2005年11月

メモリ 2 (11月30日・水)
妻のThinkPadの増設メモリを256MBに替えて、これまで使っていた64MBが余った。
調べたら勤務先その1で使っているThinkPadでも使える。というわけで早速増設。
WindowsXP、128MBが192MBに。起動もアプリの動作も速くなったと実感できる。
仕事で使うPCが、私物を使って今時192MBなのも情けないが、結構喜んでいる。

メモリ (11月29日・火)
今はXPのThinkPad。元はメモリ64MB。64MBを増設し今回、再度増やしてみた。
オークションで入手し思い切って256MB増設。3年前の64MBと変わらない価格。
といっても空スロットはなく増設64MBメモリと交換。合計で最大容量の320MBに。
起動はこれまで5分ほどかかっていたが、2分に短縮。今のところ順調の様子。

リカバリ (11月28日・月)
リカバリ作業は時間はかかるが簡単。それよりバックアップとアプリの登録が大変。
メールデータとアカウント、ブラウザのお気に入り、ウィルス対策ソフトなどなど。
Adobe Readerもダウンロード。それにオフィス。Windows UpdateでSP2にもなった。
妻はメール中心だから古いノートでいいのかも知れないが、メンテナンスが大変。

ThinkPad (11月27日・日)
日記によるとThinkPadを買ったのは2001年2月9日2003年10月にメモリを増設。
Windows Me時代に最初にリカバリを行ったのは、購入2年9ヶ月後の2003年11月
さらに7ヶ月半後の2004年7月にはWindowsXPにアップグレード。今回は16ヶ月後。
なるほど年に1回程度リカバリは必要なのかも。それにしても作業は丸1日がかり。

Windows XP (11月26日・土)
妻のPCは、Meの残骸があるような気がしてとりあえずリカバリすることにした。
昨夜、データをバックアップ。容量は少なくCFメモリにコピー何度かでCD-Rに。
いきなりXPをセットアップできず、一旦MeにリカバリしてXPを新規インストール。
OutlookExpressはやっぱり不調。あるデータファイルを削除したら正常になった。

PC (11月25日・金)
水曜、妻のノートPC、ThinkPadはどうしようもなく不調なので、本格的にPC選び。
私のNEC Win98SEは快調なので、サポート含め便利だろうと、NECに決め打ち。
が、店頭モデルは不必要なTVチューナー付ばかり。NEC Directで機能を選択。
月曜までなら値引きも。PDAの師匠にも相談して買うとすれば機種はほぼ決定。

練習 (11月24日・木)
合唱の全国大会。練習不足であり長いブランクも感じが、短い練習は楽しかった。
中学の同級生でもある指揮者の、鋭い耳と的確な指摘と下らない話も全て含めて。
以前から、響での練習は厳しい方が好きなので、緊迫感が高まった本番前は特に。
当初、ラテン語宗教曲の独習には戸惑ったが、参加できたことには感謝している。

ThinkPad (11月23日・水)
妻のThinkpadがまた不調。先週水曜、突然会社のメールが受信できなくなった。
会社のPCからも、私のPCからも受信できるからサーバーの問題ではなさそう。
ファイアウォールを外しても同じ。しかも個人メールは通常通り受信できている。
今日はWebブラウズにも支障が出始めた。誰か原因を推測してもらえませんか。

ブランク (11月22日・火)
新潟の会場は素晴らしいホールだった。高松でもそうだったが音は客席に飛んでいく。
つまり、ステージでは周りの声が聞こえないのだ。自分の声が裸にされたような感覚。
自分が発する音に自信がなくなり声が出せなくなった。これで合唱になるわけがなく。
練習とは全く違う環境。合唱経験のブランクを、たった10分の舞台で思い知らされた。

銅賞 (11月21日・月)
合唱の全国大会、響がもらった銅賞を皆さん誤解されているので説明しておく。
金銀銅の3つは全団体がどれかをもらえる。つまり銅賞は参加賞のようなもの。
順位も付くらしいが今は不明。ともかく、3つに分けた最下位グループが銅賞。
全国大会3度目で今回も。客観的には3回目程度では当たり前の結果。だけど。

