2016年1月

町議当選祝賀会 (1月31日・日)


土曜は地元選出の町会議員H氏の当選祝賀会に妻と出席してきた。後援会副会長H木氏から白菜を頂戴して直接連絡をもらっていたし地元の宴会だから皆さんと一緒に飲もうというぐらいのつもりだ。11:45頃に来たワゴンに乗って月ヶ谷温泉2Fの座敷。出席者は45人だったらしい。

入口近くに妻と私と消防分団長K氏に同じ住宅S氏と並んだ。見回すと年齢は下から5番目。妻が4番目。見慣れない方に話しかけたら庄司屋地区にUターンしてきた方で消防の年末警戒で手を振ってくれたらしい。もう一人は鶯地区の方。安否確認訓練で訪れ話をして以来3年ぶりぐらい。

途中からのカラオケで妻が歌ったり分団長が踊っていたり。12時過ぎから始まり飲み始めたのが12:35頃か。17時頃にバスに乗ったような気がするが既に大酔っ払いなので覚えていない。名総代さん宅で飲み続けるというので軽トラの荷台で振り落とされそうになりながら10人ぐらいで行って。

初めて行った名総代K氏宅。新しいカラオケに悪戦苦闘するのを見ながら私はおにぎりを頂いたり母上と話をしたり。帰りはS蒲氏の車で20時頃か。S氏宅に行ってT氏と妻とスパゲティをご馳走になった。帰宅したのは21時頃だと思うが23時に寝室に行き今日は12時まで寝ていたのである。

シルビアの窓の故障 (1月28日・木)


鳴門の実家からJ社に出勤していた1990年ぐらいの大雪の日に私はなぜ母の車に乗っていたのか考えていて思い至ったのがシルビアの窓の故障である。エアコンで暖房をかけた室内と冷たい外気との気温差から窓を支えている部品が壊れたことがあったのだ。それも2度。

それが1回目か2回目か忘れたが年末だったと思う。ディーラーは休みでどうしようもないため壊れた窓に大きなビニール袋か何かを貼ってガムテープで留めていた。その窓を保健所のブロック塀に向け車のフロントを道路側にした記憶があるから壊れたのは助手席側だったような気がする。

休みが明けて修理に出したのだろう。修理の間は実家の車を使っていたはずだ。だから実家の車で出勤したのはあのときだったのかも。ちなみに運転席側の窓が壊れたのは佐古の国道192号線を走っているときだった。窓を少し下げようとしたときガタッと音がして一気に落ちた。

当時は車の中で頻繁にタバコを吸っていてそのたびに運転席側の窓を5cmから10cm開けていた。タバコの先を窓の外に出し吸えば煙を窓から吐き出していた。もしかしたら2回とも運転席側だったのだろうか。2度のうち1回は無償で修理されたような記憶があるのだが今となっては曖昧。

大雪の日の出勤 (1月27日・水)


月曜朝の徳島市は凍結した道路で大渋滞が起こっていたそうだ。国道55号線の徳島市大松の橋でトレーラーが動けなくなったと聞いた。あんな日に4輪駆動でもなくノーマルタイヤの車で出勤してはいけない。天気予報では晴れだったから雪が解ける10時頃に家を出る勇気が必要だ。

そう思うのは私が過去に失敗したことがあるから。1989年か1990年の1月か2月だと思う。鳴門の実家から徳島市沖浜のJ社に通っていたとき大雪が降った。いつもより1時間ほど早い7時半頃に家を出たと思うのだが国道11号は鳴門で既に渋滞していた。

そこで松茂ランプで下りて旧国道で行こうとしたのだが北島で動かなくなった。後から聞くと北島と徳島を東西に結ぶ共栄橋を車が上れず渋滞を引き起こしたと聞いた。始業は9時半だったが会社に着いたのは11時半頃ではなかったか。4時間ぐらいかかったような記憶がある。

同じく鳴門から通っていたT林さんは始業に間に合ったと聞きさすが元自衛官。どれだけ早く出たのかと思った。そして車は私のシルビアではなく何故か実家のトヨタ・ターセルだったかコルサに母と乗っていたのだが私のシルビアは修理にでも出していたのか。記憶がない。

