2003年8月響・金賞 (8月31日・日)
我が徳島男声合唱団「響」が今日、 合唱コンクール四国大会に出場した。
一般の33人以上だかのBグループ。99年に私も参加して全国大会に出て以降、
四国大会敗退が続いていた。が、今日は金賞。全国大会出場なんだとか。
しかも全団体中最高の演奏に贈られる賞ももらったとか。凄いです。おめでとう。
ADSL 2 (8月30日・土)
ADSL。24Mbpsサービスの接続技術は距離によって切り替えているらしい。
中距離では12Mbpsサービスと同じ技術を使う、と日経バイト最新号で読んだ。
我が家はまさに中距離レベル。つまり、12Mbpsサービスで十分だったわけだ。
まぁ3ヶ月無料など料金キャンペーンで意味はあったけど、ちょっとがっかり。
ADSL (8月29日・金)
ADSL。速度アップ方法もサイトで入手。MTU、RWINなる数字を変えるんだとか。
深く意味を理解せず実行。そしたら最大3.5Mbpsが、5.2〜5.3Mbpsに。
別のサイトでは最大6.4Mbpsの判定も。原理は難しくなかなか奥が深いADSL。
鶏生 (8月28日・木)
同僚と暑気払いと称してミニ宴会。有楽町線、池袋の少し先。
鶏料理諸々。心臓とかモモなど生肉も。おっかなびっくり。
が、これが美味。次にモロッコ料理屋。ここはすぐに帰ったけど。
ヤマダ電機 (8月27日・水)
日曜日、妻の会社で使う掃除機を買いに、また近所のヤマダ電機。
ポイントでオーブンレンジも。会社用に電子辞書も。韓国語・中国語
翻訳も可能。友人とのコミュニケーションに使える、と妻は即購入。
7月には人だかりだったデジカメコーナーは無人。夏休みももうすぐ終わり。
六本木 (8月26日・火)
福岡から来たTちゃんと午後、某客先にてミーティング。夜、食事に行った。
一緒に行ったI氏のご推薦、最初の和食屋は良かった。場所は六本木。が、
彼が行きたがったゲイバーを探し歩いて疲れ果て。私たちは最後は別行動。
Tちゃんとバー。二千円札を持ったTちゃんと大笑い。最後楽しければ全て良し。
先輩 (8月25日・月)
夕方、業界最大手M社にいる後輩K氏から電話を受け、新宿に会いに行った。
メインの話は内緒。同期のYさんと遅れて先輩のKさんと、もう一人は14年ぶり。
イニシャルだけでは思いが伝わらない。星○さん。私が入社し1年で辞めた先輩。
よく聞くと学年は同じだった。でも、私にとっては伝説の先輩。ちょっと感動。
カラー (8月24日・日)
戦前戦中の日本を撮影したカラー映像を紹介したNHKの番組をビデオで見た。
途中、何度も泣いた。戦前の桜もそうだし、米軍飛行機から見た銃撃にも。
日本の美しさと人の表情と自決した人の死体と銃撃爆撃。あの時代のモノクロ
映像は知っていたがカラーによる凄いインパクト。再放送があればぜひ見て欲しい。
従兄弟 (8月23日・土)
東京に住む同い年の従兄弟に会ってきた。羽村。中央線で新宿から1時間強。
11月からシンガポールに赴任するとかで、その前に自宅にお邪魔し夕食。
2歳ちょっとの女の子含め5人。家族のこと仕事のことなど話題はいろいろ。
赴任先ではCFOらしい。米国に行ったU氏と言い、同年代の活躍を知る昨今。
ADSL (8月22日・金)
電話回線をISDNから戻しADSLを導入した。ISDNルーターと電話線を外しまず掃除。
CDからADSL環境をセッティング。モデム直結で通信完了。ルーターを買いに行き、
リンクシスBEFSR41C-JP、5,900円。切断が頻発しファームウェアをアップデート。
フレッツADSLモアII。減衰率35db。3.5Mbpsぐらい。これで十分、とても満足。
dynabook (8月21日・木)
妻の会社。PC周りのセッティングに行った。ノートPCとPHSとデジカメの連携。
それ以前にメール、ワクチンソフト、ATOK16とその他バンドルソフトのセットアップ。
せっかく褒めたdynabookだがアプリケーションが5枚あるCDのどれにあるか全く不明。
マニュアルにも記載なく順番に入れるしか方法がない。とんだ時間のロス。最低。
健康診断 (8月20日・水)
健康診断。今年は加入している健保組合が変わり、初めて行く赤坂。
これまでは、同時受診100人レベルでいちいち15分待ちが当たり前。
それを覚悟も、同時診断は5人ぐらいで待ち時間全くなし。逆に
こんなに余裕があっていいのかと疑問に思う。金持ち健保の実態にビックリ。
ルーター (8月19日・火)
我が家にはPCが2台。ADSLに加入してもルーターが必要。そんなわけで調べ始めた。
ネット上の比較記事を見つけたけど半年前の記事だったりして、役立ち度半分。
訳の分からない専門用語を比較して候補は3つぐらい。が、それなりに価格が違う。
店頭でも見て再度Webで調べて。買い物の楽しさだけどちょっと難し過ぎ。
ADSL (8月18日・月)
踏ん切りがつかなかったADSL導入。またまた検討を始めて情報収集。
木下由美さんには、K氏と共に何度もメールで教えてもらい初耳なこと諸々。