全国大会 (11月20日・日)
8時半にホテルを出て練習へ。3時間の練習の後、おにぎり買いタクシーで会場。
13時に再集合し案内されるまま着替えて舞台袖。ほとんど緊張せず本番も終了。
一旦ホテルに戻り荷物を置き再び会場。残りの演奏を聴いて、そのまま表彰式。
今回も銅賞。一気に力が抜けた。20時から打ち上げ、街で2次会。0時過ぎ解散。

新潟 (11月19日・土)
14時過ぎに家を出て15時前に東京駅。エキネット自販機で予約した指定券を入手。
上越新幹線で新潟まで2時間弱。2階建ての2階ながら日暮れ時で景色は今ひとつ。
ホテルは駅から徒歩3分。団長に連絡を取り合流し8名で飲み会。2次会は3人で。
皆さんビールを控える節制。私と妻は通常通り。それにしても新潟のお店は安い。

準備 (11月18日・金)
明日、新潟に行く。全日本合唱コンクール全国大会。一般部門Bグループ。
出演は日曜日。皆と練習したのは2回だけ。音は大丈夫だけど表情が問題。
衣装の準備も必要だったり、いろいろやるべきことがあって落ち着かない。
それより寒そうなのが気になる。雨模様のようだし。はて、どうなるかなぁ。

赤坂 (11月17日・木)
勤務先その1の仕事でお世話になった会社から転職したH氏と同僚と赤坂で。
H氏の元勤務先の事情諸々を聞く。その後は、ヌード写真やら下ネタ話やら。
前に飲んだのは、引っ越し前の我が街だったかも。で、今日もビール5杯ほど。
自宅ではペットボトル式卓上加湿器を稼働。風邪をひくわけにはいかないので。

神楽坂 (11月16日・水)
先週、喫茶店で偶然会ったA氏のお誘いで神楽坂。元同僚合計5人。
Hさんは、会社に復帰したそうな。どうりで会社の状況に詳しいはず。
もう一人のHさんとも昔話。若いM嬢は隣町。昔を感じない仲間たち。
ワインを5人で5本ぐらいだっけか、週中、酔っぱらって帰ってきた。

「資本主義を語る」 (11月15日・火)
岩井克人「資本主義を語る」(ちくま学芸文庫)を途中まで読んだ。
「会社はこれからどうなるのか」の著者の、86年から93年の対談集。
貨幣経済と文学、芸術などの話。面白そうだが難しく読み進めず。
早々に積ん読。次は一度読んだ本の再読に取りかかろうかと思う。

帰京 (11月14日・月)
月曜朝1便で東京戻り。ノートPCとおみやげを持って、荷物は重い。
MP3プレーヤに録音した「響」の練習を聴きながら勤務先その1へ。
今回の徳島ではいつもにまして枕が合わず、すっかり肩が凝った。
連夜のビールの影響かも。そういえばタクシー4度ですっかり散財。

徳島 (11月13日・日)
今回の徳島は一人。金曜日は仕事でつぶれ、夜、J君ちにお届け物。Z嬢の双子と初対面。
土曜は、先祖の墓参りと父の墓の掃除。その足で解約した墓地に行き車で再び父の墓へ。
午後、元同僚で仏壇製造の取締役I氏を訪問するも不在。帰りにはA氏の喫茶店に寄った。
店にいるはずないよなと思いつつ車を降りたら偶然そこに東京帰りのA氏。ご馳走になった。

従兄弟 (11月12日・土)
先日会った従兄弟=本家の長男のアレンジで父の6番目の弟の長男、従兄弟のM君と会ってきた。
彼が2〜3歳の頃、我が家に来てよく遊んだ8歳下の従兄弟。その後両親が離婚して以来30年ぶり。
どうも父と彼の父が兄弟喧嘩をしていたようで、叔父は父の葬儀に来ず長男のM君が来てくれた。
そうアレンジしたのが本家の長男。その3人で。知らなかったいろんな話、面白かった従兄弟たち。

ミス (11月11日・金)
仕事の大チョンボ発覚。ニュースリリースの他社コメントを差し替えず古いままで出していた。
予断と勘違い。受け取ったメールに引っかかりはあったのに差し替え原稿だと気づかなかった。
先方も変えたと明示せず代理の人が送ってきており、私にも5分の理がある。が、大いに反省。
なぜ私は気づかなかったか。重なり合った理由がいろいろ。一つ一つを肝に銘じ教訓とする。

