<Diary Index Page> 2023年11月
ソファ修復のプラスパーアクタスO野社長にメールを送ったのは昨夜23:31。今朝8:15にはもう返信が来た。こういう早い仕事の人は信用できる。ただしソファが13.2万円でリクライニングチェアとオットマンが8.8万円で張り替えはできずクッション材の入替もしないと。ナガセイスを紹介された。
日中にとうとう山の陰で日が入らなくなったので窓際の断熱ボードを出した。さて懸案のLAN配線はやっぱり自分でやることにして通線ワイヤーを買った。15mで十分だが長は短を兼ねるので30m。LANケーブルはサンワサプライのCAT6Aで極細10mと単線15mを購入。今日1日待って17時に届いた。
早速極細ケーブルから試すとコネクタがCD管で引っ掛かる。ビニールテープで爪折れ防止部をきつく縛って細くすると割と簡単にCD管の中を通過。ところが通常版単線ケーブルのコネクタがコンセントカバーの穴もCD管も通らない。CAT6Aのコネクタはスリムタイプでないと無理。これは盲点だった。
さらに壁にもう一つ穴を開けてカバーを付けないと4本のケーブルを2つの穴から出すのも無理。秀光ビルドにクレームを入れようか。ちなみに3本目は10mか7mで迷って呼び線を通すと壁間5.9m。7mでいいがカバーを通らないのでは困る。結局スリムコネクタを探してエレコムの10mを注文してみた。
法務局と行政書士とトヨタと実家のネット (11月29日・水)
昨夜は実家でビール500mLとすだち酒300mLボトル。朝はソファ修理を手がけるプラスパーアクタスを訪ねた。穴が開いた1997年に買ったソファの修理ができないかと訪ねた会社へは国道11号高架の真横を通る。元気な社長と話して夜写真を撮り加工して番号を付け計20枚を添付してメールした。
実家で炒飯を食べて文理大での合唱練習に行く母を実家の車に乗せ早めに出たが木津のローソンでカフェラテを買うと母がケータイを忘れたと。実家に戻り結局12:25発。5年前に偶然会った親戚Y子ちゃんがオーナーのブティックJolly Jolieに車を置き店内で店員さんと少し話して私は一人で法務局へ。
窓口は形式審査だけで1万円の収入印紙を貼って代表取締役住所変更登記の申請書を提出。車を置いたまま1月前に会った行政書士T岡氏の事務所。農地転用登記や建物登記などの委任状が4枚。私と妻の認め印を押して住民票を渡して5分で終了。続いて昭和町のトヨタに早めに行くと担当M井氏が接客中。
先にコーヒー豆を買い14時に再びトヨタで実家のプレオ+の査定依頼。後から受けた電話によると17万円と。Jolly Jolieに戻ると目の前が後藤明子事務所。土地の売買に立ち会い所有権移転登記を担当してくれた司法書士さんだ。今日の委任状も1枚は後藤さん宛なので犬が鳴く事務所に行ってご挨拶。
文理大西門で母を乗せて最後に鳴門のあさか電器で実家のネット契約。プロバイダはGMOBBを選びドコモ光センターとの電話はスピーカーホンで母に返事をしてもらい。私と妻と義母の携帯と別支払の母がファミリー割引対象だと確認。実家のネットによって妻が1GB以上使うと550円割引になる。
日本酒と保湿クリームを買って帰り昨日見つかった大石を割る必要から重機手配で工期も遅れると妻に伝えると今日大きな重機が来ていたと言う。暗くなった18時に見に行くと大穴には1人で持てるほどの石がゴロゴロ。翌日に工事してくれたことに感謝。夜は税理士さんの質問に回答。もうクタクタ。
8:45に表の金属音で目が覚めるとチョロチョロ水が流れる音が聞こえる。玄関脇だ。9時過ぎに上階に行くと3Fで電気給湯器の交換作業中。業者の人に事情を話すと見てみますと。玄関脇の壁を外すと排水管から水が溢れている。3Fの古い給湯器で抜いた湯が1Fに下りて排水しきれなかった様子。
3Fの湯抜きをホールで行うと排水管から音がする。樋の排水とルートが共通らしい。若い業者さんが給湯器の床に溜まった湯を雑巾で拭いてバケツ2杯分。ほどなく役場建設課H澤氏が謝りに来た。他の排水管洗浄もした方がいいと伝え私はあと1月で退去するから平気だと言うと業者さんが大笑い。
次は11時前にKAWAMURAさんと外構の打ち合わせ。親子か別の業者さんが施工するらしい。土間コンの傾斜や入口左右の擁壁や花壇の位置などを確認した。午後は先日のゴミをステーションに。Y木嬢に訊きながら。鞄にあった農協GSの領収書とカードの名前がヒガシヤマタケオさん。誰だろう。
現場に行くと入口右の擁壁新設予定のところに巨石。夕方帰宅して周囲を掘った現場を見ると80cm×1.5mで厚さ1m近い巨石と一回り小さい石がくっついているような。排水管の横まである。夕方KAWAMURAさんと話すと大型重機で石を割る必要があり最低でも10万円余計に掛かると。仕方ない。
PC用メガネが不調で15時半に眼鏡本舗沖浜店。フレームが歪んで乱視の軸が狂っていて修正してもらった。レンズを買い直さずに済んだ。次に代表取締役住所変更登記のため法務局に行ったら書類をバッグごと忘れてきたことに気づいた間抜け。上勝に戻り夜松茂のCOCO壱とワークマン経由で鳴門。