上勝帰宅と商標 (1月26日・火)


実家で1時までには寝たのだが6時頃目が覚めてしまった。窓はアルミサッシだが増築された2Fは築45年。窓から冷気が伝って下りてくるのである。7時になると階下で犬が鳴き始める。でも結局二度寝して家から持参した豆とミルでコーヒーを淹れて飲み11時半過ぎに実家を出た。

昼食は以前から美味しいと聞くラーメン屋「田村」に行って見ようと北島フジグランの先へ。10分ほど店の前で並んでから店内へ。おしゃれな作りだがラーメンの味自体は私には今ひとつだった。そこから銀行で記帳して「こはくの天使」に回ってコーヒー豆500gを買って勝浦。

車に積もった雪が解けて汚かったので洗車しようとしたが機械凍結のため使用中止とか。寒波はいろんなところに影響が。上勝に戻ったのは15時頃。暖房を24時間切っていたため室温は8.7度。でも外気0度前後の中でいたので寒さに慣れたみたい。あまり苦にならない。

帰宅して間もなくFAXが届いた。特許事務所からだ。昨年秋に出願していた2件の商標のうち1件は登録査定を受けたとの連絡。もう1件は拒絶理由通知。ただ出願範囲を限定すれば登録されるとのこと。もっと面倒なことになるかと覚悟していたがうまくいきそうでホッとしている。

鳴門 (1月25日・月)


今朝ネットを見ていると徳島市内は大渋滞だったらしい。1時間で数百メートル進んだだけという書き込みもあった。あるいは駅前は車が走っていなかったり。凍結した橋で動けなくなった車が引き起こしたのだろうと想像していたがトレーラーが動けなくなったという。こういう日は道路状況が改善するまで家で待機するのが正解だと思う。

さて妻が東京出張から帰ってくるのだが19:20着なのである。予報では今日は晴れで実際快晴だったが日中も気温は上がらず上勝の予想気温が21時に-2度。日陰では雪が残っているだろうし橋は凍結する危険がある。そんなわけで妻を迎えて鳴門の実家に泊まって帰ることにした。

徳島市の渋滞を避け陽のあるうちに着きたかったので15時半に出発。やはり上勝から勝浦にかけて日陰では路面に雪が残り滑る。雪解け水が流れているところもあって氷点下になれば凍るだろう。タイヤはスタッドレスだし雪の日の経験もあるが急ぐ用はないので安全を優先。

途中で焼酎を買い銀行にも寄って17時過ぎに実家着。飛行機は約30分遅れで出発するということなので夕食は私だけ母と一緒に食べた。飛行機は20時前に到着。夜はテレビばかり見て焼酎飲んで。明日は余裕を持って午後に上勝に帰る予定。

雪かきの1日 (1月24日・日)


昨夜は駐車場の坂に少しだけ塩を撒いて2時半頃寝た。今朝は10時過ぎに見たら塩の効果は限定的だった。11時半頃に雪かきの音がするから表に出たら同じ住宅1FのK氏が作業中。上着だけ着替えて長靴を履いて参戦。坂道だけ。車には20cmぐらいの雪が積もったままだ。

昼食は即席の担々麺を食べ午後になり表に出たら上階のK氏が軽トラで戻ってきたので立ち話。そしたらガラガラと軽トラが町道を走っているので見ると後部にAの形をした鉄枠を引きずっている。運転は同じ住宅に住む役場のN氏。簡易除雪車らしい。手を振ったら戻ってきて立ち話。

今度は16時頃に出ると飲み仲間のS氏とT氏が雪かき中。早速参戦して駐車場の雪はなくなり町道まで雪かき。でも17時頃にはまた雪が積もり少しだけ塩を撒いた。ツイッターでは18時頃までに新加賀須野橋や吉野川大橋それに鳴門警察署前の撫養橋でスリップ事故発生との情報。

23時過ぎに出てみたら雪は止んでる。それでまた今日3度目の雪かき。作業を始めてすぐ車が1台帰って来てタイヤの跡が付いた。これが凍結するのである。周辺の雪を除け塩も撒いた。明日は妻を空港に迎えに行くのだが上勝に戻るのは危険な気がしているところ。