合唱の練習 (11月10日・木)
夕方の飛行機で徳島。目的は徳島男声合唱団「響」の練習参加。徳島空港からタクシーで直行。
音も歌詞も覚えたが、どう歌うか今日が初めての練習。で、私を狙い撃ちのように指導される。
コンクール主催の朝日新聞の取材も。新人ぽい女性記者。徳島地方面に来週、掲載されるはず。
練習後は飲み会。帰りは仲間と鷹匠町まで歩いて金比羅タクシー。家までめちゃ安3,000円弱。

スカパー! (11月9日・水)
スカパー!の契約をようやく解除した。正確にはハガキを出しただけだが。
以前住んでいた街で加入して、CNNとNational Geographicを時々見ていた。
が、引っ越してアンテナの取り付けも面倒だし、番組契約を解除しただけ。
この間、7,000円ぐらいを無駄にしたかも。ようやく基本契約の解除も実現。

従兄弟 (11月8日・火)
木曜、先日会った私の従兄弟で父方の本家の長男からメールをもらった。
話の流れから、父の兄弟6番目の長男(従兄弟)と会う場を設定してくれた。
10歳ぐらい下。彼が2〜3歳の頃よく遊んで、それっきり。会うのは30年ぶり。
彼は覚えていないだろう。私の記憶も薄い。でも、会いたいと思った従兄弟。

Windows Update (11月7日・月)
先週、ウィルスバスターがセキュリティ診断で問題ありとメッセージを出してきた。
妻のノートPCは最近Windows Updateができず今回も解決策を模索してあちこち。
ページを見つけ設定したが、もしかしたらActiveXを拒否したルーターの問題かも。
ともかく解決したが、私のPCのOfficeUpdateも含め、諸々の設定に大変な時間。

クッション (11月6日・日)
香典返しのカタログから選んだのは、45cm角の低反発クッション2枚組。
今日届いた。PCデスクの椅子用と、もう一つは新聞を読むとき座る床用。
午後は合唱の練習。結局4時間。音を間違って覚えたところをまた発見。
それと全国大会の新幹線指定席をネットで予約。乗車券は別途だけど。

喪中はがき (11月5日・土)
先日、実家から喪中はがき100枚が届いた。ギフトショップのサービス。
年賀状はいつもギリギリだが、これはそういうわけにもいかず今日作業。
といっても昨年年賀状を頂いた方の宛先を楽々はがきで印刷しただけ。
薄墨ではない。後は切手貼りだが、郵便局に持ち込もうかと思っている。

「会社はだれのものか」 2 (11月4日・金)
岩井克人氏の著書によると、会社は株主のものというのは論理的な誤謬だそうな。
産業資本主義は、資本投下と、田舎からの安い労働力の供給が支えた時代だった。
ポスト産業資本主義では、会社の価値を決めるのは人の頭脳でありカネではない。
だから、働く社員の気持ちが大事でそれを無視した買収は無理である、という論理。

「会社はだれのものか」 (11月3日・木)
「会社はこれからどうなるのか」の続編、岩井克人「会社はだれのものか」(平凡社)。
株主主権論の否定。ポスト産業資本主義時代の会社の価値は人であるという理論。
J社末期、会社に対して私が感じた違和感を、理論化して解説してくれたような内容。
経営者は読んでおくべきだと思う。会社勤めの人にもお奨め。理論武装の役に立つ。

ウィルスバスター (11月2日・水)
ウィルスバスターをバージョンアップした。ダウンロードして再起動が2回。
機能は多少変わったのだろうけど見た目はあまり変わらない。いいこと。
迷惑メール対策の扱いは後退しスパイウェア対策は前進したような印象。
大した機能はないのにUIの分かりにくさ。多少こなれてきた感はあるが。

アンケート (11月1日・火)
日経BPからWPC Expoのアンケートメールが届いた。Webにアクセスして答える。
時間があったのでやり始めたが、同じ質問5つ程度を10の出展社について行う。
結構面倒。結局、5社ぐらいで嫌になって途中で止めた。そんな人は多いはず。


<Top Page>

© 2005 Takashi INAGAKI