11時に出て役場住民課。健康診断の申込書をT川君に渡して住民票移動の手続き。Y城嬢に訊きながら書類を書いて。結婚記念日で覚えやすいので11月26日付にした。解体した古家と同じ99番地がよかったが分筆されて土地自体は99番1。税務課にも確認されて住所表記は99番地1になった。
手続きの合間にY城嬢はもちろん以前同じ住宅にいた住民課のF澤君やK本君らが来て世間話。税務課にも行って午後調査に来るY口嬢からの質問に答えた。固定資産税の軽減処置と県税である不動産取得税の説明も受けた。住民課に戻りマイナンバーカードも書き換えられて新しい住民票を取得。
14時からは8月に確認していたカーテンについてインテリアアートから男性が来て窓の計測。カーテンレールの色は木目から白に変更。リビングのカーテンも2万円高い当初案に戻した。2F寝室のロールスクリーンの色は壁に合わせて白。ふさ掛けはリビング以外は付けないことに。約30分で終了。
15時に固定資産税算定のための調査で税務課からY口嬢とN木氏が来た。屋外と屋内あちこちを計って写真を撮って。N木氏のEOSがなかなかピントが合わず苦戦していたが25分で終了。帰宅して町営住宅の大家である役場建設課H澤氏に電話しエアコンなどの処理を確認。全て処分してくれと。
東京PCと新嘗祭と家の引き渡しとLAN検討 (11月26日・日)
毎週実家で泊まるようになるとネット回線とともにPCも欲しい。サブノートPCもあるが画面が小さいし買ってから既に7年。そう言えば東京オフィス用に買った直後にコロナ禍で義母の引越とともに回収してきたデスクトップPCがある。これを使おうと昨夜WindowsアップデートやOneDriveの同期。
今日は10時に地元の神社。新嘗祭だ。日曜だからF田氏も来ていて大鼓を途中で交代。神事後に片付けを少し手伝って餅だけもらって帰宅。今日は結婚記念日でもあるが家の引き渡しが14時から。妻が時間を間違っていて1分前に現地。台所で何通かサインをしてバッグに入っていた実印で押印。
リビングのエアコンを使ってみて玄関鍵の説明を受けた。鍵が5本とカードキーが3枚。ドアガードが嵌まらないことを指摘するとドライバーで少し上に上げて調整してくれて。周辺ゴミも指摘して持って帰ってもらった。懸案のLANケーブル工事会社は自力で探した方が安いと言われ検索したが。
試しに手持ちのLANケーブルを持ち込むとコネクタ付のままコンセントカバーの穴を2本が通った。それなら市販品でできるかも。LANの規格を調べたらCAT.8まである。CAT.6Aで十分だが爪折れ防止の出っ張りが邪魔にならないかと悩んでいるところ。1本は細いものにすればうまく行くかと考え中。
13時半から引き渡し前の家の確認。13時前に早く着いたと電話があり13:15頃に現地。監督のK松氏と7月以来のインテリアコーディネーターM好さん。まず玄関脇の流しを見た。下の台は付けられなかったそうだ。次にLAN配線。ケーブルは自分で通すつもりだったが面倒になってしまい。
電気工事業者に電話もしてもらいルートは分かった。壁のソケットを外してもらって中の配管も確認。結局工事を別途依頼した。ビー玉を置いて傾斜がないことを確認したり開き戸のストッパーにロックが掛かることを訊ねたり。1F男子トイレのタオル掛けがないことをファイルも見て指摘した。
M好さんの予定があるとかで1時間で退去して昨日に続いてトランクルームの片付け。東京時代のコントローラ含めたビジネスホン一式やCSチューナにA社払下げのPCは全て捨てる。古いソフトは自分が関わったD社のものはキープ。それでも昔のWindowsを含め捨てるCD-ROMは50枚以上になった。
昔の携帯電話も出てきたが一応置いておこうかと。古いルーターも処分だ。本も技術解説ものは古いと何の役にも立たないので捨てる。マーケティング関係ももう読まない。広報関連は少し選んだ。それで53冊。小説などで読んだ記憶のあるものは残したがさらに1箱見つけてしまって続きは明日。
外構業者KAWAMURAさんに施工してもらう防草人工芝はアマゾンで2.4万円ほどだった。これがブラックフライデー先行セールで19,800円。施工はまだ先だが4,000円を節約して先に発注。それと義母の日向ぼっこにと目を付けていた8,900円のアルミ製ベンチも6,822円だったので注文していた。
さらに実家のネット回線の手続きは来週以降だが検討していたアマゾンのEcho Show 8が14,980円だったのに6,000円も安くなった8,980円。それで思い切って2台購入。これでこちらから呼び出して在不在だけでも確認できればと。これらの荷物が今日届いた。まだ使えないので保管している。
さて約2畳のトランクルーム2つの片付けを昨日から始めた。片方は頻繁に開けるがもう一方は空き箱や古い本を段ボールに入れて積み上げていてコーヒーメーカーの箱を取り出した4年ほど前を最後に開けてなかった。昨日は大小の空き箱を何十個と潰した。ほとんどが東京時代のものばかりだ。