大寒波とOneDrive for Businessの同期 (1月23日・土)


今年は暖冬だと思っていたら今日から月曜にかけて徳島では40年ぶりの大寒波らしい。予報では日曜の最高気温が-1度。時間別の気温を見ると最高気温は午前0時時点のものだった。気温は徐々に下がり朝は雪が降り正午でも-1度。21時に-5度。道路は凍結するだろう。

日曜は外出できないと考え今日はお昼にいっきゅう茶屋。夕食は黒猫キッチン。この時点で雨が降り路面が濡れていて深夜は危ない。午後は事務所と自宅のファンヒーターに灯油を補充。まだ2タンクに30L以上あるから1週間程度持つだろう。即席麺の類は昨日のうちに買っている。

さて昨日に続いてOneDrive for Businessだ。朝から妻のPCで作業をした。ATOKやJavaやWindowsのアップデートを済ませヘルプに従ってキャッシュ削除や資格情報の削除など。一から同期を始めて今回は10時間を越えている。ネットの速度が遅くなったのかファイル数が増えたからなのか。

24時を回って東京にいる妻に電話してファイルの状況を確認したところ東京で最近作ったファイルは同期できているが徳島で作ったものが見られない様子。東京のノートPCを持ち帰ってくれれば作業できるが重たいから嫌だと。次の出張まで待つか最悪私が東京に行ってくるか。

ネット工事とOneDriveの不具合 (1月22日・金)


ネット接続機器が交換されることは前に書いたが事務所だけでなく自宅の方も工事が必要だった。役場から何度か郵便が来ていたが自宅ではネットもテレビもないので無視していたがやっと必要だと認識して木曜に工事があった。2人が来て作業に40分。ただ立ち会うだけ。

本当は来週月曜に行く予定だった歯医者を変更してもらい16時過ぎに家を出た。「響」の練習が今日もあるので歯医者はついでに行ければいいと考えた。車を駐めて三菱東京UFJ銀行で役員報酬を振り込んで再び戻って診療を受け夕食に出て練習前に事代主神社に参拝。

さて昨年7月に設定したPCのバックアップがうまくいっていない。Microsoft Office 365 for Businessである。妻が前から訴えていたのだが東京のPCで変更したファイルが徳島のPCに反映されないのだと。逆も同じ。それで困っていると言う。当然だ。それができないと意味がない。

帰宅して調べ始めた。私のPCも同期中ファイルが395となったまま変化がなかった。それで私のPCでテスト。何度もやり直しながら結局ゼロから設定したに等しい状態で午前2時を回って5,000ファイル弱を同期中。この手順で同期が回復したという報告がネットに多数あるのだが。

雪と車のバッテリー交換 (1月20日・水)


火曜夜。Facebookで勝浦の美渓の大将が雪だと書いていて表に出たら降っていた。22時頃だったか。車の上や駐車場のアスファルトは既に1cmぐらいは積もっている。気になったのは駐車場。出口付近は一旦緩やかに下がってから上る坂だが例年雪が車で踏み固められて凍結するのだ。

そこで塩。何年か前に大家である役場建設課が持って来たのだろう融雪剤が共用スペースに置かれていたので緩やかな坂になっている部分に撒いた。途中から傘を差しながら。3Fから顔を出したO氏夫妻と挨拶したり。パラパラと歩きながら撒き最後は高く投げ上げて分散させてみた。

1時間後ぐらいに出てみると塩を撒いたところだけ雪がない。なるほど効果抜群だ。でも雪は例年ほど降らずさほど積もらなかった。お昼頃でも駐車場奥は雪が踏み固められていたが夕方には全て解けてアスファルトは乾いていた。寒さは今年一番で私は一日部屋に籠もっていたが。

そんな寒風の中を車のバッテリーを診るためにT氏が来てくれた。一度持ち帰り充電を試みてくれたが電圧が復活する前にエラーが出るのだそうな。それで新品に交換してもらった。車の室内灯は気を付けておこう。と富山のときも書いたのだけど・・・。

