースにしている。
つまり6畳の仕事部屋と6畳の寝室が夫婦それぞれで欲しい。それに義母の部屋。義母が将来いなくなれば客間にするため5部屋を希望。5LDKだ。義母は1階が必須。私たちも将来は1階でないと暮らせない日が来るだろう。できれば平屋にしたいが建坪が増える。敷地に収まるかどうか分からない。
それで登記簿の地形を参考にマイホームデザイナーで敷地を作成した。このソフトは面積を自動計算してくれるから数字が合うように調整。間取り図を作成したら延床面積が45坪になった。先日の営業さんが徳島の坪単価は最近74万円と言っていたからこのソフトで建築費の概算を出すと3,300万円。
それは高すぎる。あちこち狭くして39坪2,900万円まで圧縮したがやっぱり高い。次に2F建ての間取りも作った。将来を考えて1Fに2部屋。すると延床面積48坪で3,600万円。何だ単純に延床面積に坪単価を掛けているだけか。ちなみに義母と妻2人だけで住む3部屋の平屋だと33坪2,400万円。
昨日午後は2日に会って話をした農業委員N岡氏から電話があり家に来てくれた。役場から聞いたことと同じく4月以降は農地でも買えるという話。合わせて土砂災害危険地域と土砂崩れに地震災害の話や昔の墓のことなど。古くから地元で住み役場でも働いた方の感覚を聞かせてもらって勉強になった。
夜は消防点検。正副分団長が待機しH木前分団長が日浦に行き私は消防車を運転してY田君と鹿子山と中央。途中荷台で音がしたと思ったら帰り道N谷氏宅上で落ちた筒先を発見。中央に回らず帰りそうになりつつY田君が東京の居酒屋で国税庁の人と偶然知り合ったという話を聞く。飲まずに帰宅。
今日は14時から3件目のハウスメーカーさん。前のところと同様に役場S木さんに教えてもらった徳島設計工房という会社で私は全く知らなかったが川内の高速IC入口近くに会社がある。先日通って初めて社屋を見てこんなところにあったのかと思った。今日は10分前に行くと雨が降り出したところ。
雨なので事務所に移って話をした。営業さんと羽ノ浦から来た若い土地家屋調査士さん。水道の引き込みのことや駐車場のことや彼らが持つ農地転用の感覚の話など。土地測量は後日改めて行うらしい。その後は5年前や3年前に遊んだ3Dマイホームデザイナーで理想の間取りを平屋で描いてみた。
ドライブレコーダー映像を旅行先で保存しておくためのHDDを以前に検討した。ヨドバシのカートにバッファローの1TBモデルを入れていたのだが価格が上下し買うタイミングを逃したまま後からNASのバックアップ先HDD空き容量が逼迫していることに気づいた。空き容量が1割を切って79.3GB。
音楽CDをリッピングしたデータが急増したのが原因だ。それなら音楽データだけポータブルHDDを買って移動させばいいと考えて再び値動のチェックを始めていた。その後アマゾンの価格も調べるうちバッファローの上位機種で耐衝撃を謳うHD-PGF1.0U3が意外に安いことに気がついた。
1TBモデルの値動きをチェックしていたがGoProも買ったから動画でますます容量が必要だと2TBにしようと思い直し。これが12,720円から数日前に10,910円に値下がり。発売が4年前だから後継機種が出るのかも知れないが私は安さを優先したい。いっそ4,000円差の4TBモデルも考えたのだが。
4TBモデルでは同時に買うつもりだったHDDケースのサイズに合わず2TBのHD-PGF2.0U3-BWHAにした。ケースはエレコムHDC-SH001DR。993円。サブノートPCのLet's note用ケースの色に合わせてオレンジに。今日届いて音楽CDデータ6,375ファイルをムーブ。空き容量は282GBに広がった。
私の卒業研究の指導教官だった渡辺好章教授が退官したのは3年前。その年の5月に最終講義と懇親会が計画され私も出席するつもりだった。そのためにスーツまで新調した。ところが新型コロナウィルス蔓延でイベントは中止。それが行動制限がなくなったから3年を経て今年5月に開催するという。
私の実質的な指導教官だった当時博士課程1年だった土屋教授名で今日メールが届いた。まずはホテルの確保だ。会場のホテルグランヴィア京都で検索するとアゴラで1.9万円。安い。でも駐車場はあるのかと確認しているうちに2.7万円に値上がり。ホテルオークラ京都なんかも1.9万円で出てくる。