段ボールや発泡スチロールやJALの景品のFAXやADSLアダプタなどは昨日フォレスターに載せていて今日ゴミステーションへ2往復。さらに古いPCカードや通信カードに最初に買ったリンクシスのルーターとNEC PCなどの箱を今日解体。CDやFDDにビニールや紙など分別が面倒だが20個ほど潰した。
引越の日程も決めなくてはいけないが物理的な引越に加え手続きの多さにうんざりしている。参考に東京から上勝に来た15年前の記述を見ていたら法人登記の変更も必要だ。所在地の変更と代表取締役住所の変更。あのときは全て自分でやったのか。今回こそ事業目的も書き換えようかと考え中。
15年前の申請書類ファイルを探すとテキストデータもある。記憶はないがCD-Rで提出したのだと思う。法務局のサイトを見ると現在はCD-Rでもいいがネットでデータを送る方法もあるようだ。それがQRコード付き書面申請というものらしく法務省の申請用総合ソフトをダウンロードしたのだが。
家屋の登記や家の保証に必要があるので住民票は引越より前に移そうと思っている。でも法人登記の代表取締役住所変更は2週間以内に行わないと罰則100万円とか。それなら住民票移設後2週間以内に代表取締役住所変更登記の申請をして法人の本店移転登記は落ち着いてから行えばいいかと。
それでダウンロードした申請用総合ソフトを使ってみたがよく分からない。代表取締役住所変更の記述は2行だから別紙にしなくいいと誰かのブログで見たから15年前のファイルを参考に申請書は一応作ったが。司法書士さんに頼めば1万円程度だろうがどうにか自力でやってみようと悪戦苦闘している。
実家にネット回線を引くことに母が同意した。Webビリングで支払状況を見ると固定電話と携帯の2回線をドコモで契約している。既にあるドコモ光ミニがネット回線だと勘違いしたこともあったがプロバイダ契約はなくテレビと固定電話で使っている。でも光回線があるなら工事は必要ないだろう。
それでドコモ光を調べた。母はスマホを使っておらず割引は対象外。プロバイダにタイプAとBがあるが単に値段が違うだけらしい。タイプAだと2年縛りで5,720円。ドコモ回線を使うホームルーターが4,950円と安いが実家の場合はドコモ光ミニが2,700円だから追加3,020円だけのような気がする。
固定回線でプロバイダをGMOとくとくBBにすると3.5万円がキャッシュバックされてWi-Fiルーターが無償レンタルできるらしい。それで昨夜メールで申し込み今日午後男性から電話を受けた。キャッシュバックが1.05万円と言うからサイトを伝えると3.5万円に。電話での説明は30分も掛かった。
ところが後から架かってきた確認電話によるとドコモ光ミニ契約者は対象外だと。だから最初に説明したのに。相手の女性は平謝りだが結局ドコモショップか151に架けてプラン変更をして欲しいと。工事不要の3,300円で変更できると言うから来週母を連れてドコモショップに行ってくる。
実家の母のことと秀光ビルドに最後の振込 (11月21日・火)
実家で朝6時半に玄関のチャイムが鳴ったから出てみると配達を受けているヨーグルトを入れる箱が出てなかったのでとお兄さん。二度寝して11時に起き出し昼食に鳴門のいのたにに行ったが休みで松茂のひろっちゃんも応神の東大も。結局イオンモールのフードコートにあるはなまるうどん。
カルディでコーヒー豆を買い家の床チェックに使うためダイソーでビー玉を購入。よってネ市で今季初みかんも買って14時過ぎに帰宅。妻がオンライン講座中にコーヒーを淹れて15時を回って高鉾郵便局。A堵嬢に手続きをしてもらい窓口から秀光ビルドへの最後の支払8,436,457円を振り込んだ。
さて昨日実家で母に言われて灯油を入れる電動ポンプの使い方を教えた。ところが実際に給油の様子を見ていたらまた分からないと言う。危なっかしくていつか灯油タンクを引っくり返しそう。それで週に1度でも来ようかと提案。車も売って買い物にも連れて行くと言うと母が反対しない。
私が泊まりで実家に行くとなるとネット回線は必須だ。ドコモ光に月5,720円掛かるがこれも母に説明した。理解しているかどうか分からないが。回線があればEcho Showも導入できる。今日も話をして母が文理大学に合唱に行く来週水曜に実家で泊まることにした。そのとき母の車を査定に出そう。
昨夜iPhoneのカレンダーアプリSnapCalを起動したら予定が全て消えている。バックアップの復元もファイルはない。でもiPhone標準カレンダーへのフルアクセスを選択すると消えた今日の予定がサンプル表示された。標準カレンダーを見るとデータが揃っている。もうSnapCalは諦めるか。
その今日の予定は16時。その前に段ボールをゴミステーションに持ち込んだ。アンクルウェイトをA子さんに渡すと中の鉄紛を取り出しながら鉄分補給のため飲むおじいさんがいたという話を聞く。鳴門に行って実家に着き母といろいろあって16時に本家。鳴門金時5kg超を頂き従兄弟を乗せて父の墓。
