<Diary Index Page> 2024年8月
台風は紀伊半島へ。風は今日が一番強い。家の周りを見ると西にある橋の下にある大石のほか北の滝の手前にも大きな石があった。敷地西の北寄りは石積も擁壁もなく草が邪魔だが下方が抉られているようにも見える。地面が崩れたような跡はないのだが。山水は台風前に流していたが今日も出した。
さて母に様子を訊こうと昼頃電話したが出ない。Echoで覗き見るとテレビは付いている。改めて電話すると出た。後から37.3度でやっぱりしんどいと言う。調べると今日は西條内科が夜だけ診療しているが母がケアマネージャーに訊くと午後もやっているらしい。それで15時過ぎに実家に行った。
西條内科は中高時代に何度か行った。医者に訊くと彼は先代の義理の息子と。言葉が不明瞭で何を言っているか分からなかった先代は昨年亡くなったそうだ。後で待合室の表示を見て現在の医師が昭和25年生まれと知る。診察室に入り横から口も出した。夏の終わりは皆がしんどいと医者。
腰に熱が溜まっていると母が言って医者が測定した体温計の表示を看護師に向け彼女は口に出さず手に38.2と書いて私に見せた。それで血液検査。結果はウィルス性の風邪かも知れないと。マルナカに回って母は少し良くなったと長いストッキングや卵や惣菜を購入。銀行を回って17時半過ぎに帰宅。
昨日の線状降水帯の雨は凄まじかったが今朝になると裏の川はほぼ透明で水量も減っていた。ただ多分一昨日まではなかった大石が橋の下に3つ。70cm×60cm×50cm程度の四角い石が下流側にあって家の中で昨日聞いたのはこれらが川底を転がっていた音かと合点した。
台風は接近中だが風はないし雨も断続的だが強くは降らず家にいても仕方ないので鳴門まで散髪に行った。まず日本酒を買いメガネ本舗に寄って運転用メガネの左ツルが折り曲げにくくなっていたものを調整してもらい15時前にサカイ。諸々雑談して買物支援で事前に連絡していた実家にも寄った。
サカイにいるときしんどいから買物には行かないと電話があったが実家で母は寝ている。37.3度あるらしい。しんどいと言うのを無理して保険の解約手続の書類に署名してもらいメモがあったので私一人で買物に行った。おかゆのパックと出汁のスティックと塩飴と便せん。駐車場ではずぶ濡れ。
37.3度の熱を大したことはないと思う人もいるだろうが実際にしんどい人に対してそれは思いやりがない。相手が親であれ友人であれ他人であれ。帰りの吉野川大橋は横風11mでときどき豪雨。その中では軽を先頭に速度が落ちるがフォレスターで行って正解。豪雨の80km/hで安定感は段違いだ。
日曜に接近中と書いた台風10号は九州の西まで行って上陸。昨夜は母が吉野川が氾濫すると電話して来た。不安なら2Fに上がれと言ったが納得しない。徳島最接近時の中心気圧はその時点で980hPa予想だから風は大したことはない。論理的に話せない老人には付き合えないので途中で切った。
今日はY田氏が気圧が下がってカップ麺が膨れていると投稿していて息子のY田君も気圧935hPaと標高で補正すると3分9秒必要だと書いている。腕時計の気圧計では980hPa。でも彼とのやり取りで気づいたが今日コーヒーを淹れたとき湯量を間違ったと思うほど早く沸いたから実際はもっと低いようだ。
雨は断続的に激しく降った。そんな中を義母はデイサービスに行き小雨の中を帰宅。エブリイのタイヤが踏んでいない木2枚をブロック沿いに退避させた。夕方Y田君から電話で我が家の裏の川が大変だと言うから2Fから見た。水位は上がり激しい濁流。妻とH木氏宅前の橋からも見たが流れてはいる。
17時台は線状降水帯のただ中にあり1時間で90mm降った。九州北部で既に980hPaだし風も明日は8~10m/s予報だが念のため1Fは窓のシャッターを閉めた。18時頃には濁流が濃くなりゴトゴトと壁越しに低音が響くのは川底を岩が転がっているのか。夜にT中消防分団長からもメッセージをもらった。
テレビでYouTube設定と42年前の私に (8月28日・水)
YouTubeはPCで観る。ときどきお奨めに出てきて見直すのがLed Zepperinの「天国への階段」を女性ボーカルバンドが演奏した動画だ。ツェッペリンのメンバーやオバマ元大統領夫妻などが客席で聴いていてときどき映るのだがこの演奏がロックバンドの域を超えていて何度見ても感動する。
そういえばリビングの古いテレビで妻が使っていたFire Stick TVを私の部屋のテレビに挿している。これを使えば「天国のへの階段」の演奏をテレビで見られるはずだとYouTubeを設定した。調子に乗ってツェッペリンとディープ・パープルとピンク・フロイドとクイーンなどのチャンネルを登録。
さらにテレビではなくオーディオのスピーカーでも聴けるように背面を見ると音声デジタル出力端子があったからケーブルを探してコンポに接続した。これらの音楽チャンネルでオフィシャルと言っていても映像も音声も今ひとつなものが多いがピンク・フロイドは映像も音も他を圧倒している。