それならオークラにしようとしたら2泊だと倍。次にスーパーホテルを検索して烏丸五条2泊1.96万円を予約。1泊1,500円の駐車場を予約しようと電話すると2泊目は満杯だと言う。振り出しに戻り3年前の仲間とのメールを見直しTMCが書いていたホテルを予約した。四条烏丸2泊で1.8万円弱。
京都駅には地下鉄で1本だし河原町も徒歩圏内。ただし駐車場は先着順で1泊2,000円ながら日中は30分で400円の時間制。これは現実的ではないと結局高速バスで行くのが正解だと思い直した。懇親会出席をWebで登録し仲間2人にメールした午後。会費2万円の振込とバスの予約を忘れないように。
昨日は18時から消防分団詰め所で新しく届いたホースを巻く仕事。正副分団長とホース班のS田班長とH木前分団長とK山氏にK井氏。それにM下氏と私の8人いたか。ホース5本を順に巻いて折り返し位置にマジックで線を描いて古いホースと交換して消防車に載せる。寒かったが汗が出るほど働いた。
今日は朝10時からA社K氏と次の原稿の打ち合わせ。年末に絶対に無理だと思ったのに2時間で書き上げた2,000字の原稿はほとんど修正なく通った。年明けに最終確認で読み直すとよく書けていると自画自賛。ところが今日の原稿は1,000字弱なのに前回より難産。何とか字数は埋められたが。
さて原稿を書くとき脳に糖分を補給するため私は飴を舐めることにしている。いやいつも噛んでしまうから食べると言った方がいい。10年ほど前はパインアメ1袋を2時間ほどの間で食べてしまったこともある。だから太ったのだ。最近はそんな無茶な食べ方はしないように気を付けているのだが。
飴を食べない時期もあったのにコロナに感染すると喉が痛くなると聞き昨年夏頃にのど飴を買って以来コンビニに行くと買ってしまう。いつも3~4種類の袋から1個ずつ出して食べる。それを何回も繰り返して1日に10~15個ぐらい食べている。いやこれは原稿を書くための養分。仕方がないのだ。
ハウスメーカー2件目と義母の引っ越し手配 (1月12日・木)
10時からハウスメーカーさん2件目。昨年役場S木さんに教えてもらったはなおかという会社。初めて聞いたが徳島では大手らしい。霜が降りた町道を通り10分前に行くと車が何台も駐まっていた。はなおかから営業さんと若い建築士さん。それに解体業者さんに土地家屋調査士さん。
営業さんと話をしていてご実家は私の実家から直線で200mの場所と知る。10時半になっても日は当たらず私たちはやることがないので早々に撤収した。事務所に戻って月ヶ谷温泉に消防分団総会会場の予約の電話。もう一人の総務班長K山氏が担当してくれているが体調が悪いらしく私が引き継いだ。
既に仮予約をしてくれていて温泉のM岡社長との話もスムーズ。すぐに分団のLINEで報告。次に東京オフィスの解約で管理会社に電話。番号が変わっていて新しい書類を探し一昨日架けたが昨日まで2日間休業で今日になった。契約書にある解約申込書をFAXで送るよう言われたのでコピーして記入。
引っ越し業者の見積を待って退去日が確定してFAX。2月分家賃を1月31日で振込予約していたが契約は45日後の2月25日まであると言うし後で清算して返金とのことなので気持ちよく今まで通り13日の振込に変更した。ただ退去日が管理会社の休業日に当たるので鍵のやり取りの調整で電話を複数回。
昨日のニュースだが12月の電気代が東京都区部で前年比26%増加したそうだ。東京の義母が住んでいる部屋の電気代が12月は1.2万円を超えていて驚いていたところ。調べてみると2021年12月は6,047円だから昨年12月は一昨年に比べ2倍になっている。ちなみに2020年12月は5,138円。
上勝でも電気代は上がっている。事務所の電気代は2022年12月が22,037円。2021年は13,702円だったから61%も上昇。2020年の11,041円からするとほぼ2倍。自宅でも12月は1.1万円を超えている。そう言えば四国電力から上限が設けられていた契約項目を廃止するという通知が来ていたが。
電気代が上がったと前に書いたのは2020年8月。このときはコロナ禍で外出しなくなったことが原因だったはず。ところが2020年から3年間で生活環境は変わっていないので純粋に燃料費が電気代の上昇に転嫁されているのだろう。ニュースによると政府の対策によって今がピークと言うのだが。