従兄弟が高野山で買ってきた高野槙をお供えして次は飲みに徳島へ。紺屋町地下駐車場に17時。富田町の開いたばかりの坐とりじろうでビール4杯。祖父が酒井から養子に入ったことは知っていたが祖母も三石の酒井とか。松茂の鳴門境にある酒井の墓に祖父を連れて行ったことがあると聞いた。
続いて電話して19時半過ぎに10年ぶりの軍歌バー二等兵。ママさんは昭和24年生まれらしい。安倍さんが死んで円形脱毛症になったとか。21時を回って昨年12月以来のバーマンテンサン。登録していた都代行に電話したら目の前にいたテクノ代行を紹介され従兄弟を送って23:35に実家着。4,500円。
昨日は昼前に現場に行くと浄化槽からの排水管を敷設する工事中。ユンボがBBQ予定地を均していて若手2人に訊くと大石を移動して埋めているとか。他も大石だらけだと。側溝のコンクリートに穴を開けてパイプを通していたが直前でクランクになっている。大石が見えていたから迂回した様子。
室内では床が張られ若い女性もいて掃除している様子。今日は排水管も埋められていた。ただし地中から出てきた多分2人でも持てないほど大きな石がゴロゴロ。裏の給水管も金属で覆われて垂直に下ろされていた。一方で最後の請求書が届いたが立替金3.3万円の確認で営業K氏と久々に電話で話した。
片付けも始めた。まず60cm近く積み上げていた週刊BCNを袋から出す作業。2017年6月19日号からの6年半分だ。これを4束にまとめた。さらに多分2019年夏からの封筒やDMの類。A4サイズの箱に入れていたが収まり切らず周辺に箱の容量の2倍程度溢れていた雑紙だ。これが6束。合わせて10束。
これを今日14時を回って車に積み込みゴミステーションへ持ち込んだ。スタッフのK原君とY木嬢に訊いて雑談しながら。穴の空いた長靴と革靴は焼却ゴミへ。東京時代の出張バッグも思い入れはあるが焼却。夕方は段ボールの片付け。すだち送付用に貯めていたヨドバシなどの箱もほとんど潰した。
私が消灯分団詰め所で飲んでいた水曜夜は妻が義母を連れて私の実家に行き母と3人で夕食を食べたらしい。ところが母は妻らが行っても話し中の電話を切らなかったとか。電話の相手は母が運転を止めずに済むよう妻にお願いするように母に言っていたようだと妻から聞き暗い気持ちになった。
話し相手がいることはいいのだが責任を取らない他人が家族の問題に口を出さないで欲しい。まぁ私にしても母と話をしないようにしているしきつい口調になるのがよくないのかも知れないが。母も話し相手が欲しいのだろう。義母と同居を始めると母はますます寂しがるかも知れないと思ったり。
それで見守りカメラを探したが一方向だし向こうは映像が見えず監視されていると嫌う高齢者もいるとか。とEcho Showなる製品を見つけた。アレクサと話し掛けるAmazonのスマートスピーカーにモニターが付いた製品だと。これなら家の様子を見ることができるし電話より気軽に話ができる。
スマホアプリから声で呼びかければ受信側は何もしなくてもテレビ電話になる。2台あれば双方から呼びかけられる。サイズ違いで値段が違い8が1.5万円。5が1万円弱。フォトフレームにもなるし音楽も流せる。実家にWi-Fiはないが母のドコモ契約に追加すれば済む。これは検討する価値がありそうな。
昨夜の雨が上がり9時前に現地。監督K松氏と水道業者さんと裏へ回り懸念していた水道引込管について協議。パイプを直角に曲げるにはジョイント接続が必要と業者氏。そのためには水道を止める必要があるから地元業者にやってもらいたいと最初は言っていたが。元栓の場所を伝え案内もした。
結果業者氏が橋を渡って敷地に入ったところにジョイントを入れて垂直に下ろし大部分を地中に埋めるということに。続いて表に回って合併浄化槽の位置について。カーポートの柱の邪魔にならないよう外構の図面を渡して相談。目地も避けて家の北東角から東へ3.5mを基点に埋めるということに。
排水管が通るあたりに巨石がありうまく回避してもらうようにも伝達。合間に玄関脇の流しと水栓を運び入れた。13時半頃に見に行くとに浄化槽が埋め戻される作業中。父子と若者の計3人が無言のまま連携して流れるような作業。16時過ぎにも行って若者2人と話をしたが巨石作業は明日とのこと。
朝は一旦帰って役場税務課に電話の上で先日コピーしておいた図面を持ってY口嬢を訊ねた。現地での訪問調査日時も決めた。次に消防詰め所のゴミを片付け事務所に置いてあったサプリメントの空ボトルをゴミステーションへ。空ボトルは数えたら54個も。何年溜めていたんだ。片付けの先は遠い。
現在の我が消防分団の消防ポンプは水冷式。冷却水は放水と兼用だから吸水しないままエンジンを掛けることを禁じられている。それで空回しで充電できないため車庫にあるときは充電器を繋いでおりコードを外さないまま消防車を出さないよう運転席には注意書きの紙を置くことになっている。
昨日消防車を運転して車庫に入れたときその紙を置き忘れたことを深夜に思い出した。今日車庫に行ってみたが紙がない。さんざん探してグローブボックスの中で発見。防災パレードで人が大勢乗ったときに片付けられていたのかも知れない。無事メーターのところに設置してこれで一安心。