自室PCモニターの先のテレビにピンク・フロイドの映像。部屋を暗くして「あなたがここにいてほしい」などを聴いていると42年前を思い出す。東京西荻の暗い下宿で不安の中T取のラジカセで聴いていた同じ音楽。あの頃の私に言いたい。そのまま自分の感覚で生きていけば幸せでいられるよと。
8:09に出て鳴門へ。父の実家で従兄弟を乗せて徳大病院に10時に着いた。2018年に高松の病院に何度か送った病気が別の場所でもあって手の力が入らないとか。北島の個人病院に専門医師がいることが分かり通っていたが手術は徳大病院で受けるため私に説明を聞いておいて欲しいというわけで。
予約は11時だが呼ばれたのは12時近く。2時間も待った。手術は1年待ち。従兄弟は箸で食べにくいと言うが手術にはリスクがあるから現状では奨めないと医師。迷っているうちはしない方がいいと言う。今すぐ治したい人を優先したいとも。私も質問して理解は深まったが手術は申し込まなかった。
13時頃に出て藍住のヴァンサンカンで広島風お好み焼き。従兄弟の奢りだが量が多くて一口手伝ってもらった。鳴門に送り次は実家。座敷のエアコンが先日は除湿になっていたが今日は送風。その説明を再びやって母がエアコンを切ろうとして間違ってテレビを点けてそのまま外出してしまった。
まずは膝のシップが欲しいと整形外科。私はDAIKIで主に水まきホースの類を物色した。母を乗せて次はマルナカ。徳島は横風7mで勝浦からは断続的な豪雨の中を17時半帰宅。元同僚で東京にいるT木嬢が別格二十霊場を回っているから慈眼寺で驚かそうかと思っていたが時間が合わなかった。
6月に四電工の書類に記入した電柱敷地料が10月末に振り込まれると明細書が届いた。年間1,500円。1本あたり単価は宅地が1,500円で田1,870円や畑1,730円の方が高くてびっくり。影の影響を考えてのことだろうか。一方で月初に請求した医療保険10万円が21日に振り込まれていた。
土曜に買った妻の新しいスマホだがメールアプリがなくネットからダウンロードしたが設定できないと言う。結局@が全角だったから修正。次に受信サーバーをpopではなくimapに変えパスワードもサーバー側で変更しポート番号を見直してアクセス成功。原因究明と設定に2時間も掛かった。
一方で先日設定した無線機だが関空の離陸管制だけでなく播磨や四国南の航空管制も結構入る。記号ばかりで面白くないが。また先日買った周波数手帳で防災無線割当原則を確認しスキャンして上勝の防災行政無線が68.895MHzのFMと突き止めた。近くの屋外スピーカーからの放送も聞こえるが。
屋外スピーカーからは近隣で音が重ならないよう電波は2回送信され制御されているようだが無線機はその制御信号を無視するので同じ放送が2回聞こえる。夜は消防分団役員会。秋の防災訓練について。役員だけでやることになった。珍しく1時間も経たずに解散したが大雨で濡れながら家に入った。
八万中央コミセンでの「響」の練習。それなのに楽譜を忘れてUターン。県道に出る前でよかった。ローソンで買ったサンドイッチを車中で食べながら今日はナビに頼らずiPhoneの地図で確認して広い道路から行くことができた。今日は2番目の到着。鳴門のいも農家O川君とソファで雑談。
O川君は子育てが落ち着き「響」に復帰したいと考えていたとか。14歳上の姉上がいると聞きびっくり。参加者はトップ2セカンド2バリトン4ベース3だったか。エアコンが30分毎に切れるからそのたびに団長が100円を3つの料金箱に入れて延長して1時間の音取り後に2時間みっちり練習した。
さて台風が接近中。昨夜の予報だと直撃だったが水曜夕方以降足摺岬から岡山西に抜ける予想だ。進路の右に位置するから風は強そう。そこでエアコン室外機の上に置いていた簀の子3枚とアルミ製のベンチ2脚を物置に片付けた。今日の上勝は雷雨だったらしいが全て乾いていたので今のうちに。
さらに妻と家の周りを見て回って植木鉢1つを玄関に入れ空の鉢はまとめて隅の方へ。物置オープンスペースの箒の類は上から吊したり隅に立て掛けシャベルで押さえた。火曜夜にはポールライト3つを抜いて屋内に入れるつもり。新居で迎える初めての台風なので準備だけはしておきたい。
11時に妻と出て今夏3度目の正直で松茂のひろっちゃん。5分待って着席。そこから妻のスマホの買い換えで水曜は定休日だったドコモ鳴門大津店へ。昨年母のケータイを買い換えたとき対応がよかったのと運営するあさか電器は実家近くで創業した経緯もあり。13時半に予約していたが12:40に到着。
そのまま待ってマッサージチェアでいたら30分ほど経って案内された。機種は3代続けてソニーでXperia 10 VI。現行機種のXperiaで最も安いが支払は9万円を超えた。途中カウンターの隣に来た若い男性は22万円のXperia 1を分割で買っていた。2,200円でデータ移行も依頼して手続きに2.5時間。
トータル3時間もいて次に実家へ。しんどいと言う母に代わり妻が買い物に出掛け私は母の医療保険の解約サポート。月に6,000円を超える掛け捨て保険に入っていて母が止めようかと言い出したのでオリックス生命に電話して途中で代わって解約申込書を郵送してもらうことになった。