ただし電気代が高いからと言って気にしすぎることはない。暖房なり冷房なり必要な使い方はするべきだ。とりあえずテレビを観たり食事中は私のデスクを照らす照明を消したり自宅ではトイレの換気扇をこまめに消したり努力をしている。決定的な対策にはならないが気分だけでも省エネである。
家を建てるかという話も元は東京の義母を呼び寄せることがきっかけだった。ただし家が建つには時間が掛かる。早くて秋だろう。しかし引っ越しすることを決めたなら早く徳島に来てもらった方がいい。コロナ禍の8波で東京では救急車が来ても病院の受け入れまで何時間も掛かっていると聞く。
徳島にいれば何かあっても対応できるし入院も可能。そう考えて上勝に来る前の仮住まいを不動産屋T石に探してもらった。土曜に会って当日と翌日に計5件の情報がPDFで届いた。このうち広さとスーパーの近さで選び私はGoogleストリートビューで確認した上で夜の雰囲気を見るため昨夜現地に。
そして今日は11時から妻と内見。普通の住宅地で早めに着いたので周辺を歩いたり。11時前にT石社長が自ら来てくれ部屋の中を確認した。13畳の1DK。十分広く駐車場付で4.5万円。ここでいいと即決して帰宅してから申込書をPDFにして妻はT石にメールする一方引っ越し業者に見積の日程調整。
私は東京の住居の解約をしようと管理会社に電話をしたが今日は休業日。ともかくT石の早い対応で一気に事が進んだ。本当にありがたい。さて今日は上勝町から届いたクーポン券の残り7,000円分を使って高鉾建設酒販事業部のお酒5本を購入。おまけに1年前の製造だからとミニボトル2本をくれた。
この歳になって家を建てる羽目になりそうで私個人の金融資産を先日来まとめている。その過程で川内に持っているマンションの収支を整理してみた。7年前にローンの返済状況をまとめたエクセル表を元に計算。4度の繰上返済を経てローンは60歳5ヶ月になる今年9月に完済する。
これまで1,004万円の利子を住宅金融公庫と阿波銀行に支払った。ただし毎月の返済額と管理費の合計は家賃収入と均衡していたから元金と利子だけについて元は取っていると思う。その仮定で計算したが月々の収支が均衡していた一方で固定資産税や室内設備の修繕費などの支出がある。
固定資産税はファイルを引っくり返して調べると合計約253万円。室内修繕した費用は分かる範囲で約46万円。借入額以外に諸費用が当初58万円掛かっている。一方2年間は私が住んだから家賃節約分もある。現在の家賃ベースで計算すると差引160万円の支払い超過。これをいつ取り戻せるか。
家賃収入から今後の管理費や固定資産税などを差し引き計算すると2.9年と出た。3年後の8月には収支がプラスに転じるわけだ。マンションを売却すれば3年半後からは丸々儲けになる計算。現在のマンション価値は1,000万円とT石が言うから今の借主さんが退去したら売却しようかとも考えている。
今年になり1日と2日と地元の仲間たちと飲んで4日は消防出初め式後にまた飲んで。さすがに5日と6日は飲まなかった。安静時心拍数は71から67まで下がった。本当は昨日7日も飲まないつもりだった。ところが1日と2日にお邪魔した近所のK井氏がFacebookに部屋をバー風にしたと投稿している。
思わずコメントを付けたら今日も飲んでいるから来て下さいと。続いてT中氏からもメッセンジャーで誘われてノコノコ出掛けてきた。S田氏も一緒だ。皆と今年既に4回目の飲み会。ビール1本持っていったら2本目は彼の冷蔵庫から出してくれて結局3本。気づけば1:06で慌てて退出して帰った。
今日は昨年10月に応募したクラウドファンディングで作成したどぶろくを持って上勝開拓団のN木代表がやって来た。自ら配達して回っているらしい。グラスは要らないと書いたが意外にかわいくて素敵だ。日本酒もしばらくこれで飲もう。どぶろくは私の場合3月と5月にも配達されるらしい。
そんなわけで禁酒を続けるつもりが届いたどぶろくを飲まないわけにはいかない。昨年11月に試飲会で飲んでいるから2度目。まずはビールから。今回のものはアルコール分8%。冷蔵庫で冷やして飲んだが舌触りは濃厚だが味がすっきりしている。飲みやすくクイクイ遣って2杯で酔っぱらった。
購入を考えてる土地の一部が畑の登記で3,000m2の農地を持つ農業者でないと買えないと教えられていた。ところがその条件が撤廃されるらしい。夜警でY田氏から聞き2日にはN岡氏からも教えてもらい昨日は役場S開氏から電話で4月に撤廃されると連絡を受けた。持ち主N谷氏にも昨日電話で報告。