例えばADSLモデムは回線業者が違うと使えないと初めて知ってビックリ。
プロバイダと回線業者はさっさと決めて、申し込んでしまったのである。
備品購入 (8月17日・日)
土曜日、妻の会社の備品を買いに新宿。会社用のカードを作りビックカメラ。
ノートPC、東芝dynabook C8/21DCMEN。174,800円、1週間で5,000円安。ATOK16。
データ通信兼通話用PHS。AirH" PHONE、AH-J3001V、7,800円。ラジオ付懐中電灯も。
ライトボックスはハクバ5700ビュアーキット。これは渋谷ハチ公口まで行って購入。
米国から (8月14日・木)
ちょっとした記事を読んで、米国にいるU氏にメールを送った。
ワーム攻撃でメールが使えないとかでFAXが届く(届いてます>Uさん)。
深夜まで働いて、いやはや大変そう。それなりに歳なので無理せずに。
さて、私たちは未だ東京。今年の帰省は秋になるかも。とりあえず元気です。
赤坂 (8月13日・水)
ひょんなところから仕事関係の人とつながりがあって今日、飲みに行った。
赤坂。勤務先その1から徒歩10分。話題は、仕事そっちのけであっちこっち。
久しぶりにビールと焼酎。3人でなかなか楽しかった飲み会でありました。
ノートPC (8月12日・火)
先週来調べていたノートPC。CPU、HD容量、スロットの種類など
今のトレンドがだいたい分かった。たまに調べると勉強になる。
一方、PDAも欲しくて調べてみたけど、今ひとつ用途が想像できず。
買っても使わなさそう。こちらを調べるのは早々に飽きてしまった。
渋谷 (8月11日・月)
先週、知人で某大手新聞社地方部記者に偶然会って雑談。
不登校関連ニュースの取材で、渋谷センター街にいたんだとか。
ときは夏休み。高校生は多いが中学生は少なく小学生は親同伴。
渋谷。私も久しぶりに行ってみたけど人が多くて疲れるばかり。
「法と社会」 (8月9日・土)
碧海純一「法と社会−新しい法学入門」(中公新書)を読んだ。1967年初版。
内容は、文化の一部としての法、社会秩序、社会統制、法学の歴史など。
法学というより社会の秩序維持の仕組みの話が中心で分かりやすい。
今でも十分通用する内容。高校までに習ったことと現代社会の知識の整理。
ノートPC 4 (8月7日・木)
ノートPCまだ続く。CDドライブは外付けと思っていたら妻の使い方は違うらしい。
そんなわけで調べ直し。なるべく小さく軽いことが条件。断然、東芝がリード。
さすがラップトップの歴史を作ったメーカー。富士通、NECも健闘。松下、ソニー、
IBMはダメ。シャープは論外。ブランドイメージ通り。とても勉強になった。
ノートPC 3 (8月6日・水)
またノートPCの話。面白くないだろうが私の最大の関心事だから仕方ない。
店頭で触れてみた。キーボード16mmピッチは、かなり使いにくいと感じる。
17mmなら問題ない。MS Officeスタンダードは5万円超。ビックリする高さ。
これを含めて20万円となると旧型を含め限られてしまい。と目下、悩み中。
ノートPC 2 (8月5日・火)
ノートPCの続き。シャープ、ソニーの1kgを切るモデル、モデムがない。
ビクター製品は、富士通とほぼ同等。バッテリを外せば905gとか。
ん? で、富士通はバッテリ込みで890g。これを外すことはできないの?
Webを見たけどカタログと同じレベル。店頭に行くしかないようだ。
ノートPC (8月4日・月)
妻が会社で使う軽いノートPCを探し始めた。私の友人は富士通を奨める。
BIBLO LOOX S80Cという機種。890g。CDもFDも別売。LAN端子、モデム付。
欠点は、MS OFFICEがないこと、BeatJamみたいなソフトが入っていること。
私も軽くて仕事で使えるノートPCは欲しい。他にいい機種ないでしょうか。
スタッフ募集 (8月3日・日)
妻が新しくできる会社の設立に奔走中。立ち上げ業務も彼女の仕事。
今は一人。スタッフ募集。理想の会社を作りたいと夢に賭ける人いませんか。
PR代理店。年齢不問。女性で広報経験は不要ながら最低3年の社会経験者。
東京・渋谷勤務。興味があるという人がいたら、ぜひご連絡ください。
電機製品 (8月2日・土)
妻の新会社で使う電機製品を買うため午後から歩いてヤマダ電機。以下備忘録。
ビデオ内蔵型テレビ Panasonic TH-15VFA3、ミニコンポ aiwa LCX-T11、
デジカメ Panasonic DMC-LC33、SDカード TDK128MBとアダプタ、電気ポット。
基準は安いもの。でも、製品選びに4時間もいた。次はノートPCを検討。
高校3年生 (8月1日・金)
昨日の高校生・Rさんにはちょっと言い過ぎたかも。ごめんね。それでも
いろんな年代の、いろんな人の意見を聞くのは大事だと思うわけで。
その上で責任を持って自分で判断。歴史を学ぶのは生きる教訓のためにあり。
父母の世代や先輩の経験も一つの歴史と思うわけです。私自身の反省を込めて。
<Top Page>
© 2003 Takashi INAGAKI