さらにLDKのエアコンの効きが悪く隣の座敷でもエアコンを使っているが冷えないと母が言う。見れば座敷は除湿になっていた。LDKのエアコンの風量を自動から3に変更。2台の温度設定を24~25度に下げた。古い機種だし断熱の悪い家だから思い切って下げた方がいいようだ。17時半過ぎに帰宅。
結局アンテナは壁から若干は離せる物干し金具自体に付けようとした。庇より外にも上にも行かないがアンテナが屋外にあることが重要だと割り切った。でも試したらセンサーライトと干渉する。干渉を避けライトを壁に寄せると竪樋が熱くなる。CSアンテナ取付金具を使っても解決しない。
とL字断面の棒を付けて物干し金具を延長させる方法を思い付きコメリでアルミチャンネルなる断面がコの字の棒を購入。物干し金具の縁に添わせセンサーライトで固定し針金でくくり付けた。ところがアルミ棒が細すぎてアンテナ基台が噛まず失敗。結局物干し金具にライトと逆向きに直付けした。
地上高2m。壁から45cm。庇より下で内側だが仕方ない。次にエアコンスリーブのキャップに千枚通しとドライバで穴を開けケーブルを通した。でも屋内外でキャップを付け忘れていて何度もやり直し。書類棚の上に積んでいた空箱もぶちまけて汗だく。ケーブルとキャップの隙間はパテで埋めた。
同軸ケーブルが硬いし長いから苦労するのだ。デスク正面モニターの左に常置すべく1mほど余裕を持たせて切断。6.5mで切ったからアンテナからのケーブルは13m強。ハンダ付けに苦戦しつつM型コネクタを接続し無線機に繋いだ。入感したのは紀伊セクターの航空管制と関空の離陸管制だけだが。
アマチュア無線のケーブルを屋内に引き込めるよう家を建てる段階でエアコン用とは別に穴を開けておいてもらった。でもアンテナの設置場所はどこがいいのか。マストを庭に建てることも考えたがステーが邪魔になる。カーポートを建てて支柱を使うことも考えたがケーブルが長くなる。
ケーブルが長いと取り回しが面倒だし信号の減衰も大きい。それでもできれば庇より外かつ上に出したい。ただ屋根の上は素人工事は危ないし太陽光パネルに陰を作るのも避けたい。3月に付けた玄関屋根ならモービル用マウントが付けられそうだが玄関脇の白い壁に黒いケーブルが目立ってしまう。
どうせ周りは山。高さで差は出ないだろう。安全に作業できて強風で安心な方がいい。それでケーブル用に開けた壁穴の脇にある竪樋に金具を付けようかとも考えたがあまり壁から離すことができない。物干し金具延長器具や長い物干し竿の先に付けても壁からの距離は大きく変わらないし。
さて従兄弟が実家に梨を持って来てくれて昨日持ち帰った。それをいつも野菜をくれるH木氏宅と妻が農作業を手伝ったら過分な報酬をくれたというN岡氏宅と大量のブルーベリーをくれたF田氏氏宅に渡した。F田氏奥様からは逆に大量のナスとゴーヤを頂いて。先日の見学のお礼でA堵氏宅にも梨。
ハロゲン球交換とマウス設定と不動産屋T石 (8月21日・水)
2016年9月に買って旧居ベランダから新居では南東角の物干し金具に付けているPIXONのセンサーライトの左側が先週から点かなくなった。ガラスカバーを開けると球が黒くなっている。アマゾンで探し始めたが予備の電池を入れた箱を見ると新品のハロゲン球があった。昨日交換して無事点灯。
マウスを換えたらポインタがときどき行方不明になると先日書いた。これも老化の一種かも知れない。でもマウスではなくポインタで解決できると思い付き今までは最小の1だったのを2の大きさに変更してみた。背景色と反転させたらポインタは気持ち悪いぐらい大きくなってすぐ分かるようになった。
さて妻のスマホが不調だと言う。2019年3月に買って5年5ヶ月。買い換え時か。でもいつもの田宮店は最近対応が悪いし今日は定休日なので妻と義母とイオンモールへ。4Fのドコモは30分待ちというので諦めコーヒー豆だけ購入。住吉店にも寄っただけで母を買物に連れて行った。富々楼で夕食。
帰りに三軒屋のリカオーで1台空けて駐めたのに間に割り込んだ白いマツダがいた。と店内に新居建設で世話になった不動産屋で中学の同級生T石がいる。声を掛けたらマツダは彼の車。車内で待っていた妻も呼んで一緒に2台の後ろで立ち話。彼もやった目の手術の話など。楽しい偶然だった。
アマチュア無線機VX-8Dに屋外アンテナを接続しようと考えている。旧居でベランダに設置していたモービル用アンテナは同軸ケーブルを付けたまま物置に置いていたからそのまま使える。ただし同軸ケーブルは無線機側のコネクタ手前で切断したので新たにコネクタを付ける必要がある。
無線機のアンテナ端子はSMAという規格らしい。無線機の箱の中にM型-SMA変換コネクタがあったからM型コネクタがあれば外部アンテナに接続できる。ところが「SMA-BNC変換コネクタとBNC-M型変換コネクタがある」と11年前に書いている。これは何だ。古い無線機用に買ったものだろうか。