午後は妻がオンラインの顔ヨガ講座中なので光るチャイムを設置しておいたら青く光った。出てみると同じ住宅の小学3年生N田君とA堵君。エコバックが落ちていたと。彼らと話をして階段の手すりに引っ掛けておいた。続いて決算業務。その前に車を購入したときの経理処理を調べようとしたのだが。
7年前にフォレスターを買ったときの経理処理のデータがなく古いPCの電源を3年ぶりぐらいで入れて過去の弥生会計で発掘。古いPCは起動に10分ぐらい掛かって何をするにも遅くてびっくり。通帳の残高と県と町の税金の納付書をPDFに取り込んだが徳島税務署からまだ届いていなかった。
新居への引越に関連して固定電話とインターネットの工事がいる。改めて監督K松氏に問い合わせると引き渡しは当初予定通りの11月26日に間に合うと言う。インターネットがなければ仕事ができないので月額2,750円は12月から払うことにしてまずテレビトクシマに12月1日入居予定で申し込んだ。
引込宅内工事費が71,500円。新規に16万ぐらい掛かると聞いていたのは15年前の話か。NTTも引込工事が必要だが番号は移設になるから引越日を決めてから申し込もう。ところがNTTのサイトによると12月申込分から工事費が値上がりする。11月中に申し込む必要がある。
引き渡しを受けると上勝町から固定資産税算定のための調査を受けなければならない。税務課からの依頼文を見ながら8種類9枚のA3図面をカラーコピー。外構は確認すると工事に1月ほども掛かると。11月28日着工で依頼。電話とネットの引込工事や引越は日程を伝えて合間にやることになりそう。
夕方灯油をファンヒーターに入れて試運転。18時から消防点検でH木前分団長とS田氏とS牧氏を乗せて日浦。終えてN野副分団長と息子のN野君にK山氏とH木氏K井氏と鍋。N野親子が残って息子は奥様が迎えに来て22時に帰り最後は副分団長と楽しく有意義な話をいろいろして23:55まで。ビール2L。
アマチュア無線局の免許を期限の10月末より4ヶ月も早く更新していたので今頃振込用紙が届いて驚いていたのだが電波使用料を支払ってきた。アマチュア無線機は持っているが電波は出しておらず今後も交信しないように思うので無駄と言えば無駄だが義務であるので。5年分を前納1,500円。
続いてみずほ銀行。会社の口座は1月に利子が付いて以降使っていないが年度末の残高を証明するため1,000円だけ引き出して記帳。帰りには徳島銀行でも記帳。11月のテレビトクシマの引落があったから10月末の残高が確定した。これで決算に必要な銀行口座の準備は揃ったはず。
さて最近母のケータイの音が途切れたり変調が変になったり聞き取れないことが頻発している。そこでファームウェアを更新しようと実家に行った。ファームウェアは最新のようだがアップデートを実行すると「システムソフトをダウンロード」して自動的に再起動した。これで直ればいいのだが。
ガスコンロの高さを測ったがビルトインらしくこれは面倒。レンジが点火せず電池交換してくれた業者さんは費用を受け取らなかったと。話をしていると寝室に電気ストーブを置いていたから使うなときつく言って移動させ。古い灯油が残っていて引き取ってくれるとか。話がなかなか噛み合わず。
1月ほど前の「秘密のケンミンSHOW」で大阪人は納豆が嫌いかどうかと放送していた。嫌いな人は嫌いだが実際は少数派で意外に皆が食べている。私の子どもの頃は納豆なる気持ち悪い食べ物があるという認識で食べたことはなかった。前も書いたような気がするが出てこないので記録しておく。
小学校高学年の頃に父が藁に包まれた納豆をもらってきた。親が包みを開けるとネバネバ。しかも臭い。納豆を見たのはあれが初めてだと思う。父は興味本位で食べたような気はするが私は食べなかった。ほかの家庭は知らないが50年前に徳島で納豆を食べる人は少数派だったのではないか。
当時は大阪のテレビ番組でも納豆を気持ち悪い食べ物だと盛んに言っていたように思う。ところが大学に入り仮面浪人を終えて京都に戻った多分1983年。M地下と呼ばれた学食で私の前に座ったのがサークルの仲間で大阪池田から通ってきていたEIK。何と彼は納豆の小皿を盆に載せていた。
大阪人のくせに納豆なんか食うんかと言うと「好きやで」とEIK。それが40年前。大阪でも食べるヤツがいると知った。ただし同学年のEUXは納豆を毛嫌いしていたと思う。その後も私は自分から納豆を食べようとはしなかった。日常的に食べるようになったのは今の妻と結婚した2000年以降だ。
寒くなってきて今季初の灯油を買った。今年は暖かかったが結局昨年と同じ時期に購入したことになる。さて住友生命から新たに提案を受けた企業保険を検討している。7年加入していた前の保険は解約返戻率が法人税の節税効果を含めると100%近いものでコロナ禍前は利益圧縮に貢献してくれた。
でも露骨な節税目的が国会でも問題になり新しい保険は魅力が減った。と思っていたが節税効果を含めた説明をしてはいけなくなっただけと言う。だとしても今の当社は利益が出すぎることを心配するほどの売上がない。保険料の損金算入額は魅力がないと思っていた。