車のバッテリー上がり (1月18日・月)


昼食に出るため車に乗ろうとして気がついた。リモコンで解錠ができず電池切れかと思いつつキーを差し込んでドアを開けたがエンジンが掛からない。車本体のバッテリー切れである。帰宅した前夜は雨で運転席から後部座席の荷物を取ろうと室内灯を付けて消さなかったのだと思い至る。

この失敗は富山以来。妻が普段乗っているムーブがあるから困ることはないが今年初の美渓でラーメンを食べてからT氏に電話。急に寒くなりタイヤ交換依頼で忙しいというので今週中で構わないと伝達。夕食で黒猫キッチンに行って杉屋に寄ったら偶然地元の同級生F氏とばったり。

帰り道に思い立ってF氏に電話して寄ってもらい2台を繋いで充電を試みた。ところがエンジンフードを開けていながらドアを無意識に施錠していたらしく盗難防止の警告音が鳴り響く。慌ててドアを解錠してエンジン始動。でもバッテリは供給されているのに全く掛かる様子がない。

もしかして盗難防止警告でロックが掛かったのだろうか。ここはプロに任せようとT氏の連絡を待つことにして散会。そんなドタバタの後で同じ住宅のS氏夫妻の奥様が徳島に引っ越すと挨拶に来られた。今になって奥様はJ社東京支社辞書チームに96年からいたというカミングアウトが。

マツダの車 (1月17日・日)


先日来マンションの駐車場に格好いい車が駐まっている。これは何だと近くで確認したらマツダ・アクセラだった。色も濃紺でとてもいい。今日生ゴミを出した帰りにその車の持ち主夫婦と偶然会ったので立ち話。これは奥さんの車だとか。ご主人が乗るデミオはぶつけられて全損と。

ともかく最近マツダの車が格好いい。チーターをモチーフにしたデザインという。それで欲しい車はあるだろうかと改めて調べてみた。ただしデミオは1世代前の車を実家の母が乗っているしフィットと車格も同じなので除外。アテンザも格好いいがSUVのCX-5とともに横幅が184cmもあって除外。

そうなると候補は横幅179.5cmのアクセラかCX-3だがアクセラの場合4WD車は1.5Lモデルのみで2L車はFFだけ。CX-3は全モデル4WDがあるが2Lエンジンがない。今のフィットは1.3Lだが重量が990kgと格段に軽く動力性能ではマツダの1.5Lと大差ないと思う。しかも安全性能はスバルに劣る。

マツダは燃費がいいしディーゼル2Lエンジンに4WDの車があればいいのだがそれだとアテンザかCX-5になってしまう。でも大きい。スバル・アウトバックの対抗ならマツダ・アテンザもありというところまで分かったが私が求めるスペックの車は今のマツダにはないということは分かった。

室温と筋肉痛 (1月16日・土)


今年は暖冬で出初め式も暑いほどだったわけだがここ数日は冬らしい気温になっている。ところがファンヒーターの設定温度は以前より2度ほど低くしても平気な状況にある。これまでカーテンを閉めた夜は15度か14度の設定にしてファンヒーター横60cmの気温計が18度ぐらいが標準だった。

ところが最近は14度の設定で気温計が19度を超えていたりする。ファンヒーターの設定を下限の12度ぐらいにしても大丈夫なときがある。外気は寒いのになぜだろうと考えた。理由は妻が出張に行き夕食時や喫煙のときに換気扇を使うことがなく外気が入らないからだろうと想像している。

一方で寝室は腰を痛めた妻が安眠するためエアコンを下限の設定温度17度にして寝ていたら私の部屋とは区切られているにも関わらず少し室温が高くなり夜中に目が覚めることが多かった。寒いときは寒いまま布団にくるまった方が私の場合は安眠できるようだ。

歯は相変わらず揺れるが少し振り幅が減った。S神歯科には週に1回程度行っているし食後には口内の消毒をやっていて年末以来痛くはないので昨日から1月ぶりに腕立て伏せを復活させた。そしたら今日は胸も腕も腹も筋肉痛。でもせめてこのぐらいの運動をしないとと思っているところ。