M型-SMA変換コネクタがあるのだからM型コネクタがあれば済むのに。ともかくM型コネクタをアマゾンで物色しつつ引越前に切断した同軸ケーブル付きコネクタは置いていなかったかとアンテナケーブルの箱を見たらSMA-BCN変換とBNC-M型変換コネクタとともにM型コネクタの新品も発見。
11年前に買ったものなのか35年前から持っていたものか分からないのだがこれを外部アンテナの同軸ケーブルに付ければ接続できる。アンテナの固定には24年前に買って旧居で使っていたCSアンテナ用クランプは大きすぎるからこれもアマゾンで物色していたが今のアンテナ基台で固定できそうな。
普段バッグは2018年に買った革製のものを使っている。でも水筒が入らないから夏は2019年に徳島駅ビルで買った深緑のボディバッグを使う。ところがカメラを入れると同じ領域に水筒と財布もあるから出し入れのとき何かを落としそうで不安。小さくて安心して出し入れできるバッグはないものか。
とFacebookの広告で理想的なボディバッグを見つけたが値段が1.26万円だし希望の色は10月末になる。車の荷室フックで詐欺に遭ったこともあってFB広告の商品は信用できない。アマゾンで探してよく似た形と機能のバッグを見つけた。セールで4,980円が3,580円だったから購入。13日に届いた。
水筒を専用のスペースに入れられるのはいい。水漏れしても他の荷物が濡れずに済む。ただし水筒を入れると当然だが他の領域が圧迫される。難点は前後が分かりにくく財布を入れたポケットの場所を間違うこと。金属フックがないのでミニライトなどをファスナーに取り付けたこと。
水筒の膨らみも考慮してどこに何を入れるか試行錯誤している。荷物の取り出しは前のものの方が簡単だが落下リスクがあるわけで痛し痒し。このバッグに合わせて1年ほど前に日経新聞土曜版で紹介されていたゴミ箱ポーチも買った。これで出先のゴミをジーンズのポケットに押し込まなくて済む。
火事のときに使おうとアマチュア無線機VX-8Dを持ち出したが旧居ではデスクサイドの充電器に置きっぱなしにしていたからバッテリーがへたっていると思う。何せ11年も経った。それで買い直そうとアマゾンで検索すると3,400円で2Ahのバッテリーがあった。でもよく調べると中国製の互換品だ。
中国製リチウムイオンバッテリーは使いたくないので8,902円と高いが正規品を買った。これはまだ届かないがついでに車のシガーソケットを使う電源アダプタも購入。これは今日配達された。火事の現場ではバッテリーを使うが車載しておけば何かの役に立つだろう。これも正規品で2,771円。
さらに周波数バイブル2014は古いので最新版の周波数手帳ワイド2024-2025も購入。でも防災上勝は載っておらず防災行政無線も60MHz帯という表示だけ。82.4MHzでNHK FMが上勝では出力3Wの電波を出していることを知ったのだけが収穫だった。
さて妻が12日に福原の夏祭りでニュー盆踊りの指導をしたとき一緒に踊ったA根さんが遊びに来た。10年以上前に阿波おどりの音楽に合わせて米作りをコミカルに演じて徳島県芸術選奨を受賞した「米米おどり」上勝シスターズのメンバー。真っ当に初めて話した。神山のご出身と聞いてびっくり。
手術をした右目は充血していたが抜糸した日の翌朝には内側の白目から赤みが減った。毎日確認してきたが内側は数日で左目とほぼ同じ程度の白さになった。外側は少し赤みは残っている。黄斑前膜の症状である歪みは手術前は1カ所だった直線の膨らみが今は波打っているし左が大きく見える。
黒い点々も見える。小バエと間違うほど黒い点がいくつもある。空を見るとカラスとスズメが200羽も遠くを飛んでいるイメージ。さらに1週間前に山犬嶽に登って息が切れたときは視界の中心に人工レンズなのか真円が半透明ではっきり見えた。まだ運動はよくなかったらしい。
今日は抜糸後初の診察日。眼圧検査と目薬で瞳孔を開かされて写真撮影。診察では手術痕はきれいだと。歪みは出るもので黒い点は吸収されていない白血球だとか。12時の10分前に着き30分で退出した。目薬は朝夕2回の分が2つ。薬局から戻って訊くと就寝時のアイカップはもう不要とのこと。
瞳孔が開いて眩しく右目を閉じて鳴門へ。駐めやすいよう箱バンで来たのにひろっちゃんは満車でいのたに鳴門店は行列15人で諦めてローソンのサンドイッチ。母をマルナカと小川病院とローソンに連れて。上勝に戻ると大量のブルーベリーとナスをもらって話しているとご近所からスイカも頂いた。
昨夜は月2回の消防点検。青年会委員長として全町夏祭りと1Q委員長としてお盆の集いをやり遂げてお疲れのN野君を消防車の助手席に乗せS牧氏K山氏の4人で日浦。終えてN野君K井氏H木氏Y田君とビール。H木氏が帰りS田氏が参加。21時半頃から雷雨30分ほど。22時半頃に解散したと思う。
先日の火事のとき私はエブリイワゴンで消防車を追った。新居に移り徒歩で4分掛かるようになった消防詰め所までは有事のときは車で行くことになる。それなら消防の用具一式を車に載せておけばいいと先日取り付けたフックに消防団の法被とキャップを掛けた。既に多機能ベストは載せてある。