でも役員報酬を標準報酬月額で1段階下げると社会保険料が節約できる。その分を保険料に充てれば利益の繰り延べ効果になるような気がする。そんなシミュレーションをやっていたが今後5年間の売上がどうなるか。今期が始まったばかりなのに3期先までの予算表も作って数字と睨めっこ。
その過程で解約した保険の返戻金が全額雑収入にはならないと気づいた。長期前払で資産だったものを現金化した部分が480万円。雑収入は350万円だけだった。大きな勘違い。夕方母からガスが点かないと電話。昨日の業者さんに電話すると行ってくれたのだが点火用の電池切れだったというオチ。
実家のIHヒーターを探している。ケーズデンキで見たのは出力1.4kWのアイリスオーヤマのIHK-W13Sだ。電源が100Vだから通常コンセントにつないで使える。でも既に電子レンジなどでたこ足配線の実家台所では新たに配線した方がいい。それなら200Vを新たに引いても同じこと。
母上宅をIHにしたS田氏に訊くとこれを選んだと。私たちが住む住宅のIHヒーターは出力3kW。最大出力にするのは湯を早く沸かしたいときぐらいだが1.4kWでは心許ない。さらに調べるとアマゾンで4.4万円のアイリスオーヤマIHC-SG221を見つけた。200Vで出力2.5kW。59×52.4×18cm。
さらに検索すると日立のHT-M60Sががアマゾンで4.5万円。色違いHT-M6Kが4.68万円。60×55.9×24.4cmとやや大きいのが気になる。特に高さが合うか。でも他の製品は6万円を超えるからこの3機種から選ぶしかない。配線工事はあさか電器紹介の個人業者が火曜朝に確認に来てくれた。
8日に電話をもらった見積は2.5万円。一方レンジフードは不動産屋T石に紹介された人が今日来てくれて電話を受けた見積は9,800円。その場でクリーニングをお願い。スイッチが硬く電気工事でヒモに替えるといいかもとの提案された。母から作業は13時半から18時前まで掛かったと聞きびっくり。
一昨日に校正した原稿が事務局で再修正されて回って来た。確認してOK。さらに漏れていた章の原稿も届いてチェック。今日の作業は数時間で終わった。家については浄化槽と水道引込施工の連絡があった。土地家屋調査士さんからのメールもあって住民票の移転は先行して行う必要があるようだ。
18時からは中央会堂でだんじりの打ち上げ。ゆこう取りを手伝った妻に報酬を払いに来てくれた神社総代N岡氏に今夜の話をすると19時じゃないかと。結局時間を確認していなかったらしい。5分前に行くと既に長老が2人。18時半だと間違っていたN野家の3人やA堵氏はN谷氏を迎えに行ったり。
総勢13人。若者はN野君とN岡君。M本嬢とN野夫妻。遅れて同級生F田氏が来て私の歳は下から7番目。ちょうど中間か。Y山氏に1,500円を払って弁当を食べて缶ビール850mL。続いて日本酒の熱燗を湯飲みに4杯ほど。2合ぐらい飲んだか。昨夜の酒は残っていなかったが飲むほどに頭が重い。
途中からカラオケ。ここの採点はシビアだ。同級生F田氏が歌った風の「ささやかなこの人生」は私も歌えた。調べたら1976年だから中学1年か。何人かが帰って行き22時に解散。湯飲みやコップを洗ってN岡氏から柿と余った焼酎を持たされて帰宅。明日から少し禁酒しよう。
シンクと水栓の着荷を監督にメールしていたら今朝ホーローパネルはどうするかと返信。いや4万円のパネルはホーローだったのか。情報をもらうのが先だとメール。結局ホーローが安かったらしい。先日現地で会った土地家屋調査士さんからもメールが来た。次の手続きは合計15万円の見積付き。
さて今日は119で防災パレード。正副分団長とK井班長と女性消防A川嬢と今年から再入団した妻。12時半に行くと消防車は出庫していて防災無線を担当した。ロールコールミーティングはすぐ始まって12:35頃に応答。ノイズ交じりで感度はいまいち35程度だった。一旦帰って13時に再集合。
3分団合同で地域を回るのだが最初はK井氏の運転。大型観光バスを運転するK井氏だから安心して乗っていられた。途中助手席のN野副分団長が驚きの声を上げて女性2人が悲鳴を上げたが空き家の窓に人形の顔があったらしい。私は見えなかった。最後に防火服を着てポンプ直結で放水。16時解散。
着替えて詰め所でビール500mLを飲んでから歩いて「みつ」で17時から打ち上げ。藤川が先に来ていて福川が30分遅れ。本団T橋副団長と昨年に続き突っ込んだ話をして役場の担当K田が来て仕方なく話をしたところからN野氏とS谷君と盛り上がって。生ビール7杯に焼酎と大いに飲んで23時解散。
外構のKAWAMURAさんから2週間前の打ち合わせを受けて新たな図面と見積が昨日届いた。図面で手すりの高さが100cmになっているが下側は80cmでいいと電話すると埋め込み深さで調整できると。なるほど。電灯線を土間コンクリート下を通す工事は訊くと10万円ではなく1万円の間違いだった。