三菱東京UFJ銀行の業務怠慢 (1月14日・木)


ツイッターやFacebookに不満をぶちまけてしまった。三菱東京UFJ銀行の怠慢についてである。明日は15日でうちの会社の振込日であって今日15時以降に振り込めば15日付になるので三菱東京UFJ銀行に行ってきた。ちょうど「響」の練習もあり一旦S神歯科に車を置き歩いて銀行へ。

17時過ぎに7件の振込を行ったが通帳のページが最後で2件が記帳されなかった。でも三菱東京UFJ銀行徳島支店には通帳の繰り越しを実行できるATMがある。ところがATM機の中に新しい通帳がないらしく営業時間中に窓口に来いというメッセージが表示された。

でも徳島支店はうちから30kmもあり日中だと1時間弱かかる。しかも15時前だと藍場浜公園南で駐車場待ちの車が列をなしているときがある。何のための自動繰り越し機なのか。5年ほど前に設置されて都会の支店に追いついたと思ったが行員が怠慢しているのだろう。

振込後S神歯科で診てもらい駅前のCOCO壱番屋で夕食を取ったが納得できずに再び銀行ATM。脇にある電話で事情を話したが通帳の補充は明日になると言う。そんな話をFacebookに書いたらWebにクレーム窓口があると福岡のTちゃんが教えてくれた。明日アクセスしてみるつもり。

靴の処分 (1月13日・水)


妻が今年最初の出張に行くため11時に出て空港まで送って行った。数日であれば自分の車で行ってくれればいいのだが今回は2週間弱。無駄に空港駐車場代を支払うのも癪なのである。さて出張となると毎度のことだが妻は洗濯とゴミ捨てだ。今回は妻に合わせて私の靴を捨てた。

処分したのは革靴2足と運動靴1足。今やスーツを着るのは年に1回程度。「響」の演奏会や冠婚葬祭で礼服を着るが年に数回。それらを合わせても革靴を履く機会は年に10回もなくなった。上勝に移住して8年目だが一度も履いていない革靴は4足ぐらいあった。

そのうちカビが生えたように見える黒を2足処分した。7年間で一度も履いていなければ不要だろう。「響」の演奏会などで履くものは別にあるので構わない。茶色のものを含め7年間履いていない靴が3足あったがカビはないので当面置いておくことにした。履く機会があるか分からないが。

運動靴は年に1度のソフトボール大会のときだけ履いていたものだ。昨年の大会中に底のゴムが剥がれ落ちた。普段履きとして15年ぐらい持っていたかも知れないが靴には全くこだわりがなくいつ買った物か記憶がない。普段履くスニーカーとテニス用と冠婚葬祭用があれば事足りている。

えびす祭り (1月11日・月・祝)


1月9日から11日はえびす祭りである。徳島では通町にある事代主神社で毎年行われており徳島新聞の記事によると3日間で20万人の人出が見込まれていたとか。「響」の練習会場がこの神社から徒歩20秒の位置にあり9日の練習は中止になった。車が駐車場に入れないのである。

今日は残りえびすで人も減るだろうと練習が行われた。今日も通行規制中だが国道側から警備員に言って車を入れてもらった。練習前の17時と終わった20時頃に見物に行ってみたが神社の角から東西と南方向は露天がぎっしり。新町橋北側にも露天が出ていて今日も結構な人出だった。

2007年にシャスタ山で不思議な光をカメラを通じて見て以来それが神かどうかは分からないが自然のエネルギーの通り道になる木や石があることを信じている。だから神社の霊的な力も信じている方だ。一応株式会社の取締役でもあり商売の神様と言われれば拝みたい気もある。

でも俵のミニチュアが付いた笹の枝が小2,000円大3,000円でこれを買おうとは思わない。神社の建物やモノには何の価値もないのだ。それに3日間20万人に拝まれて神様もお疲れだろう。そんなわけで境内には行ったが参拝はせず帰って来た。次の練習前にでもゆっくり参拝するつもり。

便秘と腰痛 (1月9日・土)


