2004年8月

体調 (8月31日・火)
8月に入り体調は今イチ。先週末から顕著になって今日は家で寝て過ごした。
仕事への疑問という精神的な面もなきにしもあらず。5月よりは調子はいいが。
妻の意見を聞き同僚の意見も聞き、今日は少し頭が整理されつつあるところ。
考えてもなるようにしかならないと、かつて得た教訓。でも考えてしまうのである。

「『分かりやすい文章』の技術」 (8月30日・月)
藤沢晃治「『分かりやすい文章』の技術」(講談社ブルーバックス)。
たまには原点に帰って勉強しようと買って読んだ。が、内容は初歩過ぎ。
勤務先の往復で読めてしまった。勉強にもならず。新たな発見は何もなし。
どうして買う前に気づかなかったのか。そのことの方を反省する次第。

DJ (8月29日・日)
土曜日の子供イベントのDJ体験。音楽とマイクからPCで同時録音。
帰宅後DigiOnSound4で編集。前後をカットしノーマイズ。全11組分。
それを31人分、CD化。兄弟もいるから24枚。23:30までかかった。
慣れない子供たち相手。疲れはしたけど、終わってみれば結果は楽し。

子供たち (8月28日・土)
勤務先その2のイベント、夏休み親と子のための著作権教室で池袋。
集まった33人の子供たち、小学1年生から中学2年生と、その親たち。
FM放送局で使われているPCベースのシステムを使ったDJ体験が私の担当。
2時間、慣れない子供たち相手。時間を気にしながら立ちっぱなし喋り通し。

「彼らの流儀」 (8月27日・金)
沢木耕太郎「彼らの流儀」(新潮文庫)を読んだ。初版は13年前。
新聞連載だった短編集。ノンフィクションでありエッセイでもあり。
内容について、感動した、では言い過ぎ。面白かった、でも違う。
どれも、胸の奥の琴線にふっと静かな息をかけられたような。

電磁波 (8月26日・木)
昨日書いたケータイの話。ケータイは地下鉄では圏外で構わない。
使うことより不快なことの方が多いから。それより気になるのは、
ケータイを使うと3分ほどで目の奥が熱くなること。原理は電子レンジ。
ケータイは使用をセーブすればいいが、電波過敏かと、それが気になる。

1.4cm (8月25日・水)
PDAの師匠M氏が送ってくれた情報。名古屋地下鉄ではケータイを敢えて圏外に。
一方、FOMAアンテナは設置。FOMAはペースメーカーと1.4cm離れればokだからと。
PDCは17cm必要と日経バイトで読んだことがある。問題は、ケータイを見ただけで
鼓動が速くなる患者の存在。どちらの立場のためにも正確な広報が欲しいと思う。

健語氏 (8月24日・火)
午後、大塚。元同僚だったI氏が社長の編集プロダクションを訪問。
知らない元同僚も。それより、ソフトバンクの編集者だったI氏。
ここに合流して仕事をしているとか。約10年ぶりにお会いした。
変わらない雰囲気に何か信頼感。仕事でつきあうことになるかも。

ネタ (8月23日・月)
午後から業界大手販売会社、某大手ソフト会社。さらに続いて神保町。
仕事の話はあまり書きたくないのだけれど。たまたま日記を読んでいると
メールをもらったもので、2日連続書かないのは良くないかな、と。
かようにネタのない日もあるわけです。期待しないでくださいね。>Yさん

冬ソナ (8月21日・土)
ゆったりした土曜、夜、早めによく行く居酒屋。妻と義母と3人。
そのままカラオケ2時間。3人が交代で大騒ぎ。帰宅してもまたビール。
冬のソナタは最終回。妻は泣きっぱなしながら最後には不満タラタラ。

柔道 (8月20日・金)
オリンピック。特に見るつもりもないが、ついつい見てしまう。
時間帯がいい柔道。日本選手が勝つものだから力が入ってしまい。
小学校のとき父に教えられ柔道の真似事をよく砂場でやっていた。
意外に私は筋が良かったような気がする。気がするだけなんだけれど。

空席 (8月18日・水)
備忘録として2話。14日夜、迎えの母を待つ間11時過ぎの市内某ホテル。
フロントでいると飛び込みのお客。意外にもホテルは空き部屋があった。
15日朝の飛行機。私の後ろ2席は空席。Jシートにアップグレードして空き
が出たのだろうか。それでも他にも空席はあったと思う。意外な空室と空席。

バス (8月17日・火)
全国的に冷えた日曜日、東京に着いて空港からバスを利用した。
今までなら新宿行きリムジンバスは15分毎にあったと思うが今回は渋谷。
1時間に1本だけ。乗車時間は25分。渋谷からタクシーあわせて40分弱。
便利なのか不便なのか。寒い屋外でバスを待ったからか今秋は体調悪し。

阿波踊り (8月16日・月)
13日、新町橋北。阿波踊りを見ていたら勤務先の同僚を発見した。
東京から一人、旅行で来て穴吹に宿泊と。偶然にびっくり。
この日の夜は台湾料理・青葉。踊りを上から見物。が冷房が今ひとつ。
深夜、K氏とかつてのアシスタント嬢2人、ホテルで合流。お久しぶり。