さらに荷室に置いたみかんの段ボール箱に昔配給された長靴とヘルメットと軍手を入れた。火事のときはスマホと水筒と運転免許証を入れたキーケースさえ持ってエブリイワゴンに乗れば詰め所まで行って準備できるだろう。小銭も妻がジップロックに入れて載せたから自販機があれば水も買える。
11年前に買った無線機VX-8Dも使おうと箱から取り出した。周波数バイブル2014に載っていた防災上勝は153.77MHzでメモリ登録済みだった。同じ操作でも全く異なる画面になるしボタンが多く複雑な操作に戸惑いながら何となく使うボタンは分かった。とりあえずまたデスクサイドに置いてみた。
マウスを7月末に新調したが以前のものと同じなのに馴染まない。それでBCNランキングで上位にあったエレコムのマウスの敢えてLサイズを買ってみた。持ちやすくて手には馴染む。でも大きいからリストレストを使うと窮屈な感じになる。マウスポインタの動きも早すぎて行方不明になることがある。
リストレストを使わず机の端ギリギリでマウスを動かす方法もあるし掌全体をマウスに乗せれば解決しそうでもある。でも手首の位置が安定しないから微妙な移動が難しい。だからと言って手首を机に直接置くと痛い。慣れの問題かと思いつつも小さく薄いクッションがあればいいのかも知れない。
そう考えてマウスパッドを換えることにした。今のマウスパッドは動きの安定だけを考えたペラペラの薄い生地だから手首を置くと痛かったのだ。そこでヨドバシ.comで迷った2種類を購入。一つはサンワサプライ。クッションマウスパッド と謳うが厚さ4mmで以前のものよりいいが今ひとつ。
もう一つはエレコムのFITTIO。手前が盛り上がっている。これがジェル素材で柔らかい。リストレスト部が高いタイプもあるが私が選んだのはLowタイプ。操作面とは高さ9mm差でちょうどいい。裏は粘着ではないが机にピッタリ張り付いて絶対にずれない。これで安定して操作できるようになった。
テントの片付けとPayPay詐欺と墓参り (8月14日・水)
昨日のお盆の集いで残したテントなどの片付けに11時前。委員長N野君とH木氏とK井氏にK山氏がいてN野氏とT中氏さらに中2のN田君も参加。公民館ではY木嬢が作業中。体育館下と何往復か。あとはゴミを出しに行くだけになって休憩した11:50頃に歩いていたH木氏を乗せて先に撤退した。
昨日は先日エブリイの荷室フックで詐欺に遭ったかと思いつつLINEで連絡。税関の問題があり使えるのはPayPayだけだと。仕方なくPayPayアカウントを作り受け取り用コードを送ったがそれでも送金できないと言う。PayPayでの本人認証が必要だと。今朝本人認証は下りたがそれでもダメと。
対応が販社を名乗る別人に移りLINE共有で指示を受けた。銀行口座の紐付けが必要と言われ共有を切って設定。LINE電話が架かり詐欺を警戒しながら送金実行なしで入力したが新たに2万円を盗み取られた。オートチャージなしで5,000円限度の設定で敵はチマチマ。2万円で済んだが。痛い勉強代だ。
さて我が家のセンサー式玄関灯がときどき点く。表には誰もいない。道向こうの農地に前の家主さんも誰のものか知らない墓がある。その主が徘徊しているのだと妻が言う。悪い霊ではないと妻は言うがちょうどお盆だ。夕方から農地の草を刈って墓参りした。シキビを挿して手を合わせただけだが。
今年のお盆の集いは当初いつものT中氏がラーメン屋をやるから音響を頼まれていた。いつも手伝ってはいるが何をどう繋げばいいか実は分かっておらずS牧氏にもお願いしたりしていた。でも結局T中氏がやることになってホッとしつつ目が不安だからいつものようにはいかないと思っていた。
昨年までなら部屋の目の前で準備するから人の集まり具合とかもすぐ分かった。今年は徒歩4分。13時半前に行くともうテントが立ちスピーカーも設置されていた。若者中心に人数もそこそこ。ガムテを取りに帰ったり断線しているというオーディオケーブルの代替品を持って行ったり2往復。
最高気温35度。暑すぎて15時前に一旦帰宅。PCの前でリクライニングしていたらウトウトしていた。祭りが始まる17時半に再び行ってビール350mLと生ビール2杯を飲んだ。小4のN田家次男O佑と中1の沖縄出身M央ちゃんが司会。腕相撲でO君が勝ち上がると応援していたのに勝浦の若者に負けた。
19時に再び帰宅し「重版出来」を見て片付けのため20:40に行ったが阿波おどりの最中。21時過ぎまで続きさらに徳島市から来たサンバチームが演奏とともに躍り込んだ。大いに盛り上がり撤収が始まったのは21:45。大音響で住宅には迷惑を掛けたと思う。打ち上げには行かず22時半に帰宅した。
エブリイワゴンの荷室にはフックがない。窓の下に穴があるから取り付け可能だが専用品が必要。ただ販売店オプションは4個12,760円と高い。と6,790円で売っているサイトを見つけて注文したのが8月3日。5日に受注確認メールが届き2日以内なら手数料を引いていいというのですぐ振り込んだ。