私ではなく妻の話である。年末に鳴門の実家に行ってから妻が便秘になったと言っている。それにボーリングに行ったら腰も痛めた。便秘の方は2日に一度出て4日に診療所に行き薬をもらって6日だったか7日だったかに一息ついたようだが本調子ではない様子。

それより腰痛だ。日常生活はできているが4日の消防出初め式は欠席したし毎晩痛みで寝られない様子。木曜夜は痛みから早朝に起き出していたし金曜夜は私のベッドで寝てみたが寝られずに早朝諦めて事務所のソファで寝たらしい。そんなわけで私も寝不足気味である。

私は便秘の経験がない。2日ぐらい出なかったことはあるように思うが気にしたことがない。むしろサラリーマン時代は下痢気味だった。今は1日に2回か3回出している。一方の腰痛は頻繁にある。ぎっくり腰で辛い思いは何度も経験した。でも最近2年ほどは大丈夫かも知れない。

おそらくジムに通い始めてからだと思う。腰痛予防にはある程度の筋トレが必要なのだと思う。でも昨年5月からジム通いを止めた。腕立て伏せをしていたが12月上旬に歯が痛くなって休んでいる。暖冬だったが最近寒くなってきたので腰を痛めそうな気がしなくもなく。

実家の狭さ (1月7日・木)


年末から実家にいたがその狭さにうんざりした。かつて家族4人が暮らしたが今は母1人。そこに私たち夫婦と弟と甥2人が来ると大人4人と子ども2人。かつて亡父が寝ていた6畳の仏間は今や犬部屋となっていて人が寝られなくなった。昔の作りだから部屋が独立しておらず使い勝手が悪い。

一方で南隣にあった2F建てアパート3棟はなくなり更地となった。日当たりがよくて応接間のソファにいると暑かったほど。ただ敷地境のブロック塀とその上に付けられた目隠しの波状パネルが家を狭く見せている。取り払えばすっきりするがアパート跡地の南にあるNさん宅が丸見えになる。

この更地が自由になるならNさん宅の手前に果樹を植えて目隠しにしてブロック塀を取り払う。西側に3部屋ぐらいの平屋を建てて甥らが来たときの宿泊所にしたいと夢想したり。あるいは西隣にある駐車場と繋いで西側から車で進入できるようにして宿泊所は東に作ろうか。

でも甥その1は小学2年生。6年生になれば来なくなるかも知れない。前に試算した金額が出せるわけでもない。そんなわけで夢想だけ。夏は空き地にテントを張ってキャンプでもしようか。周りに空き地が増えているのに家だけが狭いという状況にイライラしてしまうのである。

暑かった消防出初め式 (1月5日・火)


昨日4日は消防出初め式だった。6時に防災無線の最大音量でサイレンが鳴り目覚めたが二度寝して7:15に起き出した。妻が鳥卵雑炊を作ってくれ食べて暖まったが問題は活動服の下に着るものだ。暖かくなりそうなので昨年は着ていたダウンベストとフリースの部屋着は止めた。

会場となる上勝小学校グランドに着き8:45頃から太陽が当たり始めると暑く9時過ぎにフリースのタートルネックを脱いだ。10時の開始前にはフリースの長袖シャツも脱いだ。活動服の下はヒートテックの半袖Tシャツ1枚だけ。下は厚い起毛のパッチ。

式典前に分団長から「熱中症で倒れんといてよ」と言われたが始まってみると太陽を背中に受けて暑いほど。式典終わり頃に女性が一人気分を悪くしたようで椅子に座った様子。式典では消防団で7年目になり上勝町長から表彰を受けた。直前に分団長から言われて焦ったが。

終えて場所を移して一斉放水。さらに地元の神社にお参り。そして公民館で分団出初め式と宴会。表彰状はここで受け取った。この日は記憶をなくすことなく19時過ぎまで飲んで家で寝た。でも20時半頃だったか友人達が流れてきて役場の新人T氏とともに23時頃まで。私は夜はお茶ばかり。

初詣と初仕事と初練習 (1月3日・日)