徳島2 (8月15日・日)
土曜日、観光は止めてスーパーに土産物の買い物。夕方、鳴門の遊遊館。
夜は川内のボナ・セーラ。偶然、近所の幼馴染みの康美ちゃんに会う。
その後再び街で阿波踊り見物。朝夕2度、病院に父を見舞う。意識なし。
ただ寝ているだけ。帰省中、一度でも私たちを認識できたのかどうか。

徳島 (8月13日・金)
鳴門の「いのたに」11:35に。午後、郷土文化会館の選抜阿波踊り。
舞台まで距離が近くて、ここが一番いいかも。この後は眉山。
ロープウェイに乗ったのは27年ぶりぐらい。これは暑くて閉口。
夜は街で妻と義母がにわか連。桟敷に行かず街中で踊りを堪能。

帰省 (8月12日・木)
水曜日、羽田は大混雑。介護割引を使ったためチケット購入に30分。
義母と帰省した最初の夜は、4人で紺屋町「とと喝」。唸るほどの美味。
木曜昼はたらいうどん。大麻比古神社。鍵を忘れた母のため一度帰宅し、
再び霊山寺と森陶器。夜は鳴門の花火。徒歩。帰宅してビデオ。大騒ぎの1日。

外苑前 (8月10日・火)
とある著作権者団体の方々と夕方からミーティング。外苑前。
その後は飲み会。合計6人。仕事の話はそこそこに、あれやこれや。
少々飲み過ぎ。明日の徳島行きに朝、起きられるか若干の不安。
というわけで明日以降の日記は保証の限りにあらず。よろしく。

ビール (8月9日・月)
東京は相変わらず暑い毎日。最低気温26度とか。日中は暑い。
でも、慣れてきたのか朝晩の風は涼しく感じる。という今日、
帰りにビール2杯だけ。今季3度目。朝食を食べるからか6月以降、
急速に太ってきたことを実感しているのである。ああ夏なのに。

帰省準備 (8月8日・日)
帰省前の準備。ベランダの花を、別にあるルーフバルコニーに移動。
自動水やり機を全ての鉢にセッティング。午後は母に見せるビデオ撮影。
ビデオカメラを初めてまともに使ってみた。妻と2人で部屋の説明。
PCのメール設定も改めて。機械系はこれでokと思うがこんなものだっけ。

Pink Floyd (8月7日・土)
先日買ったピンクフロイド「狂気」。休日に音量を上げ聴いていると妻はこれを
「悪魔の音楽」と呼び嫌がる。昔、上司に夜会社で聴かされ怖かったんだとか。
多分その頃、私は毎夜、部屋を暗くして聴き込んでいたと思う。うーむ。
多分、世界でベスト5に入るベストセラー。ぜひ一度聴いて欲しいのだけど。

スーパーオーディオCD (8月6日・金)
先日買ったSACDは、まず、ピンクフロイド「狂気」。LP、CDに続き3枚目。
驚いたことに、Amazon.co.jpでは輸入盤含め上位にランク。世界で見ると
超超ロングセラーだが日本でもこんなに買う人がいるとは。他は、ガムラン
のSACDとノラジョーンズ、鬼太鼓座のDVD-Audio。感想はまた後日に。

「日本人とユダヤ人」 (8月5日・木)
夕方から仕事で六本木。帰りに立ち寄った本屋で見つけた新刊。
学生時代に読んだイザヤベンダサン「日本人とユダヤ人」の新書版。
何と、著者は「山本七平」氏。そういえば亡くなったんだっけ。
本名での出版を本人は許可したのか。氏名表示権の絡みが気になる。

扇ぐ阿呆の会 (8月4日・水)
J社の元同僚、N氏が始めた面白い活動。「扇ぐ阿呆の会」
「阿波おどりを扇いで風(エール)をおくって盛り上げて楽しむ」と。
デザイン関係の方々が多いみたい。団扇のデザインは最高である。
なるほど面白そう。徳島の人々は要ウォッチではないのかな。

水やり機 (8月3日・火)
お盆に帰省をすると当然留守になり植物に水をやることができない。
そういうわけで買ってきたのが自動水やり機。便利なものがあるものだ。
土曜日、コンクリートブロックを買い角材を探し組み合わせ支柱を作り、
ホースも買い水やり機を取り付け。半日がかりの日曜大工。ひとまず完成。

赤坂 (8月2日・月)
徳島から来たK氏と赤坂見附。早い時間から飲み始め、秘密の話いろいろ。
そしたら同じ店に、K氏の同僚、私の1つ下の後輩にして仕事相手のH氏ら3人。
途中で合流して5人。昔話含め双子のお子さんやらこれまた話題はいろいろ。
こういう偶然もあるものなのね。東京で同じ店で会うなんて初めてかも。

West End (8月1日・日)
金曜日に行った渋谷のバー、West End。マスターは徳島出身。
私の3つ年下。城の内高校出身。友人Kの奥様とも元クラスメート。
そんな縁もあり昔よく通った。某出版社の方々がよくいるお店。
渋谷東急本店近く。お奨めできるお店なのでぜひ行ってみてください。

 

<Top Page>


© 2004 Takashi INAGAKI