主に学生時代に読んだ本
評価 ☆: |
読む価値はない。または、私は読んで損をした |
☆☆: |
読む価値がある。または、私は読んで良かった |
☆☆☆: |
読む価値が高い。または、私は読んで面白かった |
☆☆☆☆: |
読むことをお奨め。または、私は読んで影響を受けた |
☆☆☆☆☆: |
特に読んで欲しい。または、私は多大な影響を受けた |
amazon.co.jpにリンク(アフィリエイト)
(単行本で読んだものでも文庫があれば文庫にリンク)
|
著者
|
タイトル
|
評価※
|
出版社
|
読んだ時期
|
ヘミングウェイ
福田恆存・訳
|
老人と海
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
1970年代
|
大学時代(浪人生活を含む=1982年)以降
|
城山三郎
|
総会屋錦城
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
1982年
|
役員室午後三時
|
☆☆☆
|
価格破壊
|
☆☆☆
|
黄金の日々
|
☆☆☆
|
1982年〜1984年頃
|
男子の本懐
|
☆☆☆☆
|
今日は再び来らず
|
☆☆
|
講談社文庫
|
大義の末
|
☆☆
|
角川文庫
|
一歩の距離
|
☆☆
|
文春文庫
|
甘い餌
|
☆
|
素直な戦士たち
|
☆☆
|
新潮文庫
|
1985年〜1987年頃
|
午前八時の男たち −トップが語る強い企業の秘密
|
☆
|
光文社文庫
|
1988年〜1992年頃
|
燃えるだけ燃えよ −本田宗一郎との100時間
|
☆
|
講談社文庫
|
官僚たちの夏
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
「粗にして野だが卑ではない」 石田禮助の生涯
|
☆☆
|
文春文庫
|
もう、きみには頼まない
−石坂泰三の世界
|
☆☆
|
毎日新聞社
|
1995年〜1997年頃
|
谷沢永一
|
あぶくだま遊戯 −社会批評集106篇
|
☆☆☆☆
|
文藝春秋社
|
1982年
|
沢木耕太郎
|
テロルの決算
|
☆☆☆☆☆
|
文春文庫
|
1982年秋頃
|
敗れざる者たち
|
☆☆☆
|
1982年秋〜冬
|
若き実力者たち
|
☆☆
|
地の漂流者たち
|
☆☆☆
|
人の砂漠
|
☆☆☆☆
|
新潮文庫
|
一瞬の夏(上・下)
|
☆☆☆☆☆
|
1984年秋か1985年秋
|
蔦文也
|
攻めダルマの教育論
|
☆☆☆☆
|
ゴマブックス
|
1983年頃
|
イザヤ・ベンダサン
|
日本人とユダヤ人
|
☆☆☆☆☆
|
角川文庫
|
1983年頃
|
丸谷才一
|
日本語のために
|
☆☆
|
新潮文庫
|
1983年頃
|
本多勝一
|
ニューギニア高地人
|
☆☆☆☆
|
朝日文庫
|
1983年〜1985年頃
|
カナダ・エスキモー
|
☆☆
|
アラビア遊牧民
|
☆☆☆
|
アイヌ民族
|
☆☆☆
|
戦場の村
|
☆☆☆
|
中国の旅
|
☆☆☆
|
そして我が祖国・日本
|
☆☆
|
殺される側の論理
|
☆☆☆
|
じゃがむ姿勢は格好悪いか
|
☆☆
|
潮出版社
|
日本語の作文技術
|
☆☆☆☆
|
朝日文庫
|
ルポルタージュの方法
|
☆☆☆
|
立花隆
|
中核vs革マル(上・下)
|
☆☆☆☆
|
講談社文庫
|
1983年〜1985年
|
日本共産党の研究(一・二・三)
|
☆☆☆
|
田中角栄研究 全記録(上・下)
|
☆☆☆
|
文明の逆説 −危機の時代の人間研究
|
☆☆☆☆☆
|
アメリカジャーナリズム報告
|
☆☆☆
|
文春文庫
|
アメリカ性革命報告
|
☆☆☆☆
|
農協
|
☆☆
|
朝日文庫
|
宇宙からの帰還
|
☆☆☆
|
中公文庫
|
脳死
|
☆☆
|
1992年頃
|
エコロジー的思考のすすめ −思考の技術
|
☆☆
|
臨死体験(上・下)
|
☆☆☆
|
文芸春秋社
|
1995年頃
|
上前淳一郎
|
支店長はなぜ死んだか
|
☆☆
|
文春文庫
|
1983年頃
|
カミュ、窪田啓作・訳
|
異邦人
|
☆☆☆☆
|
新潮文庫
|
1983年頃
|
筒井康隆
|
家族八景
|
☆☆☆☆
|
新潮文庫
|
1984年〜1985年頃
|
七瀬ふたたび
|
☆☆☆☆
|
エディプスの恋人
|
☆☆☆☆☆
|
おれに関する噂
|