今日は元々妻が連絡していたのだが私の中学の同級生で不動産屋のT石が代理店をしている秀光ビルドの営業さんを連れて来た。優秀だからと藍住店から呼んだと。13時予定だったが早く着くと現地に人がいるからとまず事務所で話を聞いて。T石の営業車に同乗して行くとN谷氏が片付けをされている。
私はN谷氏と倉庫の中を見せてもらい古い墓の位置を聞く一方T石らには土地を見てもらった。西と北に小川があるので建築上の制限があるらしい。土地の上を通る電線は棟上げの邪魔になるので動かしてもらうとか。隣家に山の上から電線が通っていてN谷氏に聞くと古いテレビアンテナ線らしい。
隣家の住人は昨秋亡くなったから山上のアンテナをアマチュア無線用にできないかと思ったが線は工事の邪魔になると。それに100m以上では減衰が大きすぎる。再び事務所に戻って妻は東京の義母の仮住まい探しをT石に依頼。T石が代理店を始めた経緯や欠陥と報道された後日談などを聞いた。
昨年テレビで昭和にあって今はないものとしてバスの車掌の話があった。11月の消防点検後に飲んでいるときも何の話題だったか昔はバスに車掌がいたという話をした。N野副分団長は知っていたが9歳下のT中分団長らは分からないと言っていた。そう。昔はバスに車掌がいた。
私は鳴門に住んでいたが母の実家が徳島の北常三島にあり割とよくバスに乗って遊びに行っていた。東発停留所から乗って徳島市民病院前で下りる。小学校低学年の頃までだっただろうか。乗るときに車掌に支払って切符をもらうのだったか。どういうシステムだったか。
ともかく制服を着て大きながま口を首から提げていた車掌さんのことは覚えている。たいてい女性だった。いつの頃からワンマンカーになったのかも覚えていないが中学の通学時に鳴池線を走る立道経由のバスに乗ると車掌がいてビックリしたことがあったような気もする。徐々に移行したのだろう。
中学時代に主要路線では既にワンマンだった。高校は夏は自転車で冬だけ汽車で通ったが車掌に定期券を見せていた。無人の撫養駅から汽車に乗ると今ではバスと同様に発券機で整理券を取るシステムになっている。車内で車掌が来ると整理券を見せて切符を買うのだったか。いつも戸惑っている。
昨日消防詰め所に戻ってからはビール1本に留めたと思う。K山氏が私の前に帰り最後は正副分団長とS田氏と仕事帰りのK井氏と5人だったか。私が帰った後も電気が点いていた。私は23時半には寝たと思う。布団に12時間いてFitbitによると実質睡眠時間は10時間29分。安静時心拍数は71まで上昇。
出初め式も終わり今日から通常運転でまずは会社の家賃や電気代の引き落とし口座である徳島銀行の残金が少なかったので住信SBIネット銀行からゆうちょ銀行ATMを使って100万円を引き出し昨年後半の役員報酬分の源泉徴収した所得税と昨年12月支払の外注費の源泉所得税を郵便局で納税。
手元に10万円を残し80万円を徳島銀行に入金。実際は数え間違って徳島銀行には79万円。そのまま実家に行ってお節料理の余りを入れていた丸い小さな重箱を返した。母が電池式卓上時計を設定して欲しいというので時間を合わせて。湿度計も付いていて鳴門は44%だった。上勝より20~30%低い。
東京から戻る妻を迎えに徳島空港16:40。搭乗手続きの人がいっぱい。皆マスクはしているが感染者もいるだろう。寒いが外で待った。帰宅後連絡して昨日の宴席で消防本団役員一同名義でいただいたご芳志を会計班長M下氏に渡して私の出初め式関連業務が終わった。今夜は3週間ぶりにビールなし。
昨夜は寝付けないまま今朝6時のサイレンで目が覚めたが起床は7時。8時集合で消防出初め式なのだが総務班の私とK山氏は分団出初め式の準備とご芳志の受付で居残った。まず体育館地下からご芳志の名前を掲示する看板を運び出し。公民館で式次第を黒板に書こうと思うとチョークがない。
ホワイトボードを黒板に重ねて私が書いたが後から濃い色のペンを見つけてやり直し。8時半にビールなどが届き貼り出し用の半紙にはK山氏が名前を書いて。机や座布団を並べ9時には準備ができた。12時頃に皆が戻り神社に行く組に酒一升瓶と紙コップを託して再び帰ってきて12:31から分団出初め式。
13時頃に13人が3台の車に分乗して懇親会場の温泉へ。出初め式の話の内容について皆が論評して面白かった。懇親会ではN野副分団長の隣。徳島駅伝から戻った町長も来て次々ビールを注がれた。2Lぐらい飲んだだろうか15:10ラストオーダーなのに16時半過ぎまで飲み続けた酔っ払い集団だ。