それで340万円。カーポートは後回し。日曜に帰宅したとき大雨でこういうときにカーポートがあれば助かると思った。なお三協アルミの耐積雪20cmのスカイリードの予定だが耐積雪50cmのZにするか考えた。幅が8cmほど狭くなり奥行きも35cm短い。妻とも相談して現行のままの予定にする。
懸案だった玄関脇の流しは先週書いたシンクの深さ16cmのものを発注していた。水栓は取付位置の高さが100cmと聞きシンク底から距離が出すぎないように上向きタイプから水平タイプに変更。当初はアマゾンで1.47万円のLIXIL製を考えていたが9,450円のSANEI製K1712E2K-13にした。
このシンクと水栓は今日届いた。さて今日はA社が監修を請け負った本の校正を行っていた。昨夜から取り掛かったが9月に校正したのにまだ直っていない箇所がある。そもそも理解していないライターが書いたのだろう。目は疲れるし肩は凝るし。私が一から書いた方がよほどマシだと思った次第。
基礎工事の頃の8月は雨が降り工事が遅れたのに9月の上棟以来ほとんど雨が降らず11月も暖かい日が続いている。昨日まで2日間久しぶりに大雨が降ったが今日は晴れ。妻が顔ヨガの講座で朝からカーテンを開けていたため日が入り部屋の気温は最高26.7度。暑くて堪らず窓を開けて外気を入れた。
さてヤリスを契約してフィットは友人に下取り相当額で譲ることにしている。それで価格を確認しようと14時半に昭和町の徳島トヨタ。車検証とリサイクル券を渡しカフェオレを飲みながら待つこと10分。14:50には店を出た。夕方電話で聞いた査定額は2万円。16.7万kmだからそんなものか。
トヨタの次は東船場の阿波銀住友生命ビル。我が社は11月から新年度だが累積赤字が544万円。これを一掃するため予定通り企業保険を解約しようと住友生命に。ビル管理人に訊くとタワー駐車場脇に駐めさせてくれて先日取得した印鑑証明と代表印を持って予定より早く15:10に席に着いた。
新しい担当Y村さんとの解約手続は2分で終わったが同席したW部支部長から新しい保険を勧められた。ただでは起きない保険会社。あれこれ当社の事情を話してシミュレーションされた提案書が2通。老後資金を新たに積み立てておく方法は検討する価値があるかも知れない。後日ゆっくり考える。
実家のIH検討とレンジフードと玄関脇流し (11月6日・月)
A社とのTeams会議。忘れていて20分遅れで参加。午後は母がレンジフードの見積を取っていたDAIKIに電話。今日も母が訪ねてIHの質問をしたらしい。担当は値段も高いし電気代も増えると伝えたと言うが。家族で意見が違いややこしいことがあると言うがまさにうちだ。DAIKIへの牽制はできた。
続いて鳴門のあさか電器に電話。電気工事だけ依頼できるか訊いたが工事担当が体調を崩し退職して9月から請け負っていないとか。相手は女性だったが姓を伝えると母の名前もよく知っていた。協力業者の個人を教えてくれてほどなく電話をもらい明日10時に配線の見積に来てもらうことに。
母に電話をすると高額になるなら止めると言い出している。昨日来た業者が今日も来るというので電話で話もした。レンジフード取り換えの見積で高さを測るのだとか。でもクリーニングだけしようかと思い母も同意して不動産屋T石に業者紹介を依頼。友人だという業者を教えてくれてすぐ電話。
一方で新築の家について秀光ビルドに質問していたら玄関脇の水栓取付高さは土間天から1m。蛇口からシンクの距離を考慮し水栓は上向きではないものにしようと検索し直し。パネルの見積は4万円でさらに追加情報を依頼。立水栓は水抜き対応と。引込水道管は別途業者立ち会いで確認することに。
上勝写真部が展示会をやっているというので鳴門の実家に行く前に高鉾公民館。15:20頃に着くと15時半までだと。芸術文化祭の一環だったらしく生け花の展示を横目に急ぎ2Fに上がり見知った写真家の面々に挨拶しつつ写真を見た。終えて1Fで子どもたちの絵などを名前を確認しながら鑑賞。
実家に16時半頃着。今日の用は母がIHヒーターに替えたいと妻に電話してきたことから状況を確認するため。IHヒーターへの交換は元々私が言い出したがエアコンも買い換えたから放置していた。妻への電話でガスコンロの上も汚いと言っていたようだがそれはレンジフードのことだったらしい。
既にDAIKIで見積を取っていてレンジフードが工賃込59,180円。IHヒーターは人が来たと言うが要領を得ない。寸法を測って近所のケーズデンキに行くと10万円以上のものとは別に既存コンセントが使える1.3万円ほどのものもある。ただし2口のうち1口1.4kWで出力は小さい。配線工事は数万円か。
お盆に行ったエトワで夕食を取り実家に戻って妻が買ったスポンジで掃除するも気休め程度なのでプロにクリーニングを頼もうかと。ハサミやメジャーを買ったかと私に訊く母。自分で買って忘れている認知症だと言うと怒り出し。20時半頃に帰宅。夜のニュースで阪神が1985年以来の日本一と知る。
今年の秋祭りは暑かった。上勝でも3日は予報レベルの最高気温が24度。例年2日夜は寒くてシーズン初パッチにマフラーも用意するのだが今年はダウンベストだけで済んだ。提灯を吊る作業をした2日午後は日陰だから暑さを感じなかったが3日は朝でも太陽が当たると暑くて日陰に移動したほどだ。