24時間以内に出荷とメールが来たが10日夜に欠品と。返金はLINE登録が必要と言うが受注メールと振込先と出荷メールと欠品メールとLINE名義が全て異なる。サイトも消えた。メールの日本語も怪しい。これは詐欺か。メールで返信したが財務に連絡せよというので結局LINEしてみたが。さて。
一方で荷室上部には汎用品のフックを付けられるようだ。ハンガーを掛けてジャケットなどを吊したい。このフックは別途アマゾンで買っていたので今日取り付けた。右後部の1カ所で良かったが左右3カ所ずつ全てにフック。火事のときすぐ出動できるように右最後部には消防の法被を掛けるつもり。
さて早い風呂から出た17時からH木氏宅前で地元の胡蝶連が阿波おどりを踊るというので見に行った。大人はだいたい知っていてN田家の子2人が挨拶してくれる。終わって義母がご近所さんと井戸端会議。夜は妻が福原の祭りにニュー盆踊りをやるとかで出掛けて義母と二人でカレーを食べた。
母の買物支援と鳴門市の阿波おどりを義母に見せて上げようと富々楼を17時に予約して実家に行こうとした14:15。玄関を出たところでサイレンが鳴った。火事だ。急ぎ準備してエブリイワゴン。再入団した妻も乗せて詰め所に急行。H木氏が既に消防車を出していてクラウンのT中氏も来た。
K浦氏とY田君も来てエブリイで消防車に付いて行った。県道からの登り口で他分団の消防車3台を先行させ車を置いてK山君の車に後続のN田氏と藤川のH野君と同乗し現場近く。県道から狭い山道2kmほど。ポンプを下ろし準備したところで待機。日陰がなくて暑い。水筒を持っていたから助かったが。
他分団を含め団員が集まってきて挨拶したり雑談したり。映画「人生いろどり」でビニールハウスが燃えたシーンのロケ地付近だとかで近所のおばさんと妻が盛り上がっていた。結局地元分団で消火でき解散。警官2人は山道2kmを歩いたらしい。ご苦労様です。詰め所で片付けをして16:10帰宅。
汗だくだったので着替えて16時半に出て鳴門には行った。体調が悪いという母を置いて3人でマルナカ。帰りは郵便局手前から渋滞していたから文明橋を渡って県営競技場経由で大回りして戻った。惣菜の類で夕食。渋滞もあるから阿波おどりは見ないままコーヒー豆を買って21時前に帰宅した。
大のお嬢さん夫妻が泊まった農家民宿「花びより」に8時。苔の山犬嶽に行くというので妻が案内を買って出た。登山口はK原氏宅の敷地。公式の駐車場は2km手前で登山口まで炎天下の舗装路を徒歩で上るのだが妻が昨日K原氏に電話してシャッター前に駐めていいと言われていた。おかげでめちゃ楽。
案内すると言ったものの妻は10年ぶり。きつい山道に息を上げながら違うルートに入ったようで眺めのいい大岩が分からず苔の見所にも行けず。結局少し左に折れて名所に出ることはできた。山を下りK原氏に挨拶して10:35頃に花びよりに送って解散。帰宅後BBQ道具を片付けて午後は仮眠。
お嬢さんは大と同じく高校時代1年間米国に留学したのに3年で出て東大法学部を卒業して今は弁護士。ご主人も東大法学部を出て経済産業省勤務。今年9月からご主人は公共政策を学ぶため英国に2年間留学し奥さんも英国の弁護士事務所で勤務するらしい。話せばかわいい普通の若者なのにびっくり。
さらに大は東京で2007年に会ったとき副社長の会社を上場させて10億円長者になっていたはずなのに今年7月には別の会社を今度は代表取締役として上場させたと聞いてびっくり。3社目と言っていたような。最近35年間で5回ぐらいしか会っていないと思うが優秀な彼と縁が繋がっているのが面白い。
13時半までにと伝えていた大のお嬢さん夫婦は12:35着。挨拶していろどりの写真集を見てもらって説明。14時までのゴミステーションに13時半頃に行きくるくるショップやひだまりにも寄っていっきゅう茶屋。O嬢が2Fで鯛焼きを作っていると聞き上がって話をしたが食べないまま。
その足で雄淵雌淵に回り滝を見て地ビールのRise & Winに寄った。結構な客がいてびっくり。一旦戻って作戦会議。明日は山犬嶽に行きたいというので案内することにして樫原の棚田は明日に延期。15時過ぎに一旦解散してBBQの準備。妻は食材を用意して私は機材を出してセッティング。
16時に宿に迎えに行った。ホストがおらずチェックインしていないと言うが。戻り道にいたヤマトの車で荷物を受け取りA堵氏宅でいろどりシステムや実際の農家さんの話を聞いた。16:50頃外に出ると空が怪しい。上勝の酒販売店へは妻に任せ準備していたBBQセットのイスなどを取り込んだ。
17時過ぎに豪雨。待機して18時前から炭の用意。今回は着火剤を投入してバーナーも併用。BBQで若い2人は鮎も。20時過ぎにボランティアタクシーのF井嬢が来てくれて一緒に少し食べて21時解散。片付けに1時間も掛かってまだ乾かしている。23時半に外に出たらY田君が通りかかって立ち話。
大のお嬢さん夫妻を案内するのに下見に出掛けた。10年前までは案内することも多かったが少なくとも最近5年遠ざかっていた。そこでエブリイワゴンでまず旭から樫原の棚田へ。昨日F井嬢に教えてもらった山犬嶽登山口下から瀬津に下りてみた。この道は多分15年ぶりだ。急傾斜に杉林で暗い。