1日に上勝に戻ってきて2日。ゆっくり過ごした。年末から1日まで甥と遊んだため全身に筋肉痛があったのだが回復したと思う。甥が「遊ぼう」と起こしに来ることもなく2日とも8時頃に目が覚めるのにさらに惰眠を貪り2日間とも寝すぎて怠くなったほどだ。

2日は午後になって地元の傍示八幡神社に夫婦で初詣。最初は歩いて行こうかと思ったが結局境内まで車で。帰宅してから経理のお仕事。年末に記帳してた銀行口座の入出金を弥生会計に転記し間々田さんらへの支払データを整理しているEXCELに記入。そんなわけで仕事も始めている。

今日は「響」の練習へ。本当は12月27日の予定が指揮者体調不良で中止になり代わりの練習。参加者は指揮者を含め4人だけ。そう言えば高校合唱部の3つ先輩でもある徳島県合唱連盟理事長N氏に依頼されて我が団長が連盟理事の就任を受諾したという話をしていた。

昨年5月頃からコーヒー豆を自分で挽いて飲むようになっていたのだがそれ以前に買っていた1kgの袋を実家にいた年末から使うようになった。それでもフレッシュを出すような喫茶店より家で飲むコーヒーがマシだという妻と話をしているところ。明日は消防出初め式。早起きしないと。

ホテルかずら橋 (1月2日・土)


忘れないうちに昨年12月24日に泊まった新祖谷温泉ホテルかずら橋のことを書いておこう。6年前には露天風呂にケーブルカーで下りるホテル祖谷温泉に泊まったので今回はケーブルカーで上がる方。部屋は3Fの和室12畳。夕食時に見ると客は私たちを含めて4組だけだった様子。

部屋を出ればすぐ内風呂。風呂前の廊下手前で館内スリッパを脱ぎ裸足になる。風呂前の廊下を先に進むと屋外に出て別のスリッパを履いてケーブルカーに乗るという案配。乗り場はホームドアが自動で開きケーブルカーのドアは手動。乗ってホームドアが自動で閉まればボタンを押して出発。

1分ほどで着くと休憩所があり貸切2,160円の五右衛門風呂が3棟。その先に男湯女湯混浴と続く。脱衣場はどこも湯船から丸見え。私たちは初日16時頃に行ったら誰もいなかったので混浴へ。後から内湯の手前で脱がれた館内スリッパの数で風呂にいる人数が分かることに気づいた。

食事は掘りごたつの囲炉裏で山菜やアメゴ鮎など山のものばかり。本当に美味しかった。夕食時には若女将による「祖谷の粉挽き唄」もあり。私たちは露天風呂に夕食前と夜21時半過ぎと朝食後と計4度入り私は内風呂に夕方1回。冬は降雪と凍結のリスクもあるが客が少なくていいかも。

甥たちを見送り上勝に (1月1日・金)


明けましておめでとうございます。今日は甥らが起き出した8時半起床。コーヒーを飲んで9時頃から御神酒と雑煮とお節料理。お年玉は弟に相談して小2の甥8歳に夫婦で2,000円。甥5歳には500円玉1個だけ。子らは「メジャー」というアニメを見ていて私もつい見入ってしまい13時前。

軽く昼食を取り毎日行っているウチノ海公園に甥2人と弟と妻と。キャッチボールから始めて甥8歳がキャッチャーをやって私が投げたり甥のバッティング練習など。15時過ぎに撤収し実家で母を乗せて空港へ。弟が朝6時頃に空港に行って当日予約した16:25発で彼らは東京に帰る。

騒がしいし言うことを聞かないし遊び相手に疲れるし。早く帰って欲しいと思っていたけど見送る段になって寂しさがこみ上げる。待合室が見えるエスカレーター上から手を振りキャッチボールの真似事を繰り返し最後までバイバイと。そのまま空港で母と分かれ私たちは上勝へ。

忘れたジャンバーを取りに末広ボウルに寄りコーヒーを飲もうと思ったがお腹も減って結局ガスト。18時半頃自宅に着いた。妻は私が通っている散髪屋サカイで昨日洗髪してもらっていたが実家ではシャワーばかりだったので風呂に浸かって落ち着いたところ。今年もよろしくお願いします。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2016 Takashi INAGAKI