バスで戻り詰め所に上がって9人で続き。本団T口副団長の隣で大いに笑った。最後は総会の会場について話し合い温泉を予約することに。分団のあり方といった真面目な議論にもなった。21時半帰宅。タバコの臭いがきつくて気分が悪くシャワーを浴びて濃い一日が終わった。まだ意識はある。
昨夜はビール5本を飲んだが8時間掛けていたし寝る前にアクエリアスを買って飲んでいたので二日酔いにはならず。ただし年末の夜警から飲んでばかりなので安静時心拍数は69まで上がった。昼食は外に出るのが面倒で金ちゃんヌードルで済ませて日中はのんびりYouTubeばかり。
18時前に夕食を買うため外に出ると消防詰め所の電気が点いている。駐まった車に見覚えのないものがあるから他分団の分団長が来ているのだろう。とファミリーマートに向かっていると昨日一緒に飲んでいたT中分団長から電話。明日の出初め式の段取りを予習していたらしい。誘われたのだが。
さてローソンではPontaカードを提示してポイントを溜めるという術を覚えて実践しているのだがファミリーマートでのポイントが分かっていなかった。先日調べてdポイントが使えると知る。そんなわけでドコモカードの裏面を提示してポイントを溜め始めたがの12月30日。
今日は支払いもドコモカードで済ませた。こうやってドコモの戦略にはまっていく。アプリで確認すると毎月の携帯電話料金の支払いでもポイントが貯まっていることを知った。夜は結局詰め所に合流はせず明日の出初め式に備えてビール1本と日本酒1合だけ飲んで早々に寝に行った。
年末の登山に続いてF田氏から誘われ町内の山を歩いてきた。ローソンで買ったサンドイッチを食べ昨夜の片付けをしてS田氏も乗せ13時にF田氏宅。神社に車を置いて参道手前の清田線というところに入った。GoProの設定をしたのが13:06。ずんずん本道と思う道を歩いたが鉄塔で行き止まり。
引き返して途中を下りて枝を掻き分け出たのはN岡氏宅の正面。N岡氏宅東から再び歩き道を下りたが別の鉄塔で行き止まり。また戻って別の道を下りたが竹が大量に折れて道を塞いでいるので諦めて神社に戻った。途中N岡氏と道でばったり会って立ち話。農地転用の話や猪のことなど20分ほど。
車に乗って再びN岡氏宅前を通り途中から広域農道に上がって工事中の西の端まで行ってみてから帰ってきた。2時間半歩いて車を含めた行程3時間。GoProは前回ビデオで撮ったが今回はタイムラプスで撮影してみた。全体を見るには十分だがそれでもファイルが大きい。
シャワーを浴びて新年会をやっているというので住宅のK井氏宅へ17時過ぎ。だいたいいつもの地元のメンバーで飲み始め最後に驚愕の男女関係を聞き25時半に解散。その間N野氏がS牧氏に映画を作ろうとかN野氏と私と2人で揺らぎが大事だという話。ビール5本飲んで今日も酔った。
明けましておめでとうございます。昨夜は24時半頃に寝て夜中に何度か目が覚めながらもよく眠れた。11時前まで寝てしまった。1Fに下りると母が雑煮を入れてくれたのだが年末に郵便局から届いていたお節料理を忘れていたと言い出す。昨日のシャツの件といいボケて来ているようだ。
お節は7,380円の安いものにしたが2人だと十分。12:40頃には実家を出てローソンで年賀状を買った。3年ほど前から基本的に年賀状は出さないようにしている。特にFacebookで繋がっている人には出さない。親戚やSNSで動向が分からない友人用に20枚だけ。ローソンで買っては高く付くが。
14時前に戻って昨日記帳した通帳から弥生会計に転記。そこから初詣に傍示八幡神社。誰もおらず私には珍しく賽銭も。115円を入れて上の末社までお参りした。再び戻って年賀状を作成。J社の楽々はがきから宛名はプリンタで印刷。今日のところは10枚だけ。すぐに歩いて行って投函した。
ローソン弁当を早めに食べていた18時過ぎピンポンと鳴ったと思ったらF田氏が1日の消防点検はないのかとやってきて日本酒を飲んでもらい私はビール。帰省していないS田氏も呼び移住者S牧氏にも連絡して過去の農村劇などの動画を観ながら突然の新年会。F田氏は帰って最後は25時半。飲み過ぎた。
<Diary Index Page>
<Top Page>
© 2023 Takashi INAGAKI