府殿の棚田を通ったがここは移住前に迷い込んだ場所だ。石本商店でUターンして傍示生実線を通って一旦帰宅。ここまで1時間。今度は県道を山の楽校まで行ってから再び樫原に行き今度は野尻に下りた。福原で先日温泉でご一緒したY畠氏がいたからご挨拶。旧小学校の住宅でUターン。
次は佐那河内に抜ける峠途中にある灌頂ヶ滝に行ったが水はほとんどない。帰り道にある雄淵雌淵に寄ったが私は初めてかも知れない。いい感じの滝で自宅まで往復15分。次に広域農道経由で雄淵雌淵に行ったが片道10分。素直に小学校経由が近い。13:45から16時過ぎまで町内ぐるぐるしていた。
フォレスターに乗り換えて検討していたエアコン室外機用の簀の子をコーナンで買ってイオンモールで夕食をとり「響」の練習。北九州から20年ぶりのもみ君が参加してアコーディオンを弾きながら歌も披露してくれた。彼も含めベース4人。指揮者含め12人。帰宅すると南海トラフ地震臨時情報と。
中高時代の友人T原大君のお嬢さん夫婦が東京から遊びに来る。ご主人ともども31歳だそうだが私は会ったことがない。大が上勝に10年以上前に来たことがあって2人に旅行先として奨めたんだとか。縁のある若い夫婦が来るなら案内したい。聞けば泊まりは民宿と。それだけは意表を突かれた。
夜は我が家でBBQをすることにしたが私はその民宿の場所を知らないし門限はどうなのかと気になり今日夕方妻と2人で行ってみた。たまたま家主さんがいて冷たい阿波晩茶をご馳走になり話をした。県道から民宿までの道は狭く最初は妻が飲まずに送って行くと言っていたが自信をなくしている。
それで帰りにひだまりに寄ってボランティアタクシーの相談をしたらF井嬢が担当してくれることに。合わせて最近の案内すべき場所を教えてもらった。ひだまりの前にはイマジンの家にも寄った。通り道で彼が乗っている車を見つけて家はここだったのかと分かりピンポンして立ち話5分ほど。
夜は2Fトイレに入ったら左足の先の方に動くものが。ムカデだ。細いが8cmほど。立っておしっこ中で後ろに向かうから左足を右に寄せ。壁に上り掛けたところで止まったので凍結剤を吹き付けた。多分トイレの換気扇から入ってきたのだろう。田舎あるあるだが虫との戦いは遂に真打ちが登場した。
ヤリスの車内でときどきビンビンという電子音がする。法則はなく1分間隔で続くこともあるし全く出ないときもある。理由が半年間が分からなかったが昨日助手席で気づいた。ドラレコに「SDカードを確認して下さい」と出ている。説明書を見るとメッセージが出たときの合図らしい。やっと解決。
さて大阪出張の2日目にアイスを食べているとき妻からメッセージで徳島地方裁判所から通知が来ていると連絡があった。重任登記が遅れた件だ。7月18日付で1週間の反論期間があるが期限が過ぎていると妻が言う。念のため司法書士G藤先生にも電話した。確認すると到着してから1週間だった。
G藤先生からは反論する内容がないと予想通りの答え。5年延長手続きをしていない場合は15万円ぐらいの罰金が掛かると言われたか。今回は2万円。会社法違反事件と物々しい文書名で会社の代表取締役である妻が被審人として記されている。反論はないので放置していると昨日納付書が届いた。
昨夜から運転を解禁して今日郵便局で徳島地方検察庁に納付した。局長が何度も問い合わせていたが毎月の外注費源泉税について納付書の住所が変わっている件だったらしい。夜は3人でドラマ「重版出来」1話を見ていたら天井にゴキブリ。ゆっくり動いていてゴキジェットを3方向から吹き付けた。
ゲリラ豪雨の中を車に乗って妻の運転で藤田眼科。勝浦からは雨は降っておらず14:50着。視力検査で手術を受けた右は1.0で左が1.2と言われた。0.1だった時代もあったはずだしそんなにいい実感はないのだが。老眼が進んで近視は弱まっているとメガネ店では聞いていたが信じられない。
診察では写真を見せられきれいに取れたと説明を受けたが右目の視界はまっすぐなものがうねうねと曲がって見える。痛み止め目薬を2回差されて奥の台に座って抜糸された。薬は効いているのだろうが目の表面を押される痛みが3カ所だか4カ所だか。顔を洗い目薬は継続するようにとのこと。
明後日の予約はキャンセルされた。代わりに充血の経過を見たいと言われお盆明けに別の予約を入れた。今日は1時間半。夜になり睫毛が入った感覚はなくなったが充血は変わらず。眼科を出て7月末の記帳がまだだったので銀行巡り。日本酒も買って帰宅すると妻が疲れたと言うので夕食は温泉へ。
レストランは個人客の予約でいっぱい。奥のカウンター席で3人並びで食べた。とY畠氏が生ビールを飲みに来て雑談もろもろ。昔は田井ノ浜海水浴場では子亀がウヨウヨいたとか尾長鶏が朝鳴いてうるさいから人に渡したら食べられてしまったとか干支で兎をヌーと言う人がいたとかの話で大笑いした。
3年前の東京大会ほどではないがパリオリンピックはときどき見ている。昨夜は柔道の混合団体決勝戦を見た。角田夏実が2階級上の相手に巴投げで一本勝ち。負けはしたが阿部一二三の奮闘も印象に残った。一方で斉藤立は体重が重いだけで貴景勝か。勝てばいい態度で優勝したフランスには憤慨。