☆☆☆
|
狂気の沙汰も金次第
|
☆☆☆
|
笑うな
|
☆☆☆
|
心狸学・社怪学
|
☆☆☆
|
講談社文庫
|
ウィークエンド・シャッフル
|
☆☆☆
|
虚人たち
|
☆☆☆
|
中公文庫
|
にぎやかな未来
|
☆☆☆
|
角川文庫
|
革命のふたつの夜
|
☆☆☆
|
馬は土曜に蒼ざめる
|
☆☆☆
|
集英社文庫
|
向田邦子
|
父の詫び状
|
☆☆☆☆
|
文春文庫
|
1984年〜1985年
|
あ・うん
|
☆☆☆☆
|
隣の女
|
☆☆☆☆
|
霊長類ヒト科動物図鑑
|
☆☆☆☆
|
女の人差し指
|
☆☆☆☆
|
思い出トランプ
|
☆☆☆☆
|
新潮文庫
|
男どき女どき
|
☆☆☆☆
|
寺内貫太郎一家
|
☆☆
|
夜中の薔薇
|
☆☆☆☆
|
講談社文庫
|
眠る盃
|
☆☆☆☆
|
1989年頃
|
有吉佐和子
|
複合汚染
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
1984年〜1985年頃
|
芝桜(上・下)
|
☆☆☆
|
山崎豊子
|
白い巨塔(上・中・下)
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
1984年〜1985年頃
|
華麗なる一族(上・中・下)
|
☆☆
|
本田宗一郎
|
私の手が語る
|
☆☆☆☆☆
|
講談社文庫
|
1985年頃
|
田原総一郎
|
セックスウォーズ−飽食時代の性
|
☆
|
文藝春秋
|
1985年頃
|
村上春樹
|
風の歌を聴け
|
☆☆☆☆☆
|
講談社文庫
|
1985年〜1986年頃
|
1973年のピンボール
|
☆☆☆☆☆
|
羊をめぐる冒険(上・下)
|
☆☆☆☆☆
|
回転木馬のデッド・ヒート
|
−
|
1989年〜1992年頃
|
ノルウェイの森(上)
|
−
|
山際淳司
|
スローカーブを、もう一球
|
☆☆☆☆☆
|
角川文庫
|
1985年〜1986頃
|
空が見ていた
|
☆☆☆☆
|
柳田邦男
|
空白の天気図
|
☆☆
|
新潮文庫
|
1985年〜1987年
|
事実を見る眼
|
☆☆
|
恐怖の2時間18分
|
☆☆
|
文春文庫
|
失速・事故の視角
|
☆☆
|
事実からの発想
|
☆☆
|
講談社文庫
|
ガン回廊の朝
|
☆☆
|
フェイズ3の眼
|
☆☆☆
|
事実の読み方
|
☆☆☆
|
新潮文庫
|
1989年〜1992年頃
|
黒柳徹子
|
窓ぎわのトットちゃん
|
☆☆☆
|
講談社文庫
|
1986年頃
|
モア・リポート班・編
|
モア・リポート
−女たちの生と性
|
☆☆☆☆☆
|
集英社文庫
|
1986年頃
|
モア・リポート
−新しいセクシュアリティを求めて
|
☆☆
|
モア・リポートNOW@
−性を語る−33人の女性の現実
|
☆
|
1993年〜1994年頃
|
大学卒業(1988年)以降
|
ジョン・スカリー
ジョン・A・バーン
会津泉・訳
|
スカリー
−世界を動かす経営哲学(上・下)
|
☆☆
|
早川書房
|
1988年〜1990年頃
|
盛田昭夫、下村満子
E・ラインゴールド
|
MADE IN JAPAN
−わが体験的国際戦略
|
−
|
朝日文庫
|
1990年頃
|
向井敏
|
文章読本
|
☆
|
文春文庫
|
1991年〜1995年頃
|
クリフォード・ストール 池央耿・訳
|
カッコウはコンピュータに卵を産む (上・下)
|
☆☆
|
草思社
|
1992年頃
|
高杉良
|
新聞辞令
|
☆☆☆
|
集英社文庫
|
1993年〜1995年頃
|
マイケル・クライトン 酒井昭伸・訳
|
ディスクロージャー
|
☆☆☆☆
|
早川書房
|
1994年〜1995年
|
ライジング・サン
|
☆☆☆
|
ハヤカワ文庫
|
1995年〜1997年
|
久慈毅
|
「日本の会社」大改革物語― それはイントラネットから始まった
|
☆
|
ダイヤモンド社
|
1995年頃
|
ジェフリー・アーチャー
永井淳・訳
|
ケインとアベル(上・下)
|
☆☆☆☆☆
|
新潮文庫
|
1997年〜2000年頃
|
ロスノフスキ家の娘(上・下)
|
☆☆☆☆☆
|
12本の毒矢
|
☆☆
|
メディア買収の野望(上・下)
|
☆☆
|
Web日記開始(1999年)以降の、 ノンフィクションはこちら、 小説はこちら、 実用書・専門書はこちら
|
|