2日の17時過ぎには出店を担当する1Qメンバー以外だと太鼓を叩く子の親がいるくらい。でも19時頃には煙火警戒の消防団も来て親子も増えて60~70人。出店で役場のF澤が声を張り上げ客寄せしてくじ引きの光るおもちゃを売っていた。私もF田氏に言われて指輪型の光るものを100円で買った。
3日に神輿が来てくれたのはY山氏の発案だったらしい。12時半過ぎに一旦帰ってカメラを準備したが三脚と間違って自撮り棒を持って行ってGoProは積み上げた丸太の上に置いた。でも確認すると枝が一部を邪魔しているし取り込んだ映像は横を向いている。雰囲気は分かるが。
デジカメはインターバル撮影をしたつもりが10枚で終わる設定になっていて神輿は写らないまま。いろいろ焦ったのとバッテリー切れを防ぐため待機時間はすぐ電源を切って見直さなかったのが失敗だった。打ち上げでのカラオケで100点が出るのはメガネ掛けた男だけ説が大笑いだった。
秋祭りの本日。10時前に境内まで車を乗り入れ消防で飲んだ昨夜の残骸などをF田氏が手伝ってくれて詰め所に運んだ。何度も階段を上り下りして汗が出る。神社に戻り参道下に車を駐め境内に行くと子らのだんじりが始まっていた。とY山氏がやってきて建築中の家まで神輿で行くと言う。
それはありがたいことだが何をすればいいのかと夏に事故で顎をケガしていたY田K美さんやK氏の奥様に聞いたりして妻に電話。神輿の神事が終わった12時半過ぎに建築現場に行った。神輿は13時半頃に高鉾建設に先に行くと前を通って戻ってきたのが14時過ぎ。玄関先まで入って2周。
神輿を担ぐ8人も軽トラT中氏も地域の仲間なので秀光ビルドから地鎮祭のときいただいた萬歳楽楽家の一升瓶を開け紙コップに注いで回った。15分ほどいたか。続いて隣のH木家へ。私たちも付いていきビールをいただき椅子に座った。神輿はA堵氏宅前まで行って戻った。私も追って神社へ三度。
子らが上で演奏するだんじりを移動させ打ち切りが16時頃。そこから怒濤の撤収。N田君が現れ手伝ってくれてN野氏の軽トラ助手席で公民館と4往復ぐらいしたか。すっかり暗くなった17時半頃に一旦終了。公民館で打ち上げ。後半はカラオケで100点が出る不思議に皆で爆笑。22時前に解散。
地元の神社の秋祭り。今日は宵宮。町興しグループ1Qのメンバーらが準備しているはずだと14時頃に行くと出店のテントが建ったところ。途中で秀光ビルドに玄関脇流し台の件で電話すると一昨日夜に送ったメールが届いていないというので一旦帰宅して再送信。夕方OKとの返事が来た。
さらに水道引込のメーターまで2mが剥き出しなのはどうにかならないのかと軽いクレーム。営業と相談するという話。また神社に戻って参道に提灯を吊る作業に加わり前々総代K氏と元役場Y山氏とポールを立てたり電球を取り付けたり。発電機を6人がかりで軽トラに載せて参道に据えたり。
16時半頃に一旦帰って夜の部の準備。でも日中は暖かくパッチも不要かとダウンベストをバッグに入れただけで三度神社へ。17時を回って既にだんじりが始まっていて途中子らと代わって変拍子を叩いた。おでんや焼き鳥を食べビール3本を頂戴し最後はN野君が大太鼓を叩き大人だけで高速演奏。
20時からは花火。子どもも多く最大60以上いたと思う。花火は20分ほどだったが終わっても人が帰らず消防団15人で宴会を始めたのは21時を回った頃。後から参加した人も含め20人ほどだった。紙皿がなくてK山氏が取りに行ってくれたり後半はカラオケになって24時まで。K井氏の車で帰宅。
土地家屋調査と銀行回りと法務局とコーナン (11月1日・水)
10時に現地で行政書士T岡氏と。農地転用でお世話になったが今日は土地家屋調査士さんとして建物登記申請のためにお願いした。行くと既に終わっており雑談。SKフォレスターに乗っていて奥様とキャンプが趣味と。喫茶いくみを教えてあげた。ロードバイクにも乗るらしい。
ほどなく解散して家の中に入るとLDの棚ができていてトイレなどにクッションフロアが敷かれていた。棟梁は今日で終わりと。午後は記帳のために銀行回り。三菱UFJ銀行で50万円を下ろし先月支払った外注費の源泉徴収税を前川郵便局で納入して残りの金額をゆうちょ銀行に預け換え。
次は徳島法務局。住友生命の企業保険を解約するために必要な会社の印鑑証明を取得。代表取締役の生年月日に私のものを書いてしまい呼び出されて修正。みずほ銀行で記帳するも1月以来何もなかった。さらにイオンモールまで行ってコーヒー豆を購入。奨められるままにノエルなる豆を購入。
次は小松島のコーナンへ。流し台を探したがレジャーコーナーにも園芸コーナーにもなかった。ゴムのクッション材を確認して水栓もチェック。レバー式の混合水栓でも1万円程度で売っていた。シャワーになる部品も数百円から1,000円台。帰り道の後続車が上階のS藤さんで帰宅してから立ち話。
<Diary Index Page>
<Top Page>
© 2023 Takashi INAGAKI