今朝は31日以来に髭を剃った。閉じた右目はなるべく押さえないようにして顔も洗った。ただヘアバンドを着けなかったりルーティンを4日で忘れていた。その後目薬を入れたが右目はまだ充血している。閉じていることが多いから右目だけ小さくなった。アイカップには慣れたが早く日常に戻りたい。
さて6月に買ったゲルクッションは車にも合わず結局元の仕事部屋に戻した。ゲーミングチェアがドイツ製で座面が高いからさらにクッションで高くなるのはイヤだと思ったが使ううちに慣れた。慣れてみるとジェルの柔らかさが座り心地をよくしている。一方「響」の練習で座るイスの座面は硬い。
練習中1時間も座っているとお尻が痛くなるから立って歌う。立って歌えばいいのだがゲルクッションの柔らかさを知って折り畳んで持ち運べる小さなクッションも買ってみた。半年以上前に日経新聞土曜版で紹介されカートに入れていたものでバッグにちょうど納まる。座り心地は今ひとつだが。
右目の手術前夜の7月30日以来4日ぶりに頭を洗った。洗顔も手術当日以来だ。今夜は顔を洗ったと言っても石けんを顔に薄く塗りシャワーで流しただけ。右目を押さえないよう水が入らないよう気を付けた。髭はまだ伸ばしたまま。明日の朝にきちんとした洗顔とともに剃ろうと思う。
さて6月にエブリイワゴンの自動車保険の件でT岐保険事務所を訪ねたとき目の手術に私の生命保険の医療特約が使えるかも知れないと言われた。その後手術名を病院で聞きT岐君に伝えると2つの手術がそれぞれ5万円と10万円。同時に行われるときは高額の方だけで10万円が出ることが分かった。
その保険金請求のための書類は病院に渡した。記入に5,500円掛かり郵送を依頼して切手代84円も取られたが。手術費用は病院からの事前説明によると19.5万円。それに白内障手術で挿入された人工レンズが4.5万円。ところが高額療養費制度を利用して私の年収の場合は8万円と説明されていた。
よく分からないが手術当日に支払ったのは7.5万円だった。いずれにしても6月の初診以来の診察費用と目薬代などを積算すると今週までで9.5万円。診察はあと2回残っているが10万円以内かも知れない。とすると今回の医療費は特約があることさえ認識がなかった生命保険の保険金でチャラになりそう。
1日に目薬2つを4回と別の1つを2回差すことになっている。朝3つを2分間隔で差すと就寝する24時半から25時までの時間を3等分して今は使っていないガラケーのタイマーに時刻をセット。これで差し忘れなく1日4回の目薬を守っている。1週間は要安静でまだ顔も洗えないから大人しくしている。
さて我が家のLDKは20畳。夏は玄関ホールのドアも洗面所がある廊下側ドアも開けている。妻の仕事部屋も解放すると最大40畳のスペースをリビングのエアコンが担当している。そのエアコンは設計の最後に14畳用にした。パワーが足りないわけではない。普通に効いて冷えている。
妻の仕事部屋のエアコンがリビングを向いているので併用することもできる。ただリビングと私の仕事部屋のエアコン室外機は南にあって直射日光が当たる。室外機は陰にある方が効率がいいと聞くが暑く晴天が続いているので気になっていた。改めて調べると確かにメーカーも日陰を推奨している。
それでアマゾンで日除け商品を探したが天板に置く断熱材や囲うものばかり。でも天板からスペースは空けた方がいいと思う。と簀の子を載せれば十分ではないかと思い付いた。ゴムバンドで固定してもいいし台風のときは外せばいい。必要なのは夏だけだ。コーナンに行って探してこよう。
書類を忘れて取りに帰ってから出て妻の運転で藤田眼科。11時過ぎに着いて今日は手術後の診察だ。妻は母の用で鳴門に向かい受付で保険金請求書類を渡した。眼圧検査から目薬1滴。眼帯を外され右目を開けたら21時間ぶりだからか眩しい。と思ったらまた瞳孔を開く薬を入れられたからだった。
診察は2分。黄斑上膜はきれいに取れたと言う。眼球に開けた穴は縫合しているらしく抜糸は土曜と言うが次の予約は月曜だ。ゴロゴロするのを我慢できるのなら月曜でと言われたが睫毛が入った感覚は糸のせいなのか。右目が酷くぼやけているのは薬のせいと手術直後だからと医者に言われた。
支払を済ませ目を保護するアイカップを買いに向かいの薬局に行くと隣のメガネ屋だと言われ出直した。300円。佐古のガストで冷麺を食べ14時過ぎに帰宅。目薬は手術前日のものを含めて3種。2分ずつ開けて差した。アイカップは就寝用だが日中も無意識に目をこすることはあり得るので装着した。
夕方に右目を見ると白目が赤い。出血は2週間で吸収されるらしいが。改めて冊子を読むと1週間は自宅で安静にして2週間は保護メガネを着用と書いている。日中は通常のメガネでいいのだが。夜は首から下だけシャワー。洗顔と洗髪ができるのは3日以降。昨日は指示通り禁酒したが今日もう解禁した。
<Diary Index Page>
<Top Page>
© 2024 Takashi